昭和35年前半 鉄道ニュース
羽幌炭礦鉄道【停留場】曙光 1/1東北特急に特急気動車導入正式決定と新聞に 1/20
近畿日本鉄道 名古屋〜宇治山田間直通運転開始 1/20
国鉄当局、志免鉱業所の希望退職・配転,直営などで妥結 1/26
東京、他6駅に座席予約装置MARS−1を設置 2/1
東京・上野・新橋・有楽町・新宿・渋谷の7駅と丸の内交通公社センターで取扱開始
下り〈第一・第二こだま〉のみ自動化
唐津線【新駅開業】本牟田部 2/1
新京成電鉄新京成線 【駅名改称】金ヶ作→常盤平 2/1
三重交通北勢線 内燃動力を廃止 2/1
博多〜別府〜博多間(久大線経由)循環運転準急気動車「ゆのか」1往復運転開始 2/5
東急 新玉川線 渋谷〜二子玉川園間地方鉄道敷設工事施工認可申請 2/6
七尾線【新駅開業】中津幡、能瀬、南羽咋、能登二宮 2/10
樽見線【新駅開業】横屋 2/15
準急気動車四国で増発、2/15
高松〜須崎間「土佐」、高松〜松山間「いよ」各1往復新設
油須原線第2工区であった上山田〜熊ヶ畑トンネル終点間が工事完了 2/
歌志内線【駅民間委託】文殊 2/
伊東下田電気鉄道、伊東〜田間工事着工 2/
東北線【交流電化】白河〜福島間 3/1
東海道本線 【仮停車場→駅】三河大塚 3/1
予讃本線【新駅開業】赤星駅、波方 3/1
上野〜日立聞準急気動車「ときわ」1本増発 3/1
高松〜徳島間準急気動車「阿波」2往復増発 3/1
雄別炭礦鉄道【新駅開業】中園 3/1
近畿日本鉄道特急電車て車内電話使用開始3/1(名古屋〜大阪間)
日本鉱業佐賀関鉄道 貨物運輸廃止 3/1
最高裁,国鉄摩周丸事件で有罪判決 3/5
九州で準急増発 3/10
大分〜博多〜熊本〜別府間、別府〜熊本〜博多〜別府間準急気動車「ひかり」1往復増発
上野〜水上間準急電車「ゆのさと」、上野〜前橋間準急電車「あかぎ」各1往復増発 3/10
信越本線【複線化】新津〜亀田 3/10
豊肥本線【新駅開業】市ノ川 3/10
信越本線【新駅開業】土底浜 3/15
岡山〜出雲市間準急気動車「しんじ」新設 3/15
魚沼線【貨物営業廃止】片貝〜西小千谷(-8.9km) 3/15
山口〜博多間準急気動車「あきよし」新設 3/20
南武線【複線化】久地〜宿河原間 3/20
西鉄天神大牟田線【複線化】倉永〜西鉄銀水間 3/20
指宿線【延伸開業】山川〜西頴娃(旅客営業のみ) 3/22
【新駅開業】大山、西大山、薩摩川尻、東開聞、入野、頴娃、西頴娃特別運賃 (1.75倍)開業→関連新線建設補助特別措置法
注:ローカル線の採算性の問題から設定された割増キロ、現在のローカル線運賃の先駆けとなるが、翌年国がローカル線建設に補助金を出すことになり制度自体が消滅。(倍率欄の数字は割増キロの倍率を表示。」
小田急小田原線 【新駅開業】百合ヶ丘 3/25
近畿日本鉄道 電子計算機による特急座席予約業務開始 3/26
南武線【複線化】武蔵溝ノ口〜津田山間 3/27
名古屋鉄道 安城支線 架線電圧を1500Vに昇圧 3/27
名鉄西尾線全線の架線電圧を1500Vに昇圧。蒲郡線との直通運転再開 3/27
名古屋鉄道【廃止】平坂支線 西尾〜港前間 3/27
京阪電鉄本線ダイヤ改正 3/28
現在の区間急行の運転を開始。日中は2000系電車の限定運用(天満橋〜枚方市間、昼間20分間隔)
舞鶴線【新駅開業】淵垣 3/29
日本国有鉄道法一部改正 3/31
法律第三十四号(昭三五・三・三一) 日本国有鉄道法の一部を改正する法律
山陽本線【信号場廃止】小方信号場、福田信号場 3/31
油須原線第3工区であった熊ヶ畑トンネル終点間〜東川崎間が工事完了 3/
生保内線【新駅開業】鑓見内 4/1
金沢〜輪島間準急気動車「のとじ」1往復寺設 4/1
水戸〜仙台間準急気動車「そうま」1往復新設 4/1
山陰本線【新駅開業】越ヶ浜 4/1
日田線を改称、田川線の一部を編入、添田線を分離。 4/1
日田彦山線城野〜後藤寺(現・田川後藤寺)〜夜明間及び貨物支線開業
田川線【線区分離】
伊田〜彦山、豊前川崎〜第一大任、豊前川崎〜第二大任(日田彦山線に編入。田川線は行橋〜伊田となる)
【駅所属線区変更】
後藤寺、池尻、豊前川崎、西添田、添田、豊前桝田、彦山、(貨)第一大任、(貨)第二大任
添田線【区間分離】
香春〜大任〜添田(12.1km。日田線から分離)
松浦線【新駅開業】大木 4/1
三角線【新駅開業】緑川(みどりかわ) 4/1
東急東横線 6000系(初代)営業運転開始 4/1
上田丸子電鉄菅平鹿沢線 線名を上田丸子電鉄真田傍陽線と改称 4/1
栗原電鉄 陸前乗合自動車の全株式を譲受、子会社化 4/1
