remove
powerd by nog twitter
国鉄があった時代
日本国有鉄道のあった昭和時代を検証するサイトです。日本国有鉄道のあった昭和時代を検証するサイトです。

平成元年後半 鉄道ニュース

日高線 苫小牧〜様似間一部列車ワンマン運転開始 7/1

埼京線 205系を投入 7/1

土讃線【高速化】阿波池田〜高知間(最高速度120km/h) 7/1

名鉄西尾線【高架化】西尾、西尾口 7/2

京阪電鉄 電力指令所の更新工事が竣工 7/4

横浜新都市交通 【開業】金沢シーサイドライン 7/5

中央本線 東海道本線金山駅開設により金山〜名古屋間が二重戸籍になる 7/9

名鉄名古屋本線【移転・駅名改称】 金山橋→金山 7/9

名鉄各務原線【駅名改称】岐阜大学前→市民公園前 7/9

豊橋鉄道 神戸駅開業(神戸信号場の格上げ) 7/10

樽見鉄道 本巣〜神海間がタブレット閉塞から自動閉塞になる 7/12

名鉄西尾線 パノラマスーパーが乗り入れる 7/15

小田原線【複々線化工事】喜多見〜和泉多摩川間 7/20寝台特急「トワイライトエクスプレス」運転開始

寝台特急「トワイライトエクスプレス」運転開始 7/21

梅田貨物線 梅田〜福島間 定期旅客列車設定 7/22

天王寺駅構内の阪和線から大和路線への渡り線が開通し、特急「くろしお」が環状線を介して新大阪・京都まで直通運転を開始 7/22

留萌本線【臨時新駅開業】浜中海水浴場(瀬越〜礼受間) 7/23

十和田観光電鉄 高速バス八戸〜東京線「シリウス号」運行開始 7/26

根室本線【貨物支線廃止】釧路〜浜釧路(-3.8km) 【駅廃止】(貨)浜釧路 8/1

加古川線 野村〜谷川間でワンマン運転開始 8/1

宮福鉄道は、JR宮津線の引継ぎに備え北近畿タンゴ鉄道株式会社に社名変更 8/1

JR軽井沢駅で北陸新幹線の起工式 8/2

北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線ダイヤ改正実施 8/6

運行本数を増発し、置戸 - 北見間で1 - 2時間間隔にする

福島交通飯坂線 泉〜上松川間が台風13号による橋梁橋脚流出のため不通に 8/6

リニア新実験線が山梨に決定 8/7

日高本線 【新駅開業】フイハップ浜 8/9

山陽本線 【新駅開業】中野東、阿品 8/11

青梅線 八王子〜奥多摩間にトロッコ列車「冒険王」を運転 8/24

横浜市営地下鉄ブルーライン 【新駅開業】戸塚 8/24

大阪南港トラックターミナル【社名変更】大阪港トランスポートシステム 8/

博多臨港線 福間〜香椎〜福岡ボート前間で臨時列車運行 8/

桃花台新交通桃花台線 車両デザインと愛称公募 8/

京阪鴨東線として 三条〜出町柳間 開業 9/1

東急 東京渋谷に複合文化施設Bunkamuraを開業 9/3

名古屋市営地下鉄名城線【新駅開業】久屋大通 市役所〜栄間。同日開業した桜通線との乗換駅 9/10

名古屋市営地下鉄桜通線【開業】中村区役所〜今池間 9/10

名古屋市営地下鉄、回数券をカード化(回数券カード) 9/10

明知鉄道明知線、台風20号による災害で11日間列車運休。バスによる代行運転実施 9/20

叡山電鉄【新駅開業】 京都精華大前 9/21

千葉県警が、京成電鉄の線路に自転車を置くなど列車妨害を8度にわたって行った男を逮捕 9/23

十和田観光電鉄 高速バス八戸〜仙台線「うみねこ号」運行開始 9/27

京阪本線 鴨東線完成に併せたダイヤ改正

  • 五条駅の急行停車を45年ぶりに復活 9/27
  • 京阪線の特急がすべて7両編成化

横黒線【第二種鉄道事業開始】全線(日本貨物鉄道) 10/1

田川線【転換】九州旅客鉄道→平成筑豊鉄道  10/1

【第二種鉄道事業廃止】日本貨物鉄道 行橋〜勾金 【信号場廃止】内田

糸田線【転換】九州旅客鉄道→平成筑豊鉄道 10/1

伊田線【転換】九州旅客鉄道(第1種)・日本貨物鉄道(第2種)→平成筑豊鉄道 10/1

直方〜金田間のセメント貨物輸送を継承

湯前線【転換】くま川鉄道 10/1

【駅名改称】東人吉→相良藩願成寺 【新駅開業】おかどめ幸福、公立病院前、新鶴羽

福井鉄道福武線 花堂南【新駅開業】 10/1

京阪電鉄 プリペイドカード「Kカード」の発売を開始 10/1

小坂製錬は、同和鉱業(現・DOWAホールディングス)から小坂線を分離させ、合併 10/1

西鉄甘木線 甘木〜花畑間 で600形2連によるワンマン運転開始 10/1

美祢線 厚狭〜長門市間でワンマン運転開始 10/2

近鉄 団体列車用車両「旧あおぞらII」が登場 10/3

京阪鴨東線【開業】三条〜出町柳間 10/5

8000系特急用電車運用開始

叡山電鉄叡山本線再び、鉄道他線とつながる 10/5

JR四国、高松〜東京間に夜行高速バスを運行開始 10/14


紀勢本線 和歌山〜和歌山市間でワンマン運転開始 10/20

阪和線 鳳〜東羽衣間ワンマン運転開始 10/20

東急 多摩田園都市が緑の都市賞で内閣総理大臣賞を受賞 10/26

京浜東北線 205系電車を導入 10/27

由利高原鉄道鳥海山ろく線【新駅開業】曲沢、吉沢 10/29

十和田観光電鉄 高速バス青森〜仙台線「ブルーシティ号」運行開始

姫新線 佐用〜新見間の一部列車でワンマン運転開始 11/1

関西本線 【新駅開業】東部市場前 11/11

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 全線で貨物営業開始 11/1

東急 田奈一号踏切道を廃止、田園都市線は踏切ゼロの路線になる 11/4

長崎本線【臨時新駅開業】バルーンさが 11/18

京王電鉄「KEIO」のCIシンボルマークを制定 11/24

東武野田線 六実〜新鎌ヶ谷信号所(現在の新鎌ヶ谷駅とは位置が異なる)間複線化 11/28

五能線五所川原駅に「五能線営業所」を設置(深浦・鰺ヶ沢・五所川原・板柳駅を統括) 12/1

青梅線 東京〜青梅間に「青梅特快」を運転開始 12/1

日豊本線【貨物支線休止】 日向市〜細島 12/1

(細島線)【休止】全線 【駅休止】(貨)細島 12/1

信楽高原鐵道、信楽焼製の干支切符・記念切符を発売開始。以後毎年発売 12/1

JR西日本、「三都物語」キャンペーン開始 12/6

阪急電鉄 分社・持株会社化の準備のための完全子会社・阪急電鉄分割準備株式会社(現阪急電鉄)の登記上の設立年月日 12/7

東急田園都市線 田奈一号踏切道の廃止・立体交差化により踏切ゼロ路線となる 12/4

西武新宿線〜新狭山〜南大塚間【複線化】 12/14

西武 多摩川線ATS更新 12/15

遠州鉄道 西鹿島線 プリペイドカード「ETカード」導入 12/15

山形鉄道フラワー長井線【新駅開業】白兎 12/16

御殿場線 CTC化 12/16

三江線 一部列車でワンマン運転開始 12/16

日本国有鉄道改革法 12/19

法律第八十三号(平元・一二・一九) 貨物自動車運送事業法附則33条による改正

宮田線【廃止】全線(-5.3km)。バス転換 12/23

わたらせ渓谷鐵道、水沼駅温泉センター「せせらぎの湯」がオープン 12/24

日本国有鉄道改革法 12/27

法律第九十三号(平元・一二・二七) 国家公務員等共済組合法等の一部を改正する法律4条による改正

関西本線 湊町駅移転、改キロ (-0.2km) 12/28

鉄道に関する事件・事故 平成元年後半

天王寺駅列車車止め衝突事故 8/27

14時20分頃、大阪府大阪市のJR阪和線天王寺駅で、和歌山発天王寺行快速列車(103系電車6両編成)が車止めに衝突、この事故で31名が負傷

世相 平成元年後半

フィリピンが木材を禁輸 7/1
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の平壤で、第13回世界青年学生祭典が開幕する。韓国から女子学生の林秀卿(イムスギョン)が参加する。8月15日に軍事境界を強行突破して帰国し逮捕 7/1
甲府市、岐阜市市制100周年 7/1
特定農産加工業経営改善臨時措置法(平成1年法律第65号)7/1
政令第208号 特定農産加工業経営改善臨時措置法施行令 7/1
農林水産省令第29号 特定農産加工業経営改善臨時措置法施行規則 7/1
ソ連の外交家 グロムイコ(Gromyko,Andrei Andreevich)没
東京都議会選挙が行われる。3日の開票の結果、社会党が圧勝し、自民党が大敗 7/2
秋田市市制100周年 7/2
俳優で脚本家 バッカス(Backus,Jim)没 7/3
横浜のゴミ処理場で見つかった1億7500万円は脱税した金だったと、持ち主の創価学会幹部が告白 7/3
通産省が中高年技術者のスペイン移住を後援 7/3
南アフリカのボタ大統領と黒人指導者のマンデラが会談 7/5
8月24日に海王星に最接近する予定のボイジャー2号が9000万kmのかなたから撮った写真に、黒い雲の帯が写っていることが分る 7/5
弥生前期の重要遺跡の佐賀県・吉野ヶ里遺跡で、これまでのものより1世紀も古い銅矛の鋳型が見つかったと佐賀県教育委員会が発表 7/6
故美空ひばりに国民栄誉賞が授与 7/6
アメリカ航空局が、ボイジャー2号が7月5日に撮った写真で、海王星3個目の衛星を発見したと発表 7/7
天皇が相続税4億2800万円を納税 7/7
政令第214号 平成元年度における旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法等の規定による年金の額の改定に関する政令 7/7
政令第215号 平成元年度における私立学校教職員共済組合からの旧法の規定による年金等の額の改定に関する政令 7/7
