このサイトは、最近☆9〜12に挑戦し始めた方、☆9〜12
埋めをがんばっている方への指標、指南のページです。
|
New Topics
■beatmaniaIIDX18 Resort Anthem公式サイト
■e-passメンバーズサイト
■FROM STAFF
■beatnation
コラム-Back to Back-
SIRIUS WRは終了しました。 - |
■CS EMPRESS+PREMIUM BEST 公式サイト | |
■[CS EMP
非公式WR]![]() |
■[CS EMP情報ページ] |
■Resort Anthem難易度調査(9/23〜)
新曲と難易度変更曲の☆8以上についての難易度調査です。
投票の際は注意事項をよく読んでから投票をお願いします。
約1ヵ月後に仮決定、その1週間後に本決定という流れの予定です。
10月11日
[サイト移転します]
時代の流れと言いますが、ニーズの移り変わりといいますか、そんな感じで今月の10/31でInfoseekの無料HPサービスが終了を迎えます。
サ
イトを立ち上げたのが2006/10/14だったのでちょうど4年くらいお世話になっていたサーバーですね。ここ最近サイト移転の準備を進めていて気づい
たのですが、Infoseekのページ容量が50Mまでだったのですが、当サイトは明らかにOVERしていました(70Mほど)。
それでも問題なく使用させてくれていたInfoseekに謝罪と感謝をm(_ _)m
と言うわけでこのサイトもサービス終了に合わせて移転することになりました。
新beatmaniaIIDX SP☆9〜12攻略サイト
(携帯TOPはこちら)
sakuraのレンタルサーバーに移転することになりました。
閲覧者の方々はお手数ですがお気に入りやbookmarkの変更をよろしくお願いします。
サイトやblogにリンクを貼って下さっている方も同様にリンクの変更をお願いします。
Infoseekのページ(ココ)は10/31で消えてしまうのでそれまでに変更をお願いします!
sakuraに移転して閲覧側として変わった点は
・URLが変わった。
・広告が表示されなくなった。
この2点くらいだと思います。携帯サイトは結構広告が邪魔だったのですっきりしたかと思います。
また、移転を期に古いデータやリンクの整理を行いました。
よく質問がある携帯サイトの攻略情報の更新の件ですが、こちらも旧データを削除し、携帯用検索システムのみで閲覧できるようになっています。
10/11以降の更新は新サイトの方で展開しています。
それでは改めてbeatmaniaIIDX SP☆9〜12攻略サイトをよろしくお願いします。
10月4日
[JAPAN TOUR全容解明]
先日触れた通り、途中でカンストしてしまうロックはシークレットワードに書かれている方法によって解除することができたようです。
答えを知ってからさらに思うんですが、この条件を偶然出すのはどれだけの確率なんだろうと思ってしまいますね。2ちゃんでは1人の方が偶然見つけてから2日間の間、他の方は誰も見つけられなかったわけですし。
情報は情報ページにまとめてあります。
そ
して今作では解禁して常駐するようになった曲は携帯サイトやメンバーズサイトで曲情報を見れるようになってますね。前作までは隠し曲だけでなく条件を満た
せば常駐した復活曲でも完全に解禁するまではデータは閲覧できなかったはずなので、この点は良い感じなのではないでしょうか。
[段位認定取得者数が公式サイトで見れるようになったので・・・]
前作までの取得者数の簡単なまとめを。
その前に、今作の公式の段位取得者のページはEMP以前の仕様に戻ってましたね。
SIRIUSではやたらと重たくてさらに人数をカウントしにくい表示スタイルだったので、個人的には嬉しい修正。
また常々思っていたんですが、最新認定者一覧は1日1回更新なのに100人までしか乗らないので毎日その日の夜ごろに受かった人しか載らないんですよね。
稼動終盤でも1日の段位合格者は100人以上がほとんどですし、稼動して間もない今は数百人が受かっているわけですから、せめて更新頻度を増やすか、1日に受かった人を最新認定者として表示してくれたらなぁ、と思いますね。
DD以前のまとめは特集の段位認定のお話(AC DD時)を参照。
以前のまとめから早5作目に入ったわけでして、当時の傾向とはまた違った一面も見えてきたようです。
画像をクリックすると拡大
ま
ず段位取得者数ですがEMPまでは順々と増えていくものの、EMPで失速し始め、DJTよりあまり伸びていないことを当時書いていたのを覚えています。前