玉野市営電気鉄道【新駅開業】広潟 宇野〜玉野高校前間 4/1
東武鉄道 「赤城夜行」廃止 4/1
上毛電気鉄道上毛線「赤城夜行」廃止 4/1
東京急行電鉄 東横線に6000系を導入 4/1
北陸鉄道小松線 【新駅開業】沖 4/1
幹線局を「新幹線総局」と改称 4/11→38/8/1「新幹線局」に改称
長野電鉄長野線【営業再開】豊洲→北須坂 4/11
広尾線【新駅開業】十勝東和、新生 4/15
阪神尼崎海岸線【廃止】高洲〜東浜間 4/15
岩徳線【新駅開業】川西 4/16
能登線【開業】鵜川〜宇出津間(運賃計算キロは1.6倍) 4/17開業→関連新線建設補助特別措置法
【新駅開業】矢波、波並、藤波、宇出津
注:ローカル線の採算性の問題から設定された割増キロ、現在のローカル線運賃の先駆けとなるが、翌年国がローカル線建設に補助金を出すことになり制度自体が消滅。
山陽本線【信号場開設新港信号場 】大竹〜岩国間、松屋信号場 埴生〜小月間 4/18
東京急行電鉄 五島美術館開館 4/18
大船電車区開業 横須賀線電車は大船区へ移管 4/20
二俣線【新駅開業】戸綿 4/20
札幌〜様似間 準急気動車「日高」1往復新設 4/22
神奈川県都市衛生行政協議会、東京鉄道管理局に列車便所の汚物を走りながら魔抜かぬよう「黄害」完全処理要綱を決定 4/22
能勢電気軌道(現在の能勢電鉄)【再開業】黒川〜ケーブル山上間(623m) 4/22
全学連によるデモのため、地下鉄丸ノ内線国会議事堂前駅が閉鎖され、電車は同駅を通過する。
4/23
「つばめ」「はと」151系電車に置換え、クロ151を連結、試運転は、4/25
画像wikipedia
中央線時刻改正。4/25
新宿〜松本間急行気動車「アルプス」2往復(所要4時間25分)、(キハ55系を使用)
準急気動車「白馬」2往復(うち1往復全座席指定)新設
草軽電気鉄道【廃止】新軽井沢〜上州三原間 4/25
一畑電車北松江線【廃止】休止中の一畑口〜一畑間 4/26
一畑電気鉄道広瀬線 島根県が示した調停案に会社側・住民側双方が調印し、廃止問題は円満に解決 4/28
(鉄道は廃止するが跡地は地元に寄付すること、並行して通る島根県道180号広瀬荒島線の整備を推進すること)
会津線【仮乗降場新設】塔のへつり(行楽時期のみ開設) 4/29
一部時刻改正。 5/1
博多〜長崎・佐世保間準急気動車「ながさき」・「弓張」3往復新設。
博多〜長崎間大村線経由準急気動車「出島」1往復新設(博多〜早岐間は「弓張」に併結)
広島〜長崎間準急「ふたば」を博多打切り。
陸羽線【新駅開業】塚目、上岩出山 5/1
松浦線【新駅開業】金武 5/1
仙台鉄道【廃止】西古川〜加美中新田間。バス専業となる 5/1
仙北鉄道が経営参加、同社傘下に入る
仙台鉄道【廃止】 北仙台〜西古川間全線廃止 5/1
熊延鉄道 国鉄豊肥本線・水前寺駅までの乗り入れを開始 5/1
島原鉄道、キハ20が博多まで乗入れ 5/1(関連)
石北線【仮乗降場新設】北日ノ出、将軍山、愛山、東雲 5/2
北陸鉄道能登線【延伸開業】大笹 5/6
長崎電気軌道【延伸開業】住吉〜赤迫間(現・1、3系統線) 5/7
熊本電気鉄道 住吉〜赤迫間(現・1、3系統線)開通 5/7
上信電気鉄道【駅廃止】西一ノ宮 5/9
室蘭本線【貨物支線開業】室蘭〜西室蘭(1.4km) 【新駅開業】(貨)西室蘭 5/10
北陸鉄道浅野川線【移転・駅名改称】粟ヶ崎遊園前→内灘。0.1km延長 5/14
衆議院運輸委員会で、国鉄運賃改正案を可決 5/18→6/20
六甲摩耶鉄道 2代目車両運行開始【新駅開業】南長井 5/20
西武 武蔵野線【複線化】秋津〜所沢間 5/25
富士山麓電気鉄道【社名変更】富士急行 5/30
芦屋線(九州)、米軍基地移転に伴い廃止、最後まで国鉄線として認知されない路線であった 5/31
北陸本線【複線化】呉羽〜富山間 5/31
京阪電鉄「おとぎ電車」休止、廃線跡のほとんどは大峰ダムと共に天ヶ瀬ダム湖に沈む 5/31
時刻改正。 6/1
新型電車で運転、これに伴い「つばめガール」「はとガール」の乗務も中止
東北線福島まで交流電化完成。
- 東海道・山陽・九州線東京大阪間特急「つばめ「はと」を電車化し、所要6時間30分に短縮。
愛称を「第1、第2つばめ」とする(パーラーカー新設、1等車連結廃止)。
東京大阪間臨時特急電車「ひびき」設定。
東京〜大阪間急行電車「せっつ」153系にビュフェを連結(電車急行では初)
東京〜姫路間不定期急行電車「はりま」新設。
東京〜大阪間急行「なにわ」約30分短縮8時間45分運転とする。(注:この当時は客車急行です。)
