remove
powerd by nog twitter
国鉄があった時代 日本国有鉄道のあった昭和時代を検証するサイトです。日本国有鉄道のあった昭和時代を検証するサイトです。

昭和25年後半 鉄道ニュース

仙山線【新駅開業】高瀬 7/1

京浜急行 品川駅〜逗子海岸駅間の直通急行の運転を開始 7/1

近畿日本鉄道 小房線休止 7/1

弘前電気鉄道 【延伸開業・全通】津軽尾上〜弘南黒石(現在の黒石)間 7/1

旭川市街軌道 7/5

近文線、北海道神社前〜市営球場前〜競馬場北口間の短絡線開通により、北海道神社前〜大町九丁目〜春光台前〜競馬場前間の「コ」の字状区間を廃止

ジョスコー線開業 7/5

佐世保駅と佐世保鎮守府の間に敷設した鎮守府貨物線をジョスコーまで延長し、米軍基地専用線として使用

京成本線 【駅名改称】京成花輪→船橋競馬場 7/5

東武野田線【駅廃止】 武州川辺 7/5

名古屋鉄道鏡島線 千手堂〜森屋間運行再開。併用軌道化 7/11

福井鉄道福武線【複線化】花堂〜福井新間 7/12

東海道線沼津〜静岡間に電車運転開始 7/15

南海電気鉄道 松江線【信号所開設】梶取信号所 紀ノ川〜東松江間 7/15

大山観光電鉄 設立 7/21

名鉄尾西線【駅営業再開】観音寺 7/22

東武鉄道【電化】越生線 7/24

広島電鉄宮島線 電車廿日市〜電車宮島間が複線に戻る 7/24

船川線 【仮乗降場新設】出戸 7/25

南海電気鉄道 松江線の旅客営業開始。加太線の運転系統を紀ノ川経由に変更 7/25

北海道炭礦汽船真谷地炭鉱専用鉄道 8100形8118号機を国鉄より譲受。5051号機に改番して使用 7/

東濃鉄道駄知線 全線電化 7/

箱根登山鉄道鋼索線 強羅〜早雲山間営業再開。2代目車両運行開始 7/

広島電鉄宮島線、複線に復旧 7/

東京急行電鉄 東横線に急行列車が復活 8/1

小田急、新宿〜箱根直通の「ロマンスカー」を運行 8/1

小田急、箱根登山鉄道へ乗入れ 8/1

小田原駅〜箱根湯本駅間が1500Vに昇圧・三線軌条化され、小田急電鉄の車両が片乗り入れを開始

西武山口線 遊戯施設「おとぎ列車」として、「おとぎ線」多摩湖ホテル前〜上堰堤間開通 8/1

東武野田線【駅廃止】加倉 8/1

箱根登山鉄道鉄道線 小田原駅〜箱根湯本駅間に小田急電鉄の列車乗入れ開始 8/1

京阪神急行電鉄【駅名改称】千里山遊園→女子学院前 8/1

近鉄名古屋線、名古屋鉄道との団体臨時列車相互直通運転実施 8/4

昭和27年9月30日まで実施。

仙台鉄道、台風で北仙台〜加美中新田間不通 8/6

国鉄地方組織を改正 8/10

運輸支配人,営業支配人を設置、従来の鉄道局、管理部を廃止、釧路など27鉄道管理局を設置

小野田線 小野田〜小野田港間電化され全線電化 8/10

鉄道公安職員の職務に関する法律(昭和25年法律第241号)8/10

東京地裁、三鷹事件は竹内被告の単独犯行と断定し、他の9被告全員に無罪判決、検察は直ちに控訴 8/11

京福電気鉄道越前本線臨時駅として越前野中【新駅開業】。18日まで営業 8/15

戦災で焼失した東京駅のステーションホテル復興に、日本ホテル株式会社設立 8/22

近畿日本鉄道 タクシー事業を近鉄タクシーに分社 8/22

水戸線 間々田〜結城間の短絡線(小山駅構内)開設 8/23

富士山麓電気鉄道【開業】富士吉田〜河口湖間 8/24

東京〜大阪8時間目指し、試運転 8/29

関門連絡船 貨物による鉄道車両渡船復活 8/

東北本線【信号場→駅】中通信号場→岩手飯岡 9/1

羽越本線 【駅名改称】天王新田→月岡 9/1

横浜線【仮乗降場開設】相模仮乗降場 淵野辺〜相模原間

在日米軍相模総合補給廠の人員輸送のために開設

秋田運輸局(市電) 信号所(後、表鉄砲町)〜県庁前間開通 9/1

富山地方鉄道笹津線 南富山駅〜大久保町駅間が開通 9/1

京阪本線 天満橋〜三条間で特急の運転を開始 9/1

所要時間53分、朝の下り2本と夕方の上り2本のみ(日曜・祝日は運休)。京橋、七条、四条に停車

新潟県の国鉄信濃川発電所のトンネル工事で落盤事故、45人が生き埋め(44人死亡) 9/3

京阪電気鉄道京津線 ジェーン台風で駅や変電所などに被害 9/3

南海電気鉄道 ジェーン台風で紀ノ川橋梁が破損、和歌山市〜北島間が不通に 9/3

室蘭本線【駅名改称】錦多峰→錦岡 9/10

釧網本線【駅名改称】猿間川→中斜里 9/10

名鉄美濃町線 徹明町〜梅林間【新駅開業】金園町 9/10

京福電気鉄道越前本線【新駅開業】 常設駅として越前野中 9/10

京阪電気鉄道京津線 四宮駅上り副本線の新設に伴い、上り急行列車の待避駅を変更 9/10

京阪山科→四宮

函館市 宮前線【開業】亀田(後のガス会社前)〜宮前町間(0.6km) 9/14

国鉄、ダイヤ改正の概要を発表 9/15

豊橋交通【開業】東田〜競輪場前間 9/17

特急「つばめ」・「はと」は、東京〜大阪間1時間スピードアップ 10/1

東京〜浜松・・・EF58
浜松〜大阪・・・C62が索引
停車時間の間にラジオ体操を行うことに、評判が評判を呼びわざわざ下車する乗客もあったそうな。

以下概要
時刻大改正。急行列車を増発,速度向上。寝台車,食堂車,特別2等車の増備により輸送サービスを向上。

  1. 東海道・山陽・九州線東京〜大阪間各等特急1・2列車
    「つぱめ」上り3・4列車「はと」を1時間短縮8時間運転とする。
    急行列車
    東京〜大阪間11・12列車,15・16列車(各等,1・2等寝台車付),
    東京〜神戸間13・14列車「銀河」(各等,1・2等寝台車付),
    東京〜熊本間31・32列車,東京〜鹿児島間33・34列車(各等,1等寝台車,食堂車付、所要1時間30分短縮の32時間)
