remove
powerd by nog twitter
国鉄があった時代
日本国有鉄道のあった昭和時代を検証するサイトです。日本国有鉄道のあった昭和時代を検証するサイトです。

昭和62年前半 鉄道ニュース

帝都高速度交通営団半蔵門線 半蔵門駅〜三越前駅間(4.4km)開業1/26

東急田園都市線、ダイヤ改正 1/26

  1. 土曜日ダイヤを新設

    • 平日・土曜日・休日の3本態勢平日朝夕ラッシュ時、土曜日朝間の優等列車を急行に統合

    • 日中運転本数増発(渋谷−長津田間・毎時8本→10本/快速2本、各停6本→8本、長津田−中央林間間・各停4本→6本)

東急こどもの国線(現・横浜高速鉄道こどもの国線)ワンマン運転開始 1/26

東急こどもの国線(現・横浜高速鉄道こどもの国線)ワンマン運転開始
画像wikipedia

御殿場線 CTC化 2/16

横浜線 205系電車の投入完了に伴い、103系電車引退 2/26

湯前線 第三セクター鉄道への転換が決定 2/27

広島高速交通広島新交通1号線 起工式・工事着工 2/28

常磐線 651系による特急「スーパーひたち」運転開始 3/1
常磐線 651系による特急「スーパーひたち」運転開始

画像wikipedia

身延線 甲府〜鰍沢口間の区間電車増発 3/1

身延線 甲府〜鰍沢口間の区間電車増発 3/1
画像wikipedia

紀勢本線 松阪〜多気間でワンマン運転開始 3/1

予讃線八幡浜〜宇和島間でワンマン運転開始 3/1

山陰本線 【複線化】嵯峨(現・嵯峨嵐山)〜馬堀間が新線切替 3/5

列車の運行が廃止された旧線は存置

嵯峨野観光鉄道として復活

相模線 電化工事に着手3/6

北海道ちほく高原鉄道設立 3/9

6扉車サハ204形900番台試作車を1編成に2箇所連結。6扉車は平日の朝10時まで座席を収納 3/10

西鉄大牟田線で8000形特急電車運転開始 3/10

東海道新幹線 7-4ダイヤ 「ひかり」増発。2階建て車両4両の「グランドひかり」登場。 3/11

JR東日本、新宿・渋谷駅で発車ベルを高品質のスピーカーからの明るい楽器音に変更 3/11

利府線 ワンマン運転開始 3/11

小牛田運輸区所属キハ40形気動車1両による単行運転。その後701系電車へ置換

五能線 東能代〜能代間ワンマン運転開始 3/11

太多線 ワンマン運転開始 3/11

参宮線 ワンマン運転開始 3/11

名松線 ワンマン運転開始 3/11

100系新幹線「グランドひかり」運転開始 3/11

221系電車運転開始 3/11

JR西日本、日本の鉄道事業者で初めて本格的な前照灯の常時点灯を実施 3/11

学研都市線【電化】木津〜長尾間 3/11

  • 大住〜長尾間が経路変更で0.1km短縮
  • 【新駅開業】松井山手
  • 【複線化】松井山手〜長尾間
  • 快速列車を大幅増発

紀勢本線 松阪〜多気間でワンマン運転開始 3/11

和歌山線【新駅開業】玉手 3/11

和歌山線 昼間の和歌山〜 粉河間の列車を橋本まで延長 3/11

山陰本線【新駅開業】 太秦 3/11

姫新線 急行「みささ」・「みまさか」が廃止、津山〜姫路間の快速に格下げ 3/11

小野田線 宇部新川・雀田〜長門本山間でワンマン運転開始 3/11

特急「南風」、「しまんと」で2000系気動車運転開始

予讃線 八幡浜〜宇和島間でワンマン運転開始 3/11

土讃線【高速化】多度津〜阿波池田間(最高速度120km/h) 3/11

瀬戸大橋線【高速化】児島〜宇多津間(最高速度120km/h)

JR九州、特急「ゆふいんの森」運転開始

筑豊本線【新駅開業】新入、浦田 3/11

久大本線【新駅開業】豊後国分 3/11

日豊本線【新駅開業】財光寺、加納 3/11

豊肥本線【新駅開業】いこいの村 3/11

長崎本線【新駅開業】諏訪 3/11

日田彦山線【新駅開業】志井公園 3/11

香椎線【新駅開業】須恵中央 3/11

三角線【新駅開業】石打ダム(いしうちだむ) 3/11

鹿児島本線【駅名改称】白木原→大野城 3/11

鹿児島本線【新駅開業】九産大前、春日、都府楼南、天拝山 3/11

真岡鐵道真岡線【新駅開業】北山 3/11

東急池上線 旧性能電車の運用この日限りで終了 3/11

天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線 金指〜新所原間電子閉塞に切り替え。全線電子閉塞化。タブレット廃止。知波田駅無人化 3/11

