MemorySumCheckerの使用法 |
PSPのセーブデータ改造ツール。 |
必要な物 |
・改造したいセーブデータ ・Ver1.5のPSP ・らぼこ(PSP用ツール) http://www.sansaibooks.co.jp/glabo/laboko/ ・MemorySumChecker http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3468/ ・MemorySumChecker用プラグイン http://inotaka1989jp.hp.infoseek.co.jp/file.html |
手順 |
@らぼこをPSPで起動し、「セーブデータツール」→「複合化」で〔完了しました〕と出るまで待つ。 APSPはそのままでMemoryStickを抜きPCに接続し「root」に出来た「****.bin」をPC上に取り出す。 (モンスターハンターの場合「ULJM05066.bin」) BMemorySumCheckerのフォルダ内にある「Plugins」という中にゲームに対応したプラグインを入れる・ (モンスターハンターの場合はこちらのプラグイン。 「Plugins」にはフォルダごとプラグインを投入する。) CMemoruSumCheckerを起動させ、そこに「ULJM05066.bin」をドラッグ&ドロップで読み込ませる。 (MemorySumChekerの上部メニュー内のプレイボタンが青色になれば読み込み完了) DMemorySumCheckerで改造を行う。 改造画面で改造後は、必ず下の「OK」を押すこと。 (項目を選択しプレイボタンで改造画面) (「OK」を押さないと改造は適用されない) E改造完了後「OK」を押すと、binファイルに勝手に上書きされるのでMemorySumCheckerを閉じて終了。 F改造したbinファイルをMemoryStickの元の位置に戻しPSPにMemoryStickを投入 Fらぼこで「暗号化」させ〔完了しました〕と出たら、らぼこを終わらせる。 Gゲーム開始。 適用されているはず。 (セーブデータの読み込みに失敗した際、再度@からやり直す。 成功率は100%ではないから。) |