    東京〜長崎間35・36列車(大村線経由,所要2時間短縮28時間5分)
    東京〜博多間37・38列車(各等,1等寝台車付,所要24時間5分),
    東京〜広島(呉線経由)・宇野間39・40列車
    東京〜湊町・鳥羽間201・202列車運転
    準急列車
    京都〜博多・都城間,
    大阪〜広島(呉線経由)・宇野(客車の〜部は宇高航路航送により字和島・須崎まで直通)間,
    門司港〜熊本間,門司港〜大分間 各1往複運転
  2. 関西線
    東京〜湊町(現JR難波)間急行「大和」運転開始
    名古屋〜湊町間準急3往複運転
  3. 山陰線
    大阪〜大社間準急1往複運転
  4. 紀勢線
    新宮〜天王寺間準急1往復運転
  5. 四国線
    高松桟橋〜松山・須崎間準急1往復(松山・高知まで準急)運転
  6. 中央線
    新宿〜長野間準急(松本まで準急)
    名古屋〜長野間準急各1往複運転
  7. 東北・奥羽線
    上野〜青森間各等急行201・202列車(常磐線経由,1等寝台車は札幌直通、食堂車付、所要14時間15分)
    各等急行203・204列車(常磐線経由,1等寝台車付,所要14時間12分)
    常磐線経由準急1往復
    上野〜仙台間急行101・102列車(青葉)(食堂車付,客車の一部青森行、201・202列車併結)ほか準急1往復。
    上野〜秋田間急行401・402列車運転
  8. 上信越線
    上野新潟間急行701・702列車(所要6時間50分)
    上野〜直江津間準急
    上野〜新潟(上越線経由)・直江津(長野まで準急)間準急各1往復運転
  9. 日本海縦貫線
    大阪〜青森間急行501・502列車(所要23時間54分)
    上野〜金沢〜大阪間急行601・602列車(所要18時間45分)運転
  10. 北海道線
    函館〜網走間客等急行1・2列車(旭川まで急行,1等寝台車上野〜札幌間直通。所要16時間35分)
    準急1往復(札幌〜北見間準急)
    函館〜釧路間急行3・4列車
    準急1往復(小樽まで準急)、小樽〜名寄間準急(旭川まで準急)
    室蘭〜札幌間準急各1往復運転

進駐軍専用列車「BCOF train」(1015・1016列車)廃止 10/1

以後は、日本人の乗る列車に専用車両を連結する形態になる。

青函連絡船 日本人用の列車でも、客車の航送を開始。一等寝台車に限る 10/1

湘南電車の運転開始 10/1

特別2等車指定券発売 10/1

東京〜伊東・修善寺間準急電車「あまぎ」運転開始(週末運転,電車準急のはじまり)

東北本線 新田〜石越間の畑岡信号場 10/1

利府線 利府〜松島(旧駅)間の赤沼信号場 10/1

青梅線 夕方に東京→青梅間(下り)直通電車運転開始 10/1

高知線 【駅名改称】西宇→小歩危、阿波赤野→大歩危 10/1

宇高連絡船車両航送開始 10/1

大阪駅〜松山駅・須崎駅間に直通準急列車を設定。宇高連絡船では客車を積み込んで航送。乗客が乗った客車の車両航送が開始

仙北鉄道【新駅開業】東佐沼 10/1

富山地方鉄道笹津線、南富山駅前〜西町間への乗り入れ開始 10/1

京阪神急行電鉄京都本線 大阪(天神橋)〜京都間に特急運転復活 10/1

京阪電気鉄道石山坂本線【駅名改称】 石山寺→石山螢谷 10/1

熊本電気鉄道 【開業】上熊本〜北熊本間。上熊本〜隈府間を菊池線、北熊本〜藤崎宮前間を藤崎線とする 10/1

鹿児島市電唐湊線 【開業】西鹿児島駅前(現在の鹿児島中央駅前)〜中洲通間 10/1

東京急行電鉄 旧本社社屋竣工(渋谷区桜丘町) 10/2

釜石線 花巻〜釜石間全通 10/10

足ヶ瀬〜陸中大橋(12.5km) 【新駅開業】上有住 
【改軌762mm→1067mm】遠野〜足ヶ瀬(-0.2km) 
【改キロ】綾織〜遠野(-0.1km) 【廃止】足ヶ瀬〜仙人峠(-3.9km) 
【駅廃止】仙人峠 【線名改称】釜石線 花巻〜釜石(90.2km)(釜石東線を釜石西線に編入)

日鉄鉱業線で残されていた通勤旅客輸送は廃止され、日本製鐵の鉱石貨物専用線となる。

名古屋市交通局 今池〜桜山町間廃止 10/14

豊橋交通 駅前〜神明間を広小路通から駅大通経由に変更 10/20

岩手開発鉄道日頃市線【延伸開業】 盛〜日頃市間 10/21

私鉄のレッドパージが全国一斉に行われ、36社で516人が整理 10/23

富山地方鉄道加越線、加越能鉄道に譲渡され、同社の加越線となる 10/23

名鉄 安城支線 愛知国体の観客輸送のため同年11月1日まで旅客営業 10/28

前年6月の人民電車事件で、横浜地裁、電車往来危険罪は47被告全員無罪、業務妨害罪を適用の判決 10/30

三岐鉄道三岐線【信号場開設】三岐朝明信号場 富田〜大矢知間 10/30

京阪電気鉄道京津線 ジェーン台風による大津線の被害復旧工事が完了 10/30

上田丸子電鉄(株)丸子線【駅名改称】信濃丸子→丸子鐘紡 10/

三井鉱山奈井江専用鉄道 配給所裏乗降場(後に桜ヶ丘に改称)開設 10/

石北線【仮乗降場新設】下相ノ内 11/1

東北本線【信号場→駅】村崎野信号場→村崎野 11/1

奥羽本線【仮乗降場新設】 醍醐仮乗降場 11/1

山陰本線 東浜駅、大岩駅開業 11/1

三菱鉱業大夕張鉄道【新駅開業】 千年町 11/1

【駅名改称】通年営業とし第一農場前→明石町。第二農場前→農場前(2代)

急行列車にも愛称がつけられることに。 11/2
これまでは、急行銀河のみであった。

東京〜大阪 明星・彗星
東京〜熊本 阿蘇
東京〜鹿児島(当時は鹿児島が終点) きりしま
東京〜長崎 雲仙
東京〜博多 筑紫
東京〜広島 安芸
上野〜仙台 青葉
上野〜青森 みちのく・北斗
上野〜大阪 北陸
大阪〜青森 日本海
上野〜秋田 鳥海(12/20命名)