松浦鉄道西九州線新駅開業等 3/11

  1. 【新駅開業】三代橋、川東、松浦発電所前、西田平、高岩、棚方、泉福寺(2代)、山の田 
  2. 【駅名改称】田平→東田平、平戸口→たびら平戸口

海峡線開業 3/13

五稜郭〜木古内間電化。同区間で日本貨物鉄道が第2種鉄道事業開始。なお、津軽海峡線にあわせて上り・下りを逆転させ、江差方面が上り、五稜郭方面が下りになる

釧網本線【駅名改称】川湯→川湯温泉 3/13

横浜線 快速の運転を開始 3/13

近鉄内部線、全線において単線自動閉塞化。ATS使用開始。南浜田信号場廃止。列車運転間隔を25分→30分に 3/15

福岡市で開催されたアジア太平洋博覧会会場内において日本初のガイドウェイバスを運行開始 3/17〜9/3

都営地下鉄新宿線 【開業】篠崎〜本八幡間(2.8km)(全線開通)。ただし、本八幡駅は仮設駅で開業 3/19

都営地下鉄浅草線【駅名改称】 江戸橋→日本橋 3/19

東急池上線【駅地下化】荏原中延 3/19

旗の台〜戸越銀座間の連続立体交差化工事が完了、13か所の踏切を解消 

東急3000系車両(旧型)が営業運転終了、鉄道の全車両がステンレス車体になる 3/19

東急 五島昇会長死去 3/20

西鉄 天神ソラリア計画の第1期工事として建設されていた「ソラリアプラザビル」が営業開始 3/24

山下臨港線 横浜博覧会協会臨港線として、日本丸駅〜山下公園駅間において気動車の旅客列車を運行 3/25〜10/1 参考 横浜博覧会リバイバル

樽見鉄道【延伸開業・全通】神海〜樽見(10.9km) 3/25

【新駅開業】高科、鍋原、日当、高尾、水鳥、樽見

神戸電鉄【複線化】川池信号所〜木津〜見津信号所間 3/26

三井鉱山芦別鉄道【営業廃止】芦別〜頼城間 3/26

足尾線廃止。わたらせ渓谷鐵道に転換 3/29

  1. わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線開業(44.1km)
  2. 【新駅開業】運動公園、本宿、
  3. 【駅名改称】中野神土→神戸

横浜高速鉄道、みなとみらい21線の事業主体として設立 3/29

水島臨海鉄道 【新駅開業】福井 3/29

身延線 甲府〜鰍沢口間の区間電車増発 3/

JR西日本 「アーバンネットワーク」の呼称使用開始 3/

横浜高速鉄道株式会社設立 3/

大阪市営地下鉄千日前線 100形電車が撤退 3/

秋田内陸南線【延伸開業】比立内〜松葉(29.0km) 4/1

【線名改称】秋田内陸線(秋田内陸南線を秋田内陸北線に編入)
【新駅開業】西鷹巣、奥阿仁、阿仁マタギ、戸沢、上桧木内、左通、羽後中里

由利高原鉄道 運賃改定、6km以上の区間で値上げ 4/1

西武秩父線 秩父鉄道秩父本線との連絡線開設。乗り入れ開始 4/1

西武池袋線、秩父鉄道秩父本線へ乗り入れ開始 4/1

小田急消費税の導入により、旅客運賃改定。初乗旅客運賃は変わらず 4/1

秩父鉄道秩父本線 桜沢【新駅開業】 4/1

西武鉄道西武秩父線から直通運転(飯能〜三峰口・野上)開始 4/1

富山地方鉄道本線 電鉄桜井→電鉄黒部【駅名改称】 4/1

三岐鉄道【駅→信号場】三岐朝明→三岐朝明信号場 4/1

阪急電鉄 プリペイドカード「ラガールカード」導入 4/1

鴨川電気鉄道株式会社を合併 4/1

京阪線の車両冷房化率100%達成 4/1

紀州鉄道 西御坊〜日高川間が廃止 4/1

紀州鉄道 西御坊〜日高川間が廃止 4/1

京王線【駅地下化】京王八王子 4/2

近江鉄道【新駅開業】水口松尾、水口城南 4/5

「大和路快速」の運転を開始 4/10

「大和路快速」の221系電車置き換え開始(7月完了)

「大和路快速」の221系電車置き換え開始(7月完了)
画像wikipedia

京阪京津線 冷房化した80形電車1編成の使用を開始 4/12

鳳〜東羽衣間ワンマン運転開始 4/20

福塩線 河佐〜備後三川間を新線に付け替え (-1.4km)。八田原駅廃止 4/20

京福電気鉄道永平寺線 閑散時の単行電車をワンマン化 4/20

京福電気鉄三国芦原線 閑散時の単行電車をワンマン運転化 4/20

名鉄小牧線 間内〜小牧原間の連続立体交差事業 4/23
小牧駅は地下駅として旧駅の150m東側に移設

西鉄 大牟田線の全車両(事業用車両を除く)で冷房化・新性能化が完了 4/25

西鉄甘木線600形運転開始。600形は甘木線初の冷房車両となる。これにより200形が全廃 4/25

石巻線【新駅開業】万石浦(渡波〜沢田間) 4/26

神奈川臨海鉄道、東京貨物ターミナル〜本牧操(現在の横浜本牧)間で海上コンテナ輸送開始 4/26

平成筑豊鉄道設立 4/26

くま川鉄道 設立 4/26

高千穂線【転換】高千穂鉄道 4/28

近鉄名古屋線【新駅開業】 南が丘 4/28

東海道新幹線 好況により「こだま」は再び16両に。「こだま」指定席車両を「2&2シート」改造実施 4/29

世界初の電車と気動車による動力協調運転開始 4/29

(「有明11号」・「オランダ村特急」。1992年まで)

標津線【路線廃止】全線。バス転換(標茶〜標津:阿寒バス、厚床〜中標津:根室交通) 4/30

JR東日本、レストラン事業展開の中核会社として、全額出資によりジェイアール東日本レストラン株式会社(現・ジェイアール東日本フードビジネス株式会社)を設立 4/→ジェイアール東日本フードビジネス株式会社

名寄本線【路線廃止】全線。バス転換 5/1

天北線【路線廃止】全線。宗谷バスにバス転換 5/1

北沢産業網干鉄道 全線廃止 5/1

福井鉄道 高速バス東京線(ドリーム福井号)福井〜東京間運行開始 5/2

同和鉱業(現・DOWAホールディングス)から『小坂製錬株式会社』が分離 5/12

JR池北線営業最終日 5/31

運輸政策審議会答申10号 5/31

  • 2005年(平成17年)までに整備する事が適当である区間 
    新大阪駅〜梅田北〜なにわ筋〜JR難波駅間 
    新大阪駅〜梅田北〜なにわ筋〜汐見橋駅間 
  • 2005年(平成17年)までに整備に着手する事が適当である区間 
    十三駅〜梅田北間 

