昭和40年後半 鉄道ニュース
中央本線、甲府〜篠ノ井線、松本間電化完成。新宿〜松本間に直通電車運転開始 7/1中央本線【駅名改称】土岐津→土岐市 7/1
東海道本線山下臨港線 横浜港〜山下埠頭間、2.1kmが開通(非電化単線) 7/1
阪和線 鳳〜天王寺間6両編成運転開始 7/1
日豊本線【駅名改称】広瀬→佐土原 7/1
妻線【駅名改称】広瀬→佐土原(2代) 7/1
花巻電鉄【廃止】中央花巻〜西花巻間 7/1
東濃鉄道駄知線 国鉄とともに、【駅名改称】土岐津→土岐市 7/1
近畿日本鉄道 茨木バスの事業を譲受 7/1
阪神急行電鉄【駅名改称】能勢口→川西能勢口 7/1
能勢電鉄妙見線【駅名改称】川西→川西能勢口、能勢妙見口→妙見口 7/1
鹿児島交通知覧線 水害のため全線不通 7/3
房総西線【複線化】八幡宿〜五井間 7/4
北陸本線【複線化】越中大門〜小杉間 7/5
上越線 【信号場廃止】 赤坂【複線化】赤坂(信号場)〜石打 7/8
赤坂信号場廃止
羽後交通株式会社 集中豪雨により雄物川橋りょう(館合〜羽後大森間)の橋脚が傾く 7/9
京都市交通局、休止中の蹴上線 東山仁王門〜蹴上間を正式に廃止 7/10
江若鉄道 浜大津〜膳所間廃止 7/10
石山坂本線 江若鉄道車両の浜大津〜膳所間乗り入れ廃止
大山観光電鉄【開業】追分〜下社間 7/11
京王井の頭線【新駅開業】 駒場駅と東大前→統合し、駒場東大前 7/11
上越線 【複線化】 沼田〜後閑 7/13
鹿児島本線 【複線化】羽犬塚〜船小屋間 7/14
国鉄、安全第一の運転取り扱い基準規程を実施 7/15
宗谷本線【経路変更】雄信内〜上雄信内 7/15
只見線【仮乗降場廃止】黒又川 7/15
近畿日本鉄道 湯の山線から名古屋線・大阪線直通の特急運転開始。 7/15
北陸鉄道 石川線【駅名改称】大額→額住宅前 7/15
北陸本線【複線化】上市川信号場〜滑川間 7/20
広島電鉄宮島線【駅名改称】 楽々園→楽々園遊園地駅 7/20
阪急京都線ダイヤ改正 7/22
阪急京都本線 2800系の増備完了により、梅田〜河原町間を3分短縮の39分運転
大阪市電 今里〜今里車庫前間廃止 7/26
大阪市営トロリーバス 地下鉄千日前線建設のため、新深江〜今里間休止
東北本線【複線化】槻木〜岩沼間 7/29
青函連絡船 羊蹄丸就航 7/29
北陸本線【複線化】富山操車場〜東富山間 7/30
東海道本線 目黒川信号場、蛇窪信号場廃止 7/
目黒川信号場、蛇窪信号場廃止 7/
江名鉄道 台風により永崎付近の護岸擁壁決壊、仮復旧で運転再開 7/
熊本電化試運転開始 8/1
鹿児島本線荒木〜熊本間の交流電化工事進捗に伴い、特急は481系電車、急行は475系電車による試運転開始。
武豊線 貨物支線 武豊〜武豊港間が廃止 8/1
京福電気鉄道【駅名改称】八瀬→八瀬遊園 8/1
身寄りのない施設の子供たちに対して政府が新幹線での招待旅行を実施した 8/3
東北本線【複線化】青山信号場〜厨川間。青山信号場廃止
8/4
名古屋鉄道
神宮前〜高山間準急気動車「たかやま」運転開始(名鉄8000系)
8/5
中京地区と高山を下りは約3時間半、上りは約4時間で結ぶ
青函連絡船全船新形に置換え 8/5
青函連絡船取替計画の最終船「羊蹄丸」が、函館第2岸壁から3004便として就航
新清水トンネル一部貫通 8/7
第1工区(湯檜曽口)と第2工区(中間部分)とを貫通させたもので、第3工区を併せ、全長13,490km中9,403kmの堀削が完了。両工区着工は昭和38年9月
上越線【複線化】越後湯沢〜石打間 8/8
赤坂信号場廃止
北陸本線【複線化】近江塩津〜沓掛信号場間 8/9
山陽・鹿児島両線高速試運転成功 8/9
10月改正の481系特急電車の120キロ運転(広島以東)、110キロ運転(広島以西)
に備えるため、各区間とも所期のスピードで走破
北陸線 糸魚川電化通電式挙行 8/10
糸魚川電化工事のうち、富山操〜親不知間64.2kmの工事が進捗したので通電 を開始、11・12日キ電・けん引試験、15日からはELに よるならし運転を実施