東京〜西鹿児島間不定期急行「桜島」新設。
岡山〜博多間急行気動車「山陽」新設。
京都〜大分間急行「くにさき」(門司まで「天草」に併結)を都城へ延長「日向」と改称。
東京〜名古屋間夜行電車「東海4号」新設
沼津〜名古屋間準急電車「するが」
名古屋〜大阪間準急電車「比叡」、
東京〜大垣間不定期準急電車「長良」各1往復。
伊東〜東京間準急電車「いでゆ」上り1本増発。
準急気動車;
岡山〜岩国間「にしき」
岡山〜広島間呉線経由「吉備」
博多〜山川・宮崎間「かいもん」「えびの」、
別府〜西鹿児島間「日南」各1往復増発。 - 高山線
名古屋〜高山間準急気動車「ひだ」1往復増発。 - 山陰線
大阪〜城崎間(山陰線経由と宮津線経由を大坂福知山間併結)準急気動車「丹波」1往復新設。 - 東北・奥羽線
上野〜仙台間急行「松島」に山形行「蔵王」併結、
上野〜青森間常磐線経由不定期急行「いわて」を盛岡まで定期化。
上野〜福島・会津若松間準急「しのぶ」・「ひばら」。
上野〜新庄・会津若松間不定期準急「出羽」・「いなわしろ」各1往復新設、
仙台〜盛岡・盛間準急気動車「くりこま」・「むろね」新設。
福島〜盛岡間準急気動車「やまびこ」を郡山始発とする。 - 信越線
上野〜長野間準急「とがくし」1往復増発
東北本線 貨物支線【開業】長町〜宮城野〜東仙台間6/1
常磐線【交流電化】取手〜勝田間 6/1
総武本線 倉橋【新駅開業】 6/1
鹿児島本線【交流電化】門司港〜久留米間及び門司駅構内の交流化 6/1
山陽本線【電化】西宇部(現在・宇部)〜厚狭間 6/1
一日5往復の電車運転を開始
安保条約反対で国労がストライキ 6/1
札幌市電桑園線 全線廃止 6/1
上田丸子電鉄西丸子線 老朽化のためダイヤの半分近くをバスで運行 6/1
豊橋鉄道市内線延長工事完成 6/1
【開業】競馬場前〜赤岩口間約1.2km
車庫線廃止
富士山麓鉄道、富士急行株式会社に社名変更 6/6
阪神伝法線、千鳥橋〜西九条間1.2kmの起工式 6/6
信越本線【新駅開業】南吉田、小針 6/10
名古屋市営地下鉄、栄町〜池下間(3.44km)営業運転開始 6/15
帝都高速度交通営団 仲御徒町〜人形町間工事着工、完工予定は36年12月 6/16
一畑電気鉄道【廃止】広瀬線 6/19
国鉄運賃値上げ法案、衆議院本会議可決成立 6/20→7/1
木原線【新駅開業】西大原、新田野、小谷松、久我原 6/20
一畑電気鉄道広瀬線廃止 6/20
国有鉄道運賃法一部改正 6/21
岩手開発鉄道日頃市線【開業】日頃市〜岩手石橋間 6/21
大阪市営地下鉄、西田辺〜我孫子間完工試運転 6/22
動労、仙台市の全国大会で総評加入を可決 6/27
国鉄土讃線、高知地区輸送改善 6/28
須崎以西にディゼルカー乗入れ、高知〜窪川間は約1時間短縮
北海道初のDC急行「すずらん」試乗列車を運転 6/28
宇野線開業五十周年記念式典が宇野駅で行われ、岡山〜宇野間に記念列車を運行 6/
大和観光株式会社 日本高架電鉄株式会社に商号変更 6/
南海電気鉄道平野線、2両連結運転中止 6/
恵那山森林軌道廃止
田峯森林鉄道鰻沢線廃止
歌登村営軌道 枝幸線を歌登線に改称
別海村営軌道 北海道開発局による軌道強化工事開始蔵王高速電鉄に鉄道起業廃止届を申請
上田丸子電鉄【駅名改称】上本郷→塩田町
広島電鉄江波線【駅名改称】グランド口電停→舟入南町電停
昭和35年前半 鉄道に関する事件・事故
新年早々衝突事故35/1/116時42分頃、国電有楽町駅付近の東海道本線で故障のため停車中の横須賀線電車(1502S)に浜松発の準急電車(308T)「はまな」の運転士と助士が停止現示の東京第1場内信号を冒進し追突、「はまな号」10両編成の内4両が脱線、スカ線車両も9両のうち2両が脱線、旅客23名が負傷、運転士1名は重傷
京浜急行、特急がトラックと衝突、15人負傷 2/3
常磐線、久○浜駅付近のトンネル入口で、土砂が崩壊乗り上げ、機関車脱線転覆、客車1両脱線 3/26
新丹那トンネル工事現場で落盤。3人死亡 4/11神奈川県都市衛生行政協議会、東京鉄道管理局に列車便所の汚物を走りながらまかぬよう完全処理要請を決定 4/22
名鉄、電車火災事故 5/3
名古屋本線岡崎公園駅付近の踏切で、須知発本宿行き列車(2連、250人)とダンプカーが衝突。電車の運転台がこの事故で発火し炎上、先頭車両1両を全焼、1人死亡20人重軽傷
乗客の一部電車にはねられ死傷 6/14
