remove
powerd by nog twitter
国鉄があった時代
日本国有鉄道のあった昭和時代を検証するサイトです。日本国有鉄道のあった昭和時代を検証するサイトです。

昭和11年後半 鉄道ニュース

紀勢西線 【駅名改称】日方町→海南駅 7/1

阿南鉄道 国有化7/1

牟岐線中田〜桑野間及び貨物支線(羽ノ浦〜古庄間は旅客営業廃止、貨物営業のみ)
阿南鉄道の中田〜古庄間をし牟岐線に編入。
【駅名改称】 赤石→阿波赤石

五能線【開業・全通】 繊織(現東能代)〜川部間全通 7/3

【開業・全通】興浜北線 浜頓別〜北見枝幸(30.4km)  7/10

東北本線【信号場→駅】木ノ下信号場→向山 7/10

草津電気鉄道 【新駅開業】湯沢 7/10

武蔵野鉄道武蔵野線【新駅開業】桜台 7/10

三河鉄道【延伸開業】三河鳥羽〜三河鹿島間開業。三河鳥羽以東は非電化 7/24

【延伸開業・全通】陸奥岩崎〜深浦 【線名改称】五能線 7/30

【新駅開業】陸奥沢辺、艫作

尾小屋鉄道 日本鉱業(現日鉱金属)の系列会社となる 7/

岩手軽便鉄道買収(762mm)【買収・国有化】釜石線 花巻〜仙人峠(64.4km) 8/1

【駅廃止】(貨)中鱒沢 【停留場→駅】鳥谷ヶ崎、青笹

宇島鉄道株式会社 全線廃止 8/1

宇島自動車運輸【社名改称】、宇島駅〜友枝・宇島駅〜上唐原間の乗合自動車営業に切り替わる

大阪電気軌道【新駅開業】(臨)人ノ道 8/1

日産重工業専用鉄道の使用開始 岳南鉄道 8/5

仙台市電気水道事業部電車事業部 長町北町〜長町南町(0.5キロ)開通 8/6

富山地方鉄道立山線【改軌】五百石〜岩峅寺 1067mm

  • 1500V電化
  • 富山県営鉄道岩峅寺駅に乗り入れ開始

特急の食堂車に初めて冷房使用開始 8/19

三信鉄道【新駅開業】為栗 8/19

富山電気鉄道【開業】電鉄魚津駅〜魚津駅(現在の新魚津駅)間 8/21

米坂線米沢〜坂町間全通 8/31

【延伸開業・全通】小国〜越後金丸間(9.5km) 
【線名改称】米坂線 米沢〜坂町(90.7km) 【新駅開業】玉川口

新潟鉄道局設置 9/1

東北本線【新駅開業】北浦和 9/1

広浜鉄道(横川町〜広浜可部(13.7km)間)買収 国有化で可部線 9/1

【駅名改称】大芝公園口→三滝、長束→安芸長束、太田川橋→上八木、中島→安芸中島、広浜可部→可部

広島電鉄宮島線【駅名改称】塩浜→楽々園 9/8

【駅廃止】隅ノ浜

山陽本線【信号場廃止】魚住信号場、平岡信号場 9/9

富良野線【新駅開業】千代ヶ岡 9/10

南武鉄道所属車両の小田急線乗入れおよび小田急所属貨車128両の南武線乗入れ認可 9/11

阪神急行電鉄【新駅開業】園田 9/12

函館本線【信号場新設】仁山 9/15

北陸本線【新駅開業】 法性寺(現:坂田駅) 9/15

愛媛線 【延伸開業】伊予大洲〜伊予平野間 9/15

伊勢電気鉄道は参宮急行電鉄に合併 9/15

参宮急行電鉄が伊勢電気鉄道を合併、桑名 〜 大神宮前間を伊勢線とする 9/15

関門海底トンネル起工式を小森江で挙行 9/19

阿仁合線 阿仁前田〜阿仁合間開業 9/25

【延伸開業】阿仁前田〜阿仁合(7.8km) 【新駅開業】小淵、阿仁合

阪和鉄道 阪和中之島駅を紀伊中ノ島駅に改称 9/25

阪和鉄道 阪和中之島駅を紀伊中ノ島駅に改称 9/25

富山電気鉄道【開業】魚津〜西三日市(電鉄桜井→経て現在は電鉄黒部)間、黒部鉄道と連絡 10/1

佐世保鉄道【買収・国有化・線路名称制定】 10/1

【駅名改称】中里→肥前中里、四ツ指→四ツ井樋、神田→肥前神田 【駅→信号場】猪立山 

高尾駅廃止

湧網東線【延伸開業】卯原内〜常呂(17.1km)