政令第218号 全国を地区とする信用金庫連合会の全国連合会債の発行に関する政令 7/7
評論家 荒垣秀雄、没 7/8
11時9分、伊豆東方沖でマグニチュード5.5の地震が2回起き、伊東市で18人の負傷者(13日伊東沖で海底噴火) 7/9
聖地メッカ事件が発生 7/10
ソ連の西シベリアで炭鉱労働者がストに突入 7/10
シェークスピア劇を演じた俳優。ヴィヴィアン・リーの夫 ロレンス・オリヴィエ(Olivier,Sir Laurence)没 7/11
歌手の中森明菜が、東京六本木の歌手仲間の近藤真彦の部屋で、腕を刃物で切って自殺を図る 7/11
ハンガリー訪問中のブッシュ大統領が、「鉄のカーテンは開き始めた」と講演 7/12
慶應義塾大学と東京歯科大学のグループが、凍結保存した受精卵での妊娠に国内で初めて成功 7/12
東京歯科大、慶応大のグループが凍結保存した受精卵での妊娠に国内で初めて成功 7/12
パリでフランス革命200年記念式典 7/13
パリで、フランス革命200年祭記念式典 7/13
午後6時30分すぎ、伊東市沖合3キロ付近で高さ30メートル直径約100メートルの水柱が噴き上がる大規模な海底噴火が6回起こる 7/13
群発地震が発生していた伊東市沖、約3kmで手石海丘が海底噴火 7/13
フランス革命200年にわくパリで、第15回主要先進国首脳会議が開かれる(アルシュ・サミット)7/14
名古屋市で世界デザイン博覧会開幕、会期は11月26日まで 7/15
カラヤン(Karajan,Herbert von)没。81歳(誕生:1908/04/05)。ドイツの指揮者 7/16
福井県越前町の国道で崖崩れが起こり、15人が死亡 7/16
バチカン市国がポーランドと国交を樹立 7/17
ミャンマーで、暴動発生の恐れがあるとして戒厳令 7/17
ソ連の11都市が合同スト委員会を結成 7/18
アメリカ・アイオワ州でDC10が墜落し、乗っていた100人以上が死亡 7/19
上下院とも過半数ギリギリでポーランド大統領にヤルゼルスキが就任 7/19
学術審議会が建築学用語を34年ぶりに改定 7/19
ユナイテッド航空232便不時着事故 7/19
ミャンマーで、民主化運動の指導者アウン・サン・スー・チー女史が自宅軟禁 7/20
通産省が、ゴルフ場は1兆円産業と発表 7/20
アメリカのクレイ社と日立がスーパーコンピュータの相互技術供与契約を結ぶ 7/21
ハンガリーで国民議会の補選が行われる。ハンガリー民主フォーラム(HDF)の候補が社会主義労働者党候補を大差で破る 7/22
NTT、いたずら電話撃退の技術開発に着手 7/22
第15回参議院議員通常選挙。自民党歴史的大敗により宇野宗佑首相辞意表明 7/23
第15回参議院選挙。与野党勢力が逆転 7/23
八王子署、宮崎勤を強制猥褻で逮捕(8月10日幼女の連続殺害を自供、再逮捕) 7/23
連続幼女誘拐殺人犯人が、2人の女児を誘拐しようとして声をかけたところを女児の父親に捕まり逮捕される。犯人は青梅市の印刷業者の息子で宮崎勤(26)と判明 7/23
イギリスのサッチャー政権が最大規模の内閣改造を行う。外相にメージャーが就任 7/24
宇野首相が与野党逆転の参議院議員選挙の責任をとり、辞意を表明 7/24
ソ連の11都市の合同ストが、ゴルバチョフ議長の説得で収束に向かう 7/25
大雪山で風倒木で作った「SOS」の文字発見 7/25 7/25
直木賞作家 小山いと子、没 7/25
通産省が、アメリカに輸入発掘チームを派遣 7/26
ソ連最高会議が、リトアニア・エストニア・ラトビアのバルト3国を1990年から独立採算制に移行することを決定 7/27
リビアで大韓航空機(DC10)が墜落し、約70人が死亡 7/27
熊本県の1歳5ヵ月の男児に、母親がオーストラリアで世界で2例目になる生体肝移植 7/27
劇作家 内村直也、没 7/27
郵政省が国際線航空機の地上への電話を許可 7/28
オウム真理教が、山梨県上九一色村富士ケ嶺地区に約7千平方メートルの土地を購入し、教団施設建設が始まる 7/28
ポーランドのヤルゼルスキ大統領が統一労働者党第1書記を辞任 7/29
俳優 辰巳柳太郎、没 7/29
作家 森敦、没 7/29
ソ連の急進改革派「民主綱領派」の旗揚げ大会が行われ、エリツィン、サハロフら5人が代表に選出 7/30
川崎市で崖崩れ、消防署員ら6人が死亡 8/1
ポーランド首相にキシチャ内相が選出 8/2
韓国当局が、平民党議員徐敬元の北朝鮮訪問に関連して金大中総裁を拘引 8/2
横浜港の山下公園沖の台船上で花火を打ち上げ中、筒の中の花火が爆発し、火が他の360発の花火に引火して花火師2人が死亡 8/2
ソ連で、革命後初めて非党員の閣僚が承認 8/3
文部省、女子の大学進学率が36・8パーセントで、男子を初めて上回ったと発表 8/3
遺伝子組み替えトマトの実験室外での初栽培を科学技術会議が承認 8/4
福岡市の元OLが「上司に性的中傷を受けて退職させられた」として福岡地裁に提訴 8/5
中米5ヵ国がニカラグアの反政府ゲリラ「コントラ」を解体することで合意 8/7
連帯のワレサ委員長が、与党系の農民党、民主党に連立内閣を呼びかけ 8/7
わいせつ容疑で逮捕された宮ア勤、東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件を自供 8/7
元共産党幹部 伊藤律が急性心不全で没 8/7
エストニアで、エストニア系市民でない者に対して公権制限をする選挙法が成立したことに抗議して、ロシア人労働者がストに突入 8/8
気象観測衛星4号を載せた宇宙開発事業団の3段式ロケットH1−5号機が、発射時刻4時40分、1段エンジンに点火したものの2つの補助エンジンのバルブが開かず、打ち上げに失敗 8/8
自民党が、両院議員総会の投票で第14代総裁に海部俊樹を選出 8/8
2隻のベトナム難民船が長崎沖で発見 8/8
国会の首班指名投票で、衆議院は海部自民党総裁、参議院は土井社会党委員長が指名されるが、憲法に基づき海部総裁が選ばれる 8/9
海部俊樹内閣発足。女性2人が入閣 8/9
アメリカ統合参謀本部議長にパウエルが就任する。初の黒人議長 8/10
宇野宗佑内閣が解散 8/10
第一次海部俊樹内閣成立。蔵相は橋本龍太郎、経済企画庁長官は民間出身の高原須美子 8/10
7月23日に逮捕された宮崎勤が、連続幼女誘拐殺人事件のうち、江東区の女児殺害を自供 8/10
ポーランド上院が1968年の「プラハの春」軍事介入への非難決議を採択 8/11
潜水調査船「しんかい6500」が宮城県沖の日本海溝で水深6527メートルの世界記録達成 8/11
警視庁が連続幼女誘拐殺人容疑で宮崎勤容疑者(26)を逮捕 8/11
レバノンのベイルートで砲撃戦 8/12
トランジスターを発明したアメリカの技術者 ショックレー(Shockley,William Bradford)没 8/12
夏休みを1ヵ月くれないと経営者を殴り殺した従業員2人が千葉県成田署に逮捕 8/12
法務省、外国人研修生の2割は労働省と発表 8/13
ポーランドのキシチャク首相が組閣を断念 8/14
プラウダがワレサ委員長を批判 8/14
元大関 三根山宝国、元年寄高島の嶋村嶋一、没 8/15
南アフリカのボタ大統領が辞任する。与党国民党党首のデクラークが代行 8/15
ワレサ委員長が、国防・内相のポストを用意する統一労働者党との連立へ転換 8/15
日本の人口は1億2233万人と自治省発表 8/15
軍人、参議院議員 源田実、没 8/15
東証終値で平均株価が3万5000円台 8/16
連帯系下院議員がワレサ内閣樹立を決議する。ワレサは「私は首相にならない。他にふさわしい人がいる」と発言 8/16
オウム真理教が、東京都選管に政治団体「真理党」「麻原彰晃後援会」の届け出を行う 8/16
ポーランドのヤルゼルスキ大統領がワレサが提案した連帯主導連立内閣を受入8/17
数々の国民歌を作曲した 古関裕而、没 8/18
東ドイツ市民900人が、ハンガリーとオーストリア国境で開かれた平和集会を利用して西側に集団脱走 8/19
沖縄県与那国島のカタパル浜の海底洞窟でスキューバダイビングをしていた東京都狛江市の女性ガイドと客ら3人が洞窟の中で迷い水死 8/19
東ドイツ市民が、更に200人西側に脱出 8/21
プラハで、ソ連侵入21周年の反体制デモが行われ、300人が拘束 8/21
バルト3国のソ連併合を決めた独ソ不可侵条約の秘密議定書が初めて公開 8/22
独ソ不可侵条約50周年、この条約でソ連に併合されたバルト3国が「人間の鎖」で独立を求める 8/23
ポーランド国会が「連帯」のマゾビエツキを首相に選出 8/24
アメリカの無人惑星探査機「ボイジャー2号」が、海王星に最接近 8/24
コロンビアの麻薬業者が政府に全面戦争宣言 8/24
超高層マンション・スカイシティ24階(地上63m)で火災が発生。(日本における有数の超高層火災)ハシゴ車が届かず、建物の中に入り込んでの消火作業となる 8/24
「ボイジャー2号」が、惑星探査を終えて太陽系外に出る 8/25
ハンガリーが、西ドイツとの極秘首脳会談で、東ドイツ市民の西側脱出を認めることを約束する。西ドイツは援助を約束 8/25
天皇の次男の礼宮と学習院大の後輩で大学院生の川嶋紀子との婚約が発表 8/25
オウム真理教が宗教法人に認証 8/25
山下徳夫官房長官が、女性問題で辞任 8/25
トヨタの売り上げ、製造業初の7兆円突破 8/25
ソ連共産党が、バルト3国離脱要求に対して指導者刷新など厳重警告を行う 8/26
コロンビア政府が、コカイン密輸組織に対して宣戦布告 8/27
台風17号が四国と近畿を縦断し、6人が死亡 8/27
ウクライナで、民族語を公用語として承認 8/29
三井銀行と太陽神戸銀行が合併を発表 8/29
海部首相が、アメリカ・カナダの訪問に出発 8/30
アフリカ、チャド内戦の和平協定の調印が行われる 8/31