なお残りの親不知〜糸魚川間12kmは9月2日に通電、以後ならし運転に入る予
定
(筑波観光鉄道株式会社)筑波山口ープウェイ落成式挙行 8/10
京成電鉄が、つつじが丘〜女体山間1,261mに建設中の筑波山ロープウエイが完成、。営業開始は11日。
戸畑駅新ホーム使用開始 8/11
鹿児島本線東小倉〜東折尾間、複々線化工事と駅改良を目的とするもので、今回海側に新設したホームに一時列車扱いを移し、旧ホームを改良後、再び旧ホームに旅客列車のみを戻す予定
函館本線【複線化】小樽〜南小樽間 8/12
同区間は道内初の高架区間、高架下はデパート形式となる予定
大阪地下鉄6号線(現・堺筋線)は標準ゲージ 8/12
天神橋〜霞町を結び大阪市を縦断する地下鉄として計画された6号線は、標準軌の阪急と、狭軌の南海で広・狭の論議がくり返されていたが、大阪陸運局がこれ以上計画の延期は不可として、標準ゲージで建設するよう指示これにより阪急・地下鉄は相互乗り入れが可能となるが、南海は霞町での乗り換え等将来に問題を残す→天下茶屋延長・堺筋線
仮乗降場廃止 8/15
黒又川仮乗降場 只見線広瀬〜柿ノ木仮乗降場間
東武、浅草駅ホーム伸延工事完成 8/15
同駅1番ホームを、6連停車可能の144.6mに伸延、これで同駅は106.6mの2番ホーム以外、1・3・4番ホームがいずれも6連停車可能
湖西線地質調査開始 8/16
鉄道建設公団は、同線最大の難所と目される海津トンネル附近の地質調査に着手
「山陽新幹線」エ事認可申請 8/18
山陽本線 西明石〜姫路間の輸送力逼迫の打開策として「山陽新幹線」の建設について、運輸省に対し、新大阪〜岡山間160キロのエ事認可を申請
計画によれば本年度着工、総工費1,700億で昭和46年度に完成の予定。なお同線の神戸附近通過地については、神戸市は、布引附近に半地下式の新神戸駅実現を期待
大阪市議会交通委員会6号線(堺筋線)の準備工事を10月と決定 8/18
6号線(堺筋線)本工事着工は来年1月の予定
大阪氏交通局地下鉄3号線【現・四つ橋線】完工検査 8/18
梅田〜大国町間を運輸・建設両省により完工検査検査を実施
北陸本線【複線化】美川〜加賀笠間間 8/20
信越本線【貨物支線廃止】新潟〜(貨)万代 8/20
【駅廃止】(貨)万代
【貨物営業廃止】武豊線 武豊〜武皇港間 8/20
同線は貨物専用臨港線でシェル石油会社の貨物を取扱っていたが、同社が四日市に移転したため
東急田園都市線【駅舎改築】東急田園都市線 武蔵溝ノロ 8/20
伊豆箱根鉄道、昭和乗合自動車(後の伊豆下田バス)と業務提携 8/20
名古屋臨海鉄道営業開始 8/20
東港線・汐見町線・昭和町線開業
京葉・神奈川に次いで3番目になる名古屋臨海鉄道が、国鉄東海道本線 笠寺〜束港間(3.8キロ)で営業運転を開始。なお全線開業は9月1日の予定
倉敷市交通局【開業】水島〜川鉄前間 8/20
新幹線3時間10分の試運転 8/21
未だ徐行箇所が残っているため所期のスピードを得ることができず(下り臨試961A25分30秒延、上り972A11分30秒延……新横浜まで)
三岐鉄道【駅名改称】萱生→暁学園前 8/21
大分交通 宇佐参宮線 豊後高田〜宇佐八幡間廃止 8/21
北陸本線 富山〜泊間電化完成 8/25
- 北陸本線 【複線化】千保川仮信号場〜高岡間。千保川仮信号場廃止
- 【交流電化】富山操車場〜泊間
鹿児島本線【複線化】瀬高〜南瀬高間 8/26
新札文筆山トンネル貫通 8/27
室蘭本線、複線化工事の一環として堀削中のもの。静狩〜礼文間は現在でも8カ所のトンネルがあり、同トンネルだけでも2,750mという複線化工事の難所。
鹿児島本線【複線化】大野下〜玉名間 8/29
信越本線【複線化】三条〜東三条 8/30
これに伴い長岡〜新潟間63.3kmは完全複線化
北陸本線【複線化】青海〜姫川信号場間 8/31
岡多線 岡崎〜新豊田間着工 8/
仙台市電 モハ130型、茨城交通より譲受 8/
