ゲーム雑記帳
スルメがやっているゲームについてのメモや感想を綴る予定。意味不明な単語が出ても気にしないでください。不定期更新です。
FF2よ永遠なれ エスト2攻略講座 RPG INSTITUTE グロー4攻略講座
参考リンク:ロマサガミンストレルソング極限データベース
内容
- 第 60 回:スルメ
 '05/06/10(金)
 
- 確認忘れた
- >コンスタンツ誘拐
 ジュエルビーストの確認をしてたら、あることを確認しないといけなかったのに本当に未決終了させてしまった。
 まあいいや、8周目に確認取る。
 
 >ステUP
 シナリオ進行度100%になったので、データ取り。
 ジャミルはSFC版と同じく長所と短所がはっきりしてますね。スルメのプレイ方針なら、短所は気にならないので常にエースだったのは当然か・・・。
 確実にいえるのは、魔法系キャラとして使うならBP面、ステータス面のどちらで見ても間違えなく最強です。(回復は超苦手ですが、最終的には行動で補正できますしね)
 PT外成長させてたら間違えなく実戦投入は不可能になりますが。
 
 クラスの影響は少ないのかな? まあ、PT外成長でも結構ランダム要素が大きいようなので、良くわからないというのが本音ですが。
 少なくともキャラ固有の成長率や戦闘中の行動に比べると微々たるものですね。
- 第 59 回:スルメ
 '05/06/09(木)
 
- やっぱり、覚醒したか
- >ジュエルビースト
 開拓村をスルーしたら、予想通り進行度65%で固定敵8体撃破の状態でジュエルが覚醒してますね。おそらく、10体倒せば眠らせることが出来るはずですが。確認が終わるまで、極限にはあげないけど。
 
 >プレイタイム
 つーか、進行度65%で8時間。普通にプレイしてるときより遅いんですが・・・。
 やっぱり、四天王関連をやったのがいけないみたいですね。SFC版からの伝統ということで?、スルーしてますし。
 パーティメンバーが違うので、調整がうまくいってないのもあるんでしょうがね。(ザコ戦がいつもの倍以上かかってます。)
 
- 第 58 回:スルメ
 '05/06/08(水)
 
- しつこくマルディアス
- >7周目
 ようやく開始しました。
 さすがにイベントをほとんど無視すると早いですね。
 無駄な動きをしまくりでも、3時間で進行度50%か。いつもなら、まだ進行度5%〜10%だもんな(笑)。(結局、スカーブ山で連続戦闘することになるけど)
 よく考えると、四天王イベントもクリアーしないとダメなことに今頃気がついてしまった。
 結局、いつもどおりステルス+忍び足で敵除けか・・・。
 今回ぐらい自由に戦いたかったな。
 
 >アレ
 結局、ダメでした。
 パーティ編成どうしよう。マジでやばいかも。
 幸い、コンスタンツ誘拐はイベントを進めていいので、火の鳥を買えるのが救いですが。
 
 >どうでもいい話
 某所にメールしたけど、1週間しても返信なしか。いや、いいんですけどね。
 20KB以上の制限にかかって自動的に弾いたとは考えられないし。
- 第 57 回:スルメ
 '05/06/07(火)
 
- 大嘘すみません
- >術合成の追加効果
 昨日挙げてたデータは大嘘でした。
 まあ、実用レベルの合成にはなんら影響はありませんがね。
 闇と邪の属性値も推定できたので、許してください。
 
 >エリザベス宮殿に入れる条件
 モニカから報酬をもらってなかったのが、いけないみたいです。
 完璧に忘れてました。ネビルの依頼をクリアーした後にモニカから報酬をもらえば、変死事件をクリアーしなくてもエリザベス宮殿に自由に出入りできます。5周目データでも、確認取ったので主人公も関係ありません。
 
 >6周目
 まだクリアーできません。毎週無駄にステ上げしてるので、攻略に無駄な時間がかかるんですよね。クリアーするだけならステ上げはいらないんですが・・・。
 
 >7周目の予定とか
 7周目は速攻でクリアーできるはずだけど。ジュエルビースト関連以外のイベントをほぼ無視する予定なので、かなりきつそうです。(さらに主力メンバーをPT外成長させて、成長率の測定をするのでほぼ最速のタイミングで柱バトルをクリアーできるかが最大の問題。)あれができることを祈ります(謎)。
- 第 56 回:スルメ
 '05/06/06(月)
 