高知線阿波川口〜小歩危間を山城谷トンネル(長さ2,178m)経由の新線に切り替え 11/4

国鉄でレッドパージ開始。現場長を通じて該当者470人に個人通告 11/13

宇野線【駅営業再開】備前西市、備中箕島、備前片岡、常山、備前田井 11/15

国鉄労組機関車協議会は、国鉄労組を離れて新たに機関区従業員の職能組合結成決議する・ 11/16

京都駅全焼、構内食堂ボーイのアイロンの消し忘れから出火 11/18

中央本線新宿甲府間に電車運転開始 11/19 

全日通、賃金ベースアップと年末手当を要求して「安全闘争(ストライキ)」に突入 11/23

各貨物駅で荷さばきが渋滞し、滞貨の山が出現、国鉄は、12月18日から発送制限を実施して対処

広島電鉄宮島線【新駅開業】 山陽女学園前 11/24

京阪電気鉄道京津線【駅名改称】古川町→東山三条 11/25

福井鉄道福武線【延伸開業】市役所前〜田原町間 11/27

【駅名改称】大名町→移設し市役所前

京福電気鉄道三国芦原線【駅営業再開】田原町 11/27

福井鉄道と連絡運輸開始

国鉄大井工場労働者「山岸一章」作詞〈民族独立行動隊の歌〉(岡田和夫作曲),この頃から歌われる 11/→Youtube

北沢産業が専用線を譲り受ける 11/

東北本線【信号場→駅】渋民信号場→渋民 12/1

札幌市電 豊平線 豊平駅前に引込線竣工 12/1

札幌市電山鼻西線 一条線との分岐部付近を経路変更【複線化】西15丁目〜南3条間(現存せず) 12/1

山形交通高畠線【新駅開業】東高畠 12/1

青森県、豊作による値崩れのため「りんご列車」で全国キャンペーンを開始 12/5
運輸省令第92号 無軌条電車運転規則 12/5
運輸省・建設省令第 1号 無軌条電車建設規則 12/5

福島地裁は松川事件の共同正犯として5人に死刑など全員有罪判決 12/6

水間鉄道 バス営業開始 12/8

近鉄奈良線【駅営業再開】(臨)ラグビー運動場前→ラグビー場前 12/10 

三重交通 車両4両新製配置(サ151型{後の近鉄形式サ150型}151〜154号車) 12/15

仙台鉄道 北仙台〜加美中新田間の運輸休止を請願 12/20

尾小屋鉄道 一般乗合旅客自動車運送事業の免許を受ける 12/20

遠州鉄道奥山線 東田町〜曳馬野 間を電化 12/21

荒尾市営電気鉄道【開業】揚増永〜緑ヶ丘間 12/21

片町線【直流電化】長尾〜四条畷間 12/25

電化当初は4両編成の電車が40〜60分間隔で1日21往復。
木津〜長尾間は気動車1日9往復と早朝に下り貨客混合列車1本

京阪電気鉄道京津線 大谷〜上関寺間の軌道の一部移設工事を完了 12/25

上関寺駅上り線ホームを高床ホームに変更

京都市電運賃を10円に改定 12/25

続発する踏み切り事故に警視庁は、バスの踏切通過の際は車掌が降りて誘導するなどの方針を決定 12/26

富山地方鉄道射水線、新富山駅前〜旅籠町〜西町間への乗り入れ開始 12/31

仙台市電 長町車庫開設 12/

鉄道に関する事件・事故 昭和25年後半

奥羽本線で貨車が駅に侵入 7/11
横手〜新庄間で、貨物列車が駅舎に進入、機関助手、駅員ら3人がケガ
原因は、元保線作業員が、転轍機を故意に切り替えたため
東武鉄道で踏切障害 7/28
室蘭本線で列車が川へ転落 8/1
室蘭本線錦多峰〜社台間の覚生川鉄橋にさしかかった岩見沢発列車が、河川増水による橋脚傾斜に気づかず、機関車、貨車と客車3両が脱線転覆して川へ転落、死者8、重軽傷31名、貨車に積んであった現金800万円も発見できなかった
救援列車、苫小牧付近で脱線 8/1
トンネル工事で落盤 8/3
新潟県の国鉄信濃川発電所のトンネル工事で落盤、45人生き埋めとなり44人死亡
送電事故で、12時間運転停止 9/3
大津線の関西電力送電線事故のため、京阪電気鉄道京津線の電車が12時30分から約12時間半に渡って停電、京津線の旅客列車が営業線上に停車、9月4日1時50分頃復旧
京成電鉄線で電車追突事故 9/10
京成電鉄本線(複線、自動閉塞式 2両編成)が自動ドアの故障で停車中、後続の普通列車が追突、2両が脱線大破し、40人が負傷。原因は後続列車のブレーキ操作遅れ
総武線小岩〜新小岩間の貨物列車操車場で、機関車が脱線事故 10/18
影響で一般電車も上下線ともに不通となった。軟弱地盤が原因
ボクシングのピストン堀口、、東海道線の線路上を平塚方面から茅ヶ崎方面へ歩いている処を列車に撥ねられて轢死 10/24
信越化学武生工場専用線の機関車(Cタンク)が武生駅で入換中にD51形蒸気機関車と衝突大破 10/
国鉄バス転落事故
高知県美良布町で国鉄バス、物部側へ転落。33人死亡24人重軽傷 11/7
京都駅、全焼 11/18
午前4時30分頃、都ホテル食堂配電盤付近から火が出て2階建て駅舎を全焼
原因は、ボーイがアイロンを切り忘れたため
バスと衝突 11/19

植本〜直方間踏切で、バスと衝突 3人が死亡17人がケガ
夕方ラッシュ時に、新橋駅で山手線環状外回り電車が脱線。品川駅は、10余万人の乗降客で混乱 11/20
明石発京都行きの国電が住吉駅(神戸市)構内で発火。30人が重軽傷 11/23

分岐器故障で脱線 12/14
12時08分頃、東北本線清水原信号場で分岐器不良のため202列車(機関車+13両)が安全側線に突っ込み、機関車・荷物車・郵便車・1等寝台、特別2等車の5両が脱線転覆、1名死亡、重軽傷9
東北本線、バス衝突事故 12/18
大宮市の東北本線踏切で、バスが上り列車(上野行き)側面に衝突。200m引きずられて大破、死者13人、重軽傷4人。踏切警手のミスが原因
東海道本線、バス衝突事故 12/24
足柄〜小田原間の久野川踏切で、駿豆バス後部に電車が衝突。バスは50m引きずられ大破、3名死亡、37名重軽傷 広島電鉄三筋川踏切で、上り電車に自動車が衝突、これに上り電車が衝突し、13人が死傷

世相 昭和25年後半

農林省、原料事情好転のため、味噌・醤油など調味料の統制を全廃し、原料割当だけを行うことに 7/1
コーヒー輸入再開 7/1
明治製菓、国産初のストレプトマイシン発売 7/1
厚生省令第35号 クリーニング業法施行規則 7/1
国宝の京都鹿苑寺舎利殿(通称:金閣)が全焼 7/2