ブッシュ米大統領、パナマとの断交を発表 9/1
政令第258号 特定農地貸付けに関する農地法等の特例に関する法律施行令 9/8
農林水産省令第36号 特定農地貸付けに関する農地法等の特例に関する法律施行規則 9/8
ハンガリーに出国した東独市民が西独入り 9/11
ポーランドで「連隊」主導の政権が発足 9/12

礼宮様、川嶋紀子さんと婚約 9/12
農林水産省令第37号 遊漁船業の適正化に関する法律施行規則 9/13
三菱銀行、邦銀初のニューヨーク市場上場 9/18
UTA航空772便爆破事件 9/19
千代の富士が秋場所優勝。通算勝ち星史上一位の965に(29日国民栄誉賞受賞) 9/22
リトアニアでソ連邦加盟無効の宣言 9/23
ローマ法王が、地動説を唱えたガリレオ・ガリレイの名誉を回復 9/23
運輸省・建設省・自治省令第 1号 大都市地域における宅地開発及び鉄道整備の一体的推進に関する特別措置法に基づく基本計画の協議書に添付すべき図書を定める省令 9/26
建設省令第15号 大都市地域における宅地開発及び鉄道整備の一体的推進に関する特別措置法施行規則 9/26
横浜ベイブリッジ開通 9/27
ソニーが米映画会社コロンビアの買収を発表 9/27
TBSの人気音楽番組『ザ・ベストテン』が放送終了。(1978年1月19日-・放送回数603回) 9/28
北炭幌内炭鉱が閉山する。全国の稼働炭鉱は7つに減少 9/29
横綱千代の富士が国民栄誉賞を授賞 9/29
東ドイツ政府が、在プラハ西ドイツ大使館内の東ドイツ市民を西ドイツへ「追放」すると発表する。事実上の出国同意となる。6000人がフリーダム・トレインで東ドイツ経由で脱出を開始 9/30
海部首相、衆院選での小選挙区導入を示唆 9/30