- データ取り完了
- >追加効果
 意外に楽にデータが取れました。
 あることに気がつかなかったら後10倍は時間がかかっていたでしょうが。
 
 >仲間データ
 進行度100%でPT外成長させたキャラのデータを収集。
 グレイとアルベルトが初期クラスのままだったよ。
 しかも、5周目データもグレイだけ初期クラスのままだったし。
 これは、まずいな。7周目はグレイをパーティに入れる予定だったのに。
 結論から言えば、キャラ毎に上がりやすいステータスはあるが、
 戦闘中の行動の方が重要ってところでしょうかね。
 BPの上がりやすい行動さえわかれば、楽なんですけどね・・・。
 クラスによる補正は、このあと調べたいけど難しいだろうな。
 データ取るならステータスが平均的なグレイで取るのがベストだろうけど。
- 第 55 回:スルメ
 '05/06/05(日)
 
- おれたちゃ海賊
- 魔法のデータ取りは一時中断して、6周目を一気に進めました。
 
 >メルビル襲撃計画
 情報提供どおり、2回目発生しました(笑)。
 まあ、確認だけしてからすぐにリセットですが。
 初期イベントをどこまで引っ張れるか確かめないといけませんし。
 
 >ジュエルビースト
 予想通り撃破タイミングは関係なしと。
 種族調整と三拠点の調整が面倒なのでアサシンギルドルートで確認だけどまあ問題ないでしょう。
 7周目で最後の確認をしたら完成かな。
 
 >敵
 さすがに6周目にもなるとボスは楽勝ですね。
 ジュエルビーストの柱を壊した後に二つの月の神殿に行きましたが、HP200もあったので、ワイルとゾディアックは虐殺状態でした。
 ほぼ同じステータスでも、1周目は必死だったんですけどね。
 
 >敵のHP
 同じ敵でも変動するのはわかってましたが、何が基準かよくわかりませんでした。
 周回数かなとも思っていたけど、5周目の方がHPが高い敵もいたのでわけわかりませんでした。
 おそらく、極限にアップされた。ゲームランクかなと思ってます。(きちんと調べたわけではないのでなんともいえないけど)
 
- 第 54 回:スルメ
 '05/06/04(土)
 
- 間違ってるし
- >追加効果
 昨日の日記のやつは間違ってます。まあ、数字を+1するだけですが。
 (パトリックのステータスも微妙に違うし)
 もう少しデータを取ってわかったことがあります。
 他の追加効果がつくと、アースライトバインドが効かなくなるのは、有名ですが。追加効果がつかなくても、アースライトバインドの効きがわるくなるようです。
	
		| ベース | 追加1 | 追加2 | 追加効果 | 成功 | 失敗 | 成功率 | 合計 |  
		| ショックウェイヴ | エレメンタル(風) | ミサイルガード | 気絶4 | 11 | 39 | 22% | 50 |  
		| ショックウェイヴ | エレメンタル(風) | 生命波動 | 気絶3 | 5 | 45 | 10% | 50 |  
		| アースライトバインド |  |  | マヒ5? | 15 | 35 | 30% | 50 |  
		| ブラッドフリーズ |  |  | 気絶4? | 9 | 41 | 18% | 50 |  
		| アースライトバインド | サイコブラスト | タイムディシーバー |  | 7 | 43 | 14% | 50 |  
		| アースライトバインド | サイコブラスト | 癒しの水 | ショック | 0 | 50 | 0% | 50 |  
 
 
- 第 53 回:スルメ
 '05/06/03(金)
 
