ゲーム雑記帳
スルメがやっているゲームについてのメモや感想を綴る予定。意味不明な単語が出ても気にしないでください。不定期更新です。
FF2よ永遠なれ エスト2攻略講座 RPG INSTITUTE グロー4攻略講座
参考リンク:ロマサガミンストレルソング極限データベース
内容
- 第 40 回:スルメ
 '05/05/21(土)
 
- ほぼ確定かな
- >ジュエルビースト
 まあ、条件はほぼ確定しました。
 あとは、細かい部分の確認だけですね。
 そのあたりは、次の周にまわせばいいか。
 
 70%の処理が意味不明だったけど、なんとか理解できました。
 しかし、あの説明で他人が理解できるかはわかりませんが・・。
 
 とりあえず、ジュエルビーストの完全封印はあきらめようというのが結論です。
- 第 39 回:スルメ
 '05/05/20(金)
 
- ジュエルビースト見飽きました
- >ジュエルビースト
 予想通りですね。
 フロンティアのダンジョンの固定敵を倒すことで侵攻が遅れます。
 あとは、どのタイミングで固定敵を倒すかが問題かな。
 最大でいつまで眠っているかわかりませんが。
 あとは、アサシンギルドルートか。
 何回ジュエルビーストを確認したか忘れました。
- 第 38 回:スルメ
 '05/05/19(木)
 
- いろいろと予想外
- >ジュエルビースト
 予想が外れまくって大変です。もう1周する必要があるな。
 ダメもとで試したことで、何故かジュエルビーストが眠りについたのですが。
 ひょっとすると、○○○を××でジュエルビーストの侵攻が遅れるのかも。
 そうだよな、最初にそれを考えないといけなかったんだよな。
 まあ、どこまでジュエルビーストが眠っているかを確認するのが先か。
 とりあえず、シナリオ進行度80%(時間経過10回)の時点でジュエルビーストが寝てます。
 
 >ディスティニストーン
 なるほど、そういうことか。気がつかなかったな。
 アイスソードが取れなくなるんだから、アイテムMAXで取れなくなる可能性を考えないのはうかつですね。
- 第 37 回:スルメ
 '05/05/18(水)
 
- イベントきついや
- ようやく進行度50%
 45%が鬼でした。
 コンスタンツ誘拐→皇帝の奇病→魔の島
 かなり、無理やり押し込んだ感じです。
 さすがにHPが200以下だと、魔の島がきついですね。初めて、シールドブレーカーとか使いました。
 
 資金があれば、楽なんですがホークは10000金無駄な出費が必要ですからそれがかなり効きました。
 教訓としては、LP1減ってもいいから3術(場合によっては2術)火の鳥をメインにすることかな。
 火の鳥は安いし、威力も高いですからね。
 2術吹雪をメインにする予定でしたが、結局2術火の鳥を連射してたからな。
 どうせ、雑魚は避けまくりなのでLPが減っても怖くないですし。
 本当に厳しいのは、ここからですが・・。
 生態調整を最小限の戦闘で終わらせて、腐竜×4、ラミアを最低でも60%未満で抹殺しないと調査が無意味になりますからね。
- 第 36 回:スルメ
 '05/05/17(火)
 
- 展開速いな
- >メインデータ
 まあ、諸事情により全く進まないのですが。
 とりあえず、進行度20%
 ホークは、初期の進行度がクローディア並に高いようですね。
 基本的にボスしか倒してないのにな。
 
 >サブデータ
 バルハルモンスターのせいで延々と80戦闘ぐらいやりました。
 これだけ戦えば、余裕で50%超えるよ。
 しかも、イベント放置の弱小パーティなので敵を倒すのに一苦労です。
 雪原とかだと、進行度がほとんど上がらないので強い敵と戦わないといけないですしね。
 
 とりあえず、果樹園はアルベルトかディアナを1度仲間にしないと始まらないようですね。結局、再発生条件や一時終了条件とかは意味不明ですが。
 ぶっちゃけ、メインのほうに集中したいんですけど。とっとと、ジュエル条件を確定したいし。
- 第 35 回:スルメ
 '05/05/16(月)
 
