remove
powerd by nog twitter
国鉄があった時代
日本国有鉄道のあった昭和時代を検証するサイトです。日本国有鉄道のあった昭和時代を検証するサイトです。

昭和45年後半 鉄道ニュース

寝台特急あけぼの運転開始 7/1

10月改正で設定される寝台特急「あけぼの」(上野〜秋田)の車両を早期落成の上臨時寝台特急として運転、この措置により、同区間を走行する急行「おが」が運転休止となる。このような例は最初であり最後となった。
 また、今回増備された20系が最後であった。特に電源者は100番代を冠せられ、電源車の電源供給区分の切り替えや電源エンジンの起動、停止なども機関車側で行えるようにし、専門技術員の乗務を省略した。

駅レンタカー開店 7/1

東北地区に「駅レンタカーみちのく」・長野地区に「駅レンタカー信州」が開業、やがて全国に駅レンタカー網が張り巡らされていくことに。

鹿児島本線 【新駅開業】新中原(現在の九州工大前) 7/1

富山地方鉄道立山線【駅名改称】立山町→五百石、小見→有峰口、千寿ヶ原→立山 7/1

立山黒部貫光鋼索線 (立山ケーブルカー) 【駅名改称】千寿ヶ原→立山 7/1

京阪京津線に過速防止装置の使用を開始 7/1

阪神電気鉄道 日本初の電機子チョッパ制御装置(力行のみ)採用の7001・7101形営業運転開始 7/1

房総線 (臨)【新駅開業】行川アイランド 7/2→62/4

鹿児島本線 【複線化】有佐〜千丁間 7/7

鹿児島本線 【複線化】茂頭信号場〜伊集院間。茂頭信号場廃止 7/10

富山地方鉄道が駅名変更 7/15
千寿ケ原→立山、小見→有峰口、立山町→五百石

出石鉄道 江原〜出石間廃止(1944年度営業休止) 7/20

鹿島臨海鉄道鹿島臨港線【開業】北鹿島(現在の鹿島サッカースタジアム)〜奥野谷浜間 7/21

鹿児島本線 【複線化】千丁〜八代間 7/22

大蔵省、国鉄再建策として赤字ローカル線大幅整理、財源に自動車新税充当など、財政制度審に諮問 7/23

信越本線【複線化】田中〜大屋 7/24

伊豆箱根鉄道 フローティング・ホテル・スカンジナビア開業 7/25

宇部線【信号場開設】岩鼻〜宇部間に際波信号場 7/30

京阪京津線 三条駅で60形電車(びわこ号)のお別れ式を挙行 7/30

国鉄、通勤形に冷房試作車導入 7/31

山手線に103系冷房試作車を導入

静岡鉄道駿豆線、営業終了 7/31

都営地下鉄浅草線 ラインカラーを導入 7/

都営地下鉄三田線 ラインカラーを導入(三田線は青) 7/

京阪京津線 80形電車81〜93を順次2両連結編成に改造(1972年1月までに2両固定編成化完了) 7/

室蘭本線【旅客駅→貨物駅】陣屋町 8/1

静岡鉄道駿遠線 新藤枝〜大井川 間 6.3kmを廃止。全線廃止 8/1

近鉄湯の山線【駅名改称】 湯の山→湯の山温泉 8/1

近鉄吉野線【駅名改称】 橘寺→飛鳥 8/1

仙台〜青森間臨時特急電車「とうほく」運転開始 8/2

福島臨海鉄道小名浜埠頭本線【延伸開業】小名浜埠頭〜東渚間 8/14

支社制廃止に伴い、新幹線総局が誕生 8/20

浜松工場が、新幹線総局の地方機関となる

九州支社、機構改正で九州総局となる。8/20

鹿島線【開業】香取〜鹿島神宮間(14.2km)(公団建設) 8/20

鹿島線 鹿島神宮〜北鹿島(現・鹿島サッカースタジアム)間(貨物営業のみ)

