[2007/09/24] |
旧型/新型PSP用
Custom Farmware 3.71 M33 リリース!
CFwの更新来ました。
けど、どうも見る限り今後はCFw基本が3.**カーネル動作になるみたいです。
要するに、今までの自作ソフトがほぼ動作しないということです。
このCFw用にソフトを書き換えるのは難しい話ではなくSDKも公開されていますが各ソフトの作者さんが対応させてリリースし直してくれるか…
旧型PSPの方はそう大きいアップデートでもないので今後の動向をみてからって感じでもよさそうです。
新型PSPの方ははじめから3.**カーネルですのでアップデートしちゃうことをお勧めします。
今回のアップデート。
PSP標準搭載のアップデータを使う為、アップデートは正規版アップデートみたいな表示が出ます。
しかしアップデートはあくまでCFwです。
恐れずアップデートを続行してください。
【更新内容】
・ベースが3.71
・3.52 M33の全機能を継承
・新型PSPに対応
[備考]
・新型PSP本体の問題により1.50カーネル起動不可
故に、いくつかの自作プログラムで不具合発生 |
[2007/09/11] |
新型PSP用[PSP-2000]
Custom Farmware 3.60 M33 リリース!
でましたよ、3.60に対応したCFw…
ってちょ待て…
新型PSPに対応?? まだ発売もしてないぞ?
なんか、PSPがリークしてるみたいですねぇ
てか、もう最近は凄い! この一言です。
ちなみに、機能は今まで通りらしいですがいろいろと制限される項目があるみたいです。
自作プログラムがいくつか動かないみたいですし。
詳細分かりましたら追記します。
【更新内容】
・ベースが3.60
・3.52 M33の全機能を継承
・新型PSPに対応
[備考]
・新型PSP本体の問題により1.50カーネル起動不可
故に、いくつかの自作プログラムで不具合発生 |
[2007/08/25] |
Pandora's Battely リリース!
[全versopmPSP対応/トロイ修復機能付きDG]
とんでもないものがリリースされてました。
これが、DG最終形態なんでしょうか?
個人的には新PSPが出るまで待ってほしかったです。
絶対対応されるしTT
今回のDGは、正常なVer1.5かCFw適用のPSPが1台あればどんなPSPでもVer1.5に戻してくれるツールです。
ツール名通りバッテリーにソフトウェアをインストールするみたいで、バッテリーが1つ使い物にならなくなる危険性があります。
これを行う際は、バッテリーのスペアを用意しておくのがいいかもしれません。 |
詳細はこちら |
[2007/08/13] |
XLink Kai 日本語対応βversion リリース!
XLinkとは、PSPの通信機能を使い、ネットを介して全世界の人と通信対戦をすることを可能にするソフトウェアのこと。
今まで初心者には少し敷居の高かったXLink
今回、あのPSP対応USBアクセスポイント製造元のPlanex社が、XLink開発元のTeam XLinkと提携し日本語版をリリースした。
ソフトウェアのインストール、ユーザー登録が非常に簡単になっており乗り換えも考えていいかも知れない。
しかしβ版の為(といってもPSP対応デバイスも未だβなわけだが)動作が100%かどうかは不明 |
詳細はこちら |
[2007/07/27] |
unOfficial gpSP kai jp 3.1 test 02 リリース!
これはゲームボーイアドバンスエミュレータ、GPSPを元に作られたPSP用GBAエミュレータです。
日本語化されており、動作も実機レベル。
今回のUpdateで |
[2007/07/27] |
Custom Farmware 3.52 M33 リリース!
早いですね。
正規FW自体は、データ解体されるのに防衛策を施していないのだろうか…
出せばすぐにCFwが出来てしまうここ最近
どうなんでしょうね~
【更新内容】
・ベースが3.52
・No-UMDのバグ修正
・ゲームモード時にUSB周辺機器で起こる不具合を修正 |
[2007/07/25] |
Official Farmware3.52 リリース!