名古屋市、鳥取市、徳島市市制100周年 10/1
ライプチヒで反体制派の1万人が民主化を要求してデモ 10/2
サンデー毎日が、オウム真理教告発第1弾を掲載 10/2
東ドイツが、在プラハ西ドイツ大使館内の東ドイツ市民に、2度目の出国許可を出す。同時に、市民のチェコへの旅行と出国規制を発表して国境を閉鎖 10/3
ソ連最高会議が、基幹産業のスト禁止を採択 10/3
ダライ・ラマ14世、ノーベル平和賞受賞 10/5
チベットのダライ・ラマ14世にノーベル平和賞が授与されることが決まるが、天安門事件で神経を尖らしている中国がこの受賞を内政干渉だとして非難 10/5
近畿日本鉄道の佐伯勇名誉会長(近鉄球団オーナー)死去 10/5
中国大使館が「偽装難民」として日本に上陸した不法入国容疑のうち中国人89人を引き取る 10/6
巨人、横浜スタジアムでの大洋戦に勝ち2年ぶりセ・リーグの優勝決める 10/6
東ドイツの建国40周年記念式典が行われ、ゴルバチョフ議長が出席し、各国独自の道と演説 10/7
東ベルリンで7000人の非合法デモが行われ、1000人以上が逮捕 10/7
font color="deepskyblue">ハンガリー共産党が西欧社民党型の社会党に脱皮することを決定 10/7

セクハラの実態を調べる電話相談を第2東京弁護士会が実施、一日で138件 10/7
大阪市立科学館が開館 10/7
アメリカの女優 ベティ・デイビス(Davis,Bette)没 10/7
ハンガリーで、保守派が新社会主義労働者党を結成 10/8
イラン・ジャパン石油化学(IJPC)の事業清算が正式に決定 10/8
ライプチヒで7万人のデモ 10/9
三陸沖に遠ざかった台風が寒気を呼び込み北アルプス・立山連峰で中高年登山者8人が吹雪のため疲労凍死 10/9
東ドイツの党政治局会議で、ホーネッカー批判が噴出 10/10
日銀が公定歩合を引き上げて3.75% 10/11
日本最長の第2関越トンネルが貫通 10/11
東ドイツが、反政府デモ逮捕者の釈放を発表 10/13
ノルウェーのブルントラント労働党内閣が総辞職 10/13
ニューユーク株が暴落し、史上2番目の下げ幅 10/13
病気療養中の田中角栄元首相、引退を発表 10/14
近鉄がオリックス、西武との3つ巴制し9年ぶりパ・リーグ優勝 10/14
ライプチヒで、建国以来最大規模の12万人のデモ 10/16
ノルウェーでヤン・シーセ内閣が成立 10/16
坂本弁護士が、ラジオ番組に出演してオウム真理教教団を批判 10//16
東京大学教授・慶應義塾大学教授 相良守峯が肺炎のため東京の病院で死去 10/16
サンフランシスコでマグニチュード7.1の大地震が起る。死者は64人、情報システムが大打撃 10/17
東独のホーネッカー国家評議会議長が辞任 10/18
東ドイツの国家評議会議長ホーネッカーが退陣し、クレンツが後任 10/18
ハンガリー国民議会が、マルクス・レーニン主義政党の指導的役割を削除する憲法修正案を可決 10/18
東ドイツのクレンツ書記長が、東ドイツ・プロテスタント教会最高指導者と会談 10/19
太陽面に大爆発(フレア)が発生し、北海道でオーロラが観測される(低緯度の日本でオーロラが観測されたのは32年ぶり) 10/19
東京地検が、宮崎勤を幼女4人の殺害すべてで起訴 10/19
ハンガリー国会選挙法が可決 10/20
ドレスデンで5万人のデモ 10/20
「サンデー毎日」がオウム真理教批判の連載を開始 10/20
ホンジュラス航空機が山中に墜落し、乗客乗員146人中132人が死亡 10/21
坂本弁護士の呼びかけで、オウム真理教被害者の会が結成 10/21
レバノン国会議員評議会が、国民和解憲章を採択する。レバノン内戦が終了 10/22
ハンガリーが社会主義を改め、国名から「人民」を削除しハンガリー共和国に 10/23
東ドイツで初の自主管理労組が結成される。ライプチヒで30万人のデモ 10/23
東ベルリンで1万2000人のデモ 10/24
クレンツ書記長が、東ドイツ国家評議会議長に選出される。西側への旅行の全面解禁の方針を表明 10/24
ソ連で炭鉱ストが再燃 10/25
富士通が広島市水道局の地図情報システムを1円で落札して問題に 10/25
東ドイツのドレスデンで10万人のデモが行われる 10/26
女優 浦辺粂子、没 10/26
東ドイツがチェコへの旅行規制を解除 10/27
イギリスのポリー・ペック・インターナショナル社が山水電気の株51%を取得10/27
血友病エイズ発症者と遺族が、国と製薬会社に対して損害賠償請求訴訟を起こす 10/27
プラハで1万人が参加して民主化要求デモ 10/28
ブルガリアのソフィアで100万人デモ 10/28
「オウム真理教被害者の会」が発足 10/28
東ベルリンで、党と市民の対話集会 10/29
日本シリーズ、 巨人、8年ぶり日本一。近鉄相手に3連敗から4連勝の大逆転 10/29
貴花田(のちの2代貴乃花)が史上最年少の関取 10/30
三菱地所がロックフェラーグループ社の株式51%を取得し、資本提携を発表 10/31
厚生省令第46号 歯科衛生士法施行規則 10/31

クレンツ議長が、ゴルバチョフ議長と会談する。「党主導の改革」で一致 11/1
韓国とポーランドが国交を樹立 11/1
米議会、在日米軍経費の全額日本負担を決議 11/2
お年玉付郵便葉書等に関する法律の一部を改正する法律(平成1年法律第66号)11/2
オウム真理教による坂本堤弁護士一家殺害事件発生 11/4
5月5日に続き、長良川でカヌー1000艇による河口堰反対デモ 11/5
東ドイツの内閣が総辞職 11/7
ヴァージニア州知事選挙で、初の黒人知事が誕生 11/7
坂本弁護士一家の遺体を運んだオウム真理教の四輪駆動車が、午前1時過ぎ加賀インターチェンジから北陸自動車道に乗り、午前7時40分すぎに片山津インターチェンジで降りたため、不審車両としてナンバーを控えられる(1995年9月に岡崎一明の供述で判明)11/7
電波法の一部を改正する法律(平成1年法律第67号)11/7
行方不明になった坂本弁護士の自宅の寝室にオウム真理教のバッジ(プルシャ)が落ちているのを坂本弁護士の母さちよさんが発見する。1995年9月4日にオウム真理教の幹部の中川智正が落としたことが明らかになる 11/8
東ドイツがベルリンの壁の通行を自由化。11月11日、ベルリンの壁崩壊 11/9
ベルリンの壁、一部取り壊し開始 11/11
所得税法及び租税特別措置法の一部を改正する法律(平成1年法律第68号)11/14
神奈川県警、横浜市の坂本弁護士1家の行方不明事件(3日)で、公開捜査開始 11/15
都銀の土地融資が急増し18兆円、と新聞に 11/17
公職選挙法の一部を改正する法律(平成1年法律第69号)11/17
チェコスロバキア政府が、17日のデモで学生が死亡したとの嘘の報道を流したとの理由で「憲章77」に署名したペトル・ウールなど反体制グループ10人を逮捕 11/19
ドレスデンで、10万人のデモ隊が「天安門事件」に肯定的評価を下したクレンツ書記長の発言撤回を要求 11/19
グルジアで、資源の共和国所有など共和国法を連邦法より優先させる憲法改正 11/19
神奈川県警が坂本弁護士事件でオウム真理教に事情聴取を申込むが拒否 11/19
川崎市長に、社会・共産・社民連推薦の前助役、高橋清(64)が当選 11/19
ライプチヒで25万人デモが、ドイツ再統一を求める 11/20
旧陸軍将校の親睦団体。偕行社が「南京戦史」出版 11/20
日本労働組合総連合会(連合)発足 11/22
ルーマニア共産党大会の最終日、ブカレストでチャウシェスク書記長を讃えるデモが行われる。書記長が6選 11/24
チェコスロバキアのビロード革命。共産党政権が崩壊 11/24
チェコスロバキア共産党が、デモ弾圧の誤りを認め、責任者処罰の方針 11/25
プラハで100万人勝利報告集会 11/25
チェコスロバキアのアダメッツ首相が民主化と検閲の廃止を発表 11/26
エルサルバドルがニカラグアと断交 11/26
ロンドンのセリ市で日本人がピカソ、モネ、ルノワールなどを32億円で落札 11/27
ライプチヒでドイツ再統一を求める20万人デモ 11/27
ソ連とポーランドが、ドイツ再統一反対を共同コミュニケとして発表 11/27
チェコスロバキアで2時間のゼネスト 11/27
朝鮮半島、南北赤十字実務者会議が革命劇上演問題で決裂 11/27
元女子体操選手のナディア・コマネチがハンガリーに亡命 11/28
チャコスロバキアの市民フォーラムがフサーク大統領の辞任を求める 11/28
チェコスロバキアで、「党の指導的役割」が憲法から削除 11/29
インドで、与党の国民会議派が総選挙で大敗し、ラジブ・ガンジー首相が退陣する。人民党のヴィシュエワナト・シン(58)が首相 11/29
西ドイツ最大の民間銀行のヘルハウゼン頭取が乗車中の車を爆破され即死 11/30
日本オートポリ社が、パリと東京を結ぶ世界初の衛生中継によるオークションで、ピカソの「ピエレットの婚礼」を75億3000万円で落札 11/30
チェコスロバキアがオーストリア国境を開放 11/30
カップ麺の生産量が袋麺を上回る 11/