同寺徒弟の林養賢(僧名:承賢)の放火により焼失。動機は「金閣の優美さに嫉妬したから」 7/2
東京都、集会・集団行進及び集団示威運動に関する「都公案条例」改正を公布施行、(デモ許可制に) 7/3
ベトナム人民軍、サイゴンのフランス軍拠点占領 7/3
閣議、朝鮮の米軍に対し、行政措置の範囲内で協力する方針を了承 7/4
閣議、失対事業費の繰上げ支出、公共事業による1日6万人雇用などの日雇い失業対策を決定 7/4
警視庁、「アカハタ」の後継紙「新文化」を団体等規制令違反容疑で差し押さえ、責任者を動容疑で逮捕 7/5
後楽園球場で、日本初のナイターが開かれる。(大映対毎日戦) 7/5
大山康晴、日本選手権に優勝し初の将棋9段 7/6
電産労組、「民主的労組確立・極左分子排除」のため組合員再登録の特別指令決定 7/6→8/10実施
農林省令第80号 森林管理局署職員服制 7/6
「ハス博士」大賀一郎、2000年前の蓮の発芽に成功 7/7
電力再編成に関するマーカット少将メッセージ、閣議決定 7/7
マッカーサー元帥、国連軍最高司令官に任命 7/8
マッカーサー元帥、吉田首相あて書簡で、75000人の国家警察予備隊(現在の自衛隊の前身)創設、海上保安庁8000人を増員を指令 7/8
プロ野球ナイター実況をはじめて後楽園から中継 7/8
マッカーサー元帥、警察予備隊7万5000人の創設を指令 7/8
マッカーサー元帥、海上保安庁保安員8000人の増員を指令 7/8
警視庁がD・H・ローレンス作、伊藤整訳の『チャタレイ夫人の恋人』を猥褻文書として摘発 7/8
参議院無所属議員14人が「第一倶楽部」結成 7/9
第1回渡米留学生63人出発 7/10
大映、米国ディズニー社と映画輸入契約を締結 7/10
小倉市で脱走米兵250人が強盗・暴行を繰り返す 7/10
MP(憲兵)2個中隊と市街戦を展開、翌日鎮圧
日本労働組合総評議会(総評・議長:武藤武雄)、反共・経済闘争主義・議会主義を掲げて発足 7/11
日本労働組合総評議会(総評)結成大会、17組合が参加して開催 7/11
電産労組中央執行委員会、「共産派」委員が同派を排除する特別指令に反対、総退場して流会 7/11
昭和26年度予算編成方針、閣議決定 7/11
肥料の統制撤廃に伴う金融措置要領、閣議決定 7/11
テニス・体操など9競技団体が国際連盟復帰 7/12
検察庁・国家地方警察・自治体警察は、全学連の一斉捜索を実施。反米ビラなどを押収 7/13
京都の祇園祭が、7年ぶりに再開される 7/13
法務府特別審査局、徳田球一ら共産党幹部9名を団体等規正令違反容疑で告発 7/14
密造酒取締陳情団が350万人の署名を持って国会訪問、酒税の大幅引き下げを陳情7/15
昭和25年度公共事業費災害緊急復旧費案について、閣議決定 7/15
伊豆大島の三原山が10年ぶりに噴火 7/16
通産省、GHQが日本船舶の紅海以東の自由航行を認めたと発表 7/17
マッカーサー元帥、『アカハタ』の無期限発行停止指令 7/18
日教組、教員再教育問題で天野貞祐文相と団交 7/19
通産省、家庭用石鹸の配給・統制を廃止 7/20
闇米価格上昇で戦後2度目の主食特配決定 7/21
日本郵船の釧路〜東京定期航路の開設許可 7/21
昭和26年度予算編成に関する細目、閣議決定 7/21
占領軍の演習による漁業者の被る損害の補償要綱、閣議決定 7/21
田中耕太郎最高裁長官、日本の国連義勇軍参加は法律上は可能と発言 7/22
法務府、共産党系機関誌600を無期限停止 7/23
GHQ/SCAP(連合国軍最高司令官総司令部)、共産党幹部逮捕と新聞協会代表に共産党員の追放を勧告(レッドパージ) 7/24
東京地裁、帝銀事件の平沢貞通に死刑判決 7/24
宇和島で、動物虐待を理由に1948(昭和23)年以来、GHQから禁止されていた「闘牛」が復活 7/24
朝鮮戦争の国連軍総司令部、東京に設置 7/25
簡易生命保険及び郵便年金積立金の運用について、閣議決定 7/25
公共事業に対する見返資金の支出について、閣議決定 7/25
別府国際観光温泉文化都市建設法(昭和25年法律第221号)7/25
宮内庁、天皇の北海道巡幸の中止を通達 7/26
運輸省令第55号 水路業務法施行規則 7/26
広島県沖で、漁網にかかった機雷が爆発。死者・行方不明者46人 7/27
GHQ軍事法廷、反米ビラ配布の在日朝鮮人に重労働5年・刑期満了後本国送還の判決 7/28
レッドパージにより、報道8社で336人を解雇 7/28
肥料配給公団の廃止に伴って退職する職員の退職が国家公務員等に対する退職手当の臨時措置に関する法律附則第5項及び第8項に該当すること決定の件、閣議決定 7/28
政令第239号 漁港漁場整備法施行令 7/28
公務員の給料は民間より低いと人事院調査 7/29
柏崎市の花火工場で爆発事故。10人即死 7/30
都内の赤痢患者が戦後最悪の3632人に 7/31
食糧自給態勢の急速強化に関する閣議決定事項、閣議決定 7/31
阿波丸事件の見舞金に関する法律(昭和25年法律第223号)7/31
罹災都市借地借家臨時処理法第二十五条の二の災害及び同条の規定を適用する地区を定める法律(昭和25年法律第224号)7/31
漁業法の一部を改正する法律(昭和25年法律第225号)7/31
地方税法(昭和25年法律第226号)7/31
土地台帳法等の一部を改正する法律(昭和25年法律第227号)7/31
土地家屋調査士法 (昭和25年法律第228号)7/31
災害救助法の一部を改正する法律(昭和25年法律第229号)7/31
失業保険法の一部を改正する法律(昭和25年法律第230号)7/31
関税法の一部を改正する法律(昭和25年法律第231号)7/31
シャウプ勧告に基づく地方税法交付 7/31
政令第244号 牧野法施行令 7/31
政令第245号 地方税法施行令 7/31
農林省令第87号 牧野法施行規則 7/31