公式Fwがリリースされました。
内容はよく分かりませんが、PS3との連携の強化みたいです。
PS3…くれるなら欲しいけど買うほど欲しくないなorz
そいや、Sonyさん。
今年は売り上げ上がったそうじゃないですか。おめおめ
同時に、支出もドッと増えたそうじゃないですか。
利益はいつもより少ないとか… 駄目ジャンorz
俺は公式FWのCMするから頑張って><
【更新内容】
・PlayStasion Network Titleを遊ぶ機能を強化 |
[2007/07/24] |
Custom Farmware 3.51 M33-7リリース!
今回はバグ修正が主というかすべてですね。
おいしい機能多数なのでインストールをお勧めします。
【更新内容】
・M33 NoUMDドライバが強化
・無線LANバグの解消
・TA-082基盤以降で発生する輝度問題を解決
・リカバリーモードに[hard Reset 1.50 karnel]を追加 |
Custom Farmware3.51M33-7アップデート/使い方
Custom Farmware3.51M33アップデート/使い方 |
[2007/07/19] |
Custom Farmware 3.51 M33-6リリース!
最近ちょっと名の売れてきたCFw【M33】
【OE-】の後継機版に取ってからることが出来るのか
また、今までのXMBカスタマイズソフト等が使えるか不安でまだ導入していない管理人です><
てか、受験でPSPどころじゃないとか。
自分の頭もチートしてぇ…
【更新内容】
・NoUMD機能が大幅に強化
・無線LANバグの解消 |
Custom Farmware3.51M33-6アップデート/使い方
Custom Farmware3.51M33アップデート/使い方 |
[2007/07/15] |
Custom Farmware 3.51 M33リリース!
なんと…、あの【CFw OE-】の開発者、DarkAlex氏がこのCFw開発から身を引いてしまったとか。
今までありがとうございました。お疲れ様です。
で、その【OE-】系に取って代われるかも知れないまた別のチームが開発している新CFw【M33】がリリースされました。
【更新内容】
・ベースが3.51
・3.40OE-Aのバグを修正
【問題点】
・開発者が違うため、今までのツールが使えるか…
とか色々と不安 |
Custom Farmware3.51M33アップデート/使い方 |
[2007/07/06] |
Fw3.50 to 1.50Downgrader日本語版 リリース!
[公式version]
でちゃいましたね~。
これで大体PSPのVersionで怖いものなしですね。
先日、Sonyがバグ修正した正規Fwをリリースしましたので店に出回る新品PSPのVersionがバグつぶししたものになってくるかも。
まぁ売れ行きがあまりよろしくないPSPですからそう簡単に在庫PSPのVersionが上がるとは思えませんが…
まぁ、多色になったPSP
今ならJapanGoldも新品買ってきても多分DG出来るでしょう。
今のうちに貴方もCustomFarmwareユーザーになってみては?? |
詳細はこちら |
[2007/06/29] |
Official Farmware3.51 リリース!
やることお早いですねぇ…
ルミナスのゲームバグを使ったDGがリリースされて即公式Fwがリリースされました。
今回も名目は
【セキュリティーの脆弱性に起因する問題を修正した】
対応の早さには恐れ入ります… |
[2007/06/27] |
Fw3.50 to 1.50Downgrader リリース!
やっとでた!
販売されてる多色PSPを改造できるようになります^^
現在販売されている最新PSPまで対応!
基盤によっては後々不具合出るらしいので注意
今回は北米版ルミナス初回版が必要となります。
最近、ヤフオク等でもう4桁後半価格とか…
捨てなきゃ良かったTT
噂によれば成功率は高いみたいです。
【不具合】
[TA-82]等の毎回問題になる基盤について。
これでDowngradeすると、今後正規Fw3.03以降にUpdate出来なくなります。
Downgradeしてしまったら、今後はCustomFarmwareを使用するか、Fw1.50で使い続けなければならなくなります。 |
[07/07/03更新!] 詳細はこちら |
[2007/06/20] |
YouTube日本語版ページ!