東京都地下鉄建設 都営12号線環状部の新宿〜都庁前(仮称:西新宿)間の第3種鉄道事業免許を取得 5/31

大阪市営地下鉄谷町線 20系電車(2代目)を投入 5/

近鉄内部線 ワンマン運転開始。各駅にホームミラー設置 6/1

北海道旅客鉄道から北海道ちほく高原鉄道へ経営移管、ふるさと銀河線と改称 6/4

名古屋市営地下鉄名城線 2000形電車営業運転開始 6/10

JR東海道本線の普通車が全車禁煙になる 6/15

鹿島鉄道線【新駅開業】石岡南台 6/16 

日本鉄道建設公団法一部改正 6/28

仙台臨海鉄道仙台西港線 コンテナ貨物輸送を開始 6/

柚須原線 未開業区間の用地が川崎町、添田町、大任町、赤村に無償譲渡

中津川線 建設用地を日本国有鉄道清算事業団に譲渡

秩父鉄道創立90周年事業として、三峰口駅に秩父鉄道車両公園を開園

三岐鉄道三岐線 旅客車両の冷房化開始

福岡市で開催されたアジア太平洋博覧会会場内において日本初のガイドウェイバスを運行開始(同博覧会終了と同時に終了)

鉄道に関する事件・事故 平成元年前半

飯田線北殿駅列車正面衝突事故 4/13

JR東海の飯田線北殿駅において、停車中の天竜峡発長野行き下り普通列車(第537M。3両編成)に上諏訪発天竜峡行き上り普通列車(第248M。2両編成)が正面衝突。下校途中の高等学校生ら146名が負傷した

119系電車

画像は、事故と直接関係はございません。

世相 平成元年前半編


ホメイニ師の特使がゴルバチョフ書記長あての親書を携行してソ連を訪問し、同書記長と会談 1/3
数学者 ソボレフ(Sobolev,Sergei Lbobich)没 1/3
アメリカが地中海上空でリビアの戦闘機2機をミサイルで撃墜 1/4
半導体市場で日本シェア50パーセント超と米社発表 1/4
東京電力の福島第2原子力発電所で、原子炉に冷却水を送って出力を調整する2基の再循環ポンプのうちひとつのポンプの回転軸の振動が異常に大きくなる 1/6
昭和天皇が崩御し、皇太子明仁親王が即位 1/7
閣議、新元号を「平成」と決定し、公布
昭和天皇が崩御し、皇太子明仁親王が即位。小渕恵三官房長官(当時。後の内閣総理大臣)が記者会見を行い新元号『平成』を発表

政令第 1号 元号を改める政令 1/7
アメリカの俳優 マクミラン(McMillan,Kenneth)没 1/8
元号が「平成」に改元される 1/8
『史記』の「内平らかに外成る」と、『書経』の「地平らかに天成る」を出典とする
昭和天皇崩御の影響で、大相撲初場所が1日遅れ 1/9
宮内庁法の一部を改正する法律(平成1年法律第1号)1/11
国の各機関の第2、第4土曜休日制が始まる 1/14
後天性免疫不全症候群の予防に関する法律(平成1年法律第2号)1/17
エストニア共和国で、全機関・企業で民族語の使用を決定 1/18
米大統領にジョージ・ブッシュが就任 1/20
ロス疑惑、銃撃事件の初公判が開かれる。三浦、大久保両被告は無罪を主張 1/23
スペインの画家 サルバドール・ダリ(Dali,Salvador Domenech)没 1/23
政府は、原田憲経済企画庁長官がリクルートコスモス社から多額の献金を受けていたと発表する。同長官は責任をとって辞任。竹下改造内閣で二人目 1/24
清水建設と三井生命がロンドンの大規模開発に参加と発表。出資額の半分を両社で負担 1/27
エチオピア皇子と婚約した女性 黒田雅子、没 1/28
鳥類学 山階芳麿(やましなよしまろ)没 1/28
西ベルリン市議会議員選挙で、極右の共和党が138の総議席のうち11議席を獲得 1/28
ハンガリー社会主義労働党のホジュガイ政治局員が「1956年のハンガリー動乱は国民の反乱であって、これを反革命視するのは誤り」との見解 1/30
環境庁制定のエコマーク商品制スタート 1/30
熊本地裁が、松尾事件で死後再審となった故松尾政夫に無罪の判決を下す 1/31
静岡地裁、島田事件(29年3月)の再審で赤堀政夫被告に無罪判決 1/31
作曲家で指揮者 芥川也寸志、没 1/31