【新駅開業】能取、常呂10/10

山田線 【延伸開業】陸中山田〜岩手船越間開業 10/10

因美線の一部、作備線を編入 10/10

姫新線、姫路〜新見間及び津山〜津山口間開業
因美線 東津山〜津山間を姫新線に編入
国鉄作備線 津山口〜津山間を姫新線に編入

伯備線 布原信号場開設 10/10

三神線 【開業】小奴可〜備後落合間が開業。庄原線を編入し備中神代〜備後十日市間を三神線 10/10

京阪電気鉄道 軌道・鉄道線路名が改正され、大津線に属する京津線となる 10/10

可部線【延伸開業】可部〜安芸飯室間(11.1km)開 10/13

  • 以後の開通区間は非電化
  • 【新駅開業】安芸亀山、安芸飯室

北陸本線 田村駅開業 10/14

湧網西線【延伸開業】計呂地〜中佐呂間(12.8km) 【新駅開業】床丹、中佐呂間  10/17

定山渓鐡道【停留場新設】小金湯 10/20

天塩線【延伸開業】天塩〜遠別(18.9km) 【新駅開業】更岸、丸松、遠別全通後 10/23

古江東線 【延伸開業】東串良〜串良間(古江方面へは軌間が異なるため乗換えを要する)10/23

【線名改称】古江線→古江西線

信濃鉄道 北松本臨時貨物積卸場廃止 10/26

網走本線【線名改称】釧網本線

布引電気鉄道 無認可の運行停止に対する処分として免許取り消しにより廃業 10/28

計根別線【延伸開業】標茶〜計根別間 10/29

紀勢西線【延伸開業】周参見〜紀伊椿間 10/30

三信鉄道 池場停留場開業 11/2

上磯線 湯ノ岱〜江差間(20.7km)延伸開業(全通)。線名改称江差線(五稜郭〜江差) 11/10

山田線 【延伸開業】陸中山田〜岩手船越間 11/10

【新駅開業】織笠、岩手船越

東京駅で「花売り娘」の営業が始まる 11/9

三河鉄道【延伸開業・全通】 三河鹿島〜蒲郡間 11/10

三信鉄道【延伸開業】中部天竜〜天竜山室間 11/10

上磯線【延伸開業】湯ノ岱〜江差間 11/10

五稜郭〜江差間全通。江差線と改称

関釜航路金剛丸(7、082トン)就航、:上り便は15分短縮7時間45分、3等浴室および寝台新設 11/16

京都市電 西大路線【延伸開業】 わら天神前〜北野白梅町間 11/17

大阪電気軌道【新駅開業】八戸ノ里 11/19

大井川電力の専用鉄道 1067mmに改軌 11/19

大井川鐵道井川線 1067mmに改軌、ただし千頭〜沢間間は軌間762mmの富士電力専用線(後の千頭森林鉄道・廃線)が乗り入れるため三線軌条

三神線 道後山駅開業 11/21

善光寺白馬電鉄 【開業】長野〜善光寺温泉東口(仮駅)間(5.8km) 11/22

湧別軌道株式会社 軌道運輸営業廃止許可願および補償願申請 11/28→1937年4月/13日取下

沖縄県営鉄道与那原線【新駅開業】 宮平 11/

二俣線を二俣東線と改称、二俣東線【延伸開業】掛川〜遠江森間 12/1

二俣西線新所原〜三ヶ日間(12.1km)開業。二俣線を二俣東線に改称

鶴見臨港鉄道 国道駅〜弁天橋駅間【新駅開業】工業学校前駅(現:鶴見小野駅)開業 12/8

磐城海岸軌道 小名浜〜江名間特許取消に伴い廃止 12/9

東京〜大阪間不定期急行1019・1020列車新設 12/11

東京〜大阪間不定期急行1007・1006列車を下関まで延長。日豊線門司(現門司港)〜鹿児島間急行203・204列車新設。(和食堂車付、所要10時間28分)