- データ取り
- >魔法
 前に触れた合成魔法のやつですが、ちょっとデータ取ってみた。(ずれてるけど気にしない)
 知性14、精神11のパトリックがゴーストシップに魔法を使った場合です。
 成功	失敗		合計
 ショックウェイヴ	エレメンタル(風)	ミサイルガード	気絶3	11	39	22%	50
 ショックウェイヴ	エレメンタル(風)	生命波動	気絶2	5	45	10%	50
 アースライトバインド				15	35	30%	50
 とりあえず、アースライトバインド決まりまくりです。
 気絶4にすると、BPが実用範囲外になるので3が限界。
 アースライトバインドは麻痺4相当なんですかね、ブラッドフリーズは調べてないけど体感からいえばアースライトバインドより確率低いですね。
 
 >6周目
 まったりとプレイ中です。合成魔法のデータ取りしていたので、全然すすんでません。
- 第 52 回:スルメ
 '05/06/02(木)
 
- まだマルディアス
- そういうことで、6周目開始
 
 >予定
 1.エリザベス宮殿に入る条件の確定(クローディア初期イベントだけでいけるか)
 2.クローディアを守れを遅らせると今回もバファル関連のフラグが初期化されるらしいので、その確認
 3.サオキの洞窟、ヴァンパイアの洞窟を最速で攻略してもジュエルビーストを封印できるかの確認。
 4.PT外成長を使って、キャラクターの成長率を調べる(一部キャラを除き、クラスは『なし』にしておく、測定タイミングは進行度105%の予定)いつも使うメンバーはその次の周で確認予定。
 5.デス経由で凍結湖の妖精を出したときにバルハルモンスターが強制終了するかどうかの確認。(前の周はアルベルトなので、確認不可能)
 6.ソウルドレインの発生タイミングのデータ収集
 後2〜3周しないと結論は出ないと思う。
 
 ムーンストーンとアクアマリンの自動献上条件は7周目にまわします。(7周目は有る意味捨てデータになるでしょうし)
 後、妖精の森が一時的に消えるらしいので、その確認とコンスタンツ誘拐でラファエルがスルーできるかの確認もいるか
- 第 51 回:スルメ
 '05/06/01(水)
 
- やっぱりできた
- >ミニオン
 ウコムの海底神殿と、凍った城のミニオンは無視できますね。
 早い時期だと、対策がない場合はきついかも知れないのでそれなりに有効かもしれません。INT落とす+セルフバーニングで楽勝ですが。
 運命石を持たせたキャラのLPを0にする→パブで仲間にして回収です。
 >竜騎士殺害
 ナイトハルトに遭うだけでアウトか、なんとかごまかせるかなとおもったけど。アルベルトはイベント面でいろいろきついですね。バルハルモンスターでジュエル稼ぎもできないし。
- 第 50 回:スルメ
 '05/05/31(火)
 
- あと少しか
- >ジュエル
 ZEZAさんから、アドバイスを受けたので試してみる。
 残念ながら、起きたけど三拠点の話を聞いた時点で一応洞窟に閉じ込めることには成功しました。
 でも、リスクがでかいな。せめて、完全に眠ればよかったんですが・・・。
 
 >竜騎士殺害
 一応、気になっていたことは確認完了。
 これで、今回のプレイで殺害が起こらなければ条件確定かな。でも、アイシャもやらないとダメか。
 
 >術
 周回数を増やすと戦闘では手を抜きたくなるもの、どう考えても合成術をメインにするのが一番手っ取り早いので術の威力と値段について調査してみる。技は閃くのが面倒なので、却下。
 やっぱり、コストパフォーマンスは火の鳥がベストという結論が出ました。
 基本術では、最も威力が高いうえに安いのが売りです(極端に知力が高いと吹雪が逆転するかも)。(LPが減るのは、諦める炎のロッド発動は別ですが)腐竜に効果が大きいのもよいですね。サブは、サイコブラストですかね。威力はそこそこですが、合成素材として優秀ですし。敵の耐性にほとんど影響されないのがよいです。
 周回が少ないときは、コズミックタイドもいいかもしれません。威力は低いものの、少ないBPで全体攻撃は魅力です。耐性に左右されることが少ないので、威力が低くてもなんとかなります。クラス2で序盤から実戦投入できるのが大きいですね。INT下げもつきますし。後半は、2術ギャラクシィに移行すれば無駄になりませんし。
 単体魔法では、生命波動が強いですね。やや高いものの、サイコブラスト合成には必須ですし、威力高めのINT下げをLP0BP0で打てるのは大きいです。
 耐性に左右されることも少ないし、単体魔法では断トツの使いやすさでしょうか。
 これらの魔法+セルフバーニング、ブラッドフリーズ、アースライトバインドを買って、後は合成用魔法を買うのがベストっぽいです。回復?そんなもの終盤まで必要ありません。やられる前にやれです。どうしてもほしいなら、術具経由の癒しの水と薬箱で充分です(笑)。
 タイムディシーバーや幻体は終盤でいいかな。合成幻体なら早い時期から開幕ターンに使えますが、終盤以外は聖杯を連発する状況はないのでそこまでしなくてもいいでしょうし。
 一般的に人気の高い、吹雪&時間凍結はいらないというのが結論です。こんなの買ってたらいくら金があっても足りません。これらが必須になる状況なんてないですし。吹雪は耐性が問題で威力の割りに敵にダメージが通りにくいですしね。
 どうでもいいが、クリムゾンフレアってどんな意味があるんだ。BPLPが高いうえに、単体攻撃。しかもギャラクシィより威力がしょぼいし。
- 第 49 回:スルメ
 '05/05/30(月)
 