陸羽東線【新駅開業】鵜杉 9/1
羽越本線 【信号場新設】新川 【複線化】新川信号場〜平木田 9/1
桜井線 天理市駅を移転・高架化し天理駅に改称 9/1
鹿児島本線【複線化】船小屋〜瀬高間 9/1
名古屋臨海鉄道開業 9/1
大阪市電 玉川町四丁目〜川口町間廃止 9/1
名古屋鉄道常滑線【廃止】神宮前西〜伝馬町信号所間 9/2
鹿児島本線【複線化】大牟田〜荒尾間 9/3
上毛電気鉄道上毛線【信号所開設】前橋病院前信号所赤坂〜江木間
【現在地に移転、新築開業】上泉→桃ノ木川 9/8
運輸相、山陽新幹線(大阪〜岡山間)工事認可 9/9
鹿児島本線【交流電化】荒木〜熊本間 9/10
京都市交通局、北大路線、西大路線、東山線の一部区間で平日朝の午前7時から午前9時の間に2両連結運転を開始 9/10
予讃本線【複線化】高松〜香西間 9/15
大井川鐵道大井川本線【新駅開業】 代官町 9/16
豊橋鉄道田口線清崎〜三河田口間が水害で不通に。翌年から休止 9/17
東武日光線【複線復旧】新鹿沼〜北鹿沼間 9/18
東北本線 【複線化】 渋民〜好摩間 9/21
信越本線 【複線化】 磯部〜松井田 9/21
千歳線【複線化】千歳〜恵庭 9/22
東北本線 【複線化】 藤田〜貝田間、東京起点694.970km(千曳駅〜野辺地駅間)〜野辺地駅間 9/22
動労 9・22闘争 9/22
白紙ダイヤ改正反対闘争
北陸本線【複線化】余呉〜近江塩津間 9/23
国鉄みどりの窓口開設MARS-102座席予約装置設置
9/24
東北本線【複線化】北白川〜大河原 9/24
北陸鉄道 片山津〜動橋間全線廃止 9/24
東北本線【複線化】一戸〜鳥越信号場間。鳥越信号場開設 9/25
東北本線【全線自動信号化】盛岡〜浦町間の自動信号化が完成、上野〜青森間全線で自動信号化
北陸本線【複線化】動橋〜粟津間 9/25
羽越本線【信号場新設】西鶴岡9/26
日豊本線【複線化】苅田〜小波瀬 9/26
函館本線【複線化】中ノ沢〜長万部 9/27
東北本線【複線化】 小繋〜滝見信号場間 9/27
北陸本線【複線化】金津〜細呂木間 9/27
篠ノ井線【信号場新設】平瀬信号場 松本〜田沢間 9/27
信越本線【複線化】 安中〜磯部 9/27
中央東線【信号場新設】平瀬 9/27
東北本線【複線化】 福島〜瀬上間 9/28
上越線【複線化】 六日町〜五日町 9/28
函館本線【複線化】深沢〜江部乙間、妹背牛〜深川 9/29
東北本線【複線化】 西平内〜土屋信号場間 9/29
中央本線【複線化】塩山〜 山梨市間 9/29
日豊本線【複線化】朽網〜苅田 9/29
根室本線【信号場新設】平野川 9/30
総武本線 千葉〜四街道間【複線化】 都賀信号場→都賀仮乗降場 9/30
北陸本線 泊〜糸魚川間電化完成 9/30
北陸本線【複線化】市振〜風波信号場、黒岩信号場〜青海間
【交流電化】泊〜糸魚川間市振 〜 風波信号場、黒岩信号場 〜 青海間複線化。泊 〜 糸魚川間交流電化
東藻琴村営軌道の東藻琴〜山園間廃止。網走交通による軌道運行受託が終了 9/
阪神電鉄 西大阪特急を運転開始 9/
阪神電鉄 西大阪線に直通する西大阪特急を元町〜西九条間で運転開始
昭和40年ダイヤ改正 10/1
概要は以下の通り、
全国時刻大改正。新幹線電車増備、鹿児島線熊本,北陸線糸魚川、東北線盛岡電化、主要幹線の軌道強化(最高速度110km/hに向上),青函航路新造船6隻就航によるスピードアップ。
東海道新幹線 2-2ダイヤ 増発、「ひかり」・「こだま」30分間隔
東海道新幹線 東京〜新大販間「ひかり」6往復「こだま」3往復など増発
東京以西東京〜長崎間寝台特急「さくら」に佐世保行併結,
東京〜大分間「富士」を西鹿児島へ延長。
新大阪〜西鹿児島・長崎間「あかつき」1往複新設。
特急電車
名古屋〜熊本間「つぱめ」1往復
新大阪〜下関間「しおじ」
新大阪〜広島間「しおかぜ」各2往復運転。
特急気動車
大阪〜宮崎間「いそかぜ」1往復新設、
京都〜長崎・宮崎間「かもめ」を京都〜長崎・西鹿児島間に変更。