田町〜品川間の下り線で、軌条折損事故のため電車数本が18時49分以降、新橋〜浜松町〜田町間で連続立ち往生、1時間後の京浜東北線電車の乗客が、車掌の誘導で線路内を歩行中、横須賀線電車で(1802S)が線路上の乗客を100m手前で発見急制動を掛けるが、4名が死亡、5人重軽傷、原因は乗務員の乗客誘導措置が不十分であったからと言われている。
南武線で入換機と衝突 6/26
川崎発下り1535Mが武蔵溝ノ口構内に進入の際、入換機関車が本線上に突進して衝突、電車・機関車計3両が大破し旅客18名が負傷、原因は駅員の入換機関士に対する連絡ミス
昭和35年前半 世相
カメルーンがフランスから独立 1/1
北朝鮮赤十字、残留日本人調査に協力を表明 1/3
クリーニング業法の一部を改正する法律(昭和35年法律第1号)1/4
貿易、為替の自由化の促進について、閣議決定 1/5
貿易為替自由化促進閣僚会議の設置が決まる。 1/5
帝国石油、新潟県で世界有数規模の天然ガス層を発見したと発表 1/5
福岡県大任町でボタ山崩落、女性7人が死亡 1/7
在外公館の名称及び位置を定める法律等の一部を改正する法律(昭和35年法律第2号)1/8
エジプトでアスワン・ハイダム起工 1/9
文学者・芸術家らが安保批判の会総会を開催 1/11
貿易及び為替の自由化の促進について、閣議決定 1/12
石炭鉱業整備事業団、合理化事業団に改組へ 1/13
陸上自衛隊、東京・市谷に東部方面隊を創設 1/14
全学連。安保調印団阻止で羽田空港を占拠 1/15
中野好夫、吉野源三郎らが沖縄資料センターを設立 1/16
新安保条約調印で岸首相ら米国へ出発、全学連羽田闘争 1/16
相撲協会、年寄りなどに定年制を実施 1/18
アスワン・ハイ・ダムの建設始まる 1/19
日米相互協力及び安全保障条約(新安保条約)調印 1/19
郵政省(現 日本郵便)、虚礼廃止問題で年賀状の存続を検討 1/21
作家火野葦平、若松氏の自宅で睡眠薬自殺 1/24
民主社会党結成 1/24
三井三池無期限スト 1/25
ソ連、新安保条約を非難し「日本に外国軍が駐留する限り歯舞、色丹島を返還せず。」と表明。 1/27
政令第 4号 輸出入取引法第2条第4号の規定に基づく政令 1/28
アラビア石油、クエート沖で石油試掘成功 1/29
参院の緑風会、議席数減少のため解散を決定 1/30 北海道北炭夕張炭坑でガス爆発、42人死亡 2/1
全電通労組、急激な機械化と組織合理化への対応策などを議題として中央委員会を開催 2/2
奥多摩湖増水を目的に人工降雨実験を13日から4日間行うと新聞に 2/3
松川事件弁護団が、田中耕太郎最高裁長官を独善的と批判して罷免請求 2/4
廃用客車利用の東京江東区の簡易旅館で午前11時半頃出火、類焼で57世帯が焼け出され三人焼死 2/5
通産省、産業鉱害研究会を開き大気汚染を3年計画で本格的に調査し防止対策を立案と決定 2/5
午前2時頃、山田市の筑紫炭鉱で出水事故が発生し、6人死亡2/6→2/21閉山
東京二十三区内の電話番号が全て3ケタに 2/7
大蔵省、渡航外貨制限の緩和、外国向け雑送金自由化 2/8
文部省、日教組の教科書自主採択を牽制するため各都道府県教育委員会に「教科書採択の秩序について」を通達 2/6
厚生省(現、厚生労働省)、最大9割引の薬乱売を問題視し、品質保持のための検査実施を都道府県に通達 2/10
政令第 6号 核燃料物質の加工の請負に伴う外国人等の責任の免除等に関する法律施行令 2/10
衆議院、安保条約審議のため、日米安全保障条約等特別委員会設置を決定 2/11→2/19
長崎県佐々町の新報国炭鉱、過重労働による事故を避けるため1月から業界初に月給制を採用
フランスがサハラ砂漠で核実験。第4の保有国に 2/13
三池炭坑主婦会、一万三千余人で総決起大会 2/14
全国進駐軍被害者連、政府に保障要求と決議 2/15
東京株式市場ダウ平均が初の千円台に。 2/20
現皇太子殿下誕生(浩宮徳仁親王) 2/23
東京都教委、ベビーブーム世代の入学を控え小学校の余剰教員を中学へと配転決定 2/24
スイスジュネーブで婦人参政権認める(近代国家では最後) 岐阜県の高校で卒業生30人が教師に暴行 3/1
老齢・傷害・母子・各福祉年金の支給開始 3/3
土地区画整理法施行法の一部を改正する法律(昭和35年法律第3号)3/3
三池炭坑社宅で会社側宣伝車が労組員を轢く 3/6
政令第16号 特許法施行令 3/8
政令第17号 実用新案法施行令 3/8
政令第18号 意匠法施行令 3/8
政令第19号 商標法施行令 3/8
政令第20号 特許法等関係手数料令 3/8
通商産業省令第10号 特許法施行規則 3/8
通商産業省令第11号 実用新案法施行規則 3/8