シュワルナゼ外相が訪中し、トウ小平中央軍事委主席と会談 2/1
韓国とハンガリーが国交を結ぶ 2/1
全国52の相互銀行が普通銀行に転換 2/1
ソ連、アフガニスタンから撤退開始 2/2
竹下首相が訪米し、ブッシュ大統領と会談する。世界規模の幅広い責任分担を確認 2/3
銀行など金融機関の完全週休2日制スタート 2/4
アフガニスタン駐留のソ連軍が首都カブールから撤退完了 2/6
1981年末の戒厳令以来の「連帯」を含む社会各層代表による「円卓会議」が開かれる 2/6
リクルートコスモス未公開株を譲り受けていた民社党の塚本委員長が委員長を辞任する、と表明 2/7
最高裁が、税金返還訴訟でサラリーマンの源泉徴収に合憲の判断 2/7
朝鮮半島、南北高位級(首相級)会談を目指す第1回予備会談が開始 2/8
鉄腕アトム・ブラック・ジャックなどで知られる国民的漫画家・手塚治虫が胃がんのため逝去 2/9
フィリピンで誘拐された三井物産社員 若王子信行、没2/9
宇都宮市で大谷石の採石跡が陥没 2/10
ハンガリーで複数政党制の導入が決定 2/11
TBS、「いかすバンド天国」放映開始 2/11
大阪市の旧・北区と大淀区が合区して現在の新・北区が誕生、東区と南区が合区して現在の中央区になる 2/13
東京地検、リクルート事件で前会長・江副浩正ら4人を贈収賄容疑で逮捕 2/13
政令第29号 昭和天皇の崩御に伴う国家公務員等の懲戒免除に関する政令 2/13
政令第30号 昭和天皇の崩御に伴う予算執行職員等の弁償責任に基づく債務の免除に関する政令2/13
イランのホメイニ師が、「悪魔の詩」の著者のイギリスの作家ラシュディ(42)に、イスラム教への暴涜であるとして死刑を宣告 2/14
ソ連軍のアフガニスタン撤退が完了 2/15
アラブ・マグレブ連合が成立 2/17
リクルート事件、元労働省課長の鹿野茂が逮捕 2/17
昭和六十三年度の水田農業確立助成補助金についての所得税及び法人税の臨時特例に関する法律(平成1年法律第3号)2/17
昭和天皇の大喪の礼の行われる日を休日とする法律(平成1年法律第4号)2/17
国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律(平成1年法律第5号)2/17
自治省令第 1号 危険物の試験及び性状に関する省令 2/17
自治省令第 2号 危険物の規制に関する政令別表第1及び同令別表第2の総務省令で定める物質及び数量を指定する省令 2/17
佐賀県教委、吉野ケ里遺跡で弥生時代では国内最大規模の環濠集落を発掘と発表 2/22
第12号科学衛星「あけぼの」が打ち上げられる 2/22
昭和天皇の大喪の礼が新宿御苑で行われる。164ヵ国、28国際機関の代表、使節が参列 法律により当日は休日となった 2/24
ソウル・オリンピックで3個の金メダルを獲得したアメリカのフローレンス・ジョイナーが引退を表明 2/25
ブッシュ大統領が中国を訪問 2/25
オランダのスピードスケート世界選手権で、橋本聖子が日本人初の銅メダルを獲得 2/26
中国訪問中のブッシュ大統領がケ小平中央軍事委員会主席らと会談 2/26
佐賀県吉野ヶ里遺跡で弥生中期の大墓丘が見つかる 2/28
オウム真理教が、東京都に宗教法人認可を申請 3/1
三井物産のビエンチャン事務所が現地の反政府組織に拉致される(8日救出) 3/1
アメリカ国防総省や筑波学園都市などの大型コンピュータに侵入して、ソ連に秘密情報を売っていたという西ドイツのハッカーが捕まる 3/2
弥生時代の重要遺跡、佐賀県の吉野ヶ里遺跡のかめ棺内から柄付きの銅剣が見つかる 3/2
浦和地裁が、朝霞事件で竹本信弘(滝田修)に、自衛官殺害の実行犯との謀議を退けて幇助と認定し懲役5年の判決を下す 3/2
オゾン層保護に関するロンドン会議が開かれる。124ヵ国が参加 3/5
中国チベット自治区のラサで独立を求める大規模な騒乱が発生 3/5
IMF、日本の外貨準備高は連続一位と発表 3/6
リクルート疑惑のNTT前会長の真藤恒と元秘書が逮捕 3/6
ロンドン会議で、オゾン層を救うためにフロンの生産と消費の全廃を求める声明 3/7
大韓航空爆破の金賢姫の公判が始まる 3/7
民間初の通信衛星「JCSAT1」がフランス領ギアナから打ち上げ 3/7
最高裁が、法廷での傍聴メモを原則自由とする初判断 3/8
地方交付税法等の一部を改正する法律(平成1年法律第6号)3/10
農業共済再保険特別会計における農作物共済に係る再保険金の支払財源の不足に充てるための一般会計からする繰入金に関する法律(平成1年法律第7号)3/10
スペースシャトルの「ディスカバリー」が打ち上げ 3/13
ソ連最高会議幹部会決定による「連邦構成共和国の主権拡大、自主管理と独立採算制を基礎とする共和国の経済と社会領域の指導の一般原則」の草案を発表 3/14
ハプスブルク家の最後の皇帝カール1世の皇后 ツィタ・フォン・ブルボン=パルマ(Zita von Burbon Parma)がスイスのツィツァースで没 3/14
千葉県沖の太平洋上で、タンカー火災 3/14
総理府令第10号 航空総隊司令部、航空支援集団司令部、航空教育集団司令部、航空開発実験集団司令部、航空方面隊司令部、航空混成団司令部及び航空団司令部組織規則 3/16
福岡市シーサイドももちで『アジア太平洋博覧会』(よかトピア)開催(〜9月3日)。開幕と同時に福岡タワー公開開始 3/17
竹下内閣の支持率が15%に低下し、戦後3番目に低い支持率を記録 3/18
パリのフィギュア世界選手権大会で、伊藤みどり選手が日本人初の金メダルを獲得 3/18
東急の社長、会長 五島昇、没 3/20
東京税関、前年の金貨輸入が急増し、一5・9トンで過去最高と記録と発表 3/20
ハンガリー国会がスト権を承認 3/22
カネミ油脂小訴訟(53年)の原告3人が最高裁の和解案に応じ鐘淵化学と和解 3/22
美容家 大関早苗、没 3/22
イギリスの経済紙が、アメリカとイギリスの科学者が試験管内で核融合を起こすことに成功した、と報道する。低温核融合が本当かどうかの議論に火がつく 3/23
アラスカでタンカーが座礁し、4万2000キロリットルの原油が流出するアメリカ最大の石油流出事故 3/24
女優 荒木道子、没 3/24
韓国の在野勢力の指導者の文益煥牧師が北朝鮮に入国し、金日成主席と会談 3/25
新日鐵釜石製鉄所の高炉の火が落とされ、130年の操業を終える 3/25
みなとみらい21地区で横浜博覧会(YES'89)開催。(-10月1日)3/25
ソ連で複数候補制による初の人民代議員選挙が行われ、モスクワではエリツィンが圧勝 3/26
TBS、ソ連宇宙船に搭乗取材の契約を結ぶ 3/27
リクルート疑惑で東京地検が高石邦男元文部次官を逮捕 3/28
帝国ホテル4階の「桂の間」で、ルノワールの「浴後の女」と「読書をする女」の2枚の絵の取り引きが行われる。この代金の行方が不明となり、1993年4月に2社3人が脱税で告発 3/28
ハンガリー国営MTI通信が、ゴルバチョフ書記長が今後ソ連が他の社会主義の内政に力ずくで介入しないことを約束した、と報道 3/29
警視庁、女子高生を監禁・殺害し、コンクリート詰めにして捨てた2人を逮捕 3/30
在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律(平成1年法律第8号)3/31
消防施設強化促進法の一部を改正する法律(平成1年法律第9号)3/31
奄美群島振興開発特別措置法及び小笠原諸島振興特別措置法の一部を改正する法律(平成1年法律第10号)3/31
新東京国際空港周辺整備のための国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律(平成1年法律第11号)3/31
租税特別措置法の一部を改正する法律(平成1年法律第12号)3/31
関税定率法等の一部を改正する法律(平成1年法律第13号)3/31
地方税法の一部を改正する法律(平成1年法律第14号)3/31
国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律(平成1年法律第15号)3/31
裁判所職員定員法の一部を改正する法律(平成1年法律第16号)3/31
国立劇場法の一部を改正する法律(平成1年法律第17号)3/31
住宅金融公庫法等の一部を改正する法律(平成1年法律第18号)3/31
繊維工業構造改善臨時措置法の一部を改正する法律(平成1年法律第19号)3/31
農業協同組合合併助成法の一部を改正する法律(平成1年法律第20号)3/31
原子力損害の賠償に関する法律の一部を改正する法律(平成1年法律第21号)3/31