新大阪〜熊本・大分間「みどり」を新大阪〜佐世保(筑豊本線経由)・大分間に変更。東京以北大阪〜青森・上野間特急気動車「白鳥」を新潟経由とし、上野行を廃止。
上野〜金沢間信越線経由特急気動車「はくたか」1往復新設、所要7時間50分。
上野〜青森間常磐線経由寝台特急「ゆうづる」1往復新設。
上野〜秋田・盛岡間特急気動車「つばさ」の盛岡行を分離,盛岡行特急電車「やまぴこ」とする。
上野〜仙台間特急電車「ひばり」2往復(うち1往復特急気動車「ひぱり」の電車化)新設。
上野〜山形間特急気動車「やまぱと」を秋田行「つぱさ」とずる。
上野〜山形・会津若松間特急気動車「やまぱと」1往復新設。函館〜旭川間室蘭・千歳線経由特急気動車「北斗」1往復新設。
青函航路、新船に置き換わったことにより所要時間が4時間30分から3時問50分に短縮 23便運行「はんだ」・「日田」の運行区間を変更
「はんだ」:門司港〜黒崎〜直方〜由布院間
「日田」:直方〜黒崎〜小倉〜由布院間山陰本線浜田〜博多間を運行していた準急列車「あきよし」の一部を小倉で分割し本線経由で天ヶ瀬まで乗り入れ
天北線【仮乗降場廃止】天北栄(上音威子府〜小頓別間。新設日不明) 10/1
留萠線【列車名称変更】「かむい」の本線直通列車の名称を「ましけ」に変更 10/1
根室本線【貨物支線廃止】根室〜根室港(-2.6km) 【駅廃止】(貨)根室港 10/1
東北本線【交流電化】仙台〜盛岡間 10/1
東北本線 仙台〜盛岡間、長町〜宮城野〜東仙台間
塩釜線 貨物支線【開業】塩釜港〜塩釜魚市場間 (2.1km) 10/1
【新駅開業】(貨)塩釜魚市場 同区間に鮮魚貨物列車が運行
奥羽本線【信号場開設】 10/1
南能代信号場 北金岡〜東能代間
七座信号場 二ツ井〜前山間
滝内信号場を青森駅に併合し廃止
東海道貨物支線 品川〜汐留間及び汐留〜芝浦間を区間統合し、品川〜芝浦間に表示を変更 10/1
名松線、貨物営業廃止 10/1
日豊本線【信号場新設】門石、楠ヶ丘 【信号場→駅】日向沓掛 10/1
鹿児島本線 【信号場→駅】田原坂信号場→田原坂 10/1
幸袋線【貨物支線廃止】二瀬〜枝国 【駅廃止】(貨)枝国 10/1
勝田線【貨物営業廃止】宇美〜筑前勝田(-2.8km) 10/1
東海道新幹線時刻改正。東京〜新大阪間「ひかり」3時間10分,「こだま」4時間運転開始。10/1「こだま」に自由席設置 10/1
481系電車投入 10/1
「つばめ」・「はと」には新製の481系交直流車に置換わり、サヤ420+電気機関車による島内運転は解消された。
みどりの窓口開設 10/1
総武線の101系、10両編成化は27本から37本に増強 10/1
百済駅にコンテナ基地新設 10/1
伊豆箱根鉄道駿豆線に大垣からの準急「するが」が乗り入れ開始 10/1
豊橋鉄道渥美線 急行を運転開始 10/1
名古屋鉄道各務原線、及び、各務原飛行場駅、名電各務原駅の「かがみはら」を、市名と同じ「かかみがはら」に変更 10/1
大阪市営地下鉄3号線(四つ橋線) 西梅田〜大国町間(4.9km)開業 10/1
豊橋鉄道 急行を運転開始 10/1
鉄道記念日に際して、準鉄道記念物に指定 10/14
キ800号かき寄せ雪かき車 北海道手宮鉄道記念館内
1800形機関車 交通科学博物館内
C591号機関車 小倉工場内
越美北線 越前大野〜勝原間で貨物営業を開始 10/15
名古屋市営 2号線【開業】栄町(現在の栄)〜市役所間 10/15
羽後交通株式会社 館合〜二井山間(7.2km)が営業休止 10/21
京浜東北線 103系電車の導入開始 10/
天北線【仮乗降場廃止】天北栄(上音威子府〜小頓別間) 10/
京浜東北線 103系電車運用開始 10/
鹿児島本線 【三複線化】東小倉〜小倉間 10/
東海道新幹線 路盤安定を受け、東京〜 新大阪間は「ひかり」3時間10分、「こだま」4時間運転に 11/1
東京〜新大阪間「ひかり」定期5往復,不定期1往復「こだま」定期・不定期各2往複増発 11/1