いつの間に開設したんだ…?
YouTube日本語版ページが開設されてました。
手抜きではなく、ログインページや新規登録
再生ページ等ほぼ全てのページが日本語化。
まぁ英語読める場合は必要ないですが苦手だと言う方はこっちを使ってみては? |
[2007/06/10] |
Custom XMB v1.1 リリース!
これは、PSPのXMBをカスタムする名前通りのCFw用プラグインです
今までのカスタマイズは、PSP上のFlashを書き換えねばならず失敗したりした場合PSPがフリーズしたりとリスクを伴うものでした。
そんな書き換えをせずプラグインとして読み込ませちゃおう!という画期的なツールです。
【簡易使用方法解説】
ダウンロードしたフォルダの中に「TM」→「resorce」
この中のデータを書き換えればフラグ印読み込み時にカスタマイズが適用されます。 |
[2007/05/21] |
SCEP-XMB v1.7 preview3 リリース!
これは、リカバリーモードと同じ事をXMB上でやってしまうCFw用プラグインです。
毎回、電源落としてリカバリーモードに入らなくてもある程度の設定変更をすることができます。
使い方は、PSP起動してSelectボタン押すだけ。
No-UMDのEnableとかを変更できます。
【更新内容】
・情報無し |
[2007/05/06] |
Potemkin リリース!
PC上で動作するPSPエミュレータ!?
なんか、前まであった微妙なやつと違い未来を感じます…。
ISO/CSOのマウントは可能とか。
吸出しUMD動くのか?
使用してみようと思ったのですがC++ランタイムが何故かインストール出来なかったので検証していません。 |
[2007/05/06] |
Daedalus R11 リリース!
PSP上で動作する唯一?のNintendo64エミュレータ。
完成度はかなりのもの。
動きは少々重かったりしますが、動作します!><
3Dポリゴンをここまで描写出来れば大した物かと。
勝手な評価ですみません(汗 |
[2007/04/20] |
Custom Farmware 3.40 OE-Aリリース!
ちょ…早すぎでしょ。
そんなにやったらSonyさん可哀そう…
で、3.30OE-A2とリリースのタイミングが…(笑
使わないアイコン「ライセンス管理」が3.40から消えた事もあってアップデートすることをお勧めします。
【更新内容】
・ベースが3.40に更新
・セキュリティバグ解消
・Autobootを再度組み込んだ
・Installer機能向上
【問題点】
・今までのPSエミュとセーブデータ形式が変わる。
(このVerでのセーブは以前のVerでは使用不可) |
Custom Farmware3.40OE-Aアップデート/使い方 |
[2007/04/20] |
Custom Farmware 3.30 OE-A2リリース!
セキュリティバグの修正だそうです。
必須なのかな? よくわからないですが。
【更新内容】
・セキュリティバグの修正 |
[2007/04/18] |
SCEP-XMB for 3.30OE-Aリリース!
対応早いですね。恐れ入ります。
新CFw3.30OE-Aに対応したSCEP-XMB
これは、リカバリーモードと同じ事をXMB上でやってしまうツールです。
毎回、電源落としてリカバリーモードに入らなくてもある程度の設定変更をすることができます。
使い方は、PSP起動してSelectボタン押すだけ。
No-UMDのEnableとかを変更できます。
【更新内容】
・3.30OE-Aに対応
・バグ修正 |
[2007/04/18] |
CWCheat Ver0.1.7 REV.Aリリース!
対応早いですね。恐れ入ります。
新CFw3.30OE-Aに対応したCWCheat。
まぁ、簡単に言えばプロアクションリプレイをプログラムにしたようなものです。
コードの使用を有効無効化出来、ゲームを改造することが出来ます。
一緒にスクリーンショットまで取れるおまけつき。
【更新内容】
・3.30OE-Aに対応
・DevHookに再度対応
・バグ修正 |
使い方はこちら |
[2007/04/15] |
Custom Farmware 3.30 OE-Aリリース!
