ゲーム雑記帳
スルメがやっているゲームについてのメモや感想を綴る予定。意味不明な単語が出ても気にしないでください。不定期更新です。
FF2よ永遠なれ エスト2攻略講座 RPG INSTITUTE グロー4攻略講座
過去にネタにした主なゲーム:アルトネリコ2 ロマサガ3 アルトネリコ ミンサガ
内容
- 第 300 回:スルメ
 '09/06/28(日)
 
- 勝負はここから
- >VC版FF2
 とりあえず、武器レベルは全部16にしました。
 あとは魔法ですね。まあ、ここからが大変なんですが。
 フィアーのほんでも振るかな。
 
 >個人的メモ
 リッパーナイフの追加ダメージ:OK
 ステータス上限(ちから):あ9
- 第 299 回:スルメ
 '09/06/25(木)
 
- 時間かかるな
- >レベラ
 さすがにキャンセルなしだと時間がかかるな。
 レオンハルトも上げれるからある意味問題ないですが。
 
 >個人的メモ
 高速レベルUPは、回避レベルもOK
 他についてはレベラが終わってから検証かな?
 (1ヶ月ぐらいかかりかねないけど)
- 第 298 回:スルメ
 '09/06/24(水)
 
- 地道に
- >FF2
 レベルアップ作業中です。
 40分1セットでやってます。キャンセルなしなので、さすがに時間がかかる。
 これはこれで、別作業と平行しながらいけるので問題ないですが。
- 第 297 回:スルメ
 '09/06/22(月)
 
- レベラ開始
- >レベラ
 とりあえず、全武器と全魔法のレベルを16までもって行く予定。
 A・Bキャンセルはしないけど。魔法の本は装備するつもり。
 最初はリスク0の武器から上げていきます。
 魔法はフィアーの本あたりで上げていく予定です。
 一部の魔法以外は空白のままで上げていき、
 覚えた瞬間にレベル16になるようにします。
 
 >にゅすけさん
 公式エミュとはいえ細かい部分は再現しきれない部分があるかもと思い
 重箱の隅をつついていく予定です。
 特にフリーズを伴うような部分は、
 エミュの精度がよほど高くないと再現ができない可能性が高いでしょうし。
 FF2は天災(あえてこの変換)プログラマーのナーシャのプログラムですから、
 かなり限界まで叩いてるはずですから、他の部分もなにかあるかもと思ってます。
 
 >箱○ケツイ
 浅田氏じゃないのね。かかわらないとならないかもしれない別プロジェクトがケツイのことだと思ってた。
 5pb.は現時点では移植ライセンス剥奪中か。そりゃ発売日が無期延期になるわけだ。
 しかし、ケツイは本当に呪われているとしか思えませんね。
 
 >個人用メモ
 A・Bキャンセル:OK
 ウォール+α:OK
 本装備:OK(詳細は要確認)
 高速レベルUP:OK(武器のみ確認)
 メニューすり抜け:(リバイアサンについてはFC版を要確認)
 戦闘音楽高速化:OK
 全体魔法でフリオの精神UP:OK
 
 ステータスロック:OK
 ならかった:OK
 亡霊ショップ(謎):OK
 ステータス表示が変?:OK
 
 HP0で戦闘可能:OK
 
 せっかく回復したのに:OK
 
 不死身の敵?:OK
 
 なぜ、魔法が使えるの?:OK
 キャラ増殖:OK
 テレポでパラメキア城脱出:OK
 
 ファンファーレが何度も鳴る:OK
 
 敵の亡霊:OK
 
 永遠に死ねます(爆):OK(謎皇帝を要確認)
 
 魔法干渉:OK
 武器魔法干渉:OK
 もうもく:NG(わすれたは変更なし)
 リセット高速起動:OK
 回避確率オーバーフロー:OK
 
 ブラッドソード:OK
 こだいのつるぎ:OK
 ねむりのけん:OK
 電源技:初期乱数が違う
 マサムネ:OK
 いらないイベントアイテムをなくす:OK
 リング:OK
 飛空船高速化:OK
 カヌーは安全:OK
 エンカウント飛ばし:OK
 序盤でミシディア:OK
- 第 296 回:スルメ
 '09/06/21(日)
 