ゴルバチョフ、バチカンを訪問、歴史的和解 12/1
東ドイツ人民会議が、東ドイツ憲法第1条からSED(社会主義統一党)の指導的役割に関する条項を削除 12/1
ルーマニアの女子体操のヒロインだったナディア・コマネチ(28)がアメリカに亡命し、ケネディ空港に到着 12/1
ソ連のゴルバチョフ議長がローマ法王ヨハネ・パウロ2世と歴史的な初会談 12/1
オウム真理教の麻原代表が、西ドイツのボンで会見し、坂本弁護士一家失踪事件との関係を否定 12/1
ブッシュ米大統領とゴルバチョフ・ソ連書記長がマルタ島で初の首脳会談 12/2
米ソ首脳が会談、マルタ会談冷戦時代の終結を声明 12/3
チェコスロバキアで、非党員5人を含む連立内閣が成立 12/3
ブッシュ米大統領とゴルバチョフ議長が冷戦の終結を宣言 12/3
ワルシャワ条約機構の首脳会議が、「プラハの春」に対する軍事介入を内政干渉と言明する。ドプチェク元第1書記の名誉が回復 12/4
麻原彰晃らがドイツから帰国する。神奈川県警が坂本弁護士一家失踪事件で事情聴取 12/4
東ドイツのホーネッカー前書記長ら多くの前政権幹部が腐敗追及で自宅軟禁 12/5
オウム真理教の麻原教祖と上祐外報部長が日本テレビの「ルックルックこんにちは」に出演し坂本弁護士一家失踪事件で現場に落ちていたプルシャについて釈明を行う 12/5
坂本弁護士一家失踪で、神奈川県警捜査本部が麻原教祖を初事情聴取 12/5
ソ連を訪問しているミッテラン大統領が、ゴルバチョフ議長と、ドイツ再統一反対で立場が一致 12/6
東ドイツのクレンツ国家評議会議長が辞任 12/6
フィリピン、アキノ大統領が反乱の収拾をめざして大統領権限を大幅に強化する非常大権法を発動 12/6
リトアニア最高会議で、党の指導的役割が削除 12/7
東ドイツで各層代表による円卓会議が始まる 12/7
チェコスロバキアでアダメッツ首相が辞任する。後任にチャルファー第1副首相が就任 12/7
東ドイツ最高検が、ホーネッカー元書記長の自宅を捜索する。元政治局員4人が逮捕 12/8
臨時脳死及び臓器移植調査会設置法(平成1年法律第70号)12/8
森林の保健機能の増進に関する特別措置法(平成1年法律第71号)12/8
外務省令第11号 旅券法施行規則 12/8
東ドイツの新党首にグレゴール・ギジが就任 12/9
EC首脳会議で、東西両ドイツ再統一承認を宣言 12/9
社会党左派系の労組が全国労働組合連絡協議会(全労協)を結成 12/9
作家 開高健が肺炎で没 12/9
チェコスロバキアで、フサーク大統領が辞任 12/10
ラトビア、エストニアの地方議会選挙で民族組織が共産党に圧勝 12/11
「のらくろ」の漫画家 田河水泡が肝臓がんで没 12/12
ブルガリア共産党中央委員会総会で、憲法の党指導削除や1990年5月までの自由選挙実施が提案される。ジフコフ前書記長と息子らが除名 12/13
チェコスロバキア共産党が党の特権的地位を廃止 12/13
国会議員の秘書の給料等に関する法律の一部を改正する法律(平成1年法律第72号)12/13
一般職の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律(平成1年法律第73号)12/13
特別職の職員の給与に関する法律及び国際花と緑の博覧会政府代表の設置に関する臨時措置法の一部を改正する法律(平成1年法律第74号)12/13
防衛庁職員給与法の一部を改正する法律(平成1年法律第75号)12/13
裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律(平成1年法律第76号)12/13
検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律(平成1年法律第77号)12/13
地方交付税法の一部を改正する法律(平成1年法律第78号)12/13
チリで大統領選挙が19年ぶりに行われる。中道・左派統一候補のエイルウィンが当選 12/14
ソ連の水爆の父 サハロフ(Sakharov,Andrei Dmitrievich)没 12/14
東西両ドイツが、合同経済委員会設置で合意 12/14
ドラフトで8球団から1位指名を受けた野茂英雄投手(新日鉄堺)、近鉄に入団 12/14
社会党 勝間田清一没 12/14
ブルガリアで全政治犯の即時恩赦が決定する。ジフコフ前書記長は不正蓄財で自宅軟禁 12/15
チェコスロバキアでフサーク前大統領ら中央委員20人が解任 12/15
パナマ国民会議がノリエガ将軍を「政府指導者」に任命 12/15
パナマでノリエガ政府主席が戦争宣言 12/15
野党の6会派提出の被爆者援護法が参院本会議で可決される。自民党の反対で衆院で審議未了となり廃案 12/15
出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律(平成1年法律第79号)12/15
松山市市制100周年 12/15
アメリカ海兵隊とパナマ軍の間で戦闘 12/16
中国民航機がハイジャックされ、福岡に着陸 12/16
東ドイツの反体制組織の「民主的出発」が政党化を宣言 12/17
ルーマニアのティミショアラでハンガリー系住民の強制移住に反対するラスロ・テケシュ牧師を連行しようとしたことに対して市民数万人が抗議デモを行う 12/17
欧州で被害続出の電算ウイルス汚染ソフトが、日本でも相次いで発見されると新聞に 12/17
ルーマニアのティミショアラで、デモ隊に軍隊が発砲し、多数の死者が出る。各地に反チャウシェスクデモが飛び火 12/18
ソ連がECと貿易・経済協力協定を結ぶ 12/18
東西両ドイツ首相がドレスデンで会談を行い、東西ドイツ間の条約共同体構築の合意が成立 12/19
ティミショアラで武装デモ隊が警察隊と銃激戦となる。ソ連外相が武器使用を強く非難12/19
へい獣処理場等に関する法律の一部を改正する法律(平成1年法律第80号)12/19
公職選挙法の一部を改正する法律(平成1年法律第81号)12/19
貨物運送取扱事業法(平成1年法律第82号)12/19
貨物自動車運送事業法(平成1年法律第83号)12/19
農林水産省令第46号 肉用子牛生産安定等特別措置法施行規則 12/19
リトアニア共和国が1940年のソ連併合を無効 12/20
米軍パナマ侵攻 12/20
アメリカ軍がパナマに侵攻 12/20
チャウシェスク大統領がティミス郡に非常事態宣言を発する。暴動は全土に拡大 12/20
ブカレストで1万人以上の反政府デモが行われる。治安部隊が機銃を乱射し、戦車が出動して多くの死者 12/21
ベルリンの壁の取り壊し作業開始 12/21
ルーマニア、ブカレストで数十万人規模のデモが行われ、国軍も合流、チャウシェスク政権が崩壊する。チャウシェスク夫妻は逃亡 12/22
リトアニア共産党がソ連共産党からの独立を宣言 12/22
アルバニアのショコダルで初の反政府デモが起こる 12/22
ドイツのブランデンブルク門が開放 12/22
ルーマニアのニコラエ・チャウシェスク政権崩壊 12/22