新大阪〜浜田間特急気動車「やくも」1往復運転開始 11/1
室蘭本線【新駅開業】北吉原 11/1
紀勢本線【信号場→駅】梅ヶ谷信号場→梅ヶ谷 11/1
岩徳線 自動列車停止装置(ATS-S)使用開始 11/1
静岡県の私鉄各社、国鉄・私鉄職員の相互無料乗車の中止を申し合わせる。
11/4
西武 武蔵野線【複線化】所沢〜西所沢間 11/5
国労、日韓条約に反対して統一ストを実施、拠点となった東京駅では約2万3,500人が埋まる。 11/12
鹿児島交通知覧線 阿多〜知覧間廃止 11/15
国鉄運賃値上げに関する運輸審議会の公聴会、反対学生を警戒し、傍聴者を制限して運輸省で開催 11/16
西日本鉄道天神大牟田線【複線化】開〜倉永間 11/20
生保内線【新駅開業】北大曲、鶯野 11/21
阿仁合線【新駅開業】上杉 11/21
名古屋鉄道美濃町線【駅名改称】金園町→金園町四丁目、薬大前→金園町九丁目 11/21
閣議、国鉄運賃値上げ決定 11/26
名古屋臨時「ひかり」の運転開始 12/1
東海道新幹線、三島電留線の使用を開始 12/1
大阪環状線増発3分ヘッド 12/1
京都市交通局、併用軌道への自動車の乗り入れを全面的に開放 12/1
神戸電鉄【新駅開業】花山 12/1
伊予鉄道【廃止】森松線 12/1
北陸本線【複線化】黒部〜生地間 12/10
動労 12・10闘争 12/10
EC2人乗務、東北・常磐線電化問題を議論
東北本線【複線化】西岳信号場〜小繋間 12/14
北海道拓殖鉄道【休止】瓜幕〜東瓜幕間 12/20
営団地下鉄、高田馬場〜九段下間一部開業 12/23
東海道新幹線、雪害対策工事完了 12/24
泉北高速鉄道〔大阪府都市開発〕会社設立 12/24
筑豊電気鉄道線【新駅開業】西山 12/24
信越本線【駅名改称】和納→岩室
12/25
「ひかり」立ち席特急券発売開始 12/28
年末年始の混雑に対して、枚数を制限して「立ち席承知の特急券」立席特急券を発売
総武本線【新駅開業】東千葉 12/20
大阪府都市開発株式会社設立 12/24
越後線【駅名改称】和納→岩室 12/25
秋田市電運転休止 12/31→41/3/31廃止
秋田市電秋田駅〜広小路〜大町〜土崎間(現路線:新国道経由土崎線)
名古屋鉄道が東京モノレールの経営から撤退 12/
高松琴平電気鉄道 ストアー事業(コトデンストアー、後にコトデンスーパー)を分社。琴電商事(株)設立 12/
北海道炭礦汽船真谷地炭鉱専用鉄道 4110形3号機を三菱鉱業美唄鉄道より譲受。5055号機に改番して使用 12/
鉄道に関する事件・事故 昭和40年後半
東武線北千住駅で地下鉄と貨車が接触 7/21高架線上で3両が大きく傾いたが転落を免れ、乗客500人は無傷、メタノールを積んだ貨車も無事であった。原因は地下鉄運転手の不注意
山手線で衝突事故 7/31
午後3時8分頃、山手線品川駅構内で、内回り電車が車庫に向かっていた回送電車と衝突、回送電車の側面をえぐって停止、原因は内回り電車の運転士がATSの電源を投入せず、かつ信号を無視したことが原因、この事故で15人が重軽傷を負った。
鹿児島本線でバスと衝突 12/21
大牟田市天領の鹿児島本線大牟田〜荒尾間踏切でディゼル準急と西鉄バスが衝突。死者5、重軽傷23
世相 昭和40年後半
名神高速道路が全線(小牧〜西宮間)開通 7/1大蔵省令第45号 国民年金法等に基づく保険料の納付手続の特例に関する省令 7/1
吉展ちゃん事件の容疑者小原保を逮捕 7/4
→吉展ちゃん事件wikipedia
事件史探求(吉展ちゃん事件)
全国銀行協会連合会、定例理事会を開き銀行融資に関する共同準則(融資ルール)を決定 7/6
小平労相、監督機関強化・保安教育徹底など炭鉱事故防止実施を三木通産相に勧告 7/7
国家公安委員会規則第 3号 警護要則 7/8
建設省令第23号 地方住宅供給公社法施行規則 7/10
アメリカ合衆国カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランドが開園10周年 7/17