常磐線【直流電化】日暮里〜松戸間 12/11

紀勢中線【延伸開業】下里〜串本間開業 12/11

【新駅開業】紀伊浦神、紀伊田原、古座、紀伊姫、串本

仙台市電気水道事業部電車事業部長町線【延伸開業・全線開通】 長町南町〜長町駅前(0.5キロ) 12/11

D51型蒸気機関車の生産が開始 12/12

白山電気鉄道 【新駅開業】若杉 12/14

鹿児島本線 【新駅開業】薩摩大川 12/15

上越線【信号場→駅】土合 12/19

品川駅〜上大岡駅間急行列車運行開始

京浜電気鉄道と湘南電気鉄道 品川駅〜上大岡駅間急行列車運行開始 12/25

東京地下鉄道線(現、東京地下鉄銀座線新橋駅以北を建設)との直通運転を目論んでそれを考慮した車両も製造するが、東京高速鉄道(現、銀座線新橋駅以西を建設)・東京横浜電鉄(現、東京急行電鉄)の総帥である五島慶太に阻止

善光寺白馬電鉄 【延伸開業】善光寺温泉東口〜善光寺温泉間(0.6km)12/26

富山地方鉄道立山線【新駅開業】下段 12/26

富岩鉄道【延伸開業】西ノ宮信号所(現在の大広田)〜岩瀬埠頭(のちの富山港)間 (0.5km)  12/27

  • 【新駅開業】岩瀬埠頭(後の富山港)
  • 【信号所開設】西ノ宮信号所 高等学校前〜越中岩瀬間

三木電気鉄道【開業】鈴蘭台〜広野ゴルフ場前間 12/28

当初から電気鉄道として建設されるも、電化工事の遅れから気動車(ガソリンカー)で営業開始

三信鉄道【延伸開業】天竜山室〜大嵐間 12/29

多摩湖鉄道 【延伸開業】村山貯水池(仮)〜村山貯水池間(0.9km) 12/30

三信鉄道【延伸開業】満島〜小和田間 12/30

筑後軌道【新駅開業】豆塚(停留場) 12/30

中央鉄道 神根駅(神根村石神、現川口市石神)まで開通 12/31

昭和11年後半 鉄道に関する事件・事故

神奈川県渋谷村の小田急電鉄踏切で、下り電車とオート三輪車が衝突、三輪車同乗の児童ら12人死亡。 10/23

昭和11年後半 世相

飛行船「ヒンデンブルク号」がドイツからニューヨークまで50時間で飛行し、大西洋横断新記録を樹立 7/2
前年永田軍務局長を軍刀で刺殺した相沢中佐が、代々木陸軍衛戍刑務所内で処刑 7/3
国際連盟理事会で、対イタリア制裁の停止が決定 7/4
東京陸軍軍法会議で2.26事件に判決が出る。死刑判決は17名 7/5
ドイツとオーストリアの間で協定が締結され、ドイツはオーストリアの独立を承認 7/11
ニューヨークのイーストリヴァーに、マンハッタンとクイーンズ、ブロンクスを結ぶトライボロ橋が完成 7/11
スペイン突撃隊中尉 カスティリョが暗殺 7/12
陸軍省、2.26事件の首謀者 被告 香田清貞ら15名の死刑執行 7/12
カルボ・ソテロがマドリードで治安警備隊に暗殺される。スペイン王党派指導者 7/13
インドネシアの国民議会が、自治を要求する嘆願書を提出 7/15
スペイン領モロッコで軍部が反乱を起こす 7/17
2.26事件以来、東京市に施行されていた戒厳令、同司令部を解除する緊急勅令を公布 7/17(7/18施行)
フランスの作家アンドレ・マルローが、スペイン内戦の報を聞いて小型機でマドリードに飛び、国際義勇軍飛行隊長として政府軍を支援 7/18
スペイン領モロッコでのフランコの軍部反乱からスペイン本土で内乱が起る。カサルス・キロガ首相が辞任 7/18
スイスのモントレーで行われた国際会議で、ダーダネルス・ボスポラス両海峡の管理権をトルコに返還することが決定 7/20