- ダメだこりゃ
- >メインデータ
 ナイトハルトにアクアマリンでもあげようと思いクリスタルパレスに行ったら入れない・・・。うわ、これの再調査の必要があるのか。
 とりあえず、あえて放置しておいたイベントを片付ける。
 ムーンストーンを取ろうとしたら、エリスのシンボルが取れない。
 やっぱり、オウルの呼び声を起こさないと無理なのかな。
 まあ、このデータはバグのせいで永久にクローディアが登場できなくなってるんですけどね。
 
 >ダメなこと
 とりあえず、半永久的にクイックタイムを継続する方法を思いついたので試してみる。普通にできるし。とりあえず、シェラハに試してみたらノーダメージでした。ダメだこりゃ。次はまともにシェラハを倒すか。
 DS10個サルも普通に倒せるのかな、DS8個は楽勝だったし。
 
 >次の周の予定
 1.洞窟ジュエルの撃破+覚醒条件の確定
 2.DS10個サルの撃破
 3.ホークでのパイレーツコースト行き条件の再確認。
 4.四天王のっとり条件の確定
 5.デス経由での凍結湖出現を確認
 6.最終試練後の詩人の復活の検証
 このあたりかな、大分足かせが少なくなってきたので楽になってきた。
 ソウルドレインと果樹園も調査予定だけど、どうせ意味不明だろうな。
 つーか、4周目一度も果樹園に入れませんでした(笑)。
 品揃えの初期と全く同じです。
 ひょっとすると、○○を××しないと発生しないのかも。
 1周目も○○を××しなかったから発生しなかったし。
 まあ、ホークなんで序盤の金策がヤバイのですが。
 洞窟ジュエルはきついかも。
- 第 34 回:スルメ
 '05/05/15(日)
 
- 頭が悪いことしてるな
- >メインデータ
 平均HP600。ここまで育てればさすがにシナリオ進行度は打ち止めかな。
 そろそろ、イベントをかたづけます。
 DSはアクアマリン以外完全放置状態です。
 まずは、アクアマリンをナイトハルトに渡してラストダンジョンにいくことかな。
 古刀を育てきりました。はっきり言って、苦労に見合わないですね。
 イベントを見たい人以外は、刀の声を無視するのが正解かと。
 確かに鬼神刀は強いですが、刀自体が終わってるな。
 鬼神刀の月影より、炎のロッドの変幻自在のほうがダメージが大きいってどういうことだ。
 月影も取りましたが、結局役に立つのは払車剣だけです。
 とはいえ、2術ギャラクシィやミリオンダラーの方が安定してダメージが入るしな・・・。
 
 >極限DB
 昨日の更新で注意書きを追加したけどまったく効果がないみたいなので、頭が悪いことを承知で、1から10まで注意書きに説明を加えました。
 本当は、こんなことをしたくないんですけどね・・・。
 人気サイトさんって大変ですね。(人ごとかよ。)
 
 >ひさびさに
 ゲームショップ廻りをしてみた。
 ロマミンは噂どおり、売り切れてるな。
 でも、スルメ愛用の某ショップは予想通り普通に売ってましたが。
 
 まあ、GWの本来の本命だったソフトもどこにも売ってませんでしたけど。
 某ショップにさえ売ってなかったのが、おどろきですな。
 ついでに波及効果なのか、4本ぐらいあったあっちまで売り切れてたし(謎)。
- 第 33 回:スルメ
 '05/05/14(土)
 
- ソウルドレイン意味不明すぎ
- >メインデータ
 やっと、凍結湖の妖精イベント開始。(デス経由でいけることを確認しわすれたけど、4周目でいいか)
 まだ、古刀は+5です。
 イベントはできるだけ無視して終了しないことを確認して最後に一気にクリアーかな。
 あと、あれも調べないといけないけど。(うまくいけば・・・)
 
 >サブデータ
 とりあえず、妖精の森は条件が確定。
 55%のデータは間違えて森に入ってたぽいな。
 ソウルドレインはやっぱり意味不明だ。条件がわかんね。
 >煉獄
 とりあえず、B1000Fまで潜ってきた。つーか、なんだよこれは。やる気がまるで感じられないのですが・・・。
- 第 32 回:スルメ
 '05/05/12(木)
 
- 気にするな
- >仕込み
 これについては、忘れてください(死)。
 期待していた方のいるでしょうが、初期クラスに完全依存です。
 仕込みが全然効かないと思って、昔のデータ引っ張り出したら。
 初期クラスに対応したスキルしかジュエルが半減しませんでした。
 最近睡眠不足なので、少し頭がおかしくなっています。
 