通商産業省令第12号 意匠法施行規則 3/8
通商産業省令第13号 商標法施行規則 3/8
三池労組、スト破り勢力台頭に非常事態宣言 3/9
沖縄・伊江島の米軍射撃場で、弾丸などを拾っていた2青年が米軍機に打たれ重傷 3/10
昭和三十四年産米穀についての所得税の臨時特例に関する法律(昭和35年法律第4号)3/10
生命保険20社、契約配当の自由化を決定 3/11
警視庁初の速度取締り。381人検挙。 3/13
運輸省(現、国土交通省)、自衛隊機の羽田空港使用自粛を要請 3/14
韓国で大統領選挙実施。馬山で不正選挙があったとして騒乱事件が起こる 3/15
中小企業信用保険公庫法の一部を改正する法律(昭和35年法律第5号)3/15
中小企業振興資金助成法の一部を改正する法律(昭和35年法律第6号)3/15
首都高速道路公団法の一部を改正する法律(昭和35年法律第7号)3/15
全学連分裂 主流派(共産主義者同盟系)と反主流派(共産党系と革共同派)3/16
名古屋空港で自衛隊機と全日空機が衝突 3人死亡、10人負傷。原因は管制ミス。 3/16
捕獲審検所の検定の再審査に関する法律の一部を改正する法律(昭和35年法律第8号)3/16
国内旅客船公団法の一部を改正する法律(昭和35年法律第9号)3/16
三池争議に参加中の労働者のうち一部が、第2組合(三池新労)を結成してストライキを離脱 3/17 安保改訂阻止「一千万署名簿」国会に提出 3/19
日韓、両国抑留者の相互交換交渉に妥結 3/19
南アフリカで、人種差別反対運動に警官が発砲、69人死亡(シャープビル事件) 3/21
法務省設置法の一部を改正する法律(昭和35年法律第10号)3/21
集団就職者がホームシックにより帰省するのを防ぐため、上野駅に職業相談所開設 3/23
酒税法の一部を改正する法律(昭和35年法律第11号)3/23
政令第39号 特許登録令 3/24
政令第40号 実用新案登録令 3/24
政令第41号 意匠登録令 3/24
政令第42号 商標登録令 3/24
行政機関職員定員法の取扱について、閣議決定 3/25
三池鉱業所、第二組合へのロックアウト解除 3/27
在外公館の名称及び位置を定める法律等の一部を改正する法律(昭和35年法律第12号)3/28
三井三池闘争で、暴力団員が三池労組の第一組合員組合員・久保清を刺殺 3/29
→三井三池争議 wikipedia
建設省(現、国土交通省)、熊本県下筌(しもうけ)ダム建設予定地に測量を強行。反対派住民は「蜂の巣城」に篭城。 3/29
海岸法の一部を改正する法律(昭和35年法律第13号)3/30
政令第54号 指定都市の設置する高等学校の定時制課程の校長等に係る退職年金及び退職一時金の基礎となるべき在職期間の通算等の経過措置に関する政令 3/30
通商産業省令第33号 特許登録令施行規則 3/30
通商産業省令第34号 実用新案登録令施行規則 3/30
通商産業省令第35号 意匠登録令施行規則 3/30
通商産業省令第36号 商標登録令施行規則 3/30
不動産登記法の一部を改正する等の法律(昭和35年法律第14号)3/31
漁船損害補償法の一部を改正する法律(昭和35年法律第15号)3/31
国立学校設置法の一部を改正する法律(昭和35年法律第16号)3/31
厚生年金保険法の一部を改正する法律(昭和35年法律第17号)3/31
失業保険法及び職業安定法の一部を改正する法律(昭和35年法律第18号)3/31
船員保険法の一部を改正する法律(昭和35年法律第19号)3/31
日雇労働者健康保険法の一部を改正する法律(昭和35年法律第20号)3/31
治山治水緊急措置法(昭和35年法律第21号)3/31
臨時受託調達特別会計法を廃止する法律(昭和35年法律第22号)3/31
経済及び技術協力のため必要な物品の外国政府等に対する譲与等に関する法律(昭和35年法律第23号)3/31
盲学校、聾学校及び養護学校への就学奨励に関する法律の一部を改正する法律(昭和35年法律第24号)3/31
総理府設置法の一部を改正する法律(昭和35年法律第25号)3/31
裁判所職員定員法の一部を改正する法律(昭和35年法律第26号)3/31
裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律(昭和35年法律第27号)3/31
検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律(昭和35年法律第28号)3/31
労働者災害補償保険法の一部を改正する法律(昭和35年法律第29号)3/31