スペインで労働者が武装してマドリッド、バルセロナなどの主要都市の反乱を鎮圧 7/20
オリンピック聖火リレーが始る 7/20
台風で九州全域に被害が出る。演習中の潜水艦も損傷 7/23
スペイン反乱軍がブルゴスに最高評議会を樹立 7/25
陸軍省航空兵団司令部を発表(8/1施行)飛行連隊を統合し、師団司令部から独立 7/25
上海で、インドシナ共産党中央委員会が、広範な反帝人民戦線結成を提起 7/26
陸軍戦車学校令公布(8/1施行)近代的装備を伴う軍事教育訓練の一環として、習志野に設置 7/27
イタリアが、スペイン反乱軍に援助を開始 7/29
IOCが第12回オリンピックの開催地を東京に決定する(2年後に返上の幻の東京五輪 7/31→(12/24、日本オリンピック組織委結成)
第11回オリンピックのベルリン大会が開催 8/1
陸軍省「粛軍」を名目に3,000人の定期異動を発令。皇道派の小畑敏四郎中将ら予備役編入 8/1
ギリシア国王がイオアネス・メタクサス首相に独裁権を与える 8/4
オリンピック棒高飛びで、西田修平と大江季雄が2位と3位 8/5
オリンピックの三段跳びで田島直人が世界新で優勝 8/6
フランコ軍がスペイン本土に上陸 8/6
首相、蔵相、外務、陸軍、海軍、五相会議開催、「国策の基準」を決定 8/7
アメリカがスペイン戦争に干渉しないとの声明 8/7
フランスが内政不干渉政策を決定 8/8
オリンピック・ベルリン大会のマラソンで、朝鮮の孫基禎が優勝 8/9
蒋介石が広州に入る 8/11
200メートル平泳ぎで前畑秀子が日本女性として初めてオリンピックで金メダルを獲得 8/11
国策ノ基準、閣議決定 8/11
サイゴンで、フランス人民戦線政府視察団に諸要求を提出するためのインドシナ会議が結成 8/13
マラソン・ランナーのゴーマン美智子が中国青島で誕生 8/14
イギリスとフランスがスペイン内乱に不干渉を宣言 8/15
来日チェロ奏者 ウェルクマイスター(Werkmeister,Heinrich)没 8/16
デュプレシが率いるユニオン・ナシオナール党がケベック州で政権を獲得 8/17
新交響楽団(後のN響)が、ポーランド生まれの指揮者ジョゼフ・ローゼンストックを専任指揮者として招く 8/17
スペインの詩人で劇作家 ロルカ(Lorca,Federico Garcia)がグラナダ近くの村でナショナリストのテロリストに殺される 8/19
ジノヴィエフ、カーメネフらに対するモスクワ裁判が始まる 8/19
日比谷公園でオリンピック映画の映写会が開催 8/22
イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ソ連、ポルトガルが、スペイン内乱不干渉と武器援助禁止に原則的に合意 8/24
ジノヴィエフ、カーメネフら16名が反逆罪で死刑判決を受ける 8/24
成都で、反日暴動が発生 8/24
中国共産党中央が国民党へ抗日民主国共合作・民主共和国の樹立を提唱 8/25
セルゲイ・キーロフ事件で逮捕されていたジノヴィエフら16人の死刑が執行 8/25
国策ニ関スル閣議決定 8/25
イギリスとエジプトが、エジプトの独立とスエズ運河のイギリス駐屯権を認める条約が締結 8/26
チュニジアの新ドゥストゥール党が、植民の停止、チュニジア人の公職開放などを総監に要求8/28
第2次総動員期間計画綱領設定ノ件 、閣議決定 8/28
ルーマニアで親フランス派のティトゥレスクが解任 8/29

