名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
渡辺 美佐 | ぷろだくしょんバオバブ | A型 | 東京都 | 明日のナージャ(マリー) |
恋風 |
---|
第5話「遠雷」 |
2004/4/30 2:12 テレビ朝日 |
ああっ、もうほんとに耕四郎にはイライラさせられる〜。誰か、このダメ人間に鉄槌を(笑)。今にも七夏を押し倒してしまいそうで、心配です(ぉ ま、耕四郎がダメ人間であればあるほど、七夏のかわいらしさ、純粋さが引き立つわけですが。七夏も高校生の割にはちょっと幼い感じですけどね。 でも高校へ進学したばかりの15歳と思えばそうでもないか。 |
天上天下 |
---|
第5話「制裁」 |
2004/4/30 2:42 テレビ朝日 |
合宿の合間にみんなでボーリング。なぜか真夜さん、大きい姿でしっかり宗一郎の隣に陣取り、流し目を使ってるではありませんか。 そりゃ亜夜ちゃんも気が気じゃありません。竜の力を使って疑惑の一夜(笑)に何が起きたのかを知る亜夜ちゃん。お姉さんにいきなり平手を喰らわせました。 なんと…。ここの姉妹には絶対的な上下関係があると思っていただけに、ちょっと衝撃的なシーン。 …と驚いていると、入れ替わりに五十鈴生徒副会長が直々にお出まし。いきなりバトルモードですよ。この二人のバトル、ものすごい迫力です…いろんな意味で(笑)。真夜さんの楽勝かと思いきや、五十鈴おねーさんも応戦。フランスパン頭と言われたのが癇にさわったのか真夜さんの長い髪を切り落とす! なんてことを! トレードマークの触覚ヘアは無事でしたが:-) それにしても真夜さん、実は結構な勝負下着ではありませんこと? こっちのほうがよっぽど疑念だ(笑) |
クロノクルセイド |
…10分しか録れてない(泣)。クロノが改心したのは彼女、マグダレーナのお陰なので(たぶん)、その辺りのエピソードを見られなかったのは痛い。聖痕を持つ者がどういう結末を迎えるのか、重要な話になったはずです。 …というまじめな理由はともかく、こんな美少女(歳いくつかな?)のお話を見逃したのは単純に残念だ(笑)。子供の頃はロゼットにそっくりですが、成長するとロゼットとアズマリアを足して2で割ったような感じ。むー、もったいない。 |
---|---|
第21話「マグダレーナ」 | |
2004/4/29 3:18 フジTV | |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
立木 文彦 | 大沢事務所 | 長崎県 | 超重神グラヴィオンツヴァイ(大統領) | |
島 涼香 | (フリー) | 埼玉県 | カレイドスター(ミラ) | |
河原木 志穂 | アットウィル | B型 | 東京都 | MEZZO(美咲) |
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク |
アンナって誰? と思ったら火星政府主席でしたか。今まで何回かおとぼけ演説をぶっているシーンがありましたが、こんなに前面に出てくるキャラだとは思いませんでした。地球大統領の孫娘が誘拐されたり、結構大きな(政治的な)話になりそうですな。 ところで、前回「夜明けの船」に傷を付けた潜水艦にはグラムたちが乗っていたと勘違いしてました。グラムめシラを切りやがる、と思っていたら全然違いました(^^;) その潜水艦にはOPに出ていた謎の女子高生?風の女の子が。これが孫娘のようですが、えらくまたじゃじゃ馬のようで…。ん? じゃじゃ馬?… ああ、この声は比瑪(ブレンパワード)か! 「夜明けの船」の脱出シーンはある意味、沈黙の艦隊を越えましたな(笑) |
---|---|
第5話「アンナ奮闘! 夢の我が艦隊」 | |
2004/4/29 18:30 TV東京 | |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
梶村 ひろこ | 81プロデュース | O型 | 奈良県 | 下級生(山下美夏) |
鈴木 麗子 | 青二プロダクション・ジュニア | A型 | 東京都 | アクエリアンエイジ(客) |
忘却の旋律 |
---|
第4話「モンスター・ユニオン」 |
2004/4/28 2:54 TBS |
うむ、エロさが止まりません。「紅い髪の少女」のセリフなんかも思わせぶりでよろしい。かなり好き勝手に作っているな〜と思わせますが、 決して俺ワールドの中に視聴者を置き去りにするようなことはしていないので、この妖しい雰囲気を楽しむことができるのです。 「心に青空野郎」のボッカくんも朴念仁に見えて、小夜子のケアをしたり、ちゃんと「けい子さん」と呼んであげるなどデリカシーがあるところを見せてくれます。 |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
西原 久美子 | 劇団21世紀FOX | AB型 | 神奈川県 | 高橋留美子劇場(彼女) |
中井 将貴 | (フリー) | O型 | 愛知県 | トランスフォーマー スーパーリンク(ラッド) |
望月 久代 | 81プロデュース | 東京都 | E'S OTHERWISE/エス・アザーワイズ(ヒカル) |
ヒットをねらえ! |
---|
第8話「みんなー!」 |
2004/4/27 00:35 TVK |
おっと、今回で終了でしたか。TV放送は打ち切りになってしまったものの、OVAとして継続決定という幕引きでした。 一瞬甘いなと思いましたが、よく考えたら生田ちゃんは別にミスはしてないんだよね。なんとなく彼女の責任で打ち切りになったような雰囲気がありましたが。 とはいえ、制作の責任者の一人としてみんなの仕事を守れなかったと落ち込む彼女の姿はとても人ごとではなく…。思わず飲みに誘いたくなるような感じでした(^^;)。また、OVA継続のために奔走したと思われる久留米さん、これは得難い上司。なかなかこんな上司には巡り会えないものです。 全体的に無意味なパンチラやサービスシーンなどがあったものの、なかなか楽しめた作品でした。 |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