西鉄北九州線でワンマン運転開始
西鉄北九州線でワンマン運転開始 8/20 画像wikipedia

京阪京津線電車の集電装置をスライダー式ポールからパンタグラフに変更 8/23

京成本線 【高架化】お花茶屋〜青砥間 8/24

磯崎国鉄総裁、44年度決算書を橋本運輸相に提出

花巻電鉄軌道線廃止 8/31

上田交通、真田傍陽線の廃止を運輸省(現国土交通省)に申請 8/

石山坂本線 電車の集電装置をスライダー式ポールからパンタグラフに変更 8/

鹿児島本線 【交流電化】川尻〜鹿児島間。全線電化完成 9/1

羽幌炭礦鉄道 札幌地裁に会社更生法手続開始申立 9/1

中央本線 【複線化】茅野〜普門寺(信)間 (4.3km) 9/2

水島コンテナ基地開業 9/4
水島臨海鉄道が同線水島駅構内に建設していた積卸しホーム1面、積卸線2線、
取扱能力1日250個のコンテナ基地が完成、開業

鳥取県、国鉄無人駅業務の農協代行案を発表 9/4

山梨県文化センターでC125号機展示保存 9/5

東京西局は山梨県の要請により甲府市舞鶴公園内の山梨県青少年文化センターに同機を貸渡展示

日立市かみね公園で78653号機展示保存 9/6

水戸局は茨城県日立市の要請により、かみね公園に同機を貸渡展示

天塩線【仮乗降場廃止】北里、西振老 9/7

【無人化】天塩有明、豊岬、歌越、丸松、更岸、北川口、振老 

伯備線 【複線化】豪渓〜美袋間12.0km。日羽駅移転 9/7

稲沢市駅前公園にD51823号機展示保存 9/9

名古屋局は愛知県稲沢市の要請により宮浦公園に同機を貸渡展示

信越本線【複線化】来迎寺(信)〜前川間(2.6km) 9/10

鹿児島本線電化に先立ち、「はと51号」運転開始 9/10

山形交通尾花沢線廃止 9/10

万博輸送を完遂、万博総入場者数の34%に当たる2200万人を国鉄が輸送 9/13

万国博の終了で国私鉄に改廃 9/13→ご参考

183日間に約6400万人の観客を動員した万国博が13日閉幕、会場線モノレール及び北大阪急行 千里中央〜万国博中央口間(3.9km)は免許が失効、それぞれ廃止。北大阪急行は、千里中央駅を250m北に設置した、新ターミナル、千里中央〜江坂間となり、ニュータウン住民の足となる。阪急電鉄は万国博西口駅を廃止し、特急の淡路・茨木市駅停車、梅田駅の万博関係発着線扱いを中止。なお国鉄は快速電車の茨木駅停車を継続。

北大阪急行会場線【開業】南北線 分岐点〜千里中央間(0.5km) 9/14

北大阪急行電鉄【廃止】会場線 千里中央(仮駅)〜万国博中央口間(3.6km)

呉線【直流電化】三原〜海田市間 9/15

CTC導入

東海道貨物線 高島線【直流電化】鶴見〜桜木町間 9/15

中央東線 【複線化】塩崎〜韮崎間 9/16

信越本線 【複線化】滋野〜田中 9/18

鹿児島本線電化開業に伴い、DC特急「有明」581系に置換え 9/20

中央東線 【複線化】韮崎〜新府信号場間 9/22

函館本線【複線化】北豊津〜国縫 9/25

政令第272号 全国新幹線鉄道整備法施行令 9/25

信越本線 【複線化】坂城〜戸倉 9/27

羽越本線【複線化】温海〜五十川9/29

北陸本線、全線複線化なる 9/29

中央本線 【複線化】原野〜木曽福島間 9/29

中央本線【複線化】 酒折〜 甲府間 9/29

紀勢本線 【複線化】南部〜岩代間 9/29

上野駅改良工事 高架6番ホーム(11番12番ホーム)使用開始 9/30

京都市トロリーバス廃止 9/30

鹿児島本線電化完成、挙行式開催 10/1

国鉄ダイヤ改正 10/1

  1. 東海道新幹線
      東京〜新大販間「こだま」5往復(季節),東京〜名古屋間「こだま」1往復増発。
  2. 東京以西東京〜下関間寝台特急「あさかぜ」【寝台急行「安芸」格上
      京都〜西鹿児島間寝台特急電車「きりしま」各1往複増発。 
      新大阪〜宮崎間寝台特急「彗星」を都城へ延長。
      門司港〜西鹿児島間特急気動車「有明」を電車化。
      特急電車;
      新大阪〜広島間「しおじ」1往復増発 581系で運転
      博多〜西鹿児島間「有明」1往復増発
      大阪〜富山間「雷鳥」1往復増発
      新宿〜松本間「あずさ」(季節)各1往復増発。
      白浜〜天王寺間特急気動車「くろしお」下り1本(季節)増発。
      京都〜西明石間新快速電車運転開始。(当初は113系が使用された、後阪和線転出。)
  3. 急行列車
    大阪〜呉間に電車急行「安芸」運転開始
東京以北上野〜青森間特急電車「はつかり」「ゆうづる」(常磐線経由)各1往復増発。
  上野〜青森間奥羽線経由寝台特急「あげぼの」1往復新設。
  上野〜仙台間特急電車「ひぱり」1往復増発
  上野〜新潟間特急電車「とき」1往復増発。
上野〜新潟間特急電車「とき」1往復増発
常磐線 特急「ひたち」定期化
函館〜釧路・網走間特急気動車「おおとり」1往複の釧路行を分離,「おおぞら」とする

新快速電車 京都〜西明石間に運転開始 10/1

朝10:00から17:00まで1時間ヘッドで6往復。
網干区所属の、113系7連を使用、所要80分で、大阪・三宮・明石のみ停車。(下記の画像は、鉄道の日記念イベントで走った113系新快速)

新快速電車 京都〜西明石間に運転開始 朝10:00から17:00まで1時間ヘッドで6往復

阪和線日根野車両基地使用開始 10/1

指定券制度大幅改正 10/1

使用開始前の指定券変更など乗車券類の変更は何度でも自由にでき、運賃・料金は旧券と新券を比較して新券のほうが安ければ差額を払い戻し、全て手数料無料となった。→76/3/1

