Aシリーズ(統計分析法・心理測定法の解説)概要
※既刊書以外は、既刊書「データ分析入門1,2」の概要があります。
はじめに
第1部 データ分析の基礎
 1.1 データの基本的概念…………………………………………………………………
01-0100
 1.2 内的整合性と仮説演繹法……………………………………………………………
01-0200
 1.4 報告書の作成法………………………………………………………………………
01-0400
 1.6 統計的仮説検定の手引………………………………………………………………
01-0600
第2部 心理測定法
 2.1 心理測定法の基礎(心理測定法と尺度構成法)…………………………………
02-0100
 2.2 実験法と実験計画法…………………………………………………………………
02-0200
 2.3 調査法と質問紙測定法………………………………………………………………
02-0300
 2.4 恒常和法………………………………………………………………………………
02-0400
 2.5 シェッフェの一対比較法……………………………………………………………
02-0500
 2.6 リッカートの尺度法…………………………………………………………………
02-0600
 2.7 AHP型一対比較法…………………………………………………………………
02-0700
 2.8 フルプロファイル型順位法…………………………………………………………
02-0800
 2.9 トレードオフ型順位法………………………………………………………………
02-0900
 2.10 PSM(プライス・センシビリティ・メージャーメント) …………………
02-1000
第3部 集計・平均値・相関
 3.1 集計……………………………………………………………………………………
03-0100
 3.2 文章データの集計……………………………………………………………………
03-0200
 3.3 基本統計量……………………………………………………………………………
03-0300
 3.4 平均値表と多重比較検定……………………………………………………………
03-0400
 3.5 相関係数………………………………………………………………………………
03-0500
第4部 データの要約・類似データの分析法
 4.1 特異値分解・主成分分析……………………………………………………………
04-0100
 4.2 因子分析法……………………………………………………………………………
04-0200
 4.3 クラスター分析法……………………………………………………………………
04-0300
 4.4 コレスポンデンス分析………………………………………………………………
04-0400
   既刊書「コレスポンデンス分析の利用法」参照。
 4.5 数量化3類分析………………………………………………………………………
04-0500
第5部 MDS・個人差MDS
 5.1 ノンメトリックMDS………………………………………………………………
05-0100
 5.2 INDSCAL………………………………………………………………………
05-0200
 5.3 IDIOSCAL……………………………………………………………………
05-0300
 5.4 3相因子分析法………………………………………………………………………
05-0400
 5.5 POV分析……………………………………………………………………………
05-0500
   既刊書「データ分析入門2 多変量解析・MDSの応用」参照。
   統計解説書Eシリーズ参照。
 5.6 3元主成分分析と3元コレスポンデンス分析……………………………………
05-0600
 5.7 数量化4類……………………………………………………………………………
05-0700
第6部 要因効果の分析法(目的変数が1つの場合)
 6.1 重回帰分析法…………………………………………………………………………
06-0100
   既刊書「重回帰分析の利用法」参照。
 6.2 2群の判別・判別関数法……………………………………………………………
06-0200
 6.3 AID…………………………………………………………………………………
06-0300
 6.4 ロジスティック回帰分析と離散型従属変数の分析法……………………………
06-0400
 6.5 共分散構造分析………………………………………………………………………
06-0500
第7部 多変量の要因効果の分析法(多変量回帰分析関係)
 既刊書「多変量回帰分析・正準相関分析・多変量分散分析」参照
第8部 カテゴリー重回帰分析関係
 8.1 カテゴリー重回帰分析とノンメトリックカテゴリー重回帰分析………………
08-0100
 8.2 コーホート分析………………………………………………………………………
08-0200
 8.3 数量化T類……………………………………………………………………………
08-0300
 8.4 分散分析法……………………………………………………………………………
08-0400
 8.5 コンジョイント分析とシミュレーション…………………………………………
08-0500
   既刊書「改訂版コンジョイント分析」参照
第9部 外部分析と外部展開法
 9.1 外部分析法……………………………………………………………………………
09-0100
   既刊書「既存の空間にデータを追加する方法−外部分析手法」参照
 9.2 外部展開法……………………………………………………………………………
09-0200
   既刊書「既存の空間にデータを追加する方法−外部分析手法」参照。
   既刊書「重回帰分析の利用法」参照。
   統計解説書Eシリーズなど参照。
第10部 シミュレーションと予測モデル
 10.1 マルコフ予測法 ……………………………………………………………………
10-0100
 10.2 因果関係の分析(共分散構造分析など) ………………………………………
10-0200
 10.3 パス分析とシミュレーション ……………………………………………………
10-0300
参考文献………………………………………………………………………………………
98-0100
Home 既刊書籍 会社概要 ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行 参考文献