森永 理科 | アイムエンタープライズ | O型 | 東京都 | 妄想科学シリーズ ワンダバスタイル(春野さくら) |
まるた まり | アーツビジョン | O型 | 東京都 | 高橋留美子劇場(甲介) |
川上 とも子 | ぷろだくしょんバオバブ | O型 | 東京都 | DEAR BOYS(川崎雪子) |
太田 淑子 | テアトル・エコー | 京都府 | D・N・ANGEL(蒔枝千鶴子) |
あなたは80年代前半、どんなアニメを見ていましたか? ノスタルジーとともに贈る30代のための懐かしアニメ [KAR]
美鳥の日々 |
オタ人間に美鳥のことがバレた? まったくもって上がったり下がったり忙しいやつです。しかし、生きた人間が右手にくっついている事実を受け入れていることの方がすごい。いや、正治の姉ちゃんもわりとあっさり受け入れていたか…。 そしてすっかり沢村ラブになってしまった貴子さん。弁当作って持ってくるなんて、積極的じゃないか。しかもいきなりいい雰囲気!? と思ったら…。妄想癖があるとは思わなかったよ(笑) |
---|---|
第4話「秘密no発覚!?」 | |
2004/4/25 00:30 TVK | |
ふたりはプリキュア |
お、珍しくほのか嬢の友達が出てきました。なぎさ以外の子と一緒にいるところをあまり見たことないので、やっぱりクラスで浮いた存在なのかしらと思っていましたが。 色目を使って攻めてくるキリヤくんを、軽くあしらうシーンが痛快。「なにか?」「それで?」「何か用?」とまったく相手にしていません(笑)。この調子で男なんぞを寄せ付けないで欲しいものです(ぉ しかし、前から言っているように、ザケンナーによって壊された物体の修復の法則がいい加減なため、ユリコの「壊さないで!」というシーンがまったく生きていませんでしたな〜。 |
---|---|
第13話「ご用心!年下の転校生」 | |
2004/4/25 8:30 テレビ朝日 | |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
菊池 正美 | トルバドール音楽事務所 | O型 | 長野県 | .hack//黄昏の腕輪伝説(コミヤン三世) |
名塚 佳織 | (フリー) | ななか6/17(嵐山五月) |
愛してるぜベイベ★★ |
---|
第4話「ゆずのクレヨン」 |
2004/4/24 19:00 アニマックス |
クレヨンをなぜ取るのかと聞かれて「ゆず、桔平お兄ちゃん、お絵かきしてあげるんだもん!」と必死に訴えるゆずゆ。…不覚にもほろっと来てしまいました。 わあっ、と泣くのではなく必死に堪えている様がいじらしいです。 それに比べて、身勝手な桔平の姉ちゃんがほんとに嫌なんですが。なんなんだ? この女は。 |
カードキャプターさくら[再] |
なんだかケロちゃんの解説が真夜センパイに聞こえてしまう今日この頃。そういやこっちも魔力でデカくなるし、似たようなもんか?(違) 今回はウォーティを捕まえに?、雪兎さんと水族館で初デート。水族館ってのはいいですな。ほの暗くて目の前にはちょっと幻想的な風景。 さすがさくらちゃんのことは何でも分かる雪兎さん、抜かりはありません。 それにしても、ちゃんとデートに合わせてお洋服を選んでいるさくらがかわいいー。父子家庭だとなかなかこうはいかないような気がしますが、あのお父さんにお兄ちゃんだしな。気合いを入れて買ってあげそうです。 |
---|---|
第3話「さくらのドキドキ初デート」 | |
2004/4/24 18:30 NHK教育 | |
ぴちぴちピッチ ピュア |
---|
第4話「幸せの予感」 |
2004/4/24 8:00 テレビ東京 |
確かに波音の場合は、海月先生は単に留学に行っただけだし、その別れも決して後ろ向きなものではなかったのでいいんですけど。 るちあの場合は、海斗は行方不明でしょう? のんきに学校なんか行っていていいんだろうか。そんなツッコミを入れつつ見ていましたが、最後に海斗君登場。 …あらあら、すでに若いコとよろしくやっているじゃないの(ぉ さて、今回のメインはリナの「幸せの予感」。しかし、あまりにも的確に現れる浜崎クン、うさんくさい…(笑)。真珠レーダーでも持っているんじゃないか? なんて斜に構えて見ちゃいけないんでしょうね…(^^;) |
天上天下 |
---|
第4話「疑念」 |
2004/4/ 2:42 テレビ朝日 |
……いや、ちょっとこれ(画像)は、かなり斬新な帯の使い方ではないでしょうか。そしてチビ姿での袴がそのままミニスカに。 それでも、このスカート(つーかキュロット?)は短すぎないか? 中にたくし込んでいるのでしょうか。まるで女子高生みたいだ…ってこの人たち、女子高生か(笑)。 ぶっちゃけありえない胸とシチュエーションにすっかり忘れていました。 さて、そんな真夜お姉ちゃん、「おぬしの婿でなければ、わしが惚れていたであろうな」などと真顔で亜夜に言い放ちます。ほほ〜、いい感じ。 すぐに「冗談じゃ」と否定するものの、亜夜が言っていたように、そんなことをいうタイプではないと思うので今後の展開が楽しみですな。ま、ここでも全く蚊帳の外の高柳クンがちと可哀想ですが…。 前回ひどい目にあったであろう千秋さんも、元気そうでよかった。しかしなにやらスイッチが入ってしまったのか、妖しく亜夜に迫ったりして。ごちそうさまでした。 これからもよろしく:-) |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
黒崎 彩子 | 大沢事務所 | 東京都 | 宇宙海賊ミトの大冒険(ライタブ、シズミ、四角、ネコえさ係) | |
平野 文 | 東京俳優生活協同組合 | O型 | 東京都 | 高橋留美子劇場(カンナ) |
石塚 理恵 | 円企画 | 静岡県 | エアマスター(サンパギータ・カイ) |
恋風 |
---|
第4話「夕立」 |
2004/4/23 2:42 テレビ朝日 |