消費税施行。税率は 3% 4/1
消費税がスタートし、前月かけこみ需要で賑わった大型小売店は閑散 4/1
仙台市が日本で11番目の政令指定都市に昇格 4/1
横浜市、京都市、大阪市など全国で最初に市制施行された31都市(市制当時赤間関市だった下関市も含む)が市制100周年 4/1
慶應義塾大学大学院理工学研究科に計算機科学、物質科学、生体医工学の3専攻が新設 4/1
PLOのアラファト議長がパレスチナ初代大統領に就任 4/2
ゴルバチョフ書記長がキューバを訪問 4/2
キューバを訪問中のゴルバチョフ・ソ連共産党書記長が、ソ連・キューバ友好協力条約に調印 4/4
竹下首相が幹事長時代に、リクルート社による多額のパーティー券購入があったことが判明 4/4
NHKの池田芳蔵会長、国会問題発言の責任取り辞任。島桂次副会長が会長昇格 4/4
文部省令第20号 教科用図書検定規則 4/4
ポーランドで、政府と「連帯」が参加する円卓会議で、「連帯」の再合法化や二院制議会の導入などを含む合意文書に調印 4/5
気象庁が、フロンガスの温室効果で2030年代には気温が1.5〜3.5度上昇すると発表 4/5
ノルウェー沖でソ連の原子力潜水艦が火災を起こし、2基の核弾頭搭載の海中発射巡航ミサイルを搭載したまま沈没する。乗員27人は救出されるが42人が死亡 4/7
ゴルバチョフ書記長が訪英し、核兵器用ウランの製造中止を声明 4/7
WHO、長寿世界一は男女とも日本と発表 4/7
グルジア共和国の首都トビリシで反ソ暴動が起る 4/9
青森県6ヶ所村の「反核の日」に一万人参加 4/9
作家 色川武大(阿佐田徹也)没 4/10
国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例等に関する法律(平成1年法律第22号)4/10
竹下首相が、衆議院予算委員会で85年から87年にかけてリクルートから1億5100万円の資金提供を受けたことを公表 4/11
川崎市の竹やぶから1億3000万円入りのバッグが発見される。1ヵ月後、会社社長が脱税した金であることが判明(竹やぶ騒動) 4/11
中国の李鵬首相が来日 4/12
韓国公安当局がきた朝鮮に渡った文益煥牧師を逮捕 4/13
化学者で日本山岳会会長 西堀栄三郎、没 4/13
イギリス西部シェフィールドのヒルスボロウ・スタジアムでのサッカー試合中に、観客たちがぶらさがっているフェンスが崩れ、93人の死者と200人の負傷者 4/15
中国の改革派 胡燿邦(Hu Yao-pang)前総書記が死去 4/15
天安門広場の人民英雄記念碑に、北京の大学生らが胡耀邦を悼む花輪を捧げる 4/16
石川県珠洲市の市長選挙で、現職の林幹人(59)が再選 4/16
中国で、学生が胡燿邦総書記の追悼行進を行う。上海では民主化要求デモが起こる 4/17
毎日新聞の吉野正弘論説室顧問が、藤沢市の海岸で暴走行為をしていたグループに抗議して殴られ、翌日死亡 4/17
ヤルゼルスキ議長とワレサ委員長が会談し、国民和解へ向かう 4/18
天安門広場に学生・市民5万人が集まる。うち2万人が政府機関と要人居住区の中南海に移動して「李鵬出てこい」と気勢をあげる 4/18
トヨタ、英国に初の工場建設と発表 4/18
旅券法の一部を改正する法律(平成1年法律第23号)4/18
ソ連の人民代議員選挙で、サハロフ博士が代議員に当選 4/20
沖縄県西表島近海で、朝日新聞の取材者が自ら珊瑚に「K・Y」と落書きをし捏造記事を書いた、いわゆる朝日珊瑚事件の記事が朝日新聞夕刊に掲載 4/20
任天堂、液晶ゲーム機「ゲームボーイ」を発売 4/21
中国の西安市で学生デモが政府庁舎に突入 4/22
ソ連の週刊誌にトロツキーの著作の一部が掲載 4/23
カラヤンがベルリン・フィルハーモニーを辞任 4/24
オウム真理教が、宗教法人認可に関して鈴木都知事に陳情書を提出 4/24
ハンガリー駐留ソ連軍が撤退を開始 4/25
ソ連共産党中央委員会臨時総会で、グロムイコ元最高幹部会議長、チーホノフ元首相など、ブレジネフ元書記長時代の大物幹部10人を含む74人が退任 4/25
竹下登首相が政治不信、政局混迷の責任をとって辞意を表明 4/25
自治省令第19号 多極分散型国土形成促進法第14条の地方公共団体等を定める省令 4/25
大韓航空爆破の金賢姫に、死刑の判決が下る 4/26
リクルート疑惑の渦中の竹下首相の元秘書 青木伊平(58)が渋谷区の自宅で手首を切り、首吊り自殺 4/26
洋画家 北川民次、没 4/26
法務省令第13号 法務大臣の所管に属する公益信託の引受けの許可及び監督に関する規則 4/26
松下電器の創業者、松下幸之助が肺炎のため没 4/27
アメリカ通商代表部(USTR)が、日本の貿易障壁は半導体など34項目と認定 4/28
衆議院本会議で、自民党が1989年度予算を憲政史上初の単独強行採決 4/28
政令第122号 旅券法施行令 4/28
昭和天皇の誕生日、「みどリの日」で休日に 4/29
朝鮮王朝最後の皇太子妃 李方子(り・まさこ、イ・バンジャ)没 4/30
パリ女子マラソンで、小島和恵が日本最高記録で優勝 4/30