- いったいどうしろと
- >エリスのシンボル
 信仰度0だとダメらしいです。上げるのはなんとかなりますが、どうやって下げろと。補正狙いしかないんですね。
 
 >皇帝の奇病
 なんか意味不明な処理やってますね。まあ、どうでもいいんですけど。とりあえず、シナリオ進行度80%未満なら皇帝の奇病をクリアーできるようです。
 
 >バルハルモンスター
 フレイムタイラントを倒してデスにたどり着いたのはいいけど。
 アルベルトなので、再発生しているかどうかの区別がつきません。
 次の周もフレイムタイラントを倒せということですか?
- 第 48 回:スルメ
 '05/05/29(日)
 
- 確認事項多すぎ
- >ジュエルビースト
 これで、ようやく体裁はつきました。あきらかにおかしかった部分が説明できますし。
 
 >ソウルドレイン
 これは、やばいな。ジュエルビーストなみの解析しないと厳密なイベント発生条件は確定できない気がします。
 
 >エリスのシンボル
 大体わかりました。しかし、本当にお前のような・・・みたいなのはあるのか?
 
 >ジャン
 本当に、サルーインの秘密神殿をクリアーせずにエリザベス宮殿に自由に出入りできるのか?
- 第 47 回:スルメ
 '05/05/28(土)
 
- ガラハド強い
- >ガラハド
 なんか強いんですが・・・。
 一応、トパーズはあります。
 セルフバーニングで焼き殺す予定でしたが、アイスソードはセルフバーニング無視っぽいですね。
 電光石火とかでも、先手が取れないし。最大出力の攻撃でも400ダメしかいかないので、倒せません。攻撃を1〜2回食らったら終了ですし。
 
 >ジュエルビースト
 一応、極限の載せているパターンでアサシンギルドクリアーでも眠っていることを確認。
 まあ、ラミア、腐竜のセットを倒しまくって検証を進めないといけませんが・・・。ムーンストーンが諸事情により取れないので、柱バトルの安定性が落ちまくりです。
- 第 46 回:スルメ
 '05/05/27(金)
 
- 5周目開始
- >バルハルモンスター
 三拠点の話を聞いたらダメなのか。
 それで、再発生しない人が多いわけだ。
 
 >DS10個サル
 とりあえず、嵌めてみた。やっぱり、余裕か。
 素早さブーストしたおかげかノーダメージでした。
 まともに戦うと第二形態がどうしようもないです。ゴッドハンド連発→アニメートが鬼です。別のやり方もないこともないけど、これができたとしても嵌めだから意味ないし・・・。
 >5周目
 一応、予定
 1.ジュエルビーストのアサシンルートの確認(覚醒LVは後回し)
 2.エリザベス宮殿に入れる条件の確定
 3.早期でもエリスのシンボルが取れないことがあるらしいので、その調査(おそらく、アレでしょうが・・・)
 4.凍結湖をデスルートで出す(バルハルモンスターが連鎖するかも確認する)
 5.カヤキスの竜騎士殺害条件の確定。(おそらく、極限に載せてる条件は厳密には違います)
 とりあえず、現状で疑問が残っているのはこれで全部だよな・・・。
 ムーンストーン関連はこの次の周で調査かな。
- 第 45 回:スルメ
 '05/05/26(木)
 