うおっ、変態がおるー。さすがに12歳も年下の、しかも実妹をネタに使っちゃダメだろ。こりゃ有罪です(笑)。どうもこの耕四郎クンのダメさ加減が鼻について嫌なんだよな〜。元彼女(改めてみると美人。もったいない…)に対して「このあとどうする?とか間抜けなことを言わないでよかった」という風に思ってしまうところもダメダメです。 ま、確かにデートをすることになってはしゃぎ回る七夏は可愛い(笑)。前回から夏服に替わっていますが、これがまたまぶしい〜。縁側で爪を切るシーンなんかも健康的な肢体がグッドです。…耕四郎にゃもったいない! |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
渡邉 由紀 | アイムエンタープライズ | A型 | 東京都 | 住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー(オギワラ) |
増山 江威子 | 青二プロダクション | O型 | 東京都 | レレレの天才バカボン(ママ) |
中田 譲治 | 大沢事務所 | A型 | 東京都 | ガドガード(バルト) |
有島 モユ | 青二プロダクション | B型 | ゆめりあ(モネ) | |
川浪 葉子 | 青二プロダクション | 神奈川県 | ゲゲゲの鬼太郎(吹き消し婆) | |
下屋 則子 | 81プロデュース | A型 | 千葉県 | マリア様がみてる(桂) |
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク |
いやはや、このベスの生き生きとした様はどうだ。軍内部にあっては浮いた存在の彼女も、下町に下りればそこは昔、グラムとさんざん悪さをした場所。縦横無尽に走り回る姿が快いです。 グラムはその日暮らしの性格で、根は真面目なベスにとってはイライラさせられるところでしょう。何を言っても柳に風の彼に愛想を尽かしたいところだけれども、世話焼きなのかほっとけない。そうこうしている内に文句を口づけで塞がれてしまい(銃弾だけど…)、唖然呆然。 さんざん心をかき乱した挙げ句に彼は行ってしまった! …こんなところでしょうか。この追いかけっこは楽しくなりそうです。 ちんとう【陳套】 古臭く、変化や進歩がないこと。また、そのさま。(大辞林) …なるほど。 エステルは怪しい格好をしているだけあって(?)、普通の人間ではないようで。せっかく直した陳套な艦も傷物に…って、サブタイトルはそういう意味だったのか(笑) |
---|---|
第4話「接触! グラムとベスと潜水艦」 | |
2004/4/22 18:30 TV東京 | |
クロノクルセイド |
いやはや、このアイオーンのイヤらしさはどうだ(笑)。「毒」をたらし込む、ネチネチと音がしそうな中年男の責め(爆)。嫌悪を感じながらも、もうメロメロのロゼットでした。 それはともかく、一挙にキャラが整理されてしまった感じ。咎人たちって何しに出てきたんでしょう…。クロノもヨシュアの手で石化されてしまいました。「やり直しを要求するー!」って声が聞こえそうな:-P また、サテラの姉であったフィオレも、半ばアイオーンに捨てられるような形で戻ってきました。あんまり感動のご対面ではありませんでしたが。おっと、アズマリアが無事なのはよかった。しかし、そこにも「神のご意志」が見え隠れするわけで…。 今回、アイオーンのオヤジのエロさ加減に負けて、とうとうアズマリアの画像連続掲載記録が途絶えてしまいました:-) |
---|---|
第20話「毒」 | |
2004/4/22 3:05 フジTV | |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
小西 克幸 | 賢プロダクション | B型 | 和歌山県 | ごくせん(篠原弁護士) |
横手 久美子 | 賢プロダクション | 千葉県 | らいむいろ戦奇譚(ソフィア) | |
下野 紘 | アイムエンタープライズ | B型 | 東京都 | カレイドスター(ケン) |
鮭延 未可 | 劇団アルターエゴ | 山形県 | R.O.D -THE TV-(ウェンディ・イアハート) |
忘却の旋律 |
---|
第3話「白夜岬」 |
2004/4/21 2:54 TBS |
街を飛び出したボッカがたどり着いたのは…熱海? ここではモンスターの存在は公然の秘密みたいです。 しかしまぁ、どいつもこいつもエロエロ。なぜ姉妹してアイバーマシンに跨りますか。エロスが鳴り響いちゃってますよ。本当にウテナを彷彿させます。 画像は、わざとらしく浴衣をはだけさせる小夜子。ボッカを誘っているようでもありますが、その行動原理は謎です。 つーか、ボッカはこの状況で無反応ですかい。 |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
中江 真司 | 青二プロダクション | 東京都 | ママレード・ボーイ(校長) |
ヒットをねらえ! |
---|
第7話「ひとり…。」 |
2004/4/20 00:35 TVK |
「遊泳禁止区域」ってカレーの海のこと?(笑) それはともかく、前回打ちのめされた生田ちゃんに更に追い打ちが。ともに夢を目指そうと誓ったお兄ちゃんは、すでに別の道を歩んでいました。 ショックのあまり独善的に突っ走る生田ちゃん。プロデューサー権限を振りかざして、一度悪役にしたクルス(お兄ちゃん)を善人に戻すなど痛々しいです。 そうかー、コスプレイヤーでクルスの行動がわけ分からなかったのは、制作側に揺れがあったからなのか〜(笑)。裏設定が分かると、結構笑えるけど…。単品として見るとちょっとなぁ。 |
ふたりはプリキュア |
うむむ、ほのか嬢のばーちゃんって何者? 最初にミップルを拾った人物なんでしょうが、当時変身はできなかったはず。 しかし、ポイズニーの変装を見破ったり、一喝してザケンナーを退けたりただもんじゃないです。 それにしても変身した時にはすでに敵は退却しているなんて、ヤン・ウェンリーに賞賛されそうな名将の退き際ですな:-) |
---|---|
第12話「悪の華・ポイズニー参上!って誰?」 | |
2004/4/18 8:30 テレビ朝日 | |
美鳥の日々 |
姉ちゃんによる特訓シーンが笑える。たしかに簡単に暗示にかかりそうな性格だ。 風呂とかどうしてるのか疑問でしたが、今回それが明らかに。これがほんとのボディシャンプー?(笑) でも「そんな一面知りたくないですー!」って絶叫されても困る:-P |
---|---|
第3話「発見no日々」 | |