作SIRIUSではついに取得者数は減少し、DJT時よりも少ないという結果で終了。DDのときは「このまま増えていけばIIDX17くらいには10万人
を超えるんじゃ・・・」と書きましたが、残念ながらそうはいかなかったようで。
また、SIRIUSで大きく変動したことといえば人数の減少だけでなく、初心者層が薄くなり、ついに全段位の中間点(50%の位置)が七段に移行したことではないでしょうか。DDのころからこういう傾向になっていくんじゃないかという予想は立っていましたが、まさにそんな感じになってますね。DDでは六段の真ん中くらいが50%の位置でしたから、確実にプレイヤーレベルは上がってます。
八段取得者もギガデリ不在の「ゆとり八段」と言われたときほどではないにしろ、ギガデリがいる中では群を抜く取得者数でした。
十段も「お菓子Tueee」と言われつつも終わってみれば過去最高の取得率に。
あとは突出している点と言えばDD九段。
DD九段はトリリミ→Aurora→コンチェ→白壁
と現九段としても遜色ないレベルでした。トリリミの正規の自重しない4軸で足切りされ、そこを抜けても当時は☆11最上級だったコンチェでトドメをさされるというパターンが定石という感じでしたね。
最近では皆伝増
えすぎ、という書き込みをよく見かけますが、比率ではまだまだ3%未満と少なめ。皆伝出現から約4年が経ちましたが、人数はDD時の697名から
SIRIUSでは2163名。皆伝を受けていない人もいるのでそれを考慮しても2200〜2300名ほど。単純計算では4年間で新規の皆伝取得は1500
名ほど。これが多いか少ないかという判断はアレですが、相変わらず皆伝の敷居の高さは健在なんじゃないでしょうか。
周囲のプレイヤーを見ている限りでは六段と八段と十段レベルの方はよく見かける感じですが・・・さて、Resoat Anthemではどういう傾向になっていくのでしょうかね。
10/4夜中現在、なぜかRAの七段と八段の取得者数が表示されなかったので今作の状況と過去作の稼動2週間時との比較はまた今度。
[Ryu☆streamアーカイブ]
がUPされました。
予想していたよりもResoat
Anthem関連の話題が多く、「そうだったんだ!あの曲とあの曲のボーカルが同じ人だったの!?」的な発見もいくつかあったりで、見ていてとても楽しめ
る1時間でした。Ryuファンの方はもちろんHHHファンの方やIIDX好きの方は必見ですね!
第1回ということだったので今後も第2回、第3回と続くかも。意見要望などはRyuさんやHHHのメンバーのTwitterで募集しているみたいなのでそちらへGO!!!
10月2日
[ツアーの隠し2]
どうやら情報スレにて解読班がものすごい速さでシークレットワードを調査していて、今日にも条件が確定しそうな様子ですね。すごすぎる。そしてこの少しずつ答えが見えてくるのは楽しいですね。
そしてやはりシークレットワードの意味するものはゲージカンストのロックを解除する方法のようです。
シークレットワードはエキスパートやスタンダードではほぼ「64-を」しか出現しなかったが、チュートリアルやビギナーをプレイするといろんなワードが明らかになってきたようです。
ただ、シークレットワードの核心部分はあまり開かないようで、何か別のプレイスタイルでプレイする必要があるのかもしれません。
┌────────────────────────┐
│ Effect フェーダーレバー │
│ 1PStart □ 2PStart │
│ □ VEFX † † † † † □ │
│ □ │
├────────────────────────┤
10/2午前時点で判明しているのは
「フリーモードでフェーダーをある形にしてある曲をプレイする」、という感じのようで、本当にあとは核心部分が開けば!!という感じですね。
10月1日
[ツアーの隠し]
の出し方やシークレットワードなど、各所では情報が飛び回ってますね。
情報を見た限りではNORMAL、HYPER、ANOTHERの3コースはゴール手前でカンスト、以降に$振込むにはEMPのお菓子曲の解禁条件のように事前の条件(フルコン○曲以上など)を達成し、その上で選曲による条件(EMPでは3曲目に特定コンポーザーの曲をAAAランクでクリアする、など)を満たすことによって振り込めるようになる、というのが現時点で推測できるのではないでしょうか。
ツアーで解禁させたわけではないのに「JAPAN TOUR」フレームというのがカスタマイズに出現(変更は出来ない)している人がいるようで、これがおそらく事前の条件を満たしている人の証になっていて、あとは選曲による条件を満たすと振り分けられるようになる?