アメリカ合衆国フロリダ州オーランドにあるウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内に新しいテーマパーク、ディズニー・MGM・スタジオがオープン 5/1
カンボジア、ヘン・サムリン政権が社会主義色の強かった「カンボジア人民共和国」の国名を「カンボジア国」と改名 5/1
オーストリア・ハンガリー国境の鉄条網が撤去 5/2
モントリオール議定書第1回締約国会議がヘルシンキで開幕し、今世紀末までにフロンを全廃する宣言を採択 5/2
東京証券取引所、一部上場の時価総額が500兆円を突破し、世界一になったと発表 5/2
登山家で、慶應義塾大学在学中に日本山岳会を創設者 槙有恒、没 5/2
民社党 春日一幸、没 5/2
アメリカのスペースシャトル「アトランティス」が打ち上げられる。積んでいた金星探査機の「マゼラン」の打出しに成功 5/4
中国、共産党の機関誌の記者たちが民主化を求めるデモを行う 5/4
ハンガリーが天安門事件で中国非難声明を出す 5/7
沖縄近海で1965年に水爆搭載の米海軍機が空母から落ち、水爆は未回収と米誌が報道 5/7
ハンガリーで、カダル社会主義労働者党議長が解任 5/8
コイン店に変造テレホンカードを持込んだ男を警視庁が逮捕 5/8
エイズ感染の血友病患者が、大阪地裁に初のエイズ薬害訴訟(10月28日東京でも提訴) 5/8
歌手 城卓矢没 5/9
佐川急便の渡辺社長が、新潟県知事候補の金子清副知事の選対幹部に1億円を届ける(とされる)5/10
ミネベアの社長、会長を勤めた 高橋高見、没 5/10
北極点を目指していた女優の和泉雅子が、出発から62日目で到達する。女性では世界で二人目 5/10
経済史学者で慶應義塾塾長を勤めた 高村象平、没 5/11
ロッテの村田兆治投手、日本ハムで完投し200勝を達成。史上21人目 5/11
元毎日新聞論説委員、元TBSニュースキャスター 古谷綱正、没 5/11
今村昌平監督の「黒い雨」が封切り 5/13
天安門広場で、学生約2000人の「絶食団」がハンストに突入 5/13
オウム真理教に入信した親が、横浜市の坂本堤弁護士に相談を持ちかける 5/13
アルゼンチン大統領選挙で、ペロン派の正義党のカルロス・メネムが当選 5/14
ソ連のゴルバチョフ共産党書記長が中国を訪問する。天安門広場が民主化を求めるデモで埋まっているために歓迎式典は北京空港で行われることになる 5/15
訪中中のゴルバチョフ書記長がトウ小平中央軍事委員会主席と会談し、極東で12万人の兵力と太平洋艦隊16隻を削減すると発表 5/16
深夜、天安門広場周辺の人出が30万人に達し、国家機関、報道機関、労働団体、民主諸党派もデモに参加 5/16
未明、東京都練馬区の中村橋派出所前で、勤務中の山崎達雄巡査(30)、小林利明巡査(35)が胸などを刺されて死亡。犯人は自衛官の柴崎正 5/16
朝日新聞が、4月20日付け夕刊で貴重なサンゴを傷つけてサンゴ保護の報道をした、として紙面で謝罪 5/16
書家 西川寧、没 5/16
ポーランドがカトリックを正式認知 5/17
俳優 ウェバー(Webber,Robert)没
未明、趙紫陽総書記が「学生たちの民主と法秩序の要求、腐敗反対、改革推進の愛国的情熱は極めて貴く、党中央と国務院はこれを認める」との書記談話を発表。天安門のデモは100万人規模となる 5/17
公明党の矢野委員長が辞任を表明 5/17
趙紫陽総書記、李鵬首相らが北京市内にハンストで倒れた学生を見舞う 5/18
天安門のハンストに対して趙紫陽が説得にあたる 5/19
貴花田(16)が7戦全勝で幕下優勝し、柏戸の年少記録を33年ぶりに更新 5/19
作家 阿部昭、没 5/19
民主化を求める学生たちのデモで混乱する中国の北京で戒厳令がしかれる。趙紫陽総書記が実権を失う 5/20
朝日新聞社、沖縄のサンゴ落書き記事(4月20日)は捏造として謝罪(26日社長辞任) 5/20
天安門広場と市内中心部に100万人近い学生・市民が集合する。上海や天津にもデモが拡大し、香港でも100万人の支援デモ 5/21
ハンガリー外相が、1956年の動乱時のナジ首相の名誉回復を表明 5/22
北京放送が民主化運動を「平和的請願」と肯定的に報道 5/22
インドが中距離弾道ミサイルの打ち上げに成功したと発表 5/22
リクルート事件で、藤波孝生、池田克也の2代議士が受託収賄罪で起訴 5/22
北京市南西の豊台で軍と市民が衝突し、40人が負傷する。デモが200人規模になり、「李鵬退陣」の要求に絞られる 5/23
先土器文化(旧石器)の岩宿遺跡を発見 相沢忠洋、没 5/23
ミッキーマウスの登場する第一作映画『蒸気船ウィリー』の日本国内における著作権の保護期間満了 5/23