2004/4/18 00:30 TVK | |
愛してるぜベイベ★★ |
---|
第3話「ママはどこ」 |
2004/4/17 19:00 アニマックス |
やべ〜、すごい面白い。幼稚園で繰り広げられる三角関係バトルに容赦ない攻撃。熱いぜ(笑)。実際、親戚にも保母さんにめちゃめちゃアピールするようなおしゃまな男の子がいるので、幼稚園児と言っても侮れません。 それにしても、結平のゆずゆへの接し方は偉いとしか言いようがありません。ふつー、高校生にゃここまでできんでしょう。でも、手を離しちゃダメよー。 |
カードキャプターさくら[再] |
すてきなお友達、知世ちゃんの紹介のお話。…今見ても、彼女は変だ(笑)。ボディーガードはともかく、ワゴン車にパーツ満載で現場に乗り付けるなんて、知世ちゃんかプロジェクトDくらいですよ(ぉ ま、毎回かわいいコスが拝めるのも彼女のお陰ですからね。だいたい手作りの衣装を着る「魔法少女」なんて他にいないよな〜。 「シャドウ」のカードゲット。 |
---|---|
第2話「さくらのすてきなお友達」 | |
2004/4/17 18:30 NHK教育 | |
天上天下 |
---|
第3話「執行人」 |
2004/4/16 2:42 テレビ朝日 |
前話のラスト10分くらいが見られなかったのでよく分かりませんが、なにやらハードな展開になっています。容赦ないですなー。 棗センパイが属する柔剣部ってのは、執行部と反目している様子。今回の件にもまったく動じない素振りでしたが、罵詈雑言の前にぶち切れたのか(笑) 、執行部の刺客をさっくり叩きのめしてしまいました。「せっかく珍しい制服姿」なので画像を貼っておきます。 そんなお強い真夜さんにもお兄ちゃんがいる(いた?)らしい…。ベタベタに甘える姿とか見てみたい:-) |
恋風 |
---|
第3話「薫風」 |
2004/4/16 2:12 テレビ朝日 |
……だんだん萌えてきましたよ? 相変わらず、ぶっきらぼうなお兄ちゃんには困ったものですが。 とはいえ、高校1年くらいの女の子に「私もいつかキスするのかなぁ?」などとしんみり言われたら確かに返答に困るやもしれん(笑)。 鈍感なお兄ちゃんに比べてずっと察しのいい七夏ちゃん。 迎えに来てくれたお兄ちゃんをはっと気付いたように、雨音すら遠ざかるほどに見つめちゃって……いやー、やめときなさいって(爆) |
ぴちぴちピッチ ピュア |
---|
第3話「水色の旋律」 |
2004/4/17 8:00 テレビ東京 |
マーメイドの歌を防ぐにはこれだ!とばかりに取り出したるヘッドフォン。こんな単純明快な方法が今まで検討すらされなかったとは驚きです(笑)。結局、歌でヘッドフォンごと壊されちゃいましたがね…。そのアシストをした、珍しく凄味をきかせているヒッポ@神獣はおかしかった。 そんな具合でおちゃらけて終わるかのと思ったら、海月先生に一生懸命告白する波音にほろり。「私、海月先生のこと大好きです。」という飾らないけど真情のこもった言葉に感動してしまいました。おでこへのキスに「いい女になって振り向かせてみせるから」と誓う、健気なとこもポイント高し。でも楽譜はしっかり握っていような:-P |
ΠΛΑΝΗΤΕΣ |
まさに大団円。今まで登場した人々の、現在の姿が垣間見られるエンディングが感動的でした。ナマコの研究をしていた人たちも、がんばってるんだな〜。 全編エピローグという雰囲気の中、ハキムが登場した時は緊迫しました。ノノちゃん大ピンチ! ですが、国同士の対立という構図でしか世界を捉えていなかったハキムには、それを超越した存在である彼女には手を出すことができなかった。 そして、第11話「バウンダリー・ライン」で語られたように「そんなものは見えないな…」ということに改めて気が付いたはずですが…。 やっかい払いされ、命をも狙われるような労苦を負いながらも、無事フォンブラウン号を送り出したドルフ。やってくれました! 「比べものになりませんね。飼い犬と一匹狼のどちらがいいかなんて」とテクノーラ社常務のポストを蹴り、ガリレオ開発社長として独立することに。 エンディングで、事業部長クラスが提出した企画書らしきものを軽くあしらっている様子は痛快でした。 そして、とうとう結ばれたハチマキとタナベ。7年間の単身赴任の間、どうするんだろうと思ってましたがしっかり身ごもってます。気を遣っている弟君がなかなかかわいげがありますな。彼は、家庭を大事にするタイプになるでしょうね(笑)。 さて全体としては、シリーズ後半のテロの話は重すぎる部分もあり前半の方が好きでしたが、しっかりとしたストーリーと演出で楽しませてもらいました。良作。 |
---|---|
第26話「そして巡りあう日々」 | |
2004/4/17 8:05 NHK衛星第二 | |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
嶋村 薫 | 81プロデュース | 神奈川県 | 逮捕しちゃうぞ(不良) | |
矢田 耕司 | 青二プロダクション | A型 | 東京都 | トラブルチョコレート(大森鉄三郎) |
先日発売された「マリア様がみてる チャオ ソレッラ!(小説)」の舞台はイタリア。そしてGUNSLINGER GIRLの舞台もイタリア。 というわけで、その両方の聖地巡礼をするルートを考えてみました。 脳内イタリア旅行ですな:-) こちらからどうぞ。マリみて・ガンスリのイタリア机上旅行クラブ [KAR]
クロノクルセイド |
あいや〜、本当に死亡フラグ立ってたあるよ、シュタイナーのじいさん。調子に乗って手なんか握るから(笑)。 まぁ、きっと悔いはないでしょう。合掌。 しかし、じいさんだけではなく、着実に準備を進めていたアイオーンを前にロゼットたちは大ピンチ。結局、アズマリア以外のアポスルズは全員死亡? 救われん話です。 アポスルズといえば、ロゼットもその一員であることが判明。育てるのに信仰が必要だったため放っておいたとアイオーンは言っています。でも、ロゼットが神に祈ったりするシーンって見たことないような…? シスターなのに。それも理由あっての演出だとすると、「お前は俺と同じだ」というアイオーンの台詞は結構説得力がありますね。 そして「お前の四年間(=過去)は無駄にはしない」と囁くアイオーンと、「君の命(=未来)を無駄にはしない」と叫ぶクロノとの対照が見事。ロゼットも涙しようというものです。 あとは、フィオレとサテラの姉妹対決。メイド服のまま参戦するフィオレが素敵です(笑)。サテラがすぐに気が付かなかったのは、最後に会ったのは子供の頃だからでしょうね。 |