- 無理か
- >調合
 とりあえず、少しやってみる。
 なんとなく、法則はわかった。しかし、調合レベルがまるで上がらない。
 これって、10まで上げるなんてやりたくない。5→6でかなり苦労したし。
 そのわりに全然見返りないし。
 
 >いろいろ
 わざとオブ剣を捨てて凍りついた城を出たらヘイトが出ないので、これなら赤魔連れまわしできるかと思ったけどダメでした。
 普通に城に出たら別れるし再度城に入ってもいない・・・。
- 第 44 回:スルメ
 '05/05/25(水)
 
- 確認完了
- >ハオラーン
 最終試練の後に仲間にできることを確認しました。
 この状態だと仲間から外れないのかな?パブに行っても仲間から外れる気配がないし・・・。
 
 >ジュエルビースト
 侵攻がすすんだとビビリ増したが、3拠点イベント関連でも侵攻が進むようですね。最終試練をクリアーしたら、ヤシ開拓村が潰れていたのでビビリました。幸い最終試練直前のデータと100%直後のデータを残していたので助かりましたが・・・。
 結局ジュエルビーストは放置プレイです(笑)。
- 第 43 回:スルメ
 '05/05/24(火)
 
- 疲れた
- >バルハルモンスター
 どうやら、合計30回で打ち止めのようです。凍結湖の妖精が始まる前に終了しました。
 
 >ジュエルビースト
 やっぱり、柱も壊す必要があるようですね。そうすると、かなり意味不明だな。次の周もじっくりジュエルビーストと付き合う必要がありそうです。
 
 >術合成
 ちょっとだけ、合成をためしていろいろ考えてみる。
 追加効果のつき方がだいたいわかった気がする。
 でも、数字化すると死にそうなのでやりません。(気絶について調べただけでギブアップ、しかも完全に確認はしてない)
 とりあえず、数値が大きいほうが状態異常が発生しやすいのかもしれませんね・・・(謎)。
- 第 42 回:スルメ
 '05/05/23(月)
 
- 問題山積みか
- >バルハルモンスター
 やばいことになってますね。
 シナリオ進行度が100%になると、戦闘をはさまずに再発生します。
 (バルハラント以外の時間経過ポイントを踏む必要あり)
 凍結湖の妖精イベントが自動発生するまでは、再発生するでしょうね。
 20〜30回はバルハルモンスターをクリアーできそうです。
 
 >ソウルドレイン
 ようやく、人が倒れた話をする条件がわかりました。
 あとは、どのタイミングでイベントが進行するかを確認するかですね。
 他のイベントも関係あるのかもしれませんし。
 現時点で、3つしかわかってないし、いまの条件では100%までイベントが起こらないことになるのでおかしいです。(50%の時点で、1段階は進行してた)
 確実にいえることは、ウソの踊りを解除しない限り条件を満たしてもイベントは進行しないということですね。
 
 >ジュエルビースト
 念のために、侵攻がおこらないことを今回のデータで確認しますかね。(放置して、後で見に行くだけですが・・・)
- 第 41 回:スルメ
 '05/05/22(日)
 
- うーん
- >メルビル襲撃関係
 これで、決着ついたかな。
 予想通り、ブッチャーを追撃してもパイレーツコーストにいけました。
 おそらく、海賊のアジトにだけいって通報を忘れているというパターンでしょうね。(セーブデータの管理が甘くて、通報したつもりになっている)
 
 強制的にメルビル襲撃回避もしましたし。これで決着と。
 これのせいで、メインデータが全然すすんでないですけどね。
 
 >メインデータ
 60%からやりなおして、70%になったところでゴールドマインで技の特訓。さすがに固定敵はいいのがまだでませんね。80%ぐらいなったら、もう一度行ってみるかな。ゴールドドラゴンは中堅クラスの技が限界だし。
(- '05/05/22(日))(- '05/05/02(月))