小田急、新宿〜箱根直通の「ロマンスカー」を運行 8/1
日本銀行、特需金融に貿易手形制度(スタンプ手形)の準用を実施 8/1
「味の素」が自由販売となる 8/1
伊東国際観光温泉文化都市建設法(昭和25年法律第222号)8/1
熱海国際観光温泉文化都市建設法(昭和25年法律第233号)8/1
日本政府在外事務所設置法の一部を改正する法律(昭和25年法律第232号)8/1
米原子力委員会、デュポン社と水爆製造工場の建設契約を締結と発表 8/2
求職難打開のため、文部省と全国大学の代表が全国アルバイト対策協議会設置 8/3
GHQ、日本船のパナマ運河通行を許可 8/4
閣議、経済安定本部の内需用綿製品確保対策を決定。麻紡・特紡など約15万錘を綿紡に転用など 8/4
GHQ、日本船のパナマ運河通行を許可 8/4
教育職員免許法施行法の一部を改正する法律(昭和25年法律第234号)8/4
住宅金融公庫法の一部を改正する法律(昭和25年法律第235号)8/4
証券取引法の一部を改正する法律(昭和25年法律第236号)8/4
船舶公団の共有持分の処理等に関する法律(昭和25年法律第237号)8/4
政令第252号 ドイツ財産管理令 8/4
都教委が父母の学校寄付負担を全廃と新聞に 8/5
改正商品取引所法交付 8/5
昭和二十五年における教育委員会の委員の定例選挙の期日の特例等に関する法律(昭和25年法律第238号)8/5
商品取引所法(昭和25年法律第239号)8/5
日本製鉄株式会社法廃止法(昭和25年法律第240号)8/5
広島市で原爆投下5周年の平和式典。厳戒下に非合法大会も開かれる 8/6
原爆投下5周年の広島市で非合法平和大会を市内2箇所で開催、警官3000人が警戒態勢 8/6
豪雨で茨城県小貝川の堤防決壊。4万人被災 8/7
海上保安庁、増加する韓国からの避難民を密航者として取扱うよう指令 8/8
レッドパージの被解雇者ら中心に、言論弾圧反対同盟を結成 8/9
輸入貿易管理令改正公布 8/9
農林省令第94号 農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律施行規則 8/9
日立争議解決、解雇を認める協定書に労使双方調印 8/10
ポッダム政令による警察予備隊令公布施行 8/10
鉄道公安職員の職務に関する法律(昭和25年法律第241号)8/10
低性能船舶買入法(昭和25年法律第242号)8/10
警察予備隊令公布。(23日に発足) 8/10
米国コロンビア大学教授の湯川秀樹博士、帰国する 8/10
東京地裁、三鷹事件は竹内被告の単独犯行と断定し、他の9被告全員に無罪判決、検察は直ちに控訴 8/11
都内の日本脳炎患者が105人(25人死亡)となり前年同期の7.5倍 8/12
農林省令第95号 漁船法施行規則 8/12
公認会計士管理委員会規則第 7号 業務補助等に関する規則 8/12
警察予備隊員の募集初日、3万人が殺到 8/13
文部省、9月新学期より8大都市の小学校にガリオア資金によるパン完全給食実施を発表 8/14
英国エリザベス2世女王が、女児(アン王女)を出産 8/15
終戦記念日、都内での各種集会・デモは都条例により全面禁止 8/15
国営アルコール工場の払下に関する件、閣議決定 8/15
日産、朝鮮特需で米軍よりトラック大量受注 8/16
西独首相、西独軍の即時創設を要求 8/17
『アカハタ』の無期限停止指令 8/18
阿部知二・北村喜八、戦後初の正式代表として、イギリスで開催された第22回国際ペン大会に出席 8/18
韓国政府、大邱から撤退し釜山に移る 8/18
長期輸出金融措置要綱、閣議決定 8/18
鉄鋼業及び石炭鉱業合理化施策要綱、閣議決定 8/18
四日市で東京〜大阪〜朝鮮間の直通国際電話ケーブルが切断され盗まれる 8/19
政令第269号 家畜改良増殖法施行令 8/19
農林省令第96号 家畜改良増殖法施行規則 8/19
舞鶴市議補選で共産党候補が無投票当選。現職議員26人が「赤色議員」嫌い総辞職 8/20
東京谷中墓地の渋沢家の墓から、金製仏具など100万円相当が盗まれる 8/21
主要食糧供出報奨物資の配給に伴う損失の補てんに関する法律(昭和25年法律第243号)8/21
法務府令第106号 ドイツ財産管理に関する登記取扱手続 8/21
宝塚歌劇団、在籍のままの映画出演を認める 8/22
文部省令第22号 文部省映画及び幻灯画頒布規程 8/22
警察予備隊、第1次合格者約7000人の入隊をもって発足する 8/23
警視庁、横山泰三の漫画「噂の皇居前広場」を猥褻として、掲載誌『ホープ』の押収を指令 8/23
飲食営業臨時規整法の一部を改正する法律(昭和25年法律第244号)8/23
総理府・大蔵省令第 2号 ドイツ財産管理令の施行に関する命令 8/23
電通省が新橋駅前で電話のかけ方を宣伝する「もしもしカーニバル」を開催 8/24
医師国家試験予備試験の受験資格の特例に関する法律の一部を改正する法律(昭和25年法律第245号)8/24
歯科医師国家試験予備試験の受験資格の特例に関する法律(昭和25年法律第246号)8/24
GHQ、横浜に在日兵站司令部を設置と発表 8/25
映画『羅生門』(黒沢明監督)封切り 8/26
狂犬病予防法(昭和25年法律第247号)8/26
政令第277号 船主相互保険組合法施行令 8/26
周恩来、米軍機の中国領空侵犯に抗議 8/27
第2次アメリカ教育使節団来日 8/27
厚生省の調査により、要保護児童数は71万人(すでに30万6500人は収容)と判明 8/28
IOC実行委員会。日・独の第15回オリンピック・ヘルシンキ大会参加許可を決議 8/29
出入国管理機関設置に関する件、閣議決定 8/29
GHQ、全労連の解散を指令 8/30
笠信太郎『ものの見方について』刊行 8/30
全学連が反レッドパージ闘争宣言 8/30
GHQ、海外27港への日本商船入港を許可 8/31
政令第280号 商品取引所法施行令 8/31
特需景気始まる 8月

閣議、公務員の赤色分子排除決定(約3000人の人員整理 9/1
厚生省、副作用の強い結核新薬「ティビオン」の販売禁止を通知 9/2
ジェーン台風、京阪神中心に近畿地方縦断、その後秋田付近で再上陸。死者・行方不明者508人、全半壊5万6131戸の被害 9/3
東京清瀬の結核研究所で、BCGの製造を再開 9/4
沖縄から戦後初の「泡盛」の輸入決定 9/4
東京都競馬、ゴールの写真判定装置を設置 9/5
文部省令第27号 図書館法施行規則 9/6
電通省、日〜豪間国際電話を10日から開通と発表。料金は3分間5400円 9/6
国税局、新興宗教「霊友会」を脱税容疑で査察 9/7
東京証券取引所が現在の算出方式(修正平均株価)で計算を開始(のちの日経平均株価) 9/7
V・デ=シーカ監督「自転車泥棒」封切 9/8
兵庫県の鳴尾競輪で観衆が騒ぎ、150人を騒擾罪容疑で逮捕。警察官の発砲で1人死亡 9/9
後楽園で初のノンプロ野球世界選手権開催 9/10
関脇力道山、引退を発表(翌年プロレス転向) 9/11
ポッダム政令による、自作農の創設に関する政令公布施行 9/11
電波監理委員会規則第12号 無線局(放送局を除く。)の開設の根本的基準 9/11
米大統領、新国防長官にマーシャルを任命 9/12
国警本部、警察予備隊中堅幹部募集要項を発表、資格は統率経験者や特殊技能を有するもの 9/12
共産主義者等の公職からの排除に関する件、閣議決定 9/12
大蔵省令第98号 逓信省共済組合に属する権利義務の承継に関する省令 9/12
GHQ、体育への柔道復活を許可 9/13
トルーマン大統領、対日講和と安全保障条約交渉の開始を指令 9/14
岩国市の錦帯橋、キジア台風の影響による増水で、3つの太鼓橋すべてが流失 9/14
国連軍、仁川に上陸、反撃開始 9/15