---|---|
第19話「首」 | |
2004/4/15 3:28 フジTV | |
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク |
やはりショウは滝川に対応するのか…。見た目まんまだし。彼のRB乗りへの強い憧れを描いた今回、ようやく話として面白くなってきました。 そして、大企業の養女であることが判明したベス。「父は高潔な人間だ!」と同僚を締め上げる過激さがありますが、グラムとの思い出を懐かしそうに回想したり、 彼が乗っていると思っていたRBに向かって必死に説得したりと可愛い面を見せてくれます。ふふん、いい感じですよ〜。 ところで、艦内にキュートな看護婦(女医?)さんがいることが判明。エステルもいるし、恋愛モードもOKじゃないですかね。いっそのことゲーム化してみるとか。 |
---|---|
第3話「ショウ 憧れの出撃!」 | |
2004/4/15 18:30 TV東京 | |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
弥永 和子 | 81プロデュース | 福岡県 | 明日のナージャ(イルマ) | |
辻村 真人 | 81プロデュース | AB型 | 東京都 | カレイドスター(ボブ) |
八木田 真樹 | 青二プロダクション | 福岡県 | 遊☆戯☆王(孤蔵乃親衛隊) | |
山崎 たくみ | ぷろだくしょんバオバブ | A型 | 東京都 | MEZZO(原田) |
爆裂天使 |
恭平があまりにも「普通の人」してて笑える。名字は「立場無」というらしい…。ご飯作って帰っちゃったみたいですが、指名手配されているのでは? もう普通の世界には戻れません:-) この4人組のお姉ちゃんたちは、セイのおじいさんの指示で動いているらしいが…。 |
---|---|
第2話「情無用のガン・ファイター」 | |
2004/4/14 2:12 テレビ朝日 | |
忘却の旋律 |
---|
第2話「長い放課後のはじまり」 |
2004/4/14 2:54 TBS |
「ガネッコ」こと園田エルちゃん。ボッカへの迫り方とかそのエロすぎるボディとかがあまりにも不自然なんで、モンスター側の人間なのかと思ってました。 今回、生け贄にされかけた挙げ句、わけわからん女にボッカを盗られたとすれば、ちょっと不幸かも知れない(笑)。 今回も独特のハッタリ演出は健在でした。今後も楽しめそうです。 |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
白石 文子 | 81プロデュース | O型 | 大分県 | 爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX(幹夫) |
ヒットをねらえ! |
---|
第6話「いやだー!」 |
2004/4/13 00:35 TVK |
「テニスは、人を傷つける手段ではない」にちょっとウケた。コスプレイヤーの敵は人じゃないから(人もいたが)いいんじゃないすかねー。 さて、なにやら朝から張り切っている生田ちゃん。その原因は、憧れの刑事ドラマの俳優をコスプレイヤーのゲストキャラに迎え入れたからでした。 しかし、実体は夢を語るような人ではなく、あっけなく生田ちゃんの思い出を壊してしまいました。…なるほど、役柄≠本人のギャップにやられちゃったわけですね。 私も、憧れのキャラを演じている人の実体を知って、すごくがっかりしたことがあるのでよ〜く分かります(爆)。やっぱり夢の世界ですから、 このピュアな気持ちを壊して欲しくないなと(笑)。 ま、こちらは「夢を見る場所」にいる人間なので、無責任にそんなことを言っていられますが、「夢を作る場所」にいる人は大変でしょうね。今回の生田ちゃんのように。 |
MADLAX |
??? 謎すぎる…。この展開でなんの説明もなく1話終わってしまうのは、たいした度胸かも。とても第1話と同じ作品には思えない。 あまりに謎で退屈だったので、マーガレットが一言「なー」とか言ってくれないかと思いながら見てました(笑)。 |
---|---|
第2話「紅月」 | |
2004/4/13 1:30 TV東京 | |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
一条 和矢 | 賢プロダクション | A型 | 兵庫県 | 十兵衛ちゃん2 〜シベリア柳生の逆襲〜(津村天領) |
池水 通洋 | 青二プロダクション | O型 | 神奈川県 | ストラトス・フォー(査問官) |
ΠΛΑΝΗΤΕΣ |
前回のテロ事件から半年。ハキムと対峙したハチマキ、クレアとともに絶体絶命のピンチになっていたタナベはどうしたのか語られないまま話は進み、ヤキモキさせられましたが…。 タナベはあの極限状態にあっても、信念を曲げなかった。そういうことでしょうか。彼女の語る「愛」が薄っぺらなものではないことを自ら証明しました。 その代償を背負うことになってしまいましたが…。 そしてハチマキ。自らの決意が「不発」という偶然によって発揮されなかったことで、「行く」ことも「戻る」こともできなくなってしまいました。 結局、彼を救ったのはタナベ。彼女の入社以来の台詞がリピートされますが、気持ちがハチマキの方にどんどん近づいてくることが分かる演技で感動的です。 空間喪失症から救ったのは冷たいエンジンでしたが、今度は温かいタナベの手でした。 ところで、心配されたドルフは元気に職務をこなしてました。密かに応援しているので、ほっとしましたよ:-) |
---|---|
第25話「惑い人」 | |
2004/4/10 8:05 NHK衛星第二 | |
美鳥の日々 |