第49臨時国会召集(8月11日閉会) 7/22
静岡市登呂遺跡で弥生時代の水田跡発見 7/27
政令第261号 人事管理官を置く機関を指定する政令 7/27
少年ライフル魔事件 7/29 参考 少年犯罪データベースを参照しています
18歳少年が警官2名を殺傷、その後銃砲店に人質を取って立てこもったシンガポールがマレーシアから独立 8/9
政令第270号 特別児童扶養手当等の支給に関する法律に基づき都道府県及び市町村に交付する事務費に関する政令 8/10
同和対策審議会、同和地区に関する社会的経済的諸問題解決のための基本方策を佐藤首相に提出 8/11
政令第277号 地方公営企業等の労働関係に関する法律施行令 8/12
政令第278号 地方公営企業法第39条第2項の規定に基づき地方公共団体の長が定める職の基準に関する政令 8/12
大蔵省令第49号 国税質問検査章規則 8/13
国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律(昭和40年法律第140号)8/16
母子保健法(昭和40年法律第141号)8/18
佐藤首相、首相として初めて沖縄訪問、県民2万人が参加して祖国復帰要求県民大会開催 8/19
政令第282号 砂糖及びでん粉の価格調整に関する法律施行令 8/19
東京都都市公害部、都内の亜硫酸ガス濃度は昭和12〜13年と比べると約10倍と発表 8/21
大阪国際博覧会を「万国博覧会」に改称と決定 8/27
政令第287号 国際復興開発銀行等からの外資の受入に関する特別措置に関する法律に基づき政府が保証契約をすることができる法人を定める政令 8/27 建設省設置法の一部を改正する法律(昭和40年法律第142号)9/1
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の一部を改正する法律(昭和40年法律第143号)9/1
大阪万国博覧会開催地を千里丘に決定と発表 9/14
農林省令第43号 砂糖及びでん粉の価格調整に関する法律施行規則 9/15
国家公安委員会規則第 4号 犯罪統計規則 9/16
被爆者の医療等に関する法を一部改正公布、新たに四万人の被爆者を救済 9/20
総理府令第42号 近畿圏の近郊整備区域及び都市開発区域の整備及び開発に関する法律施行規則 9/20
建設省令第29号 近畿圏の近郊整備区域及び都市開発区域における工業団地造成事業に関する省令 9/20
政令第317号 昭和40年度における旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法等の規定による年金の額の改定に関する法律施行令 9/30
政令第321号 金融商品取引法施行令 9/30 政令第327号 理学療法士及び作業療法士法施行令 10/1
政令第330号 新住宅市街地開発法等による不動産登記に関する政令 10/1
政令第331号 山村振興法施行令 10/1
第50臨時国会召集(12月13日閉会) 10/5
台風29号のためマリアナ海域でカツオ船7雙が集団遭難。死者・行方不明209人 10/5
政令第338号 加工原料乳生産者補給金等暫定措置法施行令 10/20
農林省令第51号 加工原料乳生産者補給金等暫定措置法施行規則 10/20
厚生省令第47号 理学療法士及び作業療法士法施行規則 10/20
F1メキシコGP決勝が行われ、ホンダが初勝利 10/24
大阪万博のテーマ「人類の進歩と調和」に決定 10/25
総理府令第45号 山村振興法施行規則 10/26 初の子ども専門の総合病院、国立小児病院が東京都世田谷区に開院。診療の対象は中学三年以下 11/1
現・国立成育医療センター 東大に大型計算機センター開設。ハイタック5020が三台設置、総記憶容量は約11万語。
千葉県の富里・八街・山武、新空港設置反対同盟、国際空港建設反対を県副知事に申し入れる 11/2