その条件がシークレットワードに書かれているとかそんな感じでしょうか。
10/1午前現在で出回っている情報はこんな感じです。
このあれこれ試して解禁方法を探している期間はやっぱりたのしいですね。
情報ページは少しづつしか更新できてませんが更新できるときにきちんとまとめておきます。
[本日10/1 20:00より Ryuラジオ最終回からの「Ryu☆stream」がUstで生放送」]
本日はRyuさんの誕生日ということで、ゲストを読んでのトークイベント?を行うようです。
時間の都合のあう方は是非覗いてみよう。
9月23日
[Resort Anthem難易度調査 開始]
しました。
投票方法や注意事項はこれまでの難易度調査と同じですが、初めて投票される方も毎回投票してくれている方も、投票前に一度注意事項を読んでから投票するようお願いします。
投票の際によくあるミス
・投票する曲にチェックを入れ忘れて一番上の曲に投票してしまうことがよくありますので、コメントを書く前にまず投票したい曲にチェックをいれましょう。
・半角で入力した際、ENTERを押すと送信してしまいます。間違えて途中送信してしまった場合は、「↓間違えました」という感じで訂正せず、文を完成させて再度投票してください。間違えて投票された分はこちらで削除しておきます。
難易度を付けるときに
前
回、☆10ノマゲ難易度再調整を行った理由はHARDと比較されて低めに設定されがちだったから、ということでした。難易度を付ける際は同じノマゲはノマ
ゲ、HARDはHARDという感じで、既存曲の難易度とよく比較して難易度を考えてください。(☆11はノマゲとHARDは同列です)
サイト難易度1〜10にもそれぞれに範囲があります。難易度1の一番簡単に感じる曲と比較したらそれより難しいから2、難易度10の一番難しく感じる曲と比較したらそれより簡単だから9、という判断はしないでください。(8/30の記事でも触れています。)
それでは皆さんのご意見をお待ちしてます。
9月22日
[バグ修正アップデート、そして稼動から1週間]
先日9/21にZETA等の楽曲をプレイするとフリーズしてしまうバグに関してのアップデートがなされたようです。これ
でフリーズで店側に迷惑がかかることはなくなるのではないでしょうか・・・と思いきや9/22に入ってから今度はe-passの認証絡みで問題が起きてい
るみたいですが・・・。
大好評の隠し楽曲解禁イベントが大幅にパワーアップ!
初心者から上級者まで、幅広く参加できる内容に進化!
上級者を中心に人気を博してきた隠し曲解禁イベントが初心者にも楽しめるようになります。
難しい曲をクリアしなくてはならなかった条件型を初心者から上級者まで楽しめるポイント型にと幅広い設定に変更!
ゲーム中、様々なシーンでのポイント付加もあれば、PASELI連動での大量のポイントゲットもあります。
という宣伝文があったように今作の隠しフォルダイベントはポイント型に転向するとのことですが、そろそろこのポイントが付加されるようになってもいいころじゃないかなーと。
段位取得者数の公開も9/29からですし、クリアレートもメンバーズサイトでも見れなくなってしまいましたし、数値データ好きとしては今の「待て」状態が少々退屈な感じです。
[明日より難易度調査開始します]
今作も新規楽曲の難易度を考察する時期がやってまいりました。皆さんの中にはもう新曲全曲プレイされた方もいるかと思います。
この曲、あの曲のノマゲ、HARD難易度はこれくらい、という意見と、1P2Pの推奨OPやあの曲のこの部分が簡単、難しい、詐称、逆詐称、等々、皆さんの意見をお待ちしております。
調査対象曲:デフォ曲の☆8〜11と難易度変更で☆8になったD(N)
調査期間:開始から約1ヶ月後に仮決定→その1週間後に本決定の予定。
9月18日
[情報ページと曲のページを作成しました]
毎度のように情報をまとめました。
ついでに初プレイもしてきましたが、今作の曲は譜面の特徴がとてもバラエティに富んでいて、かなりやり込み甲斐がありそうですね。フルコンボラーにとっても今作は切りどころの多い曲が多いのでおのずと新曲のプレイ回数も増えそうな予感です。
そして自重するところが見えない連皿ラッシュも個人的には最高でした。
あれだけインパクトのあるワンモア(灼熱)でしたが、まだこれから新たなボス曲があると思うとwktkがとまりませんね。
あ
とはバグに関してですが、稼働日からフリーズという致命的なバグがあるにも関わらず、3日経ってもまだ改善されないようで、結構想定外なバグだったのかも
しれませんね。どこかの店舗でもZETA選曲規制を行っているところもあるようなので、是非とも早い段階で改善してもらいたいところです。
9月15日
[稼働日!]