土地基本法(平成1年法律第84号)12/22
国土利用計画法の一部を改正する法律(平成1年法律第85号)12/22
国民年金法等の一部を改正する法律(平成1年法律第86号)12/22
被用者年金制度間の費用負担の調整に関する特別措置法(平成1年法律第87号)12/22
平成元年四月分から同年七月分までの扶助料に係る加算の年額等の特例に関する法律(平成1年法律第88号)12/22
教育職員免許法の一部を改正する法律(平成1年法律第89号)12/22
道路交通法の一部を改正する法律(平成1年法律第90号)12/22
民事保全法(平成1年法律第91号)12/22
政令第337号 国民年金法等の一部を改正する法律の施行に伴う経過措置に関する政令 12/22
ルーマニアで、大統領支持派の治安部隊が、民衆側についた国軍と激戦となり、多くの死者 12/23
ルーマニア新政権が全土を掌握 12/24
ノリエガ将軍がパナマ市内のバチカン大使館に亡命を申請 12/24
リトアニア共和国で、党のソ連党からの独立に反対する党員が分裂 12/24
読売テレビ系列でテレビアニメ「シティーハンター3」第11回「クリスマスにウェディング・ドレスを」が放送されるが、この中に「サブリミナル効果」を狙ったオウム真理教の麻原彰晃代表の顔写真のコマが挿入される(判明は1995年5月2日) 12/24
チャウシェスク・ルーマニア大統領と妻のエレナ・チャウシェスクが救国戦線によって銃殺。銃殺後の夫妻の姿がテレビで放映される 12/25
公定歩合を4.25%に引き上げ 12/25
坂本弁護士一家失踪事件で、弁護士有志35人が、容疑者不祥のまま逮捕監禁罪で神奈川県警に告発 12/25
東京歯科大市川総合病院で凍結受精卵による出産に初めて成功。双子の女児が誕生 12/25
東京ディズニーランドに7,777万7,777人目のゲストが来園 12/25
ルーマニアで、救国戦線評議会議長にイリエスクが、首相にロマンが任命 12/26
イスラエル軍がレバノンに侵攻 12/26
1977年11月以来断絶していたエジプトとシリアの外交関係が回復 12/27
前払式証票の規制等に関する法律(平成1年法律第92号)12/27
国家公務員等共済組合法等の一部を改正する法律(平成1年法律第93号)12/27
農林漁業団体職員共済組合法等の一部を改正する法律(平成1年法律第95号)12/27
政令第346号 平成元年4月から同年7月までの旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法の規定による遺族年金に係る加算額等の改定に関する政令 12/27
政令第348号 平成元年4月から同年7月までの私立学校教職員共済組合からの旧法の規定による遺族年金に係る加算額の改定に関する政令 12/27
厚生省令第34号 地域における公的介護施設等の計画的な整備等の促進に関する法律施行規則 12/27
ルーマニアが、国名から「社会主義共和国」を削除 12/28
チェコ連邦議会議長にドプチェクが就任 12/28
チェコスロバキア連邦議会が、ドプチェク(68)を議長に選出
地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律(平成1年法律第96号)12/28
ポーランド国会が、統一労働者党の指導的役割を定めた憲法条文の削除と国名から「人民」を削除して「ポーランド共和国」とする憲法改正を可決 12/29
チェコスロバキアで、市民運動の指導者ハベル(53)が大統領となる。連邦議会議長にドプチェクが就任 12/29
東証の日経平均株価が大納会で史上最高値の38,915円87銭を記録。これを最後に1990年の大発会から株価は下落へ転じ、バブル景気は崩壊へ 12/29
政府が総額66兆2736億円の90年度一般会計予算案を決定 12/29
女優 小夜福子、没 12/29
ニュージーランドで遊覧機が墜落し、日本人6人が死亡 12/30
キリンビールが、シェア50%を割る 12/30
韓国、全斗煥前大統領が前政権問題で国会証言を行う 12/31
ルーマニアのイリエスク議長が、農産物価格自由化、農地個人所有承認、死刑廃止、治安警察部隊廃止などをテレビを通じて伝える 12/31
NHK紅白歌合戦が47.0%の低視聴率 12/31
1989/09/02,平成1/09/02 東京地検が、幼女連続誘拐殺人事件で、東京都五日市町の印刷業手伝いの宮崎勤を誘拐・殺人などの罪で起訴する。 1989/09/04,平成1/09/04 「両大師」の名で知られる東京・上野の輪王寺が全焼し、天海座像が焼失する。 1989/09/04,平成1/09/04 日米貿易不均衡の背景にある両国経済の構造的問題を話し合う日米構造協議の第1回会合が開かれる。 1989/09/05,平成1/09/05 入江徳郎、没。76歳(誕生:大正2(1913)/07/15)。朝日新聞論説委員。 1989/09/06,平成1/09/06 午前4時11分、静止気象衛星4号(GMS−4)を乗せたH1ロケットが種子島宇宙センターから打ち上げられ、成功する。衛星は「ひまわり4号」と命名される。寿命は5年。 1989/09/06,平成1/09/06 連続幼女誘拐殺人事件で、埼玉県警と警視庁の合同捜査本部が、宮崎勤の自供通り、東京・五日市町の山林内で遺骨と遺留品を発見する。 1989/09/06,平成1/09/06 日教組大会が、新「連合」への参加をめぐって分裂大会となる。 1989/09/08,平成1/09/08 タイのバタヤ近くで、日本企業駐在員が射殺体で発見される。 1989/09/08,平成1/09/08 ウクライナで民族組織「ルフ」が結成される。 1989/09/10,平成1/09/10 比叡山で、女子大生の死体が発見される。 1989/09/11,平成1/09/11 ハンガリーに出国した東ドイツ市民が西ドイツに入る。 1989/09/12,平成1/09/12 東京・綾瀬の母子強盗殺人事件の容疑者の少年3人に対し、東京地裁が自白の信用性を否定し、不処分の決定を下す。 1989/09/12,平成1/09/12 礼宮が川嶋紀子さんと婚約する。 1989/09/12,平成1/09/12 ハンガリー政府が、国境を開放して東ドイツ市民が西ドイツへ脱出することを認める。 1989/09/12,平成1/09/12 ポーランドで、マゾビエツキを首相とする「連帯」主導の内閣が発足する。 1989/09/13,平成1/09/13 女子大生を比叡山で殺害した犯人が逮捕 9/13
される。 1989/09/13,平成1/09/13 IMF年次報告が、日本は対外不均衡是正、国民福祉増進のための構造改革の加速が必要と指摘 9/13
する。 1989/09/14,平成1/09/14 警視庁が新交通官制システム計画を発表 9/14
する。 1989/09/14,平成1/09/14 ペレス・プラド(Prado,Perez)没。66歳(誕生:1922/12/11)。アメリカ・キューバの作曲家でラテンバンド指揮者 9/14
。 1989/09/14,平成1/09/14 南アフリカ大統領にデクラークが就任 9/14
する。 1989/09/15,平成1/09/15 地下鉄上野広小路駅の構内に、小型乗用車が飛込む 9/15
。 1989/09/16,平成1/09/16 通産省が、第5世代コンピュータの利用技術を日米共同で開発すると発表 9/16
する。 1989/09/19,平成1/09/19 KDDが国際電話料の17%値下げを申請する。 1989/09/19,平成1/09/19 ソヴィエト共産党拡大党中央総会で民族綱領を採択 9/19
する。 1989/09/19,平成1/09/19 東ドイツで、初の反体制批判組織の「新フォーラム」が発足 9/19
する。 1989/09/20,平成1/09/20 文部省が、前年の私学助成金は2441億円で、伸び率は8年連続でダウンと発表 9/20
する。 1989/09/21,平成1/09/21 造船工業会が不況カルテルの廃止を決定 9/21
する。 1989/09/21,平成1/09/21 東ドイツが、19日に発足した「新フォーラム」を非合法と認定 9/21
する。 1989/09/22,平成1/09/22 横綱千代の富士が大相撲史上最多の通算965勝を達成 9/22
する。 1989/09/22,平成1/09/22 岡崎嘉平太が、くも膜下出血で没。92歳(誕生:明治30(1897)/04/16)。全日空 9/22
。 1989/09/22,平成1/09/22 バーリン(Berlin,Irving)没。101歳(誕生:1888/05/11)。ミュージカル作曲家 9/22
1989/09/23,平成1/09/23 G7がドル高抑制の抑制の共同声明を発表 9/23
する。 1989/09/24,平成1/09/24 JTBが「人工透析付き海外ツァー」を発売 9/24
する。 1989/09/24,平成1/09/24 フランスの超高速新幹線TGVが時速300キロの世界最高スピードで営業を開始する。 1989/09/25,平成1/09/25 東ドイツのライプチッヒで、「新フォーラム」承認を要求して8000人のデモが行われる。 1989/09/26,平成1/09/26 カンボジアからベトナム軍の撤退が完了する。 1989/09/27,平成1/09/27 貴花田が17歳2ヵ月の史上最年少の十両昇進を決める。 1989/09/27,平成1/09/27 ソニーが、コロンビア映画の買収に合意する。 1989/09/27,平成1/09/27 谷川徹三、没。94歳(誕生:明治28(1895)/05/26)。哲学者。 1989/09/27,平成1/09/27 横浜港にベイブリッジが開通し、名所となる。 1989/09/27,平成1/09/27 ユーゴスラビア連邦のスロベニアが連邦離脱権を採択