泉佐野市民会館(館長大野健三)、エレキ演奏やモンキー・ダンスの集会に同会館を貸さないと決める 11/2
巨人、日本シリーズ制覇。これ以後連続9回、日本シリーズ優勝(V9時代)が始まる 11/2
土畑鉱山で発破作業中、古い坑道が落盤し三人が死亡。 11/3
姫路労基署、台風で工場の煙突が倒れ、六人が死亡した事件に設備の欠陥を理由に労災適用を決定。11/4
健康優良児が代議員の第一回子どもの国全国会議、七条の「子どもの国憲法」草案を作る。11/4
公正取引委員会、主婦のモニターなどによる缶詰の抜き取り検査を実施(八九個のうち警告に値するもの約一割) 11/5
衆院日韓特別委員会、自民党単独で日韓条約案件を強行可決。野党三党は採決の無効を主張 11/6
青森県、消息不明出稼ぎ者の公開調査を決定し、資料の整った六人の写真を報道機関などに公開 11/8
西独のレンツ博士、東京の国際小児科学会で、妊婦のサリドマイド服用が障害児発生の原因と断言 11/8
→サリドマイド事件(事件史探求)
フィリピン、マルコス大統領当選 11/9
議院本会議、日韓条約案件審議のため議長職権により開会(12日未明自民党により同条約を可決) 11/9
地価対策閣僚協議会で宅地の大量・計画的供給、住宅の高層化など六項目の地価対策を決定 11/9
日本原子力発電所、初の営業用原子力発電に成功、出力は500kw 11/10
全電通労組員約1万7,500人春闘処分の未払賃金の支払いを求め、全国六二地裁等に提訴(人海訴訟) 11/10
運輸省、全日空・日本国内航空・東亜航空三社申請の運賃値上げ(平均約18%)を認可。 11/11
サリドマイド児をもつ28家族が、国と製薬会社に対し損害賠償訴訟を東京地裁にて集団訴訟 11/13
サリドマイド Wikipedia
東洋紡績と呉羽紡績、大阪綿業倶楽部で合併覚書に調印、41年4月26日東洋紡績として発足 11/15
ベ兵連、「ニューヨークタイムズ紙」にベトナム反戦、平和を訴える全面意見広告を掲載。 11/16
東京日比谷の日生会館で、プロ野球初の新人ドラフト会議開催 11/17
新東京国際空港関係閣僚懇談会、新空港を千葉県富里村に内定 11/18
不況の深刻化と歳入不足のため、戦後初の赤字国債発行決定 11/19
第七次南極観測隊を乗せた観測船「ふじ」東京港を出港 11/20
全日本海員組合、組合費の源泉徴収拒否で、主要六港に入港中の外航船二船主団体所属船に停船を指令 11/21
建設省、「砂利白書」を発表、年間3億トンの需要が有り、3年間で川砂利資源は枯渇すると、指摘 11/22
東京都首都整備局、午後1時に、初のスモッグ警報を発令 11/30
中国、文化大革命始まる 11月
国民生活審議会、政府の消費者物価対策を批判し、総合的審議機関の新設を求める意見書を首相に提出 12/2
日本、国連安保理の非常任理事国に当選 12/10
参院本会議、日韓条約関係国内3法案を、自民・民社両党の賛成により可決、他の四会派は欠席 12/11
日本造船工業会、40年の新造船調査をまとめる。進水量は503万8000総屯で、10年間連続世界一 12/13
名阪国道(天理〜亀山間73.3kmが開通) 12/16
漁業水域設定法公布 12/17 財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定第二条の実施に伴う大韓民国等の財産権に対する措置に関する法律(昭和40年法律第144号)12/17
日本国と大韓民国との間の漁業に関する協定の実施に伴う同協定第一条1の漁業に関する水域の設定に関する法律(昭和40年法律第145号)12/17→12/18発効
日本国に居住する大韓民国国民の法的地位及び待遇に関する日本国と大韓民国との間の協定の実施に伴う出入国管理特別法(昭和40年法律第146号)12/17
日韓両国、ソウルで日韓条約の批准書を交換。国交正常化が実現 12/18