- クリアーしました
- >VC版FF2
 とりあえず、クリアーしました。
 現時点で発見できた変更点は、
 乱数の初期位置ともうもく→くらやみだけですね。
 ウボァーな人はあいからわず血剣が効きますね。
 
 >乱数の初期化方法
 wiiの電源ボタンを押して待機状態(ランプを黄色。Wiiの設定によっては赤)にした後に
 再度wiiを立ち上げることにより可能。
 ただし、中断データを作ると乱数状態までロードされるので、
 FF2の状態で電源を切ること。
 
 >ウィザード狩り
 VC版は楽ですね。
 以下の手順で行けば1時間もあれば、アスピル3つぐらいは取れると思う。
 
 乱数を初期化する。
 ↓
 最短ルートで4Fを目指す。
 ↓
 4Fで3回目のエンカウントが起こり、ウィザードが出現
 
 ウィザードの頭数が多いために、出現率は33%ですがアスピルの入手自体は楽です。
 
 >テツキョジン狩り
 初期戦闘回数が多いために、FC版よりは効率的にエンカウントできます。
 
 乱数を初期化する。
 ↓
 最短ルートでマサムネルームを目指す。
 ↓
 サンダーギガース→ファイアギガース→サンダーギガースの順で敵が出現するとあと少しでテツキョジンが出る
 ↓
 ブルードラゴンが出現したら、外に出る。
 ↓
 テツキョジンが出現
 ↓
 マサムネルームに戻り、キングベヒーモスが出現したら外に出る。
 ↓
 テツキョジンが出現
 ↓
 マサムネルームに戻り、サンダーギガースが出現したら外に出る。
 ↓
 テツキョジンが出現
 
- 第 295 回:スルメ
 '09/06/20(土)
 
- なぜか、丸くおさまっているw
- 今回も(ry
 
 >FF2
 うん、全然すすんでない。
 次はミシディアの洞窟の予定。
 VCの場合は、乱数の初期位置を考えると
 フィン城でウィザード狩りは効率悪すぎるな。
 無理せず竜巻でウィザード狩るか。
 
 >大往生
 あれ? 大往生したはずなのに大復活
 誰かが大往生したままなのは、気にしない。
 つーか、M氏の5pb.社長への態度どうよと思ったけど、
 裏ではそんなことになってたのね。
 
 デスマブログのほうもあわせて考えると、ケツイは浅田氏が尻拭い?
- 第 294 回:スルメ
 '09/06/19(金)
 
- リボンゲット
- 諸事情により、日付を前日に改竄しています。
 
 >FF2
 とりあえず、リボンゲットまで。
 うん、全然進んでいません。
 ゴードンは現H0で再加入しました。
 
 >大往生
 なにやら、大変なことになってますね。
 むしろ、5pb大往生のフラグ?
- 第 293 回:スルメ
 '09/06/18(木)
 
- フリーズしたか
- 今日は、ペンダント入手まで
 
 >もうもくのゆみ
 予想通り、くらやみのゆみになってました。
 
 >レイラの船
 メニューすり抜けをしたら、きちんとフリーズしました。
- 第 292 回:スルメ
 '09/06/17(水)
 
- Wiiのネット接続メモ
- なにかの参考になるかもしれないので、メモを残しておきます。
 
 WindowsXP SP3上で純正USBコネクターを使ったときにエラーコード:5214Xが出る場合の対策
 
 下記URLで最新のドライバーをダウンロードして、ここの説明に従いドライバーをインストールする。
 http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/download/index.html
 (2009/6/17の時点ではVer1.07)
 
 コントロールパネル>ネットワークとインターネット接続>Windows ファイアウォール>例外
 ニンテンドーWi-Fi USBコネクターの項目にチェックが入っていることを確認する。
  
 
 項目がない場合はプログラムの追加を行い。以下のように設定する。
  
 接続テストを一応行う。おそらくエラーコード:5214Xが出る
 
 コントロールパネル>ネットワークとインターネット接続>ネットワーク接続
 Nintendo Wi-Fi USB connectorが使用しているネットワークをクリックしてプロパティを開く
 (このSSでは、ローカルエリア接続2)
  
 
 全般>インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティを開き、詳細設定を見る
 オプションのTCP/IP フィルタリングのプロパティを開き以下のように変更する
  
 (この手順は必要ないかも知れないが、念のためポートの設定をしておく)
 