通産省、2ヶ月間全国一斉に競輪の開催を自粛休場させることに決定 9/15
通産省、カナダ国際見本市への日本参加決定 9/16
沖縄群島知事選挙で、平良辰雄が当選 9/17
警察予備隊中堅幹部の募集締め切り。800人の募集に1万667人が応募 9/18
国連総会、中国代表出席の動議を否決 9/19
衣料切符を全面廃止、10年ぶり自由販売に 9/20
GHQ、米兵と日本女性との結婚禁止令解除 9/20
昭和26年度予算概算案決定に伴う閣議了解の件、閣議決定 9/20
税制改正に関する要綱、閣議決定 9/20
通産省、衣料切符の全面廃止を実施、10年ぶりに衣料品の自由販売が復活 9/20
シャウプ使節団、第2次税制勧告を発表。(第2次シャウプ勧告) 9/21
映画界のレッドパージ始まり、松竹、66人の解雇通告 9/21
翌日、大映と東宝も解雇に着手
第二次シャウプ税施勧告発表(平衡交付金の大幅増額など) 9/21
ジェーン台風による災害復旧措置について、閣議決定 9/22
日本通運、組合員約800人に辞職勧告の方針、と組合に通告 9/22
日大職員(運転手)の山際啓之、輸送中の同大職員給料を強奪。24日に逮捕。(日大ギャング事件) 9/22
第2次米国教育使節団、報告書を提出 9/22
元中央気象台長の藤原咲平(さくへい)、死去。享年65歳 9/22
厚生省令第52号 狂犬病予防法施行規則 9/22
浅間山が大爆発。東京・埼玉などに降灰 9/23
イタリア政府、1500億リラの再軍備3年計画を決定 9/24
日大の職員給料を強奪した日大職員(運転手)の山際啓之が、恋人とともに逮捕される 9/24
読売新聞社、週刊の『読売新聞学校版』を創刊 9/25
都学連、レッドパージに反対して、試験ボイコットを指令 9/25
GHQのエーミス労働課長は重要産業労使代表としてレッドパージについて用談 9/25
国連軍、ソウル奪還 9/26

国連軍、ソウルを占拠。北朝鮮軍、北へ撤退 9/26
「朝日新聞」、潜行中だった共産党中央委員の伊藤律との単独会見記を掲載 9/27→9/30
30日に記者の「捏造」と判明し、全文を取り消すとともに謝罪
厚生省、予防接種の義務制など、5〜10年で患者の半減を目指す結核対策を発表 9/27
日赤、国連軍傷病兵への輸血奉仕運動を開始 9/28
全逓信従組の分割で全逓と全電通発足と決定 9/29
小田原動物園開園 9/30
潜行中だった共産党中央委員の伊藤律との単独会見記が、記者の捏造であったと判明、前文取消しと共に謝罪 9/27
出入国管理庁設置令公布 9/30

第6回国勢調査(人口8319万9627人) 10/1
韓国軍、38度線を突破 10/1
母子の往復書簡集、波多野勤子『少年期』刊行 10/1
大阪警視庁、「利息16パーセント」とだまし集めた4000万円詐取の2人を逮捕 10/2
大蔵省・運輸省令第 2号 船主相互保険組合法施行規則 10/2
人事院規則14-8 人事院規則14-8(営利企業の役員等との兼業) 10/2
警視庁、「夜の女」一斉摘発で400人検挙 10/3
昭和25年度補正予算に伴う税制改正の要綱、閣議決定 10/3
電気事業再編成要綱、閣議決定 10/3
GHQ、日本の外航船に旅客輸送を許可 10/4
UP通信社、米の対日講和7原則を報道 10/5
都学連、ゼネスト決行、スト突入11校を中心に約4,000人が東大校内でレッドパージ粉砕決起大会 10/5
国連軍、過去3日間で北朝鮮軍捕虜1万4028人と発表。8日には、総計5万人と発表 10/6
ドッジ来日、ディスインフレ堅持と声明 10/7
元日本共産党中央委員の春日正一を逮捕 10/7
国連軍、38度線を越える 10/8

鳥取大学で火災。3160坪が焼失 10/8
労働省、民間企業のレッドパージは主導者中心に小規模にと各知事に通達 10/9
東北銀行に設立免許(以後地銀新設が増加) 10/10
全逓労組(現JPU)、郵政・電気通信両省に職場責任者による共産党従業員の脱党勧告に対し、人事院に抗議 10/10
行政機構の簡素化に関する件、閣議決定 10/10
最高裁、尊属殺重罰規定は違憲ではないと判示 10/11
最高裁、通常の殺人(刑法199条)より、より重い刑とした尊属殺人(刑法200条)は現行刑法では違憲ではないとの判決・・・注参照 10/11
大蔵省令第100号 外国政府の不動産に関する権利の取得に関する省令 10/11
農林省、前月廃止した競馬の連勝式馬券を、収入源を理由に復活 10/12
政府、戦犯覚書該当者を除く解除訴願中の1万90人の、公職追放解除を発表する 10/13
米喜劇俳優ボブ・ホープが米軍慰問で来日 10/14
中央大学の連合中央委員会で、レッドパージを巡り右派・左派両学生400人が乱闘 10/14
農林省・運輸省令第 6号 水産業協同組合法及び森林組合法による倉荷証券発行の許可等に関する省令 10/14
白木屋(後の東急日本橋店)、外国人専用の国産品売り場「エクスポート・バザー」を開設 10/15
都内8カ所で「成人学校」が開講 10/16
文部省、学校行事に「日の丸・君が代」を復活との天野貞祐文相談話を通達 10/17
GHQ、商社の在外支店開設制限を解除 10/18
田中栄一警視総監が、官房長官と法務総裁を訪れ全学連の即時解散を要望 10/18
ぶどうの会、三越劇場で、木下順二作・山本安英主演「夕鶴」を上演 10/19
政令第313号 入国警備官階級令 10/19
国連軍、平壌に入る 10/20
物価庁、人造バター(マーガリン)など原料大豆を除く、全油糧の公定価格を廃止し、自由販売にする 10/20
フランス、北部インドシナの重要基地ランソン放棄 10/21
横浜国際港都建設法(昭和25年法律第248号)10/21
神戸国際港都建設法(昭和25年法律第249号)10/21
奈良国際文化観光都市建設法(昭和25年法律第250号)10/21
泉佐野市で「ちりめんじゃこ」による集団中毒。16人死亡、百数十人が重体 10/22
京都国際文化観光都市建設法(昭和25年法律第251号)10/22
GHQ、人造繊維生産能力制限に関する諸覚書取消の覚書(繊維産業に対する設備制限全廃) 10/23
私鉄36社、516人をレッドパージ 10/23
学校給食及び保育所給食について、閣議決定 10/24
ボクシングのピストン堀口、、東海道線の線路上を平塚方面から茅ヶ崎方面へ歩いている処を列車に撥ねられて轢死 10/24
朝鮮戦争に中国が参戦。人民義勇軍が鴨緑江を渡河 10/25
国連軍、鴨緑江岸に進撃 10/26
海上保安庁、米海兵隊上陸の掃海作戦に従事 10/26
閣議で、国内航空運送事業令が政令として決定 国内航空実現の第一歩 10/26
中国、チベットに進駐。11月に、親共政権樹立 10/27
ラザール・レビのピアノ演奏会が日比谷で開催される 10/28
早稲田大、反レッドパージ本部占拠闘争の中心学生86人を退学処分 10/28
東大病院分院外科の宇治達郎医師とオリンパス光学工業が、世界で初めて胃カメラを共同開発。(発表は11月3日) 10/28
朝鮮戦争の特需が累計で1億3000万ドル 10/29
電産第5回大会開催(産別会議脱退、総評加盟促進を決議) 10/29→〜11/1
「夜の女」の強制同行・検診は人権侵害で違憲と、法制意見局が厚生省に通達 10/30
沖縄社会大衆党(委員長:平良辰雄)結成 10/31
連合国人に対する刑事事件特別措置令(政令324)公布、10/31→11/1施行
ジェーン台風災害復旧費について、閣議決定 10/31
政令第323号 火薬類取締法施行令 10/31
通商産業省令第88号 火薬類取締法施行規則 10/31
建設省令第38号 建築士法施行規則 10/31