 >シナリオ
 結局、ジュエルビースト調査は4周目に後回し。
 まあ、××××が重要のにやっと気がついたから4周目で確定できるかな。
 SFC版ほどやばい処理はしてないはず。
 4周目は進行度50%台でジュエルに到達予定。(実際にジュエルに遭うのは、55%〜60%だろうけど)
 裏四天王は勝手に未決になると思っていたけど、遭わないとダメなのね。
 冥府に行こうとして、フレイムタイラントのところにいったら裏化してた。
 
 >ゴールドマイン
 今回も、石獣で技を閃きに行こうということでゴールドマインに行きました。
 進行度100%になった時点(平均HP400)なのに、石獣×2とかきた。
 さすがにびびったよ。まあ、ブラッドフリーズで気絶させればいいんですけどね。速攻で変幻自在×2とザップショットが取れたので結果オーライ。本当は連射も取りたかったけど。ザップショットだけでいいか。
 古刀は鍛え続けてるのにいまだ+2です。刀は技がヘボすぎだし(月影はとれてないけど)、必要なステータスが上がらないので使えない気が・・・。今回の刀グレイまじでおわっとる。初回の小剣グレイは結構使えたけどな・・・。
- 第 31 回:スルメ
 '05/05/12(木)
 
- やっぱり無理
- >ジュエルビースト
 とりあえず、アサシンギルド経由で進行度60%で突入。
 腐竜×4、ラミアはやっぱり鬼だ。
 結局、オーヴァードライブ解禁しました。
 オーヴァードライブ→火の鳥×5でラミア以外撃破。
 ジャミルはBP高くて便利だな。他のキャラだとこの時点でこれは無理っぽいし。
 オーヴァードライブ→小転×5でラミア撃破。
 のパターンで戦ったけど勝率低すぎ。
 さらに、技術強化の妙薬×2を使うからお金かかりすぎ
 オーヴァードライブ→聖なる光×5で聖杯がつきたら、補給が正解だろうな・・・。
 
 今回は、諸事情で砂漠の地下に潜りたくないので聖杯はラスト1戦闘しかつかわなかったけど。
 
 進行度65%でどうにか、ジュエルビーストにたどり着いたけど。こりゃ無理だ倒せません。起きたばかりなのに、ほとんど弱体化してません。
 2ターン目のジュエルブラスターで500ダメ+オーバーキルで速攻全滅ですよ。
 オーヴァードライブうんぬん以前の問題ですな。
 ジュエルが進行開始するギリギリまで粘らないと倒せないかな
 最悪の場合は時間経過ポイントを踏まずに、進行度をぶっちぎって強化すればいいけど。
 どうせ、今回の制限ではムーンストーンとエメラルドは取れないし。
 
 あとは、軽く妖精の森イベントとソウルドレインを調査しました。
 ソウルドレインイベントの進行が異常に遅くてびびった。
 こりゃ、ボスと戦えないわけだ。
- 第 30 回:スルメ
 '05/05/11(水)
 
- しまったな
- ようやく、進行度55%。
 ギリギリダイヤを入手できました。計算上はいけるとわかっていましたが、ちょっと不安だったです。
 
 >失敗
 失敗多すぎですね。
 1.コンスタンツ誘拐をクリアーしたら、フラーマが消えるなんて知らない。
 火の鳥1つしか買ってないんですが・・。
 2.鉱石は進行度が進まないといいものが出る確率が低い。(2周目であほみたいに金塊がとれたので、これで金は簡単に稼げると思ったんだけど)
 宝箱の中身が進行度依存の時点で気がつくべきだったんですけど。
 
 3.迷いの森にいけない=ロペラが取れない
 今回のプレイの制約上、クローディアは仲間に加えられないし。迷いの蝶イベントも発生できない。
 
 進行度60%台でジュエルにたどりつけるかどうかすら怪しくなってきたな。
 最悪、オーヴァードライブ解禁も視野にいれないといけないかも。
 まあ、したところでろくな行動が取れないという話もあるけど。
 となると、聖なる光しかないのか?
 