「天都」上り列車の運行区間を釧路〜名寄まで延長。但し、紋別〜名寄間は普通列車化 10/1

夕張線 【優等列車運行変更】ダイヤ改正に伴い、「夕張」1往復廃止 10/1

名寄本線「天都」上り列車の運行区間を釧路〜名寄まで延長。但し、紋別〜名寄間は普通列車化 10/1

開業(公団建設)窪川〜中村間(22.7km)全通 10/1

留萌本線【列車運行区間・種別変更】「ましけ」上り終着駅を手稲駅とする 10/1

八戸線【信号場廃止】北八戸(青森県営専用線が八戸貨物駅へ延長されたため) 10/1

中央本線 甲府〜新宿間に通勤快速1往復新設 10/1

岡多線【開業】(岡崎(貨)〜北野桝塚間8.7km)(公団建設) 10/1

(貨物営業のみ) 【新駅開業】岡多線 北野桝塚(貨)途中に北岡崎信号場を開設 

北陸本線【駅名改称】作見→加賀温泉 10/1

大聖寺駅・動橋駅に振り分けていた特急・急行停車を当駅に統合。
接続連絡していた北陸鉄道加南線全廃の引き金となる。

呉線 【直流電化】三原〜海田市、鹿児島本線【交流電化】熊本〜鹿児島間 10/1

中村線【延伸開業・全通】土佐佐賀〜中村間(22.7km) 10/1

中村線 土佐白浜・東大方・土佐上川口・浮鞭・土佐入野・西大方・中村

山陽フレートライナー発足 10/1

常磐線 特急「ひたち」定期化 10/1

成田線の局界線変更 10/1

酒々井〜束我孫子間のCTC化実施に伴い、同区間の信号機・ポイントを千鉄局で制御するため、湖北〜束我孫子間佐倉起点42キロにある千葉局・東京北局界線を東我孫子〜我孫子問同起点43キロに変更

阪和線日根野電車区一部使用開始 10/1

電留線5線、収容能力48両

弘南鉄道が弘前電気鉄道を合併。大鰐線となる。貨物営業廃止 10/1

仙南交通 宮城バス、宮城中央バスと合併、宮城交通発足 10/1

新潟臨海鉄道太郎代線が【開業】 黒山〜藤寄間 (2.5km) 10/1

新潟東港臨海工業地帯の鉄道貨物輸送体制を整備する必要から44年9月、国鉄・県・進出企業の共同出資で発足した同社 黒山〜太郎代間5.4kmのうち、黒山〜藤寄間2.5kmが開業、残り区間は12月開通予定
【新駅開業】新潟臨海鉄道藤寄(貨)

大阪市営地下鉄千日前線 ATOの試験営業運転開始。1974年7月31日まで 10/1

京阪本線 蒲生信号所廃止 10/1

一畑電気鉄道大社線【駅名改称】大社神門→出雲大社前 10/1

北松江線【駅名改称】北松江→松江温泉、古曽志→古江、雲州平田→平田市

運輸省令第86号 全国新幹線鉄道整備法施行規則 10/1

山陽新幹線六甲トンネル貫通 10/2

山陽新幹線新大阪〜岡山間の工期を左右するものとして42年3月着工された全長16,220km、世界第3位わが国第1位の長大トンネル。

大手14社(営団を除く)運賃改訂 10/5

急増する輸送需要に対処して輸送力増強工事及び運転保安工事を図ることを主な事由に、平均23.1%の値上げ幅で13社が実施。

名鉄蒲郡線【駅廃止】宮崎口 休止中の吉良吉田〜三河鳥羽間 10/5

青函連絡船、サロン室にテレビ設置 10/6

58685号機保存展示 10/7

四国鉄道発祥の地、多度津駅前に町制80周年を記念して同機を保存

房総東線電化起工式 10/8

蘇我〜千倉間112.3kmの電化工事は、千倉〜安房鴨川間46年7月、安房鴨川〜蘇我間47年7月の完成予定で着工

岩手国体ご出席のため、原宿〜盛岡間にお召し列車運転 10/9

首都圏最後のD51(デゴイチ)蒸気機関車、さよなら運転 10/10

運輸審議会、根北線廃止、太子線休止に許可答申 10/13

DISCOVER JAPANのキャンペーン開始、10/14 

YouTubeで当時のCMが見れます。

(万博輸送後の落ち込みを防止するために実施。annan,nonno等女性ファッション雑誌のブームもあり、若い女性の旅行ブーム始まる。

日立ポンパ号全国行脚に向けて出発 10/14

日立家電の新製品「キドカラー」の宣伝列車で、全国194の駅に停車していくとのことで、私も見に行った記憶があるのですが当時もらったであろう下敷きとかは散逸してしまってありません。m(__)m

準鉄道記念物に指定 10/14

D51745号機関車 高崎鉄道管理局構内(当時)

D51793号機保存展示 10/21

金沢局は滋賀県長浜市の要請を受け、豊公園に同機を貸渡展示

運輸審議会、胆振線廃止に許可答申 10/23

運輸審議会は国鉄が申請した胆振線 京極〜脇方間7.5kmの運輸営業廃止を許可するよう答申。同線は日鉄鉱業倶知安鉱山の鉄鉱石輸送を目的に開業したが、44年10月同鉱山の閉山によりその主要使命は終ったと判断。