 コントロールパネル>ネットワークとインターネット接続>Windows ファイアウォール>詳細設定
 Nintendo Wi-Fi USB connectorが使用しているネットワークのチェックを消す
  
 (このSSでは、ローカルエリア接続2)
 Windowsから警告が出るが無視して、接続テストを行う。
 接続テストに成功した場合は、Windows ファイアーウォールが邪魔をしているので、以下の対策を行う。
 
 コントロールパネル>ネットワークとインターネット接続>Windows ファイアウォール>詳細設定
 Nintendo Wi-Fi USB connectorが使用しているネットワークのチェックを入れる
 Nintendo Wi-Fi USB connectorが使用しているネットワークの設定を開く
 (このSSでは、ローカルエリア接続2)
 サービスのDNSにチェックを入れる。
   
 再度、接続テストを行うと接続テストに成功するはず。
 
 ちなみに、『ニンテンドーWi-Fi USBコネクタがみつかりません』みたいなメッセージが出る場合は、
 USBの延長ケーブルを使い、Wiiの方向にUSBコネクターを向けるとうまく認識するかも。
 
- 第 291 回:スルメ
 '09/06/17(水)
 
- 規制の余波?
- >マジジャン狩り
 なんか、調子が悪くてバーサク3冊出すのに4時間ぐらいかかった。
 ぶっちゃけ、全然進んでないです。
 VCはリセットが面倒すぎる。もう少し楽にリセットする方法が欲しい。
 
 もうもくがくらやみになってるな、規制関連の変更か?
 もうもくのゆみもくらやみのゆみになってる?
- 第 290 回:スルメ
 '09/06/16(火)
 
- ならかっただと・・・
- VC版FF2を序盤だけプレイ。
 とりあえず、マジシャン狩りを始めようかなというあたり。
 
 >ならかった
 うーん、ならかったですね。
 FF1・2からの抜き出しではなく、オリジナルFF2からの抜き出しですか。
 
 >魔法の本装備
 ミンウにファイアのほんを装備させたら、ヒット数が暴走して
 攻撃後にきちんとセーブデータ1を消し飛ばしましたw
 ちゃんとデータ取ってないけど、きちんと再現できてる?
 
 >なにか
 とりあえず、現時点では細かい説明はなし。
 わかる人だけわかってください。
 
 乱数の初期化はwiiの電源ボタンを押して、
 待機状態(ランプを黄色)にした後に再度wiiを立ち上げ。
 
 ただし、中断データを作ると乱数状態までロードされるので、
 Wiiメニューに戻らずにFF2のままで電源を落とす。
 
 敵エンカウント:(7E)h
 2,3,8,4,4,2,7
 3戦闘目にレア敵出現。
 お約束のアルテアの南の岬で三戦闘するとベヒーモスが出る。
 
 初期歩数:(15)h
 24,32,29,17(フィールドでのエンカウント歩数)
 まあ、あまり気にする必要なし。
- 第 289 回:スルメ
 '09/06/15(月)
 
- クラコン売ってねー
- >Wii
 とりあえず、買ってきました。
 ネット接続するまで苦戦しましたが、なんとか間に合って助かった。
 これで、どうやら明日からFF2ができそうだ。
 クラコン売ってないので、GCコンでがんばりますかね。
- 第 288 回:スルメ
 '09/05/31(日)
 
- まさか、Wiiを買うことになるとは
- >VC版FF2
 出るとか出ないとか聞いてたけど、こんなにあっさり出るとは思ってなかった。
 次は箱○を購入予定でしたが、これはWiiを買うしかないですね。
 
 >ケイブのうたDVD
 再プレス版がきました。ぶっちゃけ、オートランがかかるようになったぐらいしか違いがわかりません。
 とりあえず、旧ディスクは送り返すよ。こんなのつき返しても処理に困りそうですが。
- 第 287 回:スルメ
 '09/05/23(土)
 
- ちょっと
- >プレスミス
 なんか、ケイブから再発送のメールが来てた。
 通販システムが腐れ過ぎててどうなってんのと思ってたけど、
 ちょっとだけ見直したかも。
 そもそも、プレスミスするほうが悪いという話もあるけど。
 
 >その他
 いろいろやっていたら、IEでうちのサイトの一部ページが開けないのは、
 ポップアップブロックの誤爆くさいな。
 正直、何が悪いか良くわからん。
 
 >GENOウィルス
 危険性が高そうな割に一部でしか、話題になってなかったようだけど
 ようやく、アンチウィルスの会社が本腰を上げたようで沈静化しそうですね。
 個人的には、アンチウィルスソフトは端からあてにしてないですけど。
 