 >仕込み
 まだ、効いてないですね。
 1つ目のほうは、1周目で確認済みなので再確認だからどうでもいいです。
 2つ目のほうが重要なんです。これは、やってみなくちゃわからないです。得意スキル消失はこれを持ち出さないと説明がつかないんですよね。
 
- 第 29 回:スルメ
 '05/05/10(火)
 
- とりあえず
- >シナリオ関連
 バファルを洗ってますが、だいたい予想通りかな。
 今回もクローディアを守れは終了なしかな?まあ、SFC版みたいな無茶な状況には、なりそうにないけど。
 
 >バルハラント
 バルハルモンスターは攻略回数か、序盤で第三段階なんてまずクリアーできそうにない。
 三術合成でゴリ押しすればいけるかもしれないけど、そこまでしたくないし。
 
 >四天王
 モンスターイベントうざいので、放置でいいや。
 とりあえず、お使いだけすましてジュエル稼ぐか。
 
 >例の仕込み
 まだ、効いてないみたいですね。もう少し様子を見てみるか、まあこの時点で仕込みが効いてくるとも思ってないですが。
 
- 第 28 回:スルメ
 '05/05/09(月)
 
- 得意スキルとか
- >例のやつ
 どうやら、失敗ですね。
 それ以前にやつの行動基準がわからんな。
 
 >得意スキル
 一般的には、初期クラス依存と言われています。
 しかし、私の見解は違います。確かに初期クラスは重要ですが・・・。
 ヒントを一つ。
 うちの2周目アイシャのクローディアはなぜか土術が得意スキルではありません。
 この理論が正しいかどうかは、3周目のプレイであることを仕込んでいるのではっきりすると思います。
 どの武器スキルを持っていたら探索系スキルが得意になるかまでは特定できました。
- 第 27 回:スルメ
 '05/05/08(日)
 
- クリアーしようかな
- >2周目
 そろそろ、いいやクリアーする。
 その前に三拠点制覇するか。
 HPが550超えてもルビーが自動回収されないな。イベントを途中までクリアしてるから?
 DS9個取ったら、クリアーするか。
 
 >3周目
 調べることが山ほどあるけど、バファルとクジャラートの調査が中心になるかな。フロンティアもあるか、はっきりいって全部チェックいれないとダメだけど。
 本格攻略の前にアレの確認をしないとな。アレさえうまくいけば、進行度100%以上が数字化できるし。
 
 >馬
 1周目ジャミルは馬があるのに、2周目アイシャは馬がないのは間違っていると思う。義勇軍の情報網も当てにならないな。
- 第 26 回:スルメ
 '05/05/07(土)
 
- 処理がおいつかね
- >鉱山襲撃
 とりあえず、ある程度強くなったらゴールドドラゴンより雑魚のほうが閃きにつかえますね。
 HP450程度で石獣でますし。一応、ファイナルレターと羅刹掌は速攻で取れました。スキルLV3で充分ぽい。
 
 >進行度100%以降
 あれなら、具体的に数字化できるかな。とりあえず、3周目にためしてみる。か。
 
 >たわごと
 とりあえず、いったん極限のほう情報提供は無視します。
 自分の優先事項の高いこと以外をやっていたら、いつまでたっても2周目がおわりませんし。アサシンギルドなんか、すでに30回はクリアーしたのでもうあきました。皇帝の奇病も10回はクリアーしましたし。
- 第 25 回:スルメ
 '05/05/06(金)
 
- ストーキング
- 時間経過ポイントをいろいろ調べてみました。
 うーん、わけわからんことになってるな。
 そのあたりはあとまわしでいいかな。
 
 おかげで、なんとなく仲間の復活基準がわかってきたかも。
 おそらく、時間経過ポイントを踏んだときにランダム判定してる気がする。
 しかも、パブの出入りが時間経過ポイントになってるから町から出なくてもパブに出入りするだけで仲間が復活するわけです。
 とりあえず、バーバラを追跡したところきれいにニューロードに沿って移動してました。移動するか自体はランダムだけど、経路はあらかじめせっていされているようです。
 バーバラをストーキングするだけで、半日潰れましたが(笑)。
- 第 24 回:スルメ
 '05/05/05(木)
 