とうとう出ました。
最新のCFw3.30OE-A
PSOneを完全サポートしたのが一番の売りでしょうか?
ちょっと、まだ使ったことがなくわからないので何ともいえませんがそのうち記事を書こうと思います。
【更新内容】
・ベースが3.30に更新
・スリープモード復帰後のバグを解消
・PSOneゲームを完全サポート?
(ISOを直接読み込めるようになったみたいです。)
【不具合】
・ロケーションフリー機能動作せず
・今までのプラグイン動作せず |
Custom Farmware3.30OE-Aアップデート/使い方 |
[2007/04/04] |
PSP Filer ver3.2 リリース! 公式ページ
ファイルの移動、リネームにUMDの吸出しまで出来る
このツール。 新たなVersionがリリースされました。
今回は、情報表示系統の追加アップデートです。
【更新内容】
・言語に対するバグ修正
・画像を表示中90度回転できるようになった。 |
[2007/04/01] |
MHP2nd用MSCプラグイン Ver1.0?
我がサイトの主戦力というか…元の目的。
MSCプラグイン作成を開始いたしました。
今、武器コード等も完成しておらずキャラ設定程度しか使い物になりませんがDLされるかたはどうぞ。
【更新内容】
・キャラ設定が可能になった。
・ギルドカード名変更が可能になった。
・所持金変更が可能になった。
・ポッケポイント変更が可能になった。
・ギルドポイント変更が可能になった。
・アイテム倉庫変更が可能になった。
・武具倉庫変更が可能になった。
【注意】
・現在武具変更は使えません。
・武具倉庫変更の武具リストが完成していない為一部の武器しか導入不可能です。 |
[2007/02/25] |
らぼこ ver1.1 リリース!
やっと出ました。 らぼこ第2弾。
これはパソコンでPSP用セーブデータの改造をサポートするツールで、我がサイトはこのツール無くして発展は無いって代物です。
【更新内容】
・改造無しでも3.10OE-Aで動作するようになった。
・今まで複合化Error吐いていたゲームに対応。
・MHP 2ndにも対応したとか。 |
[2007/02/06] |
Custom Farmware 3.10 OE-A2リリース!
バグ修正アップデート。
特に必要なければアップデートはいらないやつです。
今回、アップデートするには3.10OE-Aがインストールされていることが必須条件です。
【更新内容】
・一部のゲームで発生するバグの修正 |
[2007/02/04] |
Custom Farmware 3.10 OE-Aリリース!
Sony様が新しいアップデータをリリースする度に
毎回すぐにリリースされてしまうCFw…
今回は特に大きい変更点はありません。
新Verに対応したくらいです。
【更新内容】
・ベースが3.10に更新
・内部電源の時でも明るさが4段階変更可能 |
[2007/01/29] |
PSP Filer ver2.9 リリース! 公式ページ
ファイルの移動、リネームにUMDの吸出しまで出来る
このツール。 新たなVersionがリリースされました。
今回は、情報表示系統の追加アップデートです。
【更新内容】
・スペイン語を追加
・USB接続モードを追加
(MS Duoへの書き込みは完璧ではない)
・ボリュームラベル表示後のバグを修正 |
[2007/01/28] |
Fw3.03 to 1.50Downgrader リリース!