歌登町営軌道 幌別線 全線運行停止 10/31

京阪京津線 80形94〜96は2連連結用としてに竣工 10/

胆振線【路線廃止】京極〜脇方(-7.5km) 【駅廃止】脇方 11/1

角館線(角館〜松葉 19.2km)開業(公団建設) 11/1

吾妻線【旅客営業休止】長野原〜太子間 11/1

京阪電鉄【複々線化】天満橋〜野江間 11/1

天満橋〜(旧)蒲生信号所間(3.4km)が【複々線化】。寝屋川市に昼間時のみ急行が停車

同和鉱業小坂鉄道事業所【新駅開業】東岱野 11/1

羽幌炭礦鉄道 札幌地裁に会社更生法手続開始申立取下申請(11月7日取下許可) 11/2

仙台臨海鉄道設立 11/7

合川営林署が管轄する合川森林軌道が終焉を迎えるに当たり感謝祭を開催 11/10

鹿島線【開業】鹿島神宮〜北鹿島(現在の鹿島サッカースタジアム)間(3.2km・貨物線)11/12

香取〜北鹿島間で貨物営業開始

羽幌炭礦鉄道 運輸営業廃止許可申請 11/12

大師線と空港線でATS地上装置の使用を開始。京浜急行電鉄全線のATS化が完了 11/12

自民党の国鉄問題基本調査会と交通部会が「国鉄の赤字解消に地方も財政支出」をと新聞に 11/14

京浜急行電鉄 大師線 小島新田〜塩浜間、正式に廃止。現在の路線が確定 11/20

西武国分寺線【新駅開業】(新)小手指 11/20

新たに地方鉄道公社・鉄建公団と地元で国鉄再建へ大蔵省(現・財務省)構想と新聞に 11/21

岸ノ里駅に難波駅直通列車用ホーム設置 11/23

これに伴い、高野線の運転系統が大幅に変更。南海本線は、難波〜住吉公園間の各駅停車(東線各駅停車)を廃止し、難波〜岸ノ里間では、全列車が西線を走る、現在のような形態となる。各駅に停車する列車は普通(今宮戎・萩之茶屋通過)に一本化

「赤字線無償払い下げ大蔵省(現・財務省)が検討、自治体や民間に、来年度へも実施へ資金補助も考慮」と新聞に 11/25

京橋駅が移転高架化 11/30

京浜東北線 101系の中央快速線などからの転入が始まる 11/

中央本線の管理局境界を変更 12/1

中央線のの長野局と東京西局の境界を小淵沢〜信濃境間に変更。従来は甲府〜竜王間であった。

根北線 斜里〜越川間廃止 12/1

東北本線【信号場→駅】北尻内信号場→八戸貨物 尻内〜陸奥市川間 12/1

八戸臨海鉄道【開業】 12/1

青森県営専用線廃止、 八戸貨物〜北沼間

京浜急行立会川〜大森間高架化完成 12/1

「市町村で望むなら出資して別会社」・「運輸省は反対、実現にはなお曲折」と新聞に 12/2

新幹線”ひかり”の16両運転始まる 12/8

運輸審議会、東武鉄道(南宇都宮〜東武宇都宮間)の貨物営業廃止を軽微認定 12/8

羽幌炭礦鉄道 運輸営業廃止許可 12/9

大阪環状線オール8両化大阪環状線オール8両化 12/10

朝ラッシュ時の大阪環状線の全ての列車を8両編成化

弘南鉄道弘南線 平賀〜弘南黒石間単線自動閉塞化 12/10

名古屋市営地下鉄1号線【新駅開業】上社 上社駅〜社駅間1.16km 12/10

営団千代田線5両運転化 12/11

終日3連の運転であったが混雑が激しいため5両編成化

阪急神戸本線 ダイヤ改正により、平日朝夕、三宮駅での須磨浦公園発着の特急の増結・解放運用を開始 12/14

山陰本線 福知山〜居組間CTC化 12/15

山陰本線 福知山〜居組間115.7kmのCTC化工事が完成、中央制御所は福知山駅に設け、同区間19駅(福知山・和田山・豊岡を除く)を制御、同時に合理化を行い約100人を配置転換

羽幌炭鉱鉄道廃止 12/15(12/25?)

築別〜築別炭砿間16.6kmは、貨物輸送のほか地域住民の足として使われてきたが本社鉱山の閉山により廃止

新幹線車両200両、全般検査完了 12/16

運輸審議会、南海電鉄和歌山軌道線一部廃止を軽微認定 12/18

運輸審議会は同社が申請していた和歌浦口〜海南駅間7.4kmの廃止について軽微認定 46/1/10廃止予定

上野駅大連絡橋完成 12/20

東武鉄道東上本線【駅名改称】大和町→和光市 12/20

筑豊電気鉄道線 【新駅開業】今池 12/20

国鉄諮問委員会「国鉄の経営をいかにすべきか」について意見書提出 12/21

国鉄財政再建策を審議していた日本国有鉄道諮問委員会は今後の国鉄のあり方について意見書をまとめ磯崎国鉄総裁に提出。
 同書では、国鉄が責任を持って経営を行う幹線系12600km67線区を明らかにし、これ以外の地方線は、国・地方・学識経験者などで構成する委員会で廃止や地方との共同経営を検討するように勧告

