■ 2006.03.20
前回の日記の回答。
Q1の答えはナツメの『ファイナルミッション』。
このソフトに限らず、同社開発のSTGは全てポーズ音がコナミのそれと同一という謎仕様となっております。よってナツメ社のSTGであれば全て正解とする予定でした。
Q2その一、その二の答えは『スーパーチャイニーズ』。
お聞きの通り、SE丸パクリです。法整備の行き届いていない黎明期のファミコン業界だからこそ為し得た離れ業ですね。
Q3の答えは『ハローキティーワールド』のステージ1。
以前に三段論法の項でも話題として挙げた通り、『バルーンファイト』のパクリと見せかけてリメイクという紛らわしい経緯を辿ったソフトです。
Q4の答えは『悪魔城伝説』。
『悪魔城ドラキュラ』のリメイク曲として使用されています。じゃあ『悪魔城ドラキュラ』でも『コナミワイワイワールド』でも正解じゃねぇか、とお思いの方。聴き比べてみれば分かりますけど音色が全然違うんですって!(ゲーオタ的言い訳)
Q5の答えはATARI開発、HAL研究所移植の『スターゲイト』。
実は同じくHAL研究所が開発した『マイクタイソン・パンチアウト!』と非常に似てるBGMなのですが、そもそも『マイクタイソン・パンチアウト!』のBGMを知っている事が前提となるひっかけ問題なので他と比較すると難易度が高すぎる問題だったかも。