『蒸気船ウィリー』

党政治局拡大会議で保守派と李首相が主導権を握り、趙総書記ら改革派を「反党集団」として断罪 5/24
米通商代表部、日本を不公正貿易国として、新通商法・スーパー301条の対象国に指定5/25
第1回ソ連人民代議員大会が開かれ、ゴルバチョフ書記長が最高会議議長に選ばれる 5/25
中曽根康弘前首相が衆議院予算委員会に証人として喚問 5/25
東京都がオウム真理教の宗教法人申請を受理 5/25
通商産業省令第30号 原子力発電施設解体引当金に関する省令 5/25
中国の長老グループが李首相支持を表明 5/26
昭和天皇の第3皇女 鷹司和子、没 5/26
朝日新聞社の社長が、沖縄のサンゴを傷つけて取材した責任を取って辞任 5/26
戒厳部隊20万人が北京市に集結 5/27
東京湾横断道路の起工式 5/27
北京市公安局が、趙総書記秘書ら3人を逮捕 5/28
深夜、天安門広場に「民主の女神」像が登場 5/29
長崎県五島列島にベトナム難民ら107人を載せた小型漁船が漂着、しかしほとんどがベトナムではなく、中国系の偽装難民であることが判明 5/29
ソ連人民代議員大会で、ゴルバチョフ最高会議議長が演説し、「各共和国の権利拡大、幅広い行政機能の地方委譲、自主性と責任強化」に言及 5/30
ブルガリアからトルコ系住民30万人がトルコに出国を開始(8月30日まで続く) 5/31
リクルート疑惑の中曽根康弘前首相が自民党を離党 5/31
日銀が公定歩合を0.75%引き下げ3.25% 5/31

世界自然保護基金(WWF)などが、象牙売買によるアフリカ象激減の様子を発表し、象牙輸入大国日本を名指しで批判 6/1
岡山市市制100周年 6/1
オウム真理教が、鈴木都知事を相手取り「行政不作為の違法確認訴訟」を東京地裁に起こす 6/1
竹下登内閣が総辞職 6/2
横浜市開港130周年 6/2
ソ連・ウラル地方で天然ガスのパイプラインから漏れたガスが大爆発し、通りかかった列車2本が吹き飛ばされて607人が死亡 6/3
イランの最高指導者 ホメイニ師(al-Khumeini,Ruhallah 'l-Musawi)没 6/3
ウズベク共和国で民族暴動が発生 6/3
宇野宗佑内閣発足 6/3
ポーランドで社会主義下初の自由選挙が行われ、共産党政権に批判的な「連帯」が圧勝 6/4
天安門事件 6/4

北京の天安門広場で人民解放軍が、制圧開始(4日未明市民や学生に発砲、死傷者続出)