絶妙のタイミングで靴を履かせたり、パンの袋を開いたり、キミらめちゃめちゃなじんどるがな!(笑) 美鳥を元に戻そうとした沢村でしたが、けしらかん行為:-)に及んでいると誤解されて春日野家から追い出されてしまいました。つーか、全裸で寝かせとくなよ…。 さて画像は、身を挺して自分を救ってくれた沢村にフラグが立ってしまった、委員長こと綾瀬さん。うーん、早いぞ。 そんな彼女の表情に気付いてしまった美鳥は心配そう。面白くなってきた:-) |
---|---|
第2話「二人no想い」 | |
2004/4/11 00:30 TVK | |
ふたりはプリキュア |
なぎさの弟君、妙に色気を出してほのか嬢に近づいてきます。…許さんぞ、小僧〜!(声:島田敏) とりあえず、ほのか「さま」とお呼びしなさい:-P 戦闘シーンは久々に大立ち回りでした。怒り心頭のブラックをきっちりフォローしているホワイトがさすがです。おかげで、ゲキドラーゴも撃退。 結構なペースで片づいていきますね。実は2クール作品だったりするんでしょうか? しかし、壊れた建物が復活するのが、どーもしっくり来ないんですが。亮太など被害にあった人の記憶はそのままのようだし。 |
---|---|
第11話「亮太を救え!ゲキドラーゴ・パニック」 | |
2004/4/11 8:30 テレビ朝日 | |
カードキャプターさくら[再] |
桜舞うこの季節に、さくらが帰ってきました! 思えば本放送は1998年。実に6年もの歳月が流れていたのでした。いつのまにか。 久しぶりに見たさくらは、変わらず可愛くてよしよしです。しかし、今見るとフライのカードを捕まえるのはやたらデンジャラスな行動でしたな。 カードもウィンディしかなかったのに、ルパンばりのアクションです:-) この新番組ラッシュのなか、わざわざ再放送を見なくても…という気もしますが、やはり名作は押さえないとねぇ…。 |
---|---|
第1話「さくらと不思議な魔法の本」 | |
2004/4/10 18:30 NHK教育 | |
愛してるぜベイベ★★ |
---|
第2話「ゆずのおにぎり!」 |
2004/4/10 19:00 アニマックス |
うーむ、この作品ってどうやって見たらいいんだろう? ゆずゆ萌えは犯罪だし(笑)、心ちゃんは声があまりにも下手すぎて厳しいし(苦笑)、 ストーリーを追おうとすると片倉家の人々の反応が理解不能だし。 とりあえず、結平は女にはまめで優しくて、モテモテなのはよく分かりました。スキンシップの取り方の天才ですな:-P |
ぴちぴちピッチ ピュア |
---|
第2話「水平線の彼方」 |
2004/4/10 8:00 テレビ東京 |
おおぅ、ブラック・ビューティ・シスターズ(BBS)復活〜。強気の台詞を吐くと思ったら新曲披露ですよ。さらに百合百合度が上がっているようなこの二人、 マイクが尻尾から生えているのに初めて気が付きました(^^;)。つーか、アンコウの提灯部分ですな。 そして、インド洋マーメイドプリンセスの後継者、星羅のお披露目。なかなか小生意気な風情です。マーメイドプリンセスメーカー的展開かしら:-) |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
谷 育子 | マウス・プロモーション | 東京都 | WOLF'S RAIN(老婦人) | |
杉山 佳寿子 | 青二プロダクション | AB型 | 愛知県 | B-伝説! バトルビーダマン(ビーダ魔人/アババ) |
清川 元夢 | 東京俳優生活協同組合 | ガドガード(ミゲル・カラキダ) |
天上天下 |
---|
第2話「敗北」 |
2004/4/9 2:52 テレビ朝日 |
思ったよりギャル分が少ないの〜、と思ってたらものすごいドリルっ娘が現れた。楽しませてくれそうです。 真夜さんにも言われてましたが、高柳くんがあまりにも可哀想だ(笑)。一目惚れしたその日に失恋、そしてあれだけ圧倒しながら完全に悪者に…合掌。 |
恋風 |
---|
第2話「春愁」 |
2004/4/9 2:22 テレビ朝日 |
ま、「お兄ちゃん」言いながら職場にまで現れたら、さすがに怒りますね。職場ではパンピーで通ってるんだから困るんだよ〜(論点が、ずれてます)。 七夏にしてみれば、自分よりずっと年上の男が目の前で泣いたことは、母性本能がくすぐられることだったんだろうと思います。 それが実の兄(実の兄なんだよね?)だと分かってすごく嬉しかったのでしょう。 この作品、面白いかどうか自分の中で微妙なラインをさまよってますが(ど〜も耕四郎にイライラさせられる…)、七夏のオールドファッションなセーラー服が逆に新鮮なので、もうちょっとがんばってみることにします。 |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
野島 昭生 | シグマ・セブン | 東京都 | 陸上防衛隊まおちゃん(鬼瓦陸士郎) | |
田中 一成 | 青二プロダクション | A型 | 大阪府 | 高橋留美子劇場(夫) |
東 さおり | 81プロデュース | 三重県 | 逮捕しちゃうぞ(男の子) |
MADLAX |
Avengerはえらく無愛想な主人公でしたが、こちらは多少茶目っ気があります。見た目からは想像できない凄腕のエージェントという点ではNOIRっぽいですね。 ひたすらどこかで見たような展開でしたが、ナルシストっぽい戦闘シーンが笑えました。ぜひこのスタイルを維持して欲しい。 |
---|---|
第1話「銃舞」 | |
2004/4/6 1:30 TV東京 | |
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク |
海賊(一応、義賊ということらしい)と合流したグラムの初出撃。ポカもやらかしたものの、活躍して仲間と認められました。 エステルとの掛け合いがなかなかよい。「指示があってから動けと言ったであろ!(違)」「あんたの指示が遅いんだよ!」という心温まる会話が、微笑ましい。燃える。 さて、画像は髪を下ろしたベス。とんがりコーンじゃないから、一瞬誰かと思った…。どうやらグラムとお知り合いのようです。幼なじみ? |
---|---|
第2話「猛攻!ラウンドバックラー」 | |
2004/4/8 18:30 TV東京 | |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