今回は、GTA:LCS初回版が必要となります。
最近、ヤフオク等で2万円とか…
捨てなきゃ良かったTT
噂によれば成功率は高いみたいです。 |
[2007/01/23] |
PSP Filer ver2.8 リリース! 公式ページ
ファイルの移動、リネームにUMDの吸出しまで出来る
このツール。 新たなVersionがリリースされました。
今回は、一部の人にとっての緊急アップデートです。
【更新内容】
・flashをbackupする際の最終クラスタ欠落バグを修正
・RAMDISK→MSファイル移動の際、容量オーバーの 場合転送できないようにした。 |
[2007/01/16] |
PSP Filer ver2.7 リリース! 公式ページ
ファイルの移動、リネームにUMDの吸出しまで出来る
このツール。 新たなVersionがリリースされました。
今回は、情報表示系統の追加アップデートです。
【更新内容】
・UMDデバイスの容量表示を追加
・デバイス情報の詳細表示を追加
・flashのメンテナンス機能を追加
【Ver2.6更新内容】
ファイル表示に関するものと、バグつぶしでした。 |
[2007/01/12] |
CD Gen PS2 リリース!
PSゲームをPSPでやる為、大量の空きスペースをMS内に必要とします。
PSゲームを再構築し不要なデータを削除することでISOの容量を大量に減らせるツールが出ました。
UMDでいう、UMD GENと同じようなソフトですが
自動で、不要ファイルを削除してくれるみたいです。
いま、βテスト中らしく動作は保障されません。
試すことなら可能らしいです。
【例】
PSソフト、Tetris Plus
リッピング、566MB→CD Gen使用後、43MB
10分の1以上の減量です。 |
[2007/01/10] |
Custom Farmware 3.03 OE-Bリリース!
リリースがやけに早い・・・w
バグつぶしが多い今回のアップデート。
特に必要なければアップデートはいらないやつです。
今回、アップデートするには3.03OE-Aがインストールされていることが必須条件です。
【更新内容】
・PSエミュ用解説書、1000ページまで対応
・いくつかバグを修正 |
Custom Farmware3.03OE-Aアップデート/使い方
Custom Farmware3.03OE-Bアップデート/使い方 |
[2007/01/06] |
Custom Farmware 3.03 OE-A2リリース!
リリースがやけに早い・・・w
リカバリーモードのバグを修正ということなので3.03OE-Aにした方はアップデートした方が良い?
今回、アップデートするには3.03OE-Aがインストールされていることが必須条件です。
【更新内容】
・PSPゲームする際のCPU速度変更が可能
・リカバリーモードのバグを修正 |
Custom Farmware3.03OE-Aアップデート/使い方
Custom Farmware3.03OE-A2アップデート/使い方 |
[2007/01/06] |
GTK PopStation リリース!
いままで、違法性の高かったPSX2PSPを使わねば
PS3なしで公式エミュが使えなかった我等に朗報!
とある方がその必要なファイルを構成してくれました。
PS3データの流用ではないので違法性は低そう。
これで市販PSソフトを完璧にPSPで遊び倒せる!? |
使用方法はこちらに上書き |
[2007/01/06] |
PSP Filer ver2.5 リリース! 公式ページ
ファイルの移動、リネームにUMDの吸出しまで出来る
このツール。 新たなVersionがリリースされました。
どんどん、UMD吸出し能力を上げているようです。
ちなみに、UMDの吸い出したデータはダイレクトに
「ISO」フォルダにいれてくれてくれるのでPCレスで
データ吸出ししてからそのままゲームが楽しめます。
しかも、ベース日本語で英語にも対応。
【更新内容】
・UMD吸出し時に予想終了時間を追加
・FlashDeviceの空き残量を追加
・Device情報表示機能を追加 |
[2007/01/04] |
Custom Farmware 3.03 OE-Aリリース!
今回は、PSエミュレータに関する更新が多いです。
また、いくつかバクも修正されているようです。
【更新内容】
・PSエミュで、圧縮ISO[PRX形式]対応
・PSエミュで、自作説明書使用可能
・新しいpopstationで自作説明書作成可能
・SDK追加
・ベースが3.03に更新 |
Custom Farmware3.02OE-Aアップデート/使い方
Custom Farmware3.02OE-Bアップデート/使い方
Custom Farmware3.03OE-Aアップデート/使い方 |
[2007/01/02] |
PSX2PSP ver0.7 リリース!