アメリカ、ワシントンポスト誌が宇野宗佑首相の女性スキャンダルを報道 6/7
三菱電機、半導体洗浄の脱フロン装置を開発 6/7
奈良県桜井市の纒向石塚は日本最古の前方後円墳であることが、市教育委員会などの発表で判明する。邪馬台国近畿説にとっては貴重な証拠になる可能性 6/8
共産党の村上委員長が病気で辞任し、後任に不破副議長が復帰 6/8
参院本会議で社会党・久保田真苗議員が宇野首相に女性問題を質問(首相、全面否定)6/9
国土地理院が、59の山の高さを修正する。浅間山は75メートル高く 6/12
行方不明となっていた東京江東区の野本綾子ちゃんが切断された遺体で発見される(東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件)6/12
ソウル・オリンピックに失格したカナダのベン・ジョンソンが特別調査委員会で、世界記録の9秒83を出した87年のローマ選手権大会男子陸上100mでの薬物使用も認める 6/13
上海の列車焼き打ち事件で3人に死刑判決 6/15
円相場が急落し、1ドル=151円30銭 カザフ共和国で、食糧不足により暴動が発生 6/16
ハンガリーで、ナジ元首相らを公式に弔う儀式が行われ、名誉回復 6/16
カリフォルニア州の語学学校に留学中の名古屋市の女子高生が銃で撃たれて死亡 6/16
東京外為市場の円相場が乱高下 6/16
ミャンマーの軍事政権が同国の英語国号をBurmaからMyanmarに改称 6/18
ギリシャ総選挙で左翼政権が敗北 6/18
タス通信が、ハンガリーのナジ首相名誉回復に対して反ソ的と警告 6/20
アメリカ最高裁判所が、星条旗焼き討ちに対して無罪判決 6/21
天安門事件で、上海の労働者3人の死刑が執行 6/21
天安門事件で、北京で7人が死刑執行 6/22
作曲家 ソゲ(Sauguet,Henri)没 6/22
厚生省、癌の死者が20万人台突破と発表 6/22
中国共産党中央委員会総会で趙紫陽総書記を解任し、後任に江沢民を選出 6/23
第3世界の人口が40億人と厚生省推計 6/23
国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律(平成1年法律第24号)6/23
中国共産党13期4中全会が、学生運動を「反革命暴乱」と位置付け、趙紫陽総書記(69)を解任し、新総書記に江沢民政治局員(62)を選出 6/24
アンゴラ政府と、反政府組織アンゴラ全面独立民族同盟(UNITA)が全面停戦 6/24
昭和を代表する歌手、美空ひばりが心不全のため順天堂大病院で没 6/24
歌舞伎役者で人間国宝 2世・尾上松緑が急性肺炎で没 6/25
上海で、急行列車のトイレに仕掛けられたダイナマイトにより爆発し、乗客20人が死亡 6/26
写真家 岩宮武二、没 6/26
郵便貯金法の一部を改正する法律(平成1年法律第25号)6/26
郵便為替法及び郵便振替法の一部を改正する法律(平成1年法律第26号)6/26
リトアニア共産党がソ連共産党からの分離を表明 6/27
高校日本史教科書の改定検定不合格取消しを求めた「第2次教科書訴訟」の差し戻し審で、東京高裁が「訴えの利益はない」と却下 6/27
小沢一郎・ヒルズ会談により日米電気通信交渉が決着 6/28
法例の一部を改正する法律(平成1年法律第27号)6/28
国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律(平成1年法律第28号)6/28
国立学校設置法の一部を改正する法律(平成1年法律第29号)6/28
地方交付税法等の一部を改正する法律(平成1年法律第30号)6/28
歯科衛生士法の一部を改正する法律(平成1年法律第31号)6/28
恩給法等の一部を改正する法律(平成1年法律第32号)6/28
大気汚染防止法の一部を改正する法律(平成1年法律第33号)6/28
水質汚濁防止法の一部を改正する法律(平成1年法律第34号)6/28
戦傷病者戦没者遺族等援護法等の一部を改正する法律(平成1年法律第35号)6/28
雇用保険法及び労働保険の保険料の徴収等に関する法律の一部を改正する法律(平成1年法律第36号)6/28
簡易生命保険法の一部を改正する法律(平成1年法律第37号)6/28
郵便年金法の一部を改正する法律(平成1年法律第38号)6/28
日本労働協会法の一部を改正する法律(平成1年法律第39号)6/28
民間都市開発の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律(平成1年法律第40号)6/28
民間事業者の能力の活用による特定施設の整備の促進に関する臨時措置法の一部を改正する法律(平成1年法律第41号)6/28
平成元年度の財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置に関する法律(平成1年法律第42号)6/28
著作権法の一部を改正する法律(平成1年法律第43号)6/28
肥料価格安定臨時措置法を廃止する法律(平成1年法律第44号)6/28
農用地利用増進法の一部を改正する法律(平成1年法律第45号)6/28
日本輸出入銀行法の一部を改正する法律(平成1年法律第46号)6/28
日本開発銀行法の一部を改正する法律(平成1年法律第47号)6/28
信用金庫法の一部を改正する法律(平成1年法律第48号)6/28
小規模企業共済法及び中小企業事業団法の一部を改正する法律(平成1年法律第49号)6/28
中小企業投資育成株式会社法の一部を改正する法律(平成1年法律第50号)6/28
中小企業事業団法の一部を改正する法律(平成1年法律第51号)6/28
新技術開発事業団法の一部を改正する法律(平成1年法律第52号)6/28
水資源開発公団法の一部を改正する法律(平成1年法律第53号)6/28
日本鉄道建設公団法及び新幹線鉄道保有機構法の一部を改正する法律(平成1年法律第54号)6/28
放送法及び電波法の一部を改正する法律(平成1年法律第55号)6/28
道路法等の一部を改正する法律(平成1年法律第56号)6/28
特定船舶製造業安定事業協会法の一部を改正する法律(平成1年法律第57号)6/28
特定農地貸付けに関する農地法等の特例に関する法律(平成1年法律第58号)6/28
特定新規事業実施円滑化臨時措置法(平成1年法律第59号)6/28
地域ソフトウェア供給力開発事業推進臨時措置法(平成1年法律第60号)6/28
大都市地域における宅地開発及び鉄道整備の一体的推進に関する特別措置法(平成1年法律第61号)6/28
金融自由化対策資金の運用及び簡易保険郵便年金福祉事業団の業務の特例等に関する法律(平成1年法律第62号)6/28
東芝が日本初のノートパソコン(J3100SS001)を発売 6/29
東京金融先物取引所がオープンする 6/30
横浜のゴミ処分場で、耐火金庫の中から旧紙幣で1億7000万円が発見される 6/30
原子爆弾被爆者に対する特別措置に関する法律の一部を改正する法律(平成1年法律第63号)6/30
民間事業者による老後の保健及び福祉のための総合的施設の整備の促進に関する法律(平成1年法律第64号)6/30
政令第205号 地域における公的介護施設等の計画的な整備等の促進に関する法律施行令 6/30
ポーランドで、自由選挙実施。非労働党政党「連帯」が上院過半数を占める。東欧革命のさきがけ 6/

平成元年前半 生活関連


平成元年前半 流行語

セクシャルハラスメント(セクハラ)/山が動いた/平成/三点セット/消費税/ケジメ/トレンディー/マドンナ旋風/オバタリアン/オジンギャル/けばい/バイリンギャル/お局(つぼね)さま/アッシー/みつぐ君/つくしん坊/時短/3K(汚い,きつい,危険)/フリーター/イカ天/ホコ天/ファジー/24時間戦えますか/ディベート/イケイケ

平成元年前半 こんなものが発売


FM TOWNS 発表