スペインのマドリードに、カバリエロを首班とする人民解放戦線政府が成立する。カタルーニャ、バスクの民族主義者も参加 9/4
ニュルンベルクでナチスの党大会が開かれる 9/8
中国国民政府が徴兵令を発布 9/8
ロンドンに27ヵ国が集まり、スペイン内政不干渉委員会が設立 9/9
フランス・シリア友好同盟条約が締結 9/9
ドイツのゲッベルス宣伝相が、ソ連軍用機に基地を提供しているチェコを非難 9/10
大阪市立美術館が開館 9/11
スパイン反乱軍派の最高評議会が、フランコを最高指揮者に決定 9/12
高柳健次郎による高柳式テレビジョンの公開実験 9/13
昭和11、12両年度ニ於ケル総動員計画設定ノ件、閣議決定 9/15
フランスの海洋学者ジャン・ジャルコーの乗った船がグリーンランドで遭難 9/16
化学者 ル・シャトリエ(Le Chatelier,Henry Louis)没 9/17
スウェーデン総選挙で、人民戦線派が大勝 9/20
朝日新聞が携帯用写真電送機の実用化に成功 9/20
日本海軍陸戦隊が漢口に上陸 9/21
税制整理案要綱、閣議決定 9/22
全国地方銀行協会が設立 9/25
沢村栄治がノーヒットノーランを達成 9/25
オランダが金本位制から離脱 9/26
ソ連内務人民委員のヤコダが解任 9/26
旧議事堂がら新議事堂への引っ越しがこの日までに完了、事務を開始する 9/29

中国の文学者が、抗日と言論の自由を求める宣言を発表 10/1
ソ連がロンドン海軍軍縮会議に出席 10/1
スペインで反政府軍が、ブルゴスに国民政府を樹立してフランコが国家主席に就任 10/1
内務省、臨時町村財政補給金交付令を公布施行(地方財政調整交付金制度開始までの暫定措置) 10/1
フランスがフラン価を切り下げ、金本位制離脱を決める 10/2
北海道石狩平野で、天皇統監の陸軍特別大演習開始 10/3〜10/5
藤原義江がパリ国立オペラ・コミーク座に出演 10/3
文部省、国民教育四力年計画の第一歩として、オリンピック読本10万部を開係各方面へ配布開始。10/3
午前7時50分頃、伊豆沖で、木更津海軍航空隊所属機が海中に墜落。五人死亡、三人が行方不明。10/4
イタリアがリラを切り下げ 10/5
東京憲兵隊が、ソ連大使館に陸軍機密文書を売込んだ男を、大使館からの通報で逮捕 10/5
内務省防犯課、知識階級に流行しているゴルフ賭博を摘発するよう全国警察部に通牒 10/5
立教大学登山隊がヒマラヤ初登頂に成功 10/5
スペイン政府が、反乱軍参加者の土地没収などを定めた土地改革法を公布 10/7
東北興業・東北振興電力の両国策会社が仙台で開業 10/7
川越茂駐華大使、蒋介石国民政府行政院長と華北の安定・共同防共間題などに関し第一次会談を開始 10/8
教育家で実践女学校を創設 下田歌子、没 10/8
オーストリアシュシュニックが、祖国防衛団を解散して祖国戦線義勇軍に統合 10/10
日本婦人禁煙同盟(岡田道一医師ら提唱)、東京神田の帝国教育会館で発会式 10/10
ソ連東部国境で、満州国監視隊とソ連軍が衝突 10/11
ドイツで、ヒトラーの要求を満たすフェルディナント・ポルシェ設計による「国民自動車」の1つのプロトタイプがシュトゥットガルトで完成 10/12
する。
画像wikipedia
午前6時頃、福岡県庄内村綱分炭鉱でガス爆発。27人死亡、生死不明12人 10/12
全国メリヤス業界代表1500人、東京本所公会堂で、メリヤス消費税反対を決議 10/13
ベルギーが、フランスとの軍事協定を破棄して中立政策 10/14
内務省の東京・横浜各土木出張所、新京浜国道約18,392mの道路工事に両市がら同時着工 10/14
内閣情報委員会、「週報」の発行を開始(官報別冊として毎週水曜日発行) 10/14
慶弔電報取扱い規則公布(12月1日、実施) 10/15
午後2時項大分県佐伯湾土空で、訓練中の佐伯航空隊所属機一機が海中に墜落。二人危篤、一人負傷 10/15
ソ連がスペイン共和国政府を援助するとの声明 10/16
閣議、貴族院制度調査会官制要綱を決定(内閣総理大臣の監督に属し学識経験者など27人で構成) 10/16
華北における日中航空連絡協定設立 10/17
浅間山が爆発、登山途中の中央大学学生が死亡 10/17
橋本欣五郎を中心とする大日本青年党結党式、明治神宮表参道際の本部で挙行される。 10/17
中国の作家 魯迅(Lu Xun)没 10/19
閣議、前日の逓信・大蔵・商工・鉄道四相会議で一致をみた電力国家管理案を承認する。 10/20
天皇、海軍特別大演習統裁のため、お召し艦比叡で横須賀を出港 10/21
ポルトガルが、スペイン人民戦線政府に外交関係断絶を通告 10/23
ソ連が、スペイン内乱不干渉協定の裏にドイツ、イタリアの侵略援助が存在するとして、協定に拘束されないと表明 10/23
ドイツとイタリアが協定 10/25
日本人絹連合会、樺太における人絹用パルプ製造の促進を図るよう、商工省に陳情することを決定 10/26
アーネスト・シンプソン対ウォーリス・シンプソンの離婚訴訟がイプスウィッチ裁判所で審理される。夫の姦通を理由におこしたウォーリスの訴訟 10/27
大蔵省、砂糖消費税の改正税率を発表(砂糖第一種甲種は100斤に付き1円課税など 10/27
イラクのバクル・シドキ将軍がクーデターを起こす。親英派を追放し軍事独裁 10/29
警視庁特高部、演劇を通し左翼運動を行ったとして、東京牛込の朝鮮芸術座員15人を検挙 10/29
神戸港沖で梅軍特別大演習観艦式。日本放送協会、円盤録音機を初めて使用し観艦式の模様を放送 10/29
アメリカの海運労働者3万9000人が、西海岸の全ての港湾でゼネスト 10/30
前鉄相内田信也、鉄道疑獄事件の関係者として東京地方検事局に召喚(11月4日、収賄容疑で起訴) 10/31