じん肺法(昭和35年法律第30号)3/31
補助金等の臨時特例等に関する法律の一部を改正する法律(昭和35年法律第31号)3/31
昭和二十八年度から昭和三十四年度までの各年度における国債整理基金に充てるべき資金の繰入の特例に関する法律の一部を改正する法律(昭和35年法律第32号)3/31
日本原子力研究所法の一部を改正する法律(昭和35年法律第33号)3/31
日本国有鉄道法の一部を改正する法律(昭和35年法律第34号)3/31
関税定率法の一部を改正する法律(昭和35年法律第35号)3/31
関税暫定措置法(昭和35年法律第36号)3/31
精神薄弱者福祉法(昭和35年法律第37号)3/31
開拓融資保証法の一部を改正する法律(昭和35年法律第38号)3/31
国有林野事業特別会計法の一部を改正する法律(昭和35年法律第39号)3/31
治水特別会計法(昭和35年法律第40号)3/31
糸価安定特別会計法の一部を改正する法律(昭和35年法律第41号)3/31
高等学校の定時制教育及び通信教育振興法の一部を改正する法律(昭和35年法律第42号)3/31
外航船舶建造融資利子補給及び損失補償法の一部を改正する法律(昭和35年法律第43号)3/31
農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律(昭和35年法律第44号)3/31
公営企業金融公庫法の一部を改正する法律(昭和35年法律第45号)3/31
財団法人日本海外協会連合会に対する移住者渡航費貸付資金の貸付条件等に関する法律(昭和35年法律第46号)3/31
政令第69号 関税暫定措置法施行令 3/31
労働省令第 6号 じん肺法施行規則 3/31 南大東島における高層気象観測に必要な物品の譲与に関する法律(昭和35年法律第47号)4/1
滅失鉱業原簿調製等臨時措置法を廃止する法律(昭和35年法律第48号)4/1
養鶏振興法(昭和35年法律第49号)4/1
裁判官弾劾法の一部を改正する法律(昭和35年法律第50号)4/1
アジア経済研究所法(昭和35年法律第51号)4/1
運輸省令第15号 自動車輸送統計調査規則 4/1
セネガル独立 4/4
警視庁、サド『悪徳の栄え』をわいせとして押収 4/7
市町村職員共済組合法の一部を改正する法律(昭和35年法律第52号)4/8
奄美群島復興特別措置法の一部を改正する法律(昭和35年法律第53号)4/11
経済及び技術協力のため必要な物品等の外国政府等に対する譲与等を行なう場合の協議について、閣議決定 4/12
清浦東工大教授、水俣病は、「魚の毒」と発表。水銀説の熊本大教授ら、直ちに反論 4/12
→関連サイト 熊本大学付属図書館http://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/ 超党派の女性議員から酔っぱらい規制法案を作成 4/13
安保反対の国会請願始まる 4/15
農林省設置法の一部を改正する法律(昭和35年法律第54号)4/16
炭労大会、見遺贈ぎの中労委斡旋案を拒否 4/17
三池炭坑で警官3千余人動員して第二組合入坑 4/18 政令第103号 知的障害者福祉法施行令 4/18
韓国で李承晩打倒を叫ぶ市民が蜂起する(4.19人民蜂起) 4/19
テレビラジオのため小・中・高校生の読書時間が減少傾向と、と教育庁調査 4/20
優生保護法の一部を改正する法律(昭和35年法律第55号)4/21
地方税法の一部を改正する法律(昭和35年法律第56号)4/22
厚生省令第12号 国民年金法施行規則 4/23
公立学校の学校医の公務災害補償に関する法律の一部を改正する法律(昭和35年法律第57号)4/26
下級裁判所の設立及び管轄区域に関する法律の一部を改正する法律(昭和35年法律第58号)4/26
トーゴ、フランスの信託統治領から独立へ 4/27
特定街路(五輪道路)建設仮事務所が事業開始 4/27
水産庁設置法の一部を改正する法律(昭和35年法律第59号)4/27
公営住宅法の一部を改正する法律(昭和35年法律第60号)4/27
漁業協同組合整備促進法(昭和35年法律第61号)4/27
中小漁業融資保証法の一部を改正する法律(昭和35年法律第62号)4/27
沖縄県祖国復帰協議会結成 4/28
四国地方開発促進法(昭和35年法律第63号)4/28
電信電話設備の拡充のための暫定措置に関する法律(昭和35年法律第64号)4/28
法務省令第19号 警察拘禁費用償還規則 4/28
総理府設置法の一部を改正する法律(昭和35年法律第65号)4/30