現在の京阪5000系(京阪本線・牧野-樟葉間) 画像wikipedia
京阪電気鉄道 日本初の5ドア車両5000系が竣工。京阪電鉄初のアルミ車両 12/22

日豊本線電化起工式挙行 12/23

青函連絡船 松前丸にシャワー室設置 以後各船に順次設置 12/26

新線開業(再掲) 鹿島線 香取〜鹿島神宮間 8/20
岡多線 岡崎(貨)〜北野桝塚間 10/1
中村線 土佐佐賀〜中村間 10/1
角館線角館〜松葉間 11/1

鉄道に関する事件・事故 昭和45年後半

神戸電鉄で衝突 7/22

神戸電鉄有馬線丸山駅構内で、停車中の列車にブレーキ故障の後続列車が衝突負傷者79人

日高線で列車とダンプが衝突 7/24

北海道の日高線苫小牧〜勇払駅間の踏切で通学ディゼルカーが警報無視のダンプカーと衝突、ディゼルカーの前1両が脱線横転負傷45人

豊肥線でダンプと衝突 7/24

豊肥線滝尾〜中半田間の台間踏切で、別府発の快速列車にダンプカーが衝突、死者1、重軽傷60

東北本線で特急脱線転覆 8/12

東北本線尻内駅構内で上野発青森行き下り特急「はっかり2号」の前6両が脱線転覆 重軽傷30
原因はケーブルが腐食、異常電流が流れてポイントが切り替わったため。

築堤崩壊で貨物列車脱線転覆 9/2

19時38分頃、宗谷本線○島〜神路間で稚内発五稜郭行第1354列車(現車35両)の前位1〜10、13〜16両目が脱線、うち7両が川へ転落。原因は局地的な豪雨で築堤がゆるみ列車の振動で崩壊したものとみられる。4日23時ころ復旧。

ヘドロで入院 9/4

四日市岳南鉄道吉原駅で入換作業中の機関士がヘドロの硫化水素のため気分が悪くなり入院

片町線で車両火災 10/7

18時42分、鴻池新田駅に進入していた第366電車(3M2T)の前位4両目(クモハ60007)の床下から発火、シヤ断器付近を焼損したが乗客にけが人ほなかった。同電車は運休、原因はシヤ断器故障とみられている。

東武鉄道でダンプと衝突 10/9

20時17分頃、埼玉県加須市の花崎踏切で、満員の下り準急電車(571列車、6両編成)と警報無視のダンプカーが衝突、電車の4両が転覆して1・2両目が脱線大破、死者5、重軽傷173(237という資料もあり)、今回もダンプカーの強引な踏切通過が原因であり、遮断機の設置が要望された。なお、復旧は10日18時過ぎ 類似事件 44/9/30

加越能鉄道でレッカー車と衝突 10/22

加越能鉄道高岡線能町口〜米島口間の踏切で警報無視のレッカー車と衝突、脱線 負傷76

湯前線で貨車と列車が衝突 11/15

9時47分、熊本県球磨郡多良木町の湯前線、湯前駅で、連結作業中の貨車2両が10‰の勾配を下り、(約5km)を暴走多良木〜東免田駅間で停車中の湯前行きディゼルカー(623D 3両編成)に正面衝突、重軽傷91(112人との記事もあり)貨車解結作業の不手際と、連絡遅れが原因

日豊線で急行が転覆 11/24

日豊線竜ヶ水〜鹿児島駅間の鳥越トンネル出口付近に転落していたダンプカーに急行「錦江1号」が衝突、転覆 死者2 重軽傷32

関ヶ原で架線溶断のため列車火災 12/1

8時32分頃、積雪で東海道線垂井〜関ケ原間の送電障害が生じ、関ヶ原構内の80形6両編成電車2両目の内部を焼き2名が負傷。
 原因は、積雪で架線との接触不良による過大電流がパンタグラフに流れ架線を溶断、垂下した架線が屋根に接触、その火花で乗客の荷物に燃え移ったのが原因
 この種の事故は、桜木町事故以来であり対策が重視されている。

東海道本線で列車衝突 12/18

12時頃、東海道線 幸田〜岡崎間の7.6‰上り勾配付近で、ATSが動作し停止中の43レ荷物専用列車に(汐留発鹿児島行き、12両編成)に逆行してきた779貨物列車(東静岡発米原行き 35両編成)が衝突、779列車の後部1〜3両が脱線・転覆して上下線を支障、乗務員1名が負傷、この事故で特急「あさかぜ」など249本が運休、復旧は翌19日7時。
 原因は、779貨物列車機関士が幸田駅通過後、下り勾配で電源を切って仮眠したため、惰行運転中の列車が上り勾配で逆行したもの。

特急彗星で車両破損 12/25

2時10分頃、山陽本線下松〜櫛浜間で彗星(23レ)が70km/hで運転中、明星1号(12M)と行違いの際、23レ11号車の制輪子が破損し、破片が12号車9番寝台の窓ガラスを破って飛び込んだため乗客1名が軽い火傷と打撲を負った。原因は11号車後部台車の制輪子が不緩解で破損したことが原因