日本政府に在日国連加盟国人への刑事裁判権移行 11/1
八幡製鉄、労働組合に対し230人のレッドパージを通告 11/1
森永乳業、強化ビタミン入りドライミルク製造を開始 11/1
浜松市動物園開園 11/1
国連軍、清川江南岸に撤退 11/2
イギリスの劇作家バーナード・ショー、死去。享年94歳 11/2
農林省でレッドパージ、207人に解雇通知 11/2
第5回芸術祭開催 11/2
見返資金の中小企業貸付について、閣議決定 11/2
東大病院分院外科の宇治達郎医師とオリンパス光学工業が、胃カメラを共同開発と学会で発表 11/3
米国ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ディマジオが来日 11/3
元首相の小磯国昭、死去。享年70歳 11/3
沖縄・宮古・八重山各群島政府が発足、1952年4月1日、琉球中央政府に統合 11/4
第100回早慶戦が行われ、7万人が観戦民間重要産業でのレッドパージ、主要18業種で9,611人に達する 11/5
終戦を知らないアナタハン島の生存者24人の氏名が生還した比嘉和子の手紙で判明 11/6
天野貞祐文相、修身科復活が必要と言明 11/7
GHQは重光葵〈しげみつまもる〉元外相がA級戦犯でははじめて巣鴨拘置所から仮出所すると発表 (21日に仮出所) 11/8
政府、旧軍人3250人初の追放解除 11/10
NHKテレビジョン実験局、週1回・1日3時間の定期実験放送を開始 11/10
GHQ経済顧問ドッジ、池田蔵相あての書簡で、急激な主食の統制撤廃は危険として再検討を要望 11/11
倉敷レイヨン、ビニロンの量産を開始 11/11
国鉄でレッドパージ開始。470人に通告 11/13
ホー・チ・ミン軍徴用の元日本兵ら7人送還 11/14
最高裁、労働争議での労組による生産管理に違憲判決 11/15
松食い虫被害が全国で113万町歩に達する 11/16
岡山など4件に初の強制防除命令 11/16
政令第338号 建築基準法施行令 11/16
建設省令第40号 建築基準法施行規則 11/16
通産省地質調査所、新潟県の天然ガス埋蔵量は推定300億立方メートルと発表 11/17
京都駅全焼。構内の食堂から出火 11/18
農林省令第124号 漁船検査規則 11/18
広島で日本初の公式女子ボクシング試合 11/19
全東京街頭紙芝居コンクール予選大会開催 11/20
元外相の重光葵、仮出所 11/21
大蔵省で子供銀行支店長の表彰式。預金総額16億8000万円 11/21
第一回プロ野球日本シリーズ開催、毎日オリオンズが優勝 11/22
日紡貝塚工場で女子行員2人のレッドパージに抗議し、30人が事務所を占拠し放火 11/23
全日通、賃金ベースアップと年末手当を要求して「安全闘争(ストライキ)」に突入 11/23
各貨物駅で荷さばきが渋滞し、滞貨の山が出現、国鉄は、12月18日から発送制限を実施して対処
昭和25年度補正予算に伴う税制改正に関する要綱、閣議決定 11/23
電気事業再編成令公布。これにより、電力9社が発足 11/24
  経済安定本部、10月の鉱工業生産指数は戦前の生産水準を突破したと発表 11/24
米国政府、「対日講和7原則」を発表。日本への請求権放棄と、日本防衛を日米共同で行う旨を明記 11/24
ポッダム政令による、電気事業再編政令・公益事業令公布(関連事項・衆議院HP参照)(電力管理法・電気事業法・ガス事業法は廃止)11/24
奄美にも各群島政府発足。1952年4月1日、琉球中央政府に統合 11/24
大岡昇平『武蔵野夫人』刊行 11/25
木暮実千代・佐分利信主演「帰郷」封切 11/25
北朝鮮軍・中国軍、総反撃を開始 11/26
神戸市で検挙された朝鮮人釈放求め1000人がデモ。1500人の警官隊と衝突 11/27
GHQ、大阪商船に南米定期航路開設を許可 11/28
昭和25年度公共災害復旧費について(キジア台風災害復旧分)、閣議決定 11/28
一般会計公共事業費予算の取扱いについて、閣議決定 11/28
全国未亡人団体協議会結成(会長・涌井まつ) 11/29
母子年金制度、母子福祉施設拡充などめざす 11/29
トルーマン米大統領、朝鮮に原爆使用考慮と言明 11/30
酒税法の一部を改正する法律(昭和25年法律第252号)11/30
電波監理委員会規則第14号 電波法施行規則 抄 11/30
電波監理委員会規則第15号 無線局免許手続規則 11/30
電波監理委員会規則第17号 無線局運用規則 11/30
電波監理委員会規則第18号 無線設備規則 11/30