科学技術庁設置法の一部を改正する法律(昭和35年法律第66号)4/30
地方交付税法等の一部を改正する法律(昭和35年法律第67号)4/30
臨時地方特別交付金に関する法律(昭和35年法律第68号)4/30
地方財政法及び地方財政再建促進特別措置法の一部を改正する法律(昭和35年法律第69号)4/30
地方公営企業法の一部を改正する法律(昭和35年法律第70号)4/30
中小企業業種別振興臨時措置法(昭和35年法律第71号)4/30
日本道路公団法の一部を改正する法律(昭和35年法律第72号)4/30
弁理士法の一部を改正する法律(昭和35年法律第73号)4/30
農林省令第18号 養鶏振興法施行規則 4/30
ソニーが世界初のトランジスタテレビを発売 4/30 建設業法の一部を改正する法律(昭和35年法律第74号)5/2
特定港湾施設工事特別会計法の一部を改正する法律(昭和35年法律第75号)5/2
道路整備特別会計法の一部を改正する法律(昭和35年法律第76号)5/2
重油ボイラーの設置の制限等に関する臨時措置に関する法律の一部を改正する法律(昭和35年法律第77号)5/2
放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律の一部を改正する法律(昭和35年法律第78号)5/2
ソ連、米のU2型機を領空侵犯で撃墜と発表 5/5
社会党、衆院保安特別委で、米軍厚木基地の「黒いスパイ機」U2型機の任務などを追及。
厚生省令第16号 知的障害者福祉法施行規則 5/9
原子力委員会設置法の一部を改正する法律(昭和35年法律第79号)5/10
船主相互保険組合法の一部を改正する法律(昭和35年法律第80号)5/11
群馬県下の600余商店、反安保の閉店スト. 5/12
政令第122号 国民年金法に基づき市町村に交付する事務費に関する政令 5/13
臨時船舶建造調整法の一部を改正する法律(昭和35年法律第81号)5/14
新潟県の笹神村の赤痢患者24人、農繁期に休めないと隔離病棟を抜けだし農作業を行う。 5/15
世田谷区で7歳の少年が登校途中に誘拐される。→19日遺体で発見(雅樹ちゃん事件) 5/16
引揚者給付金等支給法の一部を改正する法律(昭和35年法律第82号)5/16
刑法の一部を改正する法律(昭和35年法律第83号)5/16
住宅地区改良法(昭和35年法律第84号)5/17
富士重工の純国産ジェット機(後の航空自衛隊T1練習機)が試験飛行 5/17
政令第128号 住宅地区改良法施行令 5/17
自民、衆院本会議で新安保条約を強行採決 5/20
全学連主流派、首相官邸に突入 5/20
行政管理庁設置法の一部を改正する法律(昭和35年法律第85号)5/20
行政書士法の一部を改正する法律(昭和35年法律第86号)5/20
交付税及び譲与税配付金特別会計法の一部を改正する法律(昭和35年法律第87号)5/20
一般会計の歳出の財源に充てるための国有林野事業特別会計からする繰入金に関する法律(昭和35年法律第88号)5/20
商工会の組織等に関する法律(昭和35年法律第89号)5/20
チリ地震。翌日、日本でも津波の被害 5/22
チリ地震津波来襲。死者行方不明139人 5/24
朱鷺(とき)が国際保護鳥に指定される。 5/28
日本銀行 東証、大証、名証から上場廃止 5/ 航空法の一部を改正する法律(昭和35年法律第90号)6/1
大島渚監督の映画「青春残酷物語」封切 6/3
石橋湛山ら元首相三人、岸即時退陣を勧告 6/7
東京都、明治45年発行の仏貨公債(額面4000万円)を30億円で償還、と議会報告 6/9
国会議員の秘書の給料等に関する法律の一部を改正する法律(昭和35年法律第91号)6/9
特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律(昭和35年法律第92号)6/9
一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律(昭和35年法律第93号)6/9
防衛庁職員給与法の一部を改正する法律(昭和35年法律第94号)6/9
政令第149号 商工会法第60条の規定により都道府県が処理する事務に関する政令 6/9
人事院規則9-30 人事院規則9-30(特殊勤務手当) 6/9
自民党、新安保条約を単独強行採決、国会空転。連日の国会デモ 日米安全保障条約で、大荒れ
安保阻止行動で、羽田ハガチー闘争 (米大統領秘書ハガチー、羽田空港でデモ隊に包囲されてヘリで脱出した事件)6/10