世相 昭和45年後半

本州・四国連絡橋公団が発足、本四架橋を建設 7/1 参考 本四高速
日本共産党初の公開大会開会 7/1
日航ジャンボ旅客機、ソウル便、ホノルル便が初就航 7/1
日航、ハイジャック防止のため、国産金属探知機を東京国際空港の国内線出発口に設置 7/4
奈良県明日香村の107戸、景観保存史跡指定による生活規制に反対し、明日香規制反対決起同盟を結成 7/7
日本体育協会アマチュア委員会、テレビ出演事前届出の義務化など、アマ規定最終改正案をまとめる 7/8
食糧庁、44年度産米がカドミウム安全基準を上回る地区の45年産米は購入しない、との方針を表明 7/9
札幌高裁、国の長沼ナイキ担当福島裁判長忌避抗告を、「青法協加入は裁判の公正を妨げない」と棄却 7/10
共産党、宮本委員長宅の電話線に電柱端子箱に盗聴器が仕掛けられていたことに関し警察庁などに抗議 7/11
元岩手県経済連女子准職員、「職員の31歳定年は差別待遇であり憲法違反として提訴」 7/13
通商産業省令第59号 情報処理技術者試験規則 7/13
政府、日本の呼称を「ニッポン」で統一 7/14
アメリカ合衆国カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランドが開園15周年 7/17
東京地裁、「家永教科書」への検定は教育内容への不当介入として検定不合格の取り消しを言い渡す 7/17
防衛庁、防衛産業育成策を発表 7/18
東京・杉並の高校で初の光化学スモッグ 7/18
三池炭坑労組、大牟田市で定期総会開催。地域住民福祉のための運動など70年代の方針を決定 7/19
運輸技術審自動車部会、環境水準を38年当時に戻すための排ガス規制5カ年計画をまとめる 7/20
厚生省(現・厚生労働省)、43年度国民総医療費集計結果を発表。国民1人あたり年間1万8614円、前年比18%増 7/22
カーブース・ビン=サイードがオマーンのスルタンに即位 7/23
山口県東和町で戦艦「陸奥」の砲搭引揚げ 7/23
海上保安庁、全国で海上公害の公開取締りを開始。巡視船と飛行機で廃油排出などを監視 7/25
新潟県長岡市で「町を緑にする課」発足 7/25
政令第224号 タクシー業務適正化特別措置法施行令 7/25
運輸省令第66号 タクシー業務適正化特別措置法施行規則 7/25
常磐炭礦が常磐興産へ社名変更 7/26→関連 常磐ハワイアンセンター
都で光化学スモッグ注意報・警報の発令開始 7/27
閣議、中央公害対策本部の設置を決定 7/28

東京都内ではじめての歩行者天国が銀座、新宿、池袋、浅草で実施 8/2
革マル・中核派の内ゲバ事件 8/4
電電公社(現NTT)、電話料金体系改正案を発表。47年度から市内3分ごとに10円となる 8/6
河川法施行令改正公布 8/7→11/7施行。河川区域内への汚物投棄に罰則、河川への汚水排水に届出制 8/7
文部省、教育行政は教科書検定訴訟判決の影響を受けないとの公式見解を、都道府県知事・教育長に通達 8/8
沿岸住民、田子ノ浦港ヘドロ公害追放抗議集会開催 8/9
食糧管理法施行規則改正公布で、スーパーも米販売へ 8/11
政令第240号 筑波研究学園都市建設法施行令 8/11
革マル派学生、東京教育大生リンチ殺人事件に対し、中核派を報復襲撃、10人が重軽傷 8/14
総理府令第29号 昭和45年国富調査のための地方公共団体資産調査規則 抄 8/14
建設省令第21号 地方道路公社法施行規則 8/14
全日空ボーイング727型機、千歳へ向け名古屋出発直後乗っ取られ浜松に緊急着陸、2時間後犯人逮捕 8/19
札幌市の電話市外局番を「0122」から「011」へ変更 8/23
京都市、家庭から出るテレビ・洗濯機・自転車など大型ごみの無料各戸収拾を決定 8/24
閣議、第三次資本自由化措置を決定 8/25
ニューヨーク五番街で、「ウーマン・リブ」の運動デモ行進 8/26
阪神の田淵幸一捕手が速球を頭部に受け、全治3ヶ月。耳つきヘルメット導入のきっかけとなった 8/26
植村直己が北米最高峰のマッキンリーに初の単独登頂に成功、と日本山岳協会に連絡 8/30
政令第253号 公害紛争処理法施行令 8/31

対外直接投資自由化 9/1
彦根市の民家に自衛隊機が墜落し乗員4人死亡 9/2
日本制テレビにダンピング容疑と米官報公示 9/4
椿忠雄新潟大教授、神経学会でスモンの原因は整腸剤のキノホルムにあると発表 9/5
パレスチナゲリラ、欧州で連続ハイジャック 9/6
厚生省、スモン病の原因に関係があるとして整腸剤「キノホルム」の使用及び販売中止を通達 9/7
国家公安委員会規則第 7号 交通巡視員の服制に関する規則 9/11
日本万国博覧会EXPO'70)終了 9/13 →独立行政法人 日本万国博覧会記念機構
政令第261号 国土調査促進特別措置法施行令 9/16
ソニー、日本企業で初めてニューヨーク証券取引所に株式を上場 9/17
米上院、大気汚染防止法のマスキー法可決 9/22

これによりホンダcvccに代表されるように新しいエンジンの開発に日本もしのぎを削ることに
政令第271号 建築基準法第4条第1項の人口25万以上の市を指定する政令 9/24
日立製作所人工知能ロボットを開発と発表 9/25
政令第272号 全国新幹線鉄道整備法施行令 9/25
アラブ連合のナセル大統領が急死 9/28