 今回の騒動のおかげで、いらないソフトは無闇にインストールすべきでは
 ないとわかったのでよしとしますか。
 とりあえず、アクロバットリーダーはアンインスコ
 (フラッシュプレイヤーはウィルスが怖いので、端からいれてない。)
 今回の件とは関係ないが、JAVAもブラウザ側から
 無効にするだけでは不安なのでアンインスコ。
 
 JS、ACTIVEX、JAVAは端から無効化してるからよいといいたいところだけど、
 JS切りは、サイトがみれなくなるところが多いから、
 JSだけは一部サイトで有効にしてる。
 JSを有効にしているサイトが感染してたらアウトだったのかもしれないな。
 企業の公式サイトも一部やられてたらしいし。
- 第 286 回:スルメ
 '09/05/22(金)
 
- これはw
- >祭り
 商品着弾。
 ケイブのうたのDVDがプレスミスと聞いたが、余裕で再生できました。
 どうやら、プロギアの嵐というゲームは存在しないらしいw
 げーむせんた(ryは、なんか微妙に笑いのツボにはまった気がする。
 那津子お姉さんは、スルメよりは確実にうまいと思った。
 つーか、IKDさんがいきなりプレイを始めているし。
- 第 285 回:スルメ
 '09/05/21(木)
 
- 発送メールきた
- >ケイブ祭り
 とりあえず、発送メールきたよ。
 今日届くのか?
 
- 第 284 回:スルメ
 '09/05/16(土)
 
- 皆様お疲れ様でした
- >ケイブ祭り
 つーか、今回は前回に比べて悪化してる。
 スタートが30分遅れたが、ある意味全く関係なかった。
 ぶっちゃけ、16時前に携帯以外のまともなアクセス方法で
 買えた人がいるのか?
 前回もやばいと思ったけど、今回は鯖が死んでるし。
 これだと、タイムアウト対策だけじゃどうしようもないですね。
 
 ずっと張り付いていたので、復旧後に
 ケイブのうたとケツイアレンジサントラは確保できたからいいや。
 次回はもっと対策を考える必要がありそうだ。
 次はいつあるのか知りませんが。
 
 つーか、祭りのたびにこんな感じだとショップの運営側から
 ケイブが駄目だし食らいそうですが。
- 第 283 回:スルメ
 '09/05/15(金)
 
- 決戦前夜
- >ケイブ祭り
 明日は第二弾ですね。
 とりあえず、ケツ往生サントラ、ケツイアレンジCD、ケイブのうたあたりで出撃予定。
 今回はタイムアウト対策をしたので、前回と同じ失敗はしないはず。
 今回も正午きっかりには出撃できないから、
 売り切れてないことを願うしかないですが。
 
 >某氏へ
 虫姫さまのサントラは買いませんw
 
 >デスマ2
 いつも見ているゲーム系ブログによると未完製品(あえて、この変換)らしい。
 ケイブもついにコンマイ並に落ちてしまったのか?
- 第 282 回:スルメ
 '09/05/06(水)
 
- どうなんだろうね
- >CAVE通販
 一応、次回もチャレンジしてみるが、欲しいものが買える気しないな。
 アカウントの事前登録はできるようになってるようだけど、
 根本のシステムが変わってないとエラー画面を見ているだけで終わりそうだ。
- 第 281 回:スルメ
 '09/04/23(木)
 
- デスマ着弾
- >デスマ
 とりあえず、着弾しました。
 限定版と通常版が各1つ。
 限定版のほうはリアル店舗が過去の実績からいまいち信用できないので、
 本当に入手できるか不安でした。
 CAVE通販のぶつがまだ着弾しない。
 発送メールがやっときたので明日あたり着弾しそうですが。
(- '09/04/23(木))(- '08/11/21(金))(- '08/02/18(月))
(- '07/11/03(土))(- '07/04/01(日))(- '06/10/03(火))(- '06/07/08(土))
(- '06/05/14(日))(- '06/02/23(木))(- '05/11/12(土))(- '05/07/10(日))
(- '05/06/11(土))(- '05/05/22(日))(- '05/05/02(月))