郵政省令第43号 財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定第2条の実施に伴う大韓民国等の財産権に対する措置に関する法律の施行に伴う大韓民国の国民等の有する郵便貯金、郵便為替及び郵便振替貯金に関する権利並びに簡易生命保険及び郵便年金に関する権利の確認に関する省令 12/18
東大・名大・群馬大各付属病院の無給医局員340人、身分保障制度改革等を要求し、初の診療拒否 12/20
建設省、河川敷の占用許可準則を作成し各都道府県に通達、ゴルフ場など営利目的の施設は不可 12/23
都区域外就学対策協議会、都内公立小・中学校の越境入学の実態規制措置案を都教育委員会に報告 12/24
厚生省、40年人口動態調査結果を発表、丙午を前に出生数が12年ぶりに180万人代を越える。 12/25
午前0時、海員組合の第三波スト解除で、全国1460隻が約1ヶ月ぶりに始動 12/26
文化財保護委員会、41年に再度「こうのとり」の増殖に取り組むことを決定 12/27
一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律(昭和40年法律第147号)12/27
特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律(昭和40年法律第148号)12/27
防衛庁職員給与法の一部を改正する法律(昭和40年法律第149号)12/27
裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律(昭和40年法律第150号)12/27
検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律(昭和40年法律第151号)12/27
政令第382号 豪雪に際して地方公共団体が行なう公共の施設の除雪事業に要する費用の補助に関する特別措置法施行令 12/27
日米民間航空協定改定に調印。日本、ニューヨーク経由世界一周線開設の権利を取得 12/28
中小企業信用保険法の一部を改正する法律(昭和40年法律第152号)12/28
中小企業信用保険臨時措置法(昭和40年法律第153号)12/28
政令第385号 母子保健法施行令 12/28
厚生省令第55号 母子保健法施行規則 12/28
昭和四十年度分の地方交付税の特例等に関する法律(昭和40年法律第154号)12/29
農業共済再保険特別会計の歳入不足をうめるための一般会計からの繰入金に関する法律(昭和40年法律第155号)12/29
石油ガス税法(昭和40年法律第156号)12/29→41/2/1施行
道路整備財源に充てるため自動車用LPガスに課税石油ガス譲与税法(昭和40年法律第157号)12/29
琉球立法院本会議、首席公選要求決議と被選挙権の剥奪を企画した布令の廃止要求決議を満場一致で可決 12/30
日銀県発行残高2兆5640億円、日本銀行予想の2兆6070億円を下回る、と発表 12/31
昭和40年 ラジオ番組
昭和40年 テレビ番組
サザエさん/ザ・ガードマン/アフタヌーンショー/小川宏ショー/愛染かつらetc
アニメ スーパージェッター/宇宙パトロールホッパ/宇宙少年ソラン/宇宙エース/怪盗プライド/W3(ワンダー・スリー)/遊星少年パピィ/オバケのQ太郎/ジャングル大帝/ハッスルパンチ/戦え! オスパー
昭和40年 CM&雑誌
レナウン・シリーズ肌着/私にも写せます(フジカシングル8・扇千景出演)/黒子さん白子さんetc昭和40年 漫画
フジ三太郎(サトウサンペイ)/ハリスの風(ちばてつや)/ねこの目少女(某図かずお)/ギャートルズ(園山俊二)/ワタリ(白土三平)/etc昭和40年 歌謡曲
骨まで愛して/悲しい酒/星のフラメンコ/こまっちゃうな/想い出の渚/唐獅子牡丹/夢は夜ひらく いい湯だな いぬのおまわりさん/君といつまでも/バラが咲いた/霧氷/霧の摩周湖/柳ケ瀬ブルース/お嫁においで/逢いたくて逢いたくて/星影のワルツ/恍惚のブルース/この胸のときめきを/男と女/アイ・アム・ア・ロック/思い出のグリーングラス