大蔵省令第66号 自動車損害賠償責任保険審議会規則 9/30
労働省令第23号 家内労働法施行規則 9/30

運輸省令第86号 全国新幹線鉄道整備法施行規則 10/1
富士銀行不正融資事件の容疑者、パリで逮捕 10/4
ロッテ、10年ぶりパ・リーグ優勝。永田雅一オーナー胴上げ 10/7
政令第301号 ガス事業法関係手数料令 10/9
通商産業省令第97号 ガス事業法施行規則 10/9
宇井純、東大で自主講座「公害原稿」を開講 10/12
政令第304号 建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行令 10/12
国鉄、乗客減対策で初のイメージ・キャンペーン「ディスカバー・ジャパン」を始める10/14
政令第311号 特許法等の一部を改正する法律の施行に伴う経過措置を定める政令 10/17
政府、初の防衛白書「日本の防衛」を発表 10/20
巨人、セ・リーグ6連覇(V6)達成。 10/23
三菱重工長崎造船所で、輸出用大型タービンローター破裂事故発生。死者4人負傷者57人の大事故 10/24
佐藤栄作首相、自民党に四選 10/29
政令第320号 道路構造令 10/29
政令第327号 電気工事業の業務の適正化に関する法律施行令 10/30
通商産業省令第103号 電気工事業の業務の適正化に関する法律施行規則 10/30

巨人、ロッテ下し日本シリーズ6連覇(V6)達成 11/2
イタリア、中国と国交樹立 11/6

第1回日本歌謡大賞に藤圭子の「圭子の夢は夜ひらく」が受賞する。(宇多田ひかるの母親です。^^;) 11/9
総理府令第43号 昭和45年国富調査のための家計資産調査規則 抄 11/10
日本初のウーマンリブ大会、東京で開催 11/14
沖縄で戦後初の衆参両院選挙を実施 11/15
経済連など三団体が公害法案に反対を表明 11/19
三島由紀夫、自衛隊市ヶ谷総監室で割腹自殺 11/25→三島由紀夫演説(YouTube)

チッソ株主総会後、水俣病患者ら社長を追及 11/28
初の公害メーデー実施。82万人が参加 11/29
労働省の調査で、有害物質を扱う全国の事業所の73%が未処理のまま廃棄と判明 11/30

超党派の日中国交回復促進議員連盟が発足 12/9
政令第335号 著作権法施行令 12/10
農林省、6年間で米30%減反など指標発表 12/12
全旅客機にボイス・レコーダー搭載を義務化 12/12
国際機関等に派遣される一般職の国家公務員の処遇等に関する法律(昭和45年法律第117号)12/17
国会議員の秘書の給料等に関する法律等の一部を改正する法律(昭和45年法律第118号)12/17
一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律(昭和45年法律第119号)12/17
特別職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律(昭和45年法律第120号)12/17
防衛庁職員給与法等の一部を改正する法律(昭和45年法律第121号)12/17
裁判官の報酬等に関する法律等の一部を改正する法律(昭和45年法律第122号)12/17
検察官の俸給等に関する法律等の一部を改正する法律(昭和45年法律第123号)12/17
昭和四十五年度分の地方交付税の特例等に関する法律(昭和45年法律第124号)12/17
国家公務員災害補償法等の一部を改正する法律(昭和45年法律第125号)12/17
人事院規則9-55 人事院規則9-55(特地勤務手当等) 12/17
京浜安保共闘が交番襲撃 12/18
沖縄コザ市で、反米騒乱 12/20
外務省設置法及び在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律(昭和45年法律第126号)12/21
公正取引委員会、カラーテレビ値下げを通産省に要請 12/23
文部省令第26号 著作権法施行規則 12/23
公職選挙法の一部を改正する法律(昭和45年法律第127号)12/24
地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律(昭和45年法律第128号)12/24
法務省設置法の一部を改正する法律(昭和45年法律第129号)12/24
水質汚濁防止法及び農用地の土壌の汚染防止等に関する法律制定 12/25
建設省設置法の一部を改正する法律(昭和45年法律第130号)12/25
毒物及び劇物取締法の一部を改正する法律(昭和45年法律第131号)12/25
公害対策基本法の一部を改正する法律(昭和45年法律第132号)12/25
公害防止事業費事業者負担法(昭和45年法律第133号)12/25
大気汚染防止法の一部を改正する法律(昭和45年法律第134号)12/25
騒音規制法の一部を改正する法律(昭和45年法律第135号)12/25
海洋汚染防止法(昭和45年法律第136号)12/25
廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)12/25
水質汚濁防止法(昭和45年法律第138号)12/25
農用地の土壌の汚染防止等に関する法律(昭和45年法律第139号)12/25
自然公園法の一部を改正する法律(昭和45年法律第140号)12/25
下水道法の一部を改正する法律(昭和45年法律第141号)12/25
人の健康に係る公害犯罪の処罰に関する法律(昭和45年法律第142号)12/25
道路交通法の一部を改正する法律(昭和45年法律第143号)12/25
人事院規則1-0 人事院規則1-0(規則の法的根拠) 12/25
人事院規則18-0 人事院規則18-0(職員の国際機関等への派遣) 12/25
アメリカ、ベトナムでの枯葉剤使用は翌春までと発表 12/26
豪雪地帯対策特別措置法の一部を改正する法律(昭和45年法律第144号)12/26
下請中小企業振興法(昭和45年法律第145号)12/26
OPEC、原油価格の全面値上げを発表 12/28
政令第350号 国際機関等に派遣される一般職の国家公務員の処遇等に関する法律の施行に伴う国家公務員等の退職手当に関する経過措置を定める等の政令 抄 12/28
文部省・厚生省令第 3号 臨床検査技師学校養成所指定規則 12/28

