remove
powerd by nog twitter
国鉄があった時代 日本国有鉄道のあった昭和時代を検証するサイトです。日本国有鉄道のあった昭和時代を検証するサイトです。

国鉄時代の運転取扱基準規程

附則
別表第7 (第108条

常用閉そく方式とその閉そく区間

1.自動閉そく式

複線区間

東海道本線

米原〜神戸
東海道本線貨物支線 吹田操〜梅田
大阪環状線 「天王寺」〜大阪〜「弁天町」
桜島線 西九条〜桜島
福知山線 尼崎〜塚口
山陽本線 神戸〜三石
片町線 四條畷〜片町
単線区間 東海道本線貨物支線 梅小路〜丹波口
梅田〜野田
大阪環状線貨物支線 野田〜西九条
野田〜大阪市場*
山陽本線 兵庫〜鷹取
赤穂線 相生〜「備前福岡」
山陰本線 京都〜「馬堀」
片町線 長尾〜四條畷
片町線貨物支線 巽〜淀川
淀川〜京橋
吹田操〜鴫野
放出〜「蛇草」

『「」』を付した停車場は、他局管内を示す。
*現在は廃止されている。

2.連査閉そく式

福知山線 塚口 「広野」
福知山支線
塚口 尼崎港*

*現在は廃止されている。

3.通票閉そく式

東海道本線貨物支線 東灘 1種
神戸港
2種
湊川
福知山支線
兵庫 1種
和田岬
兵庫 2種
新川
3種
兵庫港
加古川線 加古川 3種
日岡
1種
神野
2種
厄神
3種
粟生
1種
社町
2種
野村
1種
黒田庄
2種
「谷川」
鍛治屋線 野村 3種
西脇
播但線 飾磨港* 4種
飾磨
2種
姫路
姫路 1種
京口
3種
野里
2種
仁豊野
1種
「香呂」
姫新線 姫路 3種
余部
4種
太市
1種
本竜野
2種
東觜崎
3種
播磨新宮
1種
西栗栖
2種
三日月
3種
播磨徳久
1種
佐用
2種
上月
3種
「美作土居」
草津線 草津 3種
「手原」
奈良線 「稲荷」 1種
京都
片町線 「木津」 1種
祝園
2種
田辺
3種
長尾

4.票券閉そく式

高砂線 加古川 1種
高砂
三木線 厄神 1種
三木
北条線 粟生 2種
北条町
鍛治屋線 西脇 1種
鍛治屋

日本国有鉄道【私見】

日本国有鉄道に関する私見を述べています

サブメニュー

blackcat写真館もご覧ください

blackcat