ムッソリーニが、ローマ・ベルリン枢軸について演説 11/1
アメリカ大統領選挙で、ルーズベルトが再選 11/3
天皇、明治節にあたり在郷軍人に勅語を下賜(この勅語下賜により在郷軍人会は勅令団体となる。) 11/3
広田首相、中央・地方議会制度の刷新改善に関する軍部案大綱を各閣僚に配布 11/4
全国約200の消費組合婦人部が、日本消費組合婦人協会を創立する。 11/4
シャムが、不平等是正を理由に日本との通商航海条約の破棄を通告 11/5
陸軍省新聞班、『陸軍軍備の充実とその精神』と題するパンフレット30万部を開係各方面に配布 11/5
社会大衆党、軍部の議会制度改正案に反対を声明。民政党有志代護士会、軍人の政治関与排撃を決議 11/5
スペインのフランコ反乱軍がマドリードを包囲し、共和国政府が脱出してバレンシアに移る 11/6
イギリス・イタリア通商協定が調印 11/6
寺内寿一陸相、議会制度改正案について、陸軍は憲法を遵守する旨の談話を発表 11/6
帝国議会新議事堂(国会議事堂)が落成 11/7

東京駅で「花売り娘」の営業が始まる 11/9
日本観光連盟が発足 11/10
演芸界の野球リーグ戦が行われ、水谷八重子が始球式 11/12
フランス・レバノン友好同盟条約が調印 11/13
アメリカ陸軍省が、ミッドウェー島基地化計画を発表 11/13
ドイツが、ベルサイユ条約の国内水路国際化を無効と宣言 11/14
関東軍の援助を受けた内蒙古軍が、綏遠東部に進出 11/14
フランスとレバノンが友好条約に調印 11/15
アメリカのBBCが開局10周年で各国と交換放送を行う 11/15
東京・渋谷に日本赤十字病院が完成し、落成式 11/17
関東軍の援助を受けた内蒙古軍が中国軍に大敗する(綏遠事件)。23日には百霊廟が陥落し、中国の抗日運動が高まる 11/18
ドイツとイタリアがスペインのフランコ政権を承認11/18
パリ−東京間懸賞飛行中のフランスのジャピー機が佐賀県背振山に墜落 11/19
商工省が日石などに液化天然ガスの企業化を要請 11/21
メキシコで、政府が私有財産を没収できる「新没収法」が公布 11/23
アメリカで週刊「ライフ」が創刊 11/23
アメリカで蛍光灯が初めて実用化 11/23
中国で、救国連合会の幹部が逮捕される(抗日七君子事件)11/23
タバコ「光」が発売される。10本入りで10銭 11/24
第8回全連邦ソヴィエト大会が開かれる 11/25
ベルリンで日独防共協定が調印 11/25
東京裁判所で阿部定事件の第1回公判が開かれる 11/25
イギリスの兵器商人 ザハロフ(Zaharoff,Sir Basil)没 11/27
郵便貯金利子割合改正方決定ノ件、閣議決定 11/27
イラクで、バクル・スィドキー将軍がクーデターを起こす 11/29
イギリスとフランスが、ドイツ・イタリアによるベルギー侵攻に対して防衛保障を表明 11/29
ロンドンのクリスタル・パレスが全焼 11/30
アメリカの「フォーチューン」誌の統計で、アメリカ人の67%が避妊を支持していると判明 11/30