麻生 美代子 | 東京俳優生活協同組合 | A型 | 東京都 | マリア様がみてる(学園長) |
安達 忍 | テアトル・エコー | AB型 | 東京都 | コレクター・ユイ(少年の瞬) |
爆裂天使 |
絵、というかCGは結構きれいでしょうか。しかし、GONZOアニメってなぜかあまり私の趣味に合わないことが多かったりします。というわけで、本作も微妙なところ。 ちびっ子だけど、ワルっぽい目つきの娘にちょいと期待をかけつつ、もう一話くらい見ようかと。 |
---|---|
第1話「地獄が静かにやってくる」 | |
2004/4/7 2:12 テレビ朝日 | |
忘却の旋律 |
---|
第1話「メロスの戦士」 |
2004/4/7 2:54 TBS |
能登さん、大活躍だなぁ…。「忘却の旋律」という謎めいた少女(に見える)役を演じてます。 ウテナっぽい不条理展開を楽しめるかどうか、ぎりぎりのラインか…? 次回ノレるかどうかで決まりますね。 |
ヒットをねらえ! |
---|
第5話「もえろー!」 |
2004/4/6 00:35 TVK |
なるほど、こうやって必然性のない巨大ロボットが登場したのか〜。 …って納得しちゃっていいんだろうか(笑)。もはやどこまでネタか分からないっす。 そう思って、ぼんやりR15のほうまで見てたら、ほんとにプロデューサーは「生田美月」さんなんですね。脚本も「高原」さんだし。初めて気が付きました。 |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
竹内 順子 | ラブライブ | B型 | 埼玉県 | ボンバーマンジェッターズ(プーイ) |
潘 恵子 | 81プロデュース | O型 | 東京都 | 高橋留美子劇場(アッチャラー) |
大野 まりな | アトリエピーチ | O型 | 広島県 | 逮捕しちゃうぞ(遠藤祐香、ミク) |
藤田 淑子 | 青二プロダクション | O型 | 中華人民共和国 | 高橋留美子劇場 人魚の森(七生) |
天上天下 |
---|
第1話「聖域」 |
2004/4/2 2:57 テレビ朝日 |
あー、なんかエロエロでいーんじゃないでしょうか。 …と投げやりに書いてみましたが、真夜センパイが微妙にヒット。手乗り文鳥のような振る舞いと久川声の「ジジイ言葉」がちょっと面白い。 と思っていたらいきなり「むちむち水商売系ボディコン女」に変身。うむ、これは意表を突かれた。 コンセプト的に一騎当千にきわめて類似してますが、もうちょっと見てみましょう。 |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
古田 信幸 | ぷろだくしょんバオバブ | A型 | 神奈川県 | GUNGRAVE ガングレイヴ(ディード) |
松井 菜桜子 | ぷろだくしょんバオバブ | A型 | 北海道 | D.C.〜ダ・カーポ〜(白河暦) |
美鳥の日々 |
あ、湘南モノレールだ。…と思う間もなく、右手が女の子に変形するという奇想天外な展開に。 端から見ると、怪しげな指人形師か、イッちゃった腹話術師かというところですが、馬鹿話一辺倒というわけでもなさそう? もう少し見てみますか。 こういう健気でまっすぐなキャラに中原麻衣の声は合います。 |
---|---|
第1話「右手no恋人」 | |
2004/4/4 00:30 TVK | |
ふたりはプリキュア |
ほのかの両親登場。一年ぶりの再会に親の方がふにゃふにゃになってます。ま、そりゃこんな娘がいれば目に入れても痛くないと言うもの。 一方、ほのか嬢も大喜び。絶対ファザコンだろうと思ってましたが、両親ともに大好きみたいです。 お話の方は、1回しかない誕生日イベントにしてはあっさり風味。なぎさの手作りプレゼントを、もうちょっと感動的に渡すかと思ってましたが、さくっと。 あんまり押しつけがましいのも困りもんですが、物足りないなぁ。 |
---|---|
第10話「ほのか炸裂!素敵な誕生日」 | |
2004/4/4 8:30 テレビ朝日 | |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
冨永 みーな | 大橋巨泉事務所 | O型 | 広島県 | ASTRO BOY 鉄腕アトム(ベアちゃん) |
愛してるぜベイベ★★ |
---|
第1話「彼女(ゆず)は☆5歳!」 |
2004/4/3 19:00 アニマックス |
OPがやたら上手いと思ったら一青窈だった。EDも、とはちょっと驚きです。 蒸発した親戚の子を預かることになった片倉家。結平が、その子ゆずゆちゃんの面倒を見るように姉から言い渡されるところからこの物語が始まる――。 「なんで俺が!?」と驚く結平ですが、それは視聴者の方が訊きたい。家庭崩壊してるんすか?(^^;) いかにも少女マンガ的設定という感じですが、その辺がターゲット視聴者だろうから問題ないのかな。 大きなお友達としては、同級生の女の子がどう絡むかが焦点でしょうか。早速、「不良が捨て猫の面倒を見てるとすごくいい奴に見えるの法則」が発動しているようにも見えるし:-P |
ぴちぴちピッチ ピュア |
---|
第1話「別れの朝」 |
2004/4/3 8:00 テレビ東京 |
「マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ」は海外でも放送しているらしく、あちらのファン(どこにでもコアなファンはいるもんだ:-P)は「MMPPP」と表記しているようです。 それに倣って続編の「ピュア」は「MMPPPP」と略記することにします。…なんだか格ゲーみたいですが。 さて、「リピュア」ではないのでそのまま前回からの続きです。せっかく7人揃った(一人脱落したが)マーメイドも、ここでお別れ。海の脅威が去ったところでそれぞれの王国をリビルドです。え〜、エロエロのココも帰っちゃうの〜?(ぉ 別れを前にして、ラブラブのるちあと海斗。「…お前、エッチになったな」「好きだぜ、俺のマーメイドプリンセス」などのぶっ飛び台詞を吐きまくりやがります。
…くっ、小僧に負けるかっ! 「好きだぜ、俺の すかさずリプレース品の「マエストロ」さんが登場。別れた直後だというのに「海斗に似てる〜」などと満更でもないるちあ嬢。…ま、こんなもんです。そして謎の敵?ミケルも登場。正体不明の敵にもとりあえず歌っちゃうという戦略は危険だと思います:-) |