- なんじゃこりゃー
- とりあえず、パイレーツコースト行きの条件が確定かな?
 ようするに、通報だけすればよいと。
 
 >ありえない
 2周目のイフリート倒してみた。
 なんか、めちゃくちゃ強かった。火の鳥1200とかありえない。
 おそらく、原因は術使用による場の属性(神の属性?)の変化かな。
 2周目は、SFC版でも愛用したセルフバーニングを使ってプレイ。
 やっぱり強いなとか思っていたのが甘かった。
 一応、セルフバーニングで火の鳥は防げるが後が大変。
 火の鳥2ターン連続とか、ダークライトウェブとか見たことない攻撃が・・・。
 セルフは1回で使い捨てみたいなので、SFC版に比べると大きく弱体化。
 WSCほどのキチガイ性能はいらないけど、SFC版ぐらいの性能はあってもよかったかも。
 逆にいやしの水やウォーターガンを連射すると、火の鳥のダメージが300ぐらいまで落ちた。しかも、攻撃もゆるかった気がする。
 神の属性によって、攻撃パターンとかも変わるのか?
 
 >竜騎士
 やっぱり、ナイトハルトに謁見してると殺された。
 4人パーティで龍陣おぼえてもダメ。シナリオ進行が若干早い時期に来てるけど誤差範囲だろうし。
 やっぱり、ナイトハルトか。ぶっちゃけ、ミニオンよりはるかに邪魔な存在です。SFC版から、サルーインの手下と言われているだけのことはある(笑)。
- 第 23 回:スルメ
 '05/05/04(水)
 
- 単純ゆえに
- >フロンティア
 今回はジュエルビーストをやるしか、フロンティア壊滅を止める手段はないようですね。フロンティアの全ダンジョン+アサシンギルド早期解決でもジュエルビーストの進行速度に変化ないもんな・・・。
 SFC版みたいなめちゃくちゃな条件だったら、簡単には解析できないと言う話もありますが。
 
 ジュエルビーストをあの時点で倒すには、仕込みをきちんとやらないと無理だろうな。そのあたりは、他の誰かがやるでしょうからどうでもいいや。
 
 エメラルドの消失条件が確定しました。まあ、ほぼ予想どおりのタイミングか。もう少し早いかなと思いましたけど。
 
 調べないといけないことが山ほどありますしね。連鎖イベントにはできれば手をつけたくなかったけど、こうなったらやれるだけやるしかないでしょうね。
 
 シナリオ進行度100%以上の解析をどうするかが問題だな。バルハラントも途中でイベントが終わりやがったしな。これで、イベント計測の予定だったのに。
- 第 22 回:スルメ
 '05/05/03(火)
 
- 時間経過ポイント
- いろいろ確認作業やってたら、全然進みませんよ。
 シナリオ進行度54%のデータからやり直したのに、まだシナリオ進行度60%を越えたあたりです。
 今回は、ジュエルビーストが開拓村を潰すんですね(笑)。
 フロンティアを重点的に洗ってみますか。
 
 今回は時間経過ポイントのお話です。
 SFC版からロマサガをやりつくしている人間には常識です。しかし、新規のプレイヤーには非常にわかりにくい概念かもしれません。
 極限のイベント発生研究暫定表どおりやってもイベント発生しないぞと怒っている人もいるかもしれません。
 しかし、きちんと時間経過ポイントを踏んでいますか?
 もし、なにそれと言われる場合はただ単に時間経過ポイントを踏み忘れている可能性もあります。
 極論をすれば、こんな話もありえます。
 1.イベント進行度94.9%の状態でニューロードに突入。
 2.1戦闘して、イベント進行度95%を超える。
 3.フロンティアの義勇軍が『鍛冶の秘密3』を新規コメントについか
 4.なんだ、イベント暫定表がまちがってるよ。
 5.フロンティアのパブに入ってからパブからでる(時間経過ポイント)
 6.ジュエルビーストがフロンティアを壊滅させてる。
 
 笑い話みたいですが、実際にありえるのでおそろしいです(未確認ですが・・・)。
- 第 21 回:スルメ
 '05/05/02(月)
 
- まじですか
- シナリオ進行度100%まで行っても凍結湖が始まらんとか悩んでました。
 それで、極限を見てみたらびっくり。なんだよそれは(笑)。
 
 しかも、シナリオ進行度UPはランダムか。そりゃ、いくらデータを取っても規則性が見えてこないわけだ。ステータスUP回数だったらだいたいラインにのってましたが、それでもおかしいしとか悩んでいたんですけどね。
(- '05/05/02(月))