[2006/12/29]で紹介したPSX2PSPがVerUP!
なんと、変換の際にアイコン等の変更が出来るようになりました。 これで、あの変なゴルフ親父とさよならできます。 |
使用方法はこちらに追記 |
[2007/01/02] |
PSP Filer ver2.4 リリース! 公式ページ
初めて紹介するこのツール かなり使えます。
UMDデータの吸出し、ファイルの再生、移動等も可能
これと、コピーUMD起動ツールをインストールしておけばパソコンレスでコピーUMDの起動が可能に。
作者が日本人故、同梱の説明書が日本語です。
DLしてみれば、使い方はわかると思います。 |
[2007/01/02] |
【全基盤】2.80 to 2.71Downgrader リリース!
2007/01/02現在までに出ている全ての基盤に対応したDowngraderです。
Fw2.71まで落とせれば未来はあります。
他のDowngraderを併用すればFw1.50まで落とす事が可能になりました。 |
[2006/12/29] |
PSX2PSP リリース! DL(いいのかなぁ・・)
このソフトでPSソフトのISOをPBPに変換すると
PS3要らずで公式PSエミュを使ってPSゲームを遊べます!!
なんか、とっても違法性の高そうなソフトです。
扱いにはお気をつけください。 |
使用方法はこちらに追記 |
[2006/12/28] |
PopStation GUI2リリース!
CFW3.02OE-Bから起動可能になった市販のPSソフト
アイコンが全部同じおっちゃんになってしまい腹を立てている人に朗報です。
こちらの方法で市販PSソフトをPSPで起動可能にした方、PSソフトのアイコンを変更可能になりました! |
使用方法はこちらに追記 |
[2006/12/27] |
TA-082 2.71 to 1.50Downgrader リリース!
前回はFake(嘘)で、DGするとPSPが壊れる代物でしたが、今回は本物らしいです。
やっと、TA-082基盤でもDG出来るようになりました。
今後、これを元に以降Verでも対応するのでは? |
[2006/12/25] |
Custom Farmware 3.02 OE-Bリリース!
やっちまいました。
とうとう公式PSエミュでPSソフトのISOが起動可能!
今回は、Custom Farmware3.02OE-Aからアップデートする形式をとるようなのでまずはOE-Aにアップデートする必要がありそうです。 |
Custom Farmware3.02OE-Aアップデート/使い方
Custom Farmware3.02OE-Bアップデート/使い方 |
[2006/12/21] |
Fw2.80 to 1.50Downgrader リリース! DL
今まではver2.71がDown出来る最高のVersionでしたが2.80まで可能になったようです。
今回のもやはりTA-082基盤は使用不可能らしいですがDGも進化してますね・・・。 |
[2006/12/21] |
Custom Farmware 3.02 OE-Aリリース!
とうとうカスタムファームウェア3.00超えが出ました!
カスタムFwの特徴としてはPSPにインストールするため動作がFwを読み込ませるDevHookより安定しているとか、DevHookのようにいちいちソフトを起動させずともOKってところでしょうか。 |
詳細はこちら |
[2006/12/20] |
Official Farmware3.03 リリース!
■更新情報
PLAYSTATION Networkタイトルの増量
12月に配信開始タイトルはこちら |
By SCEI Homepage |
[2006/12/18] |
TA-082 Downgrader リリース! DLはこちら
いままでDG出来なかったTA-082基盤使用のPSPのDGが可能になったかと思いきやフェイクでした。
高確率でPSPは再起不能になるかと思われます。 |
[2006/12/09] |
DevHook0.50.0100 リリース!
Fw1.50で、Fw3.02までをエミュレート出来るソフト。
使い方はそのうち更新します。
以前までのVerの使用方法はこちら |
[2006/11/26] |
PS1P リリース!
とうとう出ました!
PSP用 PS1エミュレータの決定版?
初回登場でかなりの再現度を実現してます。 |