昭和45年 ラジオ番組


昭和45年 テレビ番組

時間ですよ/ありがとう/樅ノ木は残った/細腕繁盛記/大岡越前/遠くへ行きたい/ドッキリカメラ/

アニメ あしたのジョー/動物村物語/ばくはつ五郎/昆虫物語みなしごハッチ/赤き血のイレブン/男どアホウ甲子園/キックの鬼/いなかっぺ大将/のらくろ/いじわるばあさん/魔法のマコちゃん

昭和45年 CM&雑誌

男は黙ってサッポロビール/ウーン、マンダム/振り向かないで✕✕の人/ハヤシもあるでよ/

昭和45年  漫画

男どアホウ甲子園 水島新司/銭ゲバ・アシュラ ジョージ秋山/ダメおやじ 古谷三敏/ど根性ガエル 吉沢やすみ/小さな恋の物語 みつはしちかこ/トイレット博士 とりいかずよし

昭和45年 流行歌

皆川おさむ:『黒ネコのタンゴ
ザ・ドリフターズ:『ドリフのズンドコ節
藤圭子:『圭子の夢は夜ひらく
藤圭子:『女のブルース』
内山田洋とクール・ファイブ:『逢わずに愛して』
由紀さおり:『手紙』
ヒデとロザンナ:『愛は傷つきやすく』
菅原洋一:『今日でお別れ
ショッキング・ブルー:『ヴィーナス』
渚ゆう子:『京都の恋』
ベッツィ&クリス:『白い色は恋人の色』
岸洋子:『希望』
辺見マリ:『経験』

内山田洋とクール・ファイブ:『噂の女』
森山加代子:『白い蝶のサンバ』
青江三奈:『国際線待合室』
森進一:『波止場女のブルース』
藤圭子:『命預けます』
森進一:『恋ひとすじ』
ジェリー・ウォレス:『男の世界』
いしだあゆみ:『あなたならどうする
ちあきなおみ:『四つのお願い
内山田洋とクール・ファイブ:『愛の旅路を』
森進一:『花と涙』
ザ・オリジナル・キャスト:『ミスター・マンデイ』
ソルティー・シュガー:『走れコータロー』
藤圭子:『新宿の女』
ジミー・オズモンド:『ちっちゃな恋人』
1910フルーツガム・カンパニー:『トレイン』
青江三奈:『池袋の夜』
姿憲子:『姿三四郎』
ビートルズ:『レット・イット・ビー
サイモン&ガーファンクル:『コンドルは飛んでいく
森山良子:『恋人』
ハーブ・アルパート&ティファナブラス:『マルタ島の砂』
日吉ミミ:『男と女のお話』
長谷川きよし:『別れのサンバ』
黛ジュン:『自由の女神』
ザ・ドリフターズ:『ドリフのほんとにほんとにご苦労さん』
弘田三枝子:『私が死んだら』
クリフ・リチャード:『しあわせの朝』
サイモン&ガーファンクル:『明日に架ける橋』
フランシス・レイ・オーケストラ:『雨の訪問者』
千賀かほる:『真夜中のギター』
左卜全とひまわりキティーズ:『老人と子供のポルカ』
野村真樹:『一度だけなら』
いしだあゆみ:『喧嘩のあとでくちづけを』
安倍律子:『愛のきずな』
ビートルズ:『カム・トゥゲザー』
奥村チヨ:『恋狂い』
ザ・ドリフターズ「誰かさんと誰かさん」
森進一「望郷」「恋ひとすじ」「銀座の女」
内山田洋とクール・ファイブ「噂の女」「愛のいたずら」
青江三奈「昭和おんなブルース」
奥村チヨ「くやしいけれど幸せよ」「嘘でもいいから」
ペッツィ&クリス「白い色は恋人の色」「夏よおまえは」「花のように」
森山加代子「白い蝶のサンバ」
ちあきなおみ「」「X+Y=LOVE」「朝がくるまえに」
いしだあゆみ「」「喧嘩のあとでくちづけを」「何があなたをそうさせた」
渚ゆう子「京都の恋」
森山良子「恋人」
黛ジュン「自由の女神」「時は流れる」「土曜の夜何かが起きる」
ヒデとロザンナ「愛は傷つきやすく」「ふたりの関係」
トワ・エ・モア「空よ」「誰もいない海
弘田三枝子「ロダンの肖像」「私が死んだら」
岸洋子「希望」
和田アキ子「笑って許して」
安倍律子「愛のきずな」
西郷輝彦「真夏のあらし」
長谷川きよし「別れのサンバ」
辺見マリ「経験」「私生活」
ソルティー・シュガー「」
にしきのあきら「もう恋なのか」
野村真樹「一度だけなら」
水前寺清子「大勝負」
伊東ゆかり「裸足の恋」
月亭可朝「嘆きのボイン」
布施明「愛は不死鳥」「そっとおやすみ」
ジミー・オズモンド「ちっちゃな恋人」
ジェリー・ウォレス「男の世界」
ザ・ビートルズ「Let it be」
ホセ・フェリシアーノ「雨のささやき」
シルヴィ・バルタン「悲しみの兵士」
ザ・ショッキング・ブルー「ヴィーナス」

洋楽 レット・イット・ビー/悲しき鉄道員/ハートブレイカー/コットン・フィールド/遥かなる影/この胸のときめきを/雨を見たかい/マイ・スウィート・ロード

昭和45年 映画

いちご白書/シシリアン/戦争と人間/幕末/待ち伏せ

明治時代年表

大正時代年表

昭和時代【戦前】

昭和時代【戦後】

JR時代

その他コンテンツ

他の年代を見る