ΠΛΑΝΗΤΕΣ |
おお〜、「逆襲のシャア」を思い出させる展開。そちらは人の心の光が隕石をはじき飛ばすという結末でした。 しかし、月都市への落下を始めたフォンブラウン号を動かしたのは、そんなロマンチックなものではなく、愛の力でもなく、 テロリストとの裏取引というどうしようもなく現実的なものでした。 そして、クレアの重みと、信じていた愛が無力だと分かって潰れていくタナベがあまりにも哀れ。今回が最終回だと勘違いしていたため、「ピ―――――!」 で引きになった時のダメージは大きかったです。あと2話か? |
---|---|
第24話「愛」 | |
2004/4/3 8:05 NHK衛星第二 | |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
浪川 大輔 | グループこまどり | B型 | 東京都 | 住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー(桜咲鈴雄) |
勝田 久 | アーツビジョン | 東京都 | 鉄腕アトム(お茶の水博士) | |
金月 真美 | 青二プロダクション | O型 | 兵庫県 | 出撃! マシンロボレスキュー(エースの母) |
深雪 さなえ | 81プロデュース | O型 | 福島県 | みどりのマキバオー(諸美) |
松山 鷹志 | (フリー) | 東京都 | 十兵衛ちゃん2 〜シベリア柳生の逆襲〜(石橋漣達) |
恋風 |
---|
第1話「初花」 |
2004/4/2 2:27 テレビ朝日 |
…恋風。このタイトルから、ほのかな思いを抱いた女子学生たちが繰り広げる思春期ラブストーリーなのかと思っていたら、出てきたのはやけに声の暗い、30も後半に差し掛かろうかという(ように見えた)全く冴えない風貌のおっさん。冴えないから振られたのか、振られたから冴えないのか、とにかく彼女と別れて桜舞う季節にも 無感動な耕四郎(実は27歳)。 一方、卒業式に決心して告白したものの見事に玉砕した七夏(15歳)。彼女もまた落ち込んでいたが、ふとを顔を上げれば、流れゆく桜の花びらを美しいと思える心の素直さがあります。…こういうところで、歳の差が出るんだよなあ(爆)。 実は、そんな二人は兄妹なのでした。…ぶっちゃけありえな〜い。けど、それが物語の前提なんだから仕方ない。困った作品だなぁと思いますが(いろんな意味で)、 耕四郎が涙した心情は分からんでもない。別れた直後ってのは意外に泣けなかったりするもんです。でも、女子高生の前で泣くのは止めようぜ:-P 次回予告がかなり笑えました:-) |
名前 | プロダクション | 血液型 | 出身地 | 最近の仕事(*注) |
---|---|---|---|---|
くじら | 81プロデュース | 東京都 | BURN-UP SCRAMBLE(おばはんA) |
マリア様がみてる |
終わってしまった…。実はエイプリルフールとかない? ないですか。一体、明日からどうしたらいいんだ。などと友人に愚痴ったところ、 「なんとかなるよ、絶対、大丈夫だよ」 と励まされてしまいました(かなりダメっぽい会話である)。さくらが咲く季節、「それ」の再放送がありますな! まぁ、新番組の中に私にヒットするような作品があればいいのですが。 それはともかくマリみて最終回。それぞれの ま、最終回としては不満ですが、今回の話自体は良かったです。一年生組をそれぞれ見ていきましょう。 祐巳ちゃん。お姉さまはデートがつまらなくて帰ってしまった!? と心配してますが、そんなんで帰るような女とは別れていいです:-P 思わず涙ぐんで子犬のような表情で見上げる祐巳を、そっと拭ってあげた祥子さまがお姉さまっぽくてグッド。…というか、今回のデートで唯一の年上っぽい行動では(笑)。 由乃ちゃん。ラストで令さまがケーキを作ってご機嫌を取ろうとしていたところが良かった。こんな気配りができるなら、田沼ちさと嬢を傷つけることはなかった? いやいや、周りが見えないくらい由乃のことが好きでしょうがないと言うことでしょう。ラストの由乃の涙は、いろんな成分が混じっているんでしょうね…。 志摩子さん。コートを脱いだ状態でちょっとだけ映ったバストショットが美しすぎ。そしてタイが可愛いすぎ! 深い藍色のロングスカートに、白いフレアカフスのブラウス。そしてタイ。 分厚いコートの下にはそんなキュートなファッションが隠されていたのでした。なぜ全身見せてくれないんだ!と心から叫びたい気分ですが、 ひょっとしたら表に出せない志摩子さんの心という演出かも(考え過ぎか)? いずれにしても、スタッフの中にも相当の志摩子さんファンがいるんじゃないかと勘ぐってしまいます。 …なんだか、全員泣いてますね。妹を泣かすなんて困ったお姉さま方です:-) しかし、さらにそのお姉さま方である薔薇さま方の卒業も間近。そしたら、どうなっちゃうんでしょうか。 その物語が語られるその日まで、ごきげんよう ―― 。 |
---|---|
第13話「ごきげんよう、お姉さま」 | |
2004/4/1 1:00 TV東京 | |
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク |
多くの方がご存じの上で見ているのかもしれませんが。タイトルを聞いてピンと来た人も多かったかも知れませんが。 ニブい私は言われるまで気付きませんでした。この作品は「ガンパレード・マーチ」(ただしゲームのほうね)と遠くて深い関係にあることを。 最初は思いっきりパスする予定でしたが、そんなわけで急遽、視聴リスト入りした作品です。 で、視聴してどうだったかというと、惹きつけられるというほどでもないが、不可もないというところか。火星で海戦というのはなかなか新鮮で良かったです。 早くも「士翼」などキーワードが出てきたので、これからどう展開するか楽しみにしておきます。 |
---|---|
第1話「襲撃!夜明けの船」 | |
2004/4/1 18:30 TV東京 | |
(*注 「最近の仕事」は最後に投入したデータを表示しています。したがって実際はそうでない場合があります)