酒税引き下げにより、酒類大幅値下げ。清酒特級1升1175円が950円に 12/1
桐生ゴムの労組婦人部員2人、同僚の解雇に抗議し30メートルの煙突上に籠城(〜6日) 12/2
韓国国防長官、国連に対し原爆の使用を要請 12/3
英政府、30日のトルーマン発言(朝鮮に原爆投下)に反対を表明 12/4
東大評議会、「わだつみ像」の学内設置を拒否 12/4
青森県、豊作による値崩れのため「りんご列車」で全国キャンペーンを開始 12/5
沖縄米軍政府を米民政府に改組。初代長官にマッカーサー元帥が就任 12/5
運輸省令第92号 無軌条電車運転規則 12/5
運輸省・建設省令第 1号 無軌条電車建設規則 12/5
電波監理委員会規則第21号 放送局の開設の根本的基準 12/5
福島地裁は松川事件の共同正犯として5人に死刑など全員有罪判決。 12/6
池田蔵相、「貧乏人は麦を食え」発言 12/7
池田勇人蔵相、参議院で米価問題に関して「貧乏人は麦を食え」との趣旨の発言を行ない、問題化する 12/7
特許局、「街の発明家」に補助金交付と発表 12/8
京都円山公園で、不許可の全官公越年総決起大会。労働者・学生の波状デモ110人検挙 12/9
漁業用海岸局を開設運用する漁業協同組合及び漁業協同組合連合会に対する水産業協同組合法の適用の特例に関する法律(昭和25年法律第253号)12/9
警視庁、男女警官アベック・パトロール実施 12/10
物理学者の長岡半太郎、死去。享年85歳 12/10
外務省、ソ連での未帰還者は37万人と発表 12/11
全国選挙管理委員会法の一部を改正する法律(昭和25年法律第254号)12/11
政令第349号 検察官特別考試令 12/11
福島県沼沢村の発電所工事現場でケーブルカー墜落。15人死亡、6人重傷 12/12
運輸省設置法等の一部を改正する法律(昭和25年法律第255号)12/12
旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法(昭和25年法律第256号)12/12
塩田等災害復旧事業費補助法(昭和25年法律第257号)12/12
国民金融公庫法の一部を改正する法律(昭和25年法律第258号)12/12
競馬法の一部を改正する法律(昭和25年法律第259号)12/12
地方公務員法公布、政治活動の禁止 12/13
裁判所職員の定員に関する法律等の一部を改正する法律(昭和25年法律第260号)12/13
地方公務員法(昭和25年法律第261号)12/13
国連総会、朝鮮停戦3人委員会設置を決定 12/14
行政機関職員定員法の一部を改正する法律(昭和25年法律第262号)12/14
日本政府在外事務所設置法の一部を改正する法律(昭和25年法律第263号)12/14
中小企業信用保険法(昭和25年法律第264号)12/14
中小企業信用保険特別会計法(昭和25年法律第265号)12/14
政令第350号 中小企業信用保険法施行令 12/14
東京土建一般の労組員1000人が、越年資金を要求し都庁で投石、警官400人出動 12/15
日本政府、国連の国際児童緊急基金(ユニセフ)へ初の6000万円寄付、とニューヨーク発 12/15
国家公務員に対する年末手当の支給に関する法律(昭和25年法律第266号)12/15
刑事訴訟法施行法の一部を改正する法律(昭和25年法律第267号)12/15
日本輸出銀行法(昭和25年法律第268号)12/15
米大統領、国家非常事態宣言を発令 12/16
公益事業令に基づく、電力・ガス事業運営の調整等を行う公益事業委員会、設立〈28日業務開始) 12/16
石炭鉱害地復旧対策審議会設置に関する件、閣議決定 12/16
国立学校設置法等の一部を改正する法律(昭和25年法律第269号)12/16
特別鉱害復旧臨時措置法の一部を改正する法律(昭和25年法律第270号)12/16
特別鉱害復旧特別会計法(昭和25年法律第271号)12/16
静岡県で突風のため家屋倒壊し12人死傷 12/17
NATO理事会開催、NATO軍60個師団創設、西独軍のNATO軍編入などを決定 12/17
米国対日援助物資等処理特別会計法の一部を改正する法律(昭和25年法律第272号)12/18
食糧管理特別会計法の一部を改正する法律(昭和25年法律第273号)12/18
食糧管理特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律の一部を改正する法律(昭和25年法律第274号)12/18
農業共済再保険特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律の一部を改正する法律(昭和25年法律第275号)12/18
郵政事業特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律(昭和25年法律第276号)12/18
水産業協同組合法の一部を改正する法律(昭和25年法律第277号)12/18
警視庁、被害者特定・犯人検挙の迅速化のため全国民対象の「指紋採取要綱」を通達 12/19
国家公務員のための国設宿舎に関する法律の一部を改正する法律(昭和25年法律第278号)12/19
船員保険法等の一部を改正する法律(昭和25年法律第279号)12/19
判事補の職権の特例等に関する法律の一部を改正する法律(昭和25年法律第280号)12/19
訴訟費用等臨時措置法の一部を改正する法律の一部を改正する法律(昭和25年法律第281号)12/19
軍作戦関連の報道を事前検閲と総司令部発表 12/20
所得税法臨時特例法(昭和25年法律第282号)12/20
食糧の輸入税を免除する法律の一部を改正する法律(昭和25年法律第283号)12/20
砂糖消費税法の一部を改正する法律(昭和25年法律第284号)12/20
揮発油税法の一部を改正する法律(昭和25年法律第285号)12/20
物品税法の一部を改正する法律(昭和25年法律第286号)12/20
裁判所法の一部を改正する法律(昭和25年法律第287号)12/20
民事訴訟法等の一部を改正する法律(昭和25年法律第288号)12/20
鉱業法(昭和25年法律第289号)12/20
鉱業法施行法(昭和25年法律第290号)12/20
採石法(昭和25年法律第291号)12/20
土地調整委員会設置法(昭和25年法律第292号)12/20
学生アルバイトにも特需景気と学徒援護会 12/21
外国為替特別会計の資本の増加に充てるための一般会計からする繰入金に関する法律(昭和25年法律第293号)12/21
競馬法の一部を改正する法律(昭和25年法律第294号)12/21
宇野重吉・滝沢修ら劇団民芸が、再建旗揚げ公演としてチェホフの「カモメ」を上演 12/22
薬事法の一部を改正する法律(昭和25年法律第295号)12/22
健康保険法の一部を改正する法律(昭和25年法律第296号)12/22
建設省令第44号 建築動態統計調査規則 12/22
米第8軍司令官ウォーカー、朝鮮で事故死 12/23
関東配電〈現東京電力〉が、年末年始は停電の心配なし、31日から四日までは深夜間電力特配もすると発表 12/23
国連軍、中国軍が38度線を突破と発表 12/24
岩波少年文庫、刊行開始 12/25
続発する踏み切り事故に警視庁は、バスの踏切通過の際は車掌が降りて誘導するなどの方針を決定 12/26
政令第369号 閉鎖機関の引当財産の管理に関する政令 12/26
「毎日新聞」が人気スター投票結果を発表。上位は高峰秀子、G・クーパー、I・バーグマン 12/27,br 国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律(昭和25年法律第297号)12/27
特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律(昭和25年法律第298号)12/27
一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律(昭和25年法律第299号)12/27
裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律(昭和25年法律第300号)12/27
検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律(昭和25年法律第301号)12/27
未復員者給与法の一部を改正する法律(昭和25年法律第302号)12/27
日本輸出銀行、設立 12/28
毒物及び劇物取締法(昭和25年法律第303号)12/28
法務府令第153号 一般少年鑑別規則 12/28
J・フォード監督「わが谷は緑なりき」封切 12/29
文化財保護委員会規則第 7号 国宝又は重要文化財指定書規則 12/29
都内デパートの歳末売り上げが45億円で前年比50パーセント増、と新聞に 12/30
警視庁、日中友好協会本部を強制捜索 12/31
都内警察署、偽名による犯罪への対応や被害者特定の迅速化のため、一般人にも、任意で米穀通帳に指紋の押捺を依頼 12/

昭和25年 ラジオ番組

ラジオ番組「愉快な仲間」始る、藤山一郎、森繁久弥、古川ロッパ

昭和25年  漫画

ジャングル大帝(手塚治虫)/プーさん(横山泰三)/おトラさん(西川辰美)

昭和25年 歌謡曲

夜来香

買い物ブギ

トロイカ
アゲイン
モナリザ
水色のワルツ
東京キッド

昭和25年 映画

また逢う日まで/羅生門/帰郷/佐々木小次郎/聞けわだつみの声/醜聞/自転車泥棒/情夫マノン

明治時代年表

大正時代年表

昭和時代【戦前】

昭和時代【戦後】

JR時代

その他コンテンツ

他の年代を見る