陸軍戦車学校開校 12/1
アメリカのルーズベルトが、ブエノスアイレス米州特別会議で、西半球の共同防衛を提案 12/1
逓信省令第71号 英国船舶ノ検査ニ関スル件 12/1
蒋介石が西安に急行して張学良らに共産党掃討戦の継続を命令する 12/4
ソ連の第8回全連邦ソヴィエト大会で、スターリン憲法が制定される 12/5
ソビエト連邦でスターリン憲法が制定される 12/5
ソ連、グルジア共和国、カザフ共和国、キルギス共和国が成立 12/5
メキシコ外相が、トロツキーの居住を許可したことを発表 12/7
ニカラグア大統領にアナスタシオ・ソモサガルシア将軍が選ばれる。以後、20年間に及ぶ独裁が続く 12/8
この年1月に即位したイギリス王エドワード8世が退位を宣言する。アメリカ人で社交界の花形だったウォーリス・シンプソン夫人と恋に落ち結婚を望んだため 12/10
インドの会議派運営委員会が、統治法の拒否を決定 12/10
イギリス国王にジョージ6世が即位 12/11
イギリスBBCのラジオニュースが、エドワード8世の退位声明を放送 12/11
アイルランドが、イギリス王室の危機を利用して、イギリス国王の君主権承認放棄を通告 12/12
中国、国民政府の蒋介石が西安の東の華清池で張学良に監禁される(西安事件)12/12
神戸銀行設立 12/12
西安事件 12/12
カンタベリー大司教のコスモ・ドーラン・ラングがBBCで、恋を貫くために退位した前王を非難する発言 12/13
ウィンザー公(前エドワード8世)がフランス、オーストリアを経由してウィーンに到着 12/14
各所で赤穂浪士追悼会が行われ、高輪泉岳寺の墓には5万人が参詣 12/14
中国共産党の周恩来が西安で張学良、蒋介石と会談 12/16
柴犬が天然記念物に指定 12/16
柴犬 画像 wikipedia
帝国ノ1930年倫敦海軍条約所定量超過潜水艦保有問題ニ関スル件、閣議決定 12/17
中共中央が、蒋介石を含む和平会議の招集を提案 12/19
東京裁判所で阿部定事件の判決が下り、阿部定に懲役6年が言い渡される 12/21
早川雪洲がフランス映画に主演する契約を結ぶ 12/22
第70議会召集 12/24
張学良らが監禁中の蒋介石を釈放する。中国内戦が停戦 12/25
蒋介石が南京に帰還 12/26
総動員警備計画暫定綱領、閣議決定 12/26
第2次総動員期間計画綱領等設定ノ件、閣議決定 12/26
新島、式根島で地震があり、35戸が全壊し3人が死亡 12/27
音楽学者 シュトゥンプフ(Stumpf,Carl)没 12/29
秋田県能代町で大火があり、129戸が焼失 12/29
FBIのフーヴァー長官の同性愛が暴露 12/31
ワシントン海軍軍縮条約が失効する。軍備拡張競争強まる無条約時代へ 12/31

昭和11年 ラジオ番組

昭和10年 CM・雑誌等

昭和11年  漫画

昭和11年 流行歌

東京ラプソディ

男の純情
ああそれなのに
うちの女房にゃ髭がある

忘れちゃいやよ
女の階級
阪神タイガースの歌
椰子の実

昭和11年 映画