する。 する。 1989/09/28,平成1/09/28 東京都杉並区のアパート経営者遠藤ウメさん(82)が失踪する。翌年1月に神奈川県津久井郡藤野町の中央自動車道沿いの雑木林で、トランクに詰められて捨てられているのが見つかる(杉並の資産家殺人事件)。 1989/09/28,平成1/09/28 マルコス(Marcos,Ferdinand Edralin)前フィリピン大統領が亡命先のアメリカで死去する。72歳(誕生:1917/09/11) 9/28

する。 。 1989/11/02,平成1/11/02 東ドイツで政治犯釈放が開始される。 1989/11/03,平成1/11/03 麻原彰晃の指示で、早川紀代秀、中川智正、新美智光、端本悟、岡崎一明が坂本弁護士を「ポア(殺害)」するため横浜に向かう。 1989/11/04,平成1/11/04 坂本堤弁護士、妻都子(29)、長男龍彦(1)の一家3人が横浜市磯子区のアパートから突然姿を消す。部屋にオウム真理教のプルシャ(バッジ)が残されていたことなどから、教団による拉致ではないかとの憶測が流れることになる。5年10ヵ月後の1995年9月6日に新潟県で坂本弁護士の遺体が発見されオウム真理教の幹部が殺害したことが判明する(翌7日に妻、10日に長男の遺体が発見される)。坂本弁護士33歳(誕生:昭和 31(1956)/04/08)。 1989/11/04,平成1/11/04 東ベルリンで100万人デモが起る。 1989/11/05,平成1/11/05 ウラディミール・ホロヴィッツ(Horowitz,Vladimir)が心臓発作で死去。85歳(誕生:1904/10/01)。大ピアニスト。 1989/11/06,平成1/11/06 松田優作没。39歳(誕生:昭和25(1950)/10/21)。人気俳優。 1989/11/08,平成1/11/08 東ドイツの政治局員が全員解任される。 1989/11/09,平成1/11/09 東ドイツ政府が、海外移住とその手続きを自由化し、ベルリンの壁が事実上撤廃される。午後11時17分、東ドイツ市民が歓声とともにゲートを通過する。 1989/11/09,平成1/11/09 ケ小平党中央軍事委員会主席が辞任する。後任に江沢民が就任 11/9
する。 1989/11/10,平成1/11/10 ベルリンの壁の一部が取り壊される。 1989/11/10,平成1/11/10 ブルガリアのジフコフ共産党書記長兼国家評議会議長が辞任する。 1989/11/10,平成1/11/10 ハンガリー国境の鉄条網の撤去作業が完了する。 1989/11/11,平成1/11/11 麻原彰晃が坂本弁護士殺人実行犯グループを集め、教団の女性幹部に指示して刑法の殺人罪の条文を読み上げさせる(95年9月に判明)。 1989/11/12,平成1/11/12 ゴルバチョフの使者として、ソ連共産党政治局員のアレクサンドル・ヤコブレフが来日する。 1989/11/13,平成1/11/13 来日中のソ連のヤコブレフが小沢一郎自民党幹事長と会談する。 1989/11/13,平成1/11/13 リヒテンシュタイン公国の元首にハンス・アダム大公が即位。 1989/11/13,平成1/11/13 東ドイツ首相がシュトフからモドロウにかわる。 1989/11/13,平成1/11/13 連帯のワレサ委員長が訪米する。 1989/11/14,平成1/11/14 なだしお事件で、潜水艦航海日誌の改竄が発覚する。 1989/11/15,平成1/11/15 横浜で坂本弁護士一家が失踪していることが判明したため神奈川県警が公開捜査に踏み切る。 1989/11/15,平成1/11/15 ブラジルで大統領選挙が行われ、コロル大統領が当選する。 1989/11/16,平成1/11/16 ハンガリーが欧州会議への加盟を申請する。 1989/11/16,平成1/11/16 ソ連のモルダビア共和国第1書記が解任される。ソ連の地方共和国でブレジネフ時代から党第1書記だった者は全て退いたことになる。 1989/11/16,平成1/11/16 ブルガリアの保守派3政治局員が解任される。 1989/11/17,平成1/11/17 神奈川県警が、坂本弁護士捜査本部を設置し、坂本弁護士一家失踪を「拉致事件」と断定する。 1989/11/17,平成1/11/17 チェコスロバキアのプラハで5万人のデモが起こる。 1989/11/17,平成1/11/17 ブルガリアで全政治犯の釈放が決定される。 1989/11/18,平成1/11/18 オウム真理教の上祐幹部と青山弁護士が横浜市内で記者会見し、坂本弁護士失踪事件との関係を否定する。 1989/11/18,平成1/11/18 ブルガリアの首都ソフィアで、反体勢勢力が5万人規模の民主化要求集会を開催する。 1989/11/18,平成1/11/18 ラトビア共和国のリガで、独立要求の30万人集会が行われる。 1989/11/18,平成1/11/18 プラハでの前日のデモで学生1人が死亡したとの噂が流れ、2000人が抗議のデモを行う。 1989/11/20,平成1/11/20 プラハで20万人デモが行われる
。 1989/11/21,平成1/11/21 総評が解散し、新連合と全労連が発足する。 1989/11/21,平成1/11/21 オウム真理教の麻原代表がヨーロッパに出発する。 1989/11/21,平成1/11/21 ソ連共産党モスクワ市党第1書記ザイコフが解任
される。 1989/11/22,平成1/11/22 ルネ・ムアワド(Moawwad,Rene)が爆弾テロで死亡する。64歳。レバノンの大統領
。 1989/11/22,平成1/11/22 ハンガリーのメーネト首相が、国会で1970年代からの対外債務粉飾を発表
する。 1989/11/22,平成1/11/22 プラハで25万人デモが行われる。チェコスロバキア国営放送がドプチェク第1書記の姿を失脚後初めて放送
する。 1989/11/22,平成1/11/22 ブルガリア共産党が、ジフコフ前書記長の腐敗を調査する委員会を設ける
。 1989/11/23,平成1/11/23 プラハで民主化を求める25万人のデモが激化
する。 1989/11/24,平成1/11/24 プラハのバーツラフ広場でドプチェクが30万人を前に演説する。チェコスロバキアの指導部が退陣
する。