通商産業省令第58号 商工会法施行規則 6/10
安保阻止統一行動、200万人 6/11
医療金融公庫法(昭和35年法律第95号)6/11
憲法問題研究会、衆院解散要求を声明 6/12
国家公務員に対する寒冷地手当、石炭手当及び薪炭手当の支給に関する法律の一部を改正する法律(昭和35年法律第96号)6/13
三池争議が激化、三井鉱山三池鉱業所宮浦鉱南新開竪坑付近で「海戦」 6/14
なお、三池闘争は労働運動の一環として別の機会に掲載します。
youtube 三池闘争全学連主流派約7000人が国会突入を図り国会前で、警官隊と衝突、東大生樺美智子さん、死亡。負傷1000人余 6/15 参考 wikipedia
閣議、米大統領に訪日延期要請(大統領同意) 6/16
新聞7社、安保闘争非難の「共同宣言」を発表 6/17
科学技術週間について、閣議決定 6/17
「防災の日」の創設について、閣議決定 6/17
樺美智子追悼全学連総決起大会 6/18→6/24国民葬
新安保条約自然成立、三万人が国会を包囲 6/19
スリランカで世界初の女性首相が誕生 6/20
下筌ダム反対派と作業員が衝突。17人負傷 6/20
国有鉄道運賃法の一部を改正する法律(昭和35年法律第97号)6/21
安保改定阻止国民会議、総評・中立労連など620万人の実力行使を中心に統一行動を実施 6/22
岸首相、臨時閣議で退陣を表明 6/23
外務省設置法の一部を改正する法律(昭和35年法律第98号)6/23
国家公務員災害補償法等の一部を改正する法律(昭和35年法律第99号)6/23
裁判官の災害補償に関する法律(昭和35年法律第100号)6/23
天災による被害農林漁業者等に対する資金の融通に関する暫定措置法の一部を改正する法律(昭和35年法律第101号)6/23
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約等の締結に伴う関係法令の整理に関する法律(昭和35年法律第102号)6/23
貿易、為替自由化計画大綱、閣議決定 6/24
日本電信電話公社法の一部を改正する法律(昭和35年法律第103号)6/24
道路交通法公布 6/25→12/20施行
裁判所法の一部を改正する法律(昭和35年法律第104号)6/25
道路交通法(昭和35年法律第105号)6/25
マダガスカルがフランスより独立 6/26
昭和三十五年五月のチリ地震津波による災害に伴う公営住宅法の特例に関する法律(昭和35年法律第106号)6/27
昭和三十五年五月のチリ地震津波による災害を受けた地域における津波対策事業に関する特別措置法(昭和35年法律第107号)6/27
昭和三十五年五月のチリ地震津波による災害を受けた水産業施設の災害復旧事業に関する特別措置法(昭和35年法律第108号)6/27
昭和三十五年五月のチリ地震津波による災害を受けた漁村における漁民の共同利用に供する特定の漁業施設の設置に関する特別措置法(昭和35年法律第109号)6/27
昭和三十五年五月のチリ地震津波による災害を受けた漁業者の共同利用に供する小型の漁船の建造に関する特別措置法(昭和35年法律第110号)6/27
建設省令第10号 住宅地区改良法施行規則 6/27
国家公務員等退職手当法の一部を改正する法律(昭和35年法律第111号)6/28
文部省令第11号 社会教育調査規則 6/28
農地被買収者問題調査会設置法(昭和35年法律第112号)6/30
昭和三十五年五月のチリ地震津波による災害を受けた地方公共団体の起債の特例に関する法律(昭和35年法律第114号)6/30 自治庁設置法の一部を改正する法律(昭和35年法律第113号)6/30
自治省設置法改正公布 6/30 →7/1施行
自治省に独立、国家消防本部が自治省の外局、消防庁と改称など 6/30
昭和35年 生活関連
ピンクの公衆ピンク電話登場、喫茶店などで普及
丸井、月賦をクレジットと名称変更
大阪に初の女性個人タクシー
浅草雷門落成 5/3
警視庁 神風トラックの摘発に乗り出す。
昭和35年 流行語
家つきカーつきババ抜き/私は嘘を申しません/声なき声/インスタント/ダッコちゃん/全学連/ナンセンス/金の卵/交通戦争/金の60年/所得倍増/安保闘争/国立愚連隊/極東論争/マスレジャー/声なき声/寛容と忍耐/裸足の王者/交通戦争/トップ屋/がめつい奴/七生報国/トラ箱/セックスが最高よ
昭和35年 こんなものが発売
国産初のドッグフード発売開始
マツダクーペ発売 30万円で発売
ヤシカ(現京セラ)が日本初のポラロイドカメラ販売
ハイライト 発売開始 70円 6/20