平成元年 ラジオ番組

平成元年 テレビ番組

アニメ ピーターパンの冒険/おぼっちゃまくん/獣神ライガー/トランスフォーマーV/ミラクルジャイアンツ童夢くん/アイドル伝説えり子/天空戦記シュラト/魔動王グランゾート/青いブリンク/新ビックリマン/ビリ犬なんでも商会/悪魔くん/らんま1/2/らんま1/2熱闘編/ドラゴンボールZ/昆虫物語みなしごハッチ(リメイク)/桃太郎伝説/ジャングルブック 少年モーグリ/魔法使いサリー(リメイク)/機動警察パトレイバー/ジャングル大帝(リメイク)/シートン動物記/シティーハンター3/がきデカ/YAWARA!/かりあげクン/笑ゥせぇるすまん(第1部)/チンプイ/ドラゴンクエスト(第1期)

CM・雑誌

♪24時間たたかえますか リゲイン/私はドライではありません モルツ/やまだかつてないうまさ ファイブ・ミニ /♪デューダー デューダー DODA/♪そーれ そーれ 鉄骨飲料 鉄骨飲料

平成元年  漫画

味いちもんめ/総務部総務課 山口六平太/カムイ伝/ツヨシしっかりしなさい/ファンシーダンス/鉄拳チンミ/マドンナ/孔雀王/押忍!!空手部/名門!第三野球部/遥かなる甲子園

昭和63年 流行歌

男闘呼組「CROSS TO YOU」
TM NETWORK「GET WILD '89」「COME ON EVERYBODY」「JUST ONE VICTORY (たったひとつの勝利)」「」
桂 銀淑夢おんな」「酔いどれて」
バービーボーイズ「目を閉じておいでよ
徳永英明「最後の言い訳」「恋人」
小泉今日子「学園天国」「Fade Out」
斉藤由貴「」
中山美穂「Virgin eyes」
浜田麻里「Return to Myself」
サザンオールスターズ「さよならベイビー」
田原俊彦「ごめんよ涙」「愛しすぎて」
中村あゆみ「ともだち」
南野陽子「涙はどこへいったの」
COMPLEX「BE MY BABY」
少年隊「まいったネ、今夜」
坂本冬美「男の情話」
久保田利伸「Dance If You Want It」「Indigo Waltz」
SHOW-YA「限界LOVERS」
渡辺美里「ムーンライト・ダンス」「虹をみたかい」
浅香唯「NEVERLAND」「恋のロックンロールサーカス」

ザ・タイマーズ「デイ・ドリーム・ビリーバー」
ユニコーン「大迷惑」
永井真理子「ミラクル・ガール」
レベッカ「One More Kiss」
薬師丸ひろ子「語りつぐ愛に」
小田和正「Little Tokyo」
玉置浩二「キ・ツ・イ」「I'm Dandy」
中島みゆき「あした」
矢沢永吉「SOMEBODY'S NIGHT
中森明菜「LIAR」
チェッカーズ「Room」「Cherie」
氷室京介「」「MISTY」
松任谷由実「」「無限にCALLING YOU」
石川さゆり「風の盆恋歌」
HOUND DOG「大地の子供たち」
和田アキ子「だってしょうがないじゃない」
井上陽水「リバーサイドホテル
牛若丸三郎太「勇気のしるし?リゲインのテーマ?」
美空ひばり「」
カオマ「ランバダ
聖飢魔II 「白い奇蹟」でNHK紅白歌合戦出場

リンセス・プリンセス:『Diamonds (ダイアモンド)』
リンセス・プリンセス:『世界でいちばん熱い夏
長渕剛:『とんぼ
光GENJI:『太陽がいっぱい
Wink:『愛が止まらない ?Turn It Into Love?』
工藤静香:『恋一夜
Wink:『淋しい熱帯魚 (Heart On Wave)』
工藤静香:『嵐の素顔
工藤静香:『黄砂に吹かれて
Wink:『涙をみせないで (Boys Don't Cry)』
光GENJI:『地球をさがして』
長渕剛:『激愛』
男闘呼組:『秋』
斉藤由貴:『夢の中へ
浜田麻里:『Return to Myself ?しない、しない、ナツ。』
男闘呼組:『TIME ZONE
松任谷由実:『ANNIVERSARY 無限にCALLING YOU』
爆風スランプ:『Runner
ZIGGY:『GLORIA』
爆風スランプ:『リゾ・ラバ [resort lovers]』
氷室京介:『SUMMER GAME
竹内まりや:『シングル・アゲイン』
田原俊彦:『ごめんよ 涙』
TM NETWORK:『DIVE INTO YOUR BODY
宮沢りえ:『DREAM RUSH
吉幾三:『酒よ』
中山美穂:『ROSECOLOR
中森明菜:『LIAR』
THE BLUE HEARTS:『TRAIN-TRAIN』
中村あゆみ:『ともだち』
氷室京介:『MISTY ?微妙に?』
中山美穂:『ヴァージン・アイズ』
サザンオールスターズ:『さよならベイビー』
男闘呼組:『ROCKIN' MY SOUL/CROSS TO YOU』
美空ひばり:『川の流れのように
中山美穂:『Witches』
チェッカーズ:『Room』
Wink:『One Night In Heaven ?真夜中のエンジェル?』
COMPLEX:『BE MY BABY』
坂本冬美:『男の情話』
南野陽子:『涙はどこへいったの』
少年隊:『まいったネ今夜』
森高千里:『17才
光GENJI:『剣の舞』
渡辺美里:『ムーンライトダンス』
南野陽子:『トラブル・メーカー』
香西かおり:『雨酒場』
浅香唯:『TRUE LOVE』
藤井郁弥:『Mother's Touch』
米米CLUB:『FUNK FUJIYAMA

参考 wikipedia

平成元年 映画

洋画  インディ・ジョーンズ最後の聖戦/レインマン/カクテル/ロジャーラビット/ブラックレイン

邦画 魔女の宅急便/ドラえもんのび太の日本誕生/オルゴール/利久/男はつらいよ寅次郎サラダ記念日/釣りバカ日誌/座頭市