いよいよですね。
溢れる情報ラッシュが懐かしいですが、昨年まではあまりなかったルート(Twitter等)での情報も多く、また情報発信もしやすくなっているので、いろんなところを見ながら情報ラッシュを楽しめそうです。
段位や新曲、エキスパ、EXTRA、ストーリー等の情報もですが、今回は新たに加わったPASERI関連の情報もあるでしょうからチェックどころもたくさんです。
そういえばリーグモードはRAでは最初からあるのだろうか。SIRIUSでは稼動してから一月半「ほどしてからのアップデートで追加されたのでRAでは最初からあるのか、という点。
あと、前作と同じならリーグは段位未取得だとモードメニューに出てこないので最初のプレイで「リーグねぇよ」と先走らないようにしたいところ。
前作ではライバル登録も初日はできなかったりしましたね。行脚や撃墜も稼動して2ヶ月後くらいから表示開始だったので、こういう初めからあってもいいような要素はできれば早めに開示してもらいたいですね。
難易度調査の方は、毎回と同じで稼動から1週間後よりスタートしたいと思いますので、今作もどしどし意見をお待ちしてます。
それではLet's Resort!!
[意見・感想 掲示板を再オープンしました。]
スレッドが作成できるということでResort Anthem稼働中はResort Anthem専用のスレを利用します。
サイト上の難易度や推奨OP、攻略に関しての意見と、サイト全体に関する質問・意見・感想を取り扱う掲示板ですので、ご意見・ご指摘等あればこちらにおよせください。
9月13日
[SIRIUSオリコ終了]
#25 H37名、A38名 皆さんご参加ありがとうございました。
いよいよSIRIUSも残り数日。
最後のコースはハッピーエンド。しかし今年の秋は遅いですね・・・。
25週にわたるオリコに参加してくださった方々、ありがとうございました。
[いよいよResort Anthem]
気がつけばあと2日で稼働日wktkwktk
SIRIUSでやり残したことはないでしょうか。そういえば結局jubeat曲はオリコで組めず終いでしたね。何気に作品内で完全に解禁しきらなかったのって初じゃないでしょうか。
サイトではまだやり残していることが結構あったりしまして、時間が取れるときにざっくりと更新したいところであります。
ちなみに段位平均のページでは全国平均の最終データを更新しました(☆8〜12のみですが)。
全国平均は段位平均とは違って前後の段位間での人の移動がないため、スコアは全体的に若干下がっているだけでした。
クリアレートも☆8〜12までローカルに保存しましたが、サイトに反映はまだできておりません。現在は中間データのままですが、こちらは時間が出来たときに更新しておきます。
ク
リアレートも中間から全体的に1〜2%前後下がっている感じでした。が、やはりパラレルローテーションの影響でREDとハピスカの曲のレートが前作よりも
かなり高い水準で稼動終了に。あとは☆11と12も中間よりは下がっているものの、作を追うごとにレートはどんどん上がってますね。この調子だと次回作で
は☆12初の70%台もでてきそうな予感がします。AA(A)
そんなわけで、ちょっと早いですがSIRIUSお疲れさまでしたーーーー!
9月6日
[☆10ノマゲ難易度の再調整 終了]
意見まとめ・結果
たくさんの意見投票ありがとうございました。投票終了及び、難易度の修正を行いました。
結果は上のリンクへ(検索システムの方も修正されています)
今回はノマゲ難易度のみに焦点を絞って意見を募ることで、無意識にHARDと比較して低めに評価されてしまいがちだった難易度を修正することが出来たかと思います。
投
票前にも書きましたが評価する側は人それぞれ実力も違えば得意不得意も違うので、感じる難易度に違いがあるのは当たり前で、各曲を一つの難易度に設定する
のは非常に難しいことだと認識してますが、今後も挑戦している人への一つの指標となるような難易度設定が出来るよう努めていきたいと思っております。
今後も皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。
9月5日
[オリコ#25最終回 START]
#24 H36名、A50名 皆さんご参加ありがとうございます。
よくわからないストーリー展開の前編!
リゾートのイビザに合わせてHOUSE曲中心の選曲でした。
版権曲の削除は毎度毎度悲しいところですが、その分次回作での復活曲に期待しましょうか。
次のコースはSIRIUSオリコ最終回となります。
やっぱり終わりといえばハッピーエンド派な自分としてはハッピーな楽曲で締めたいと思ったわけでありまして、曲目はハッピーに、最後の曲はこの時期ぴったりのコスモスにしました。
昭和記念公園でIIDXerとしてDROPの聖地巡礼?をしつつ、コスモスまつりを堪能するのもアリ・・・かな(;^ω^)
今作で参加してくれた皆様、長きにわたりお付き合いいただだき本当にアリガトウゴザイマシタ。
Resort Anthemでも、楽しめるオリコ、スコアタができればいいなと思っております。
[☆10ノマゲ難易度の再調整 締切間近]
これから意見をまとめて変更&調整に入りたいと思います。
明確な締切ではないですが、意見があるがまだ意見を出していないという方は9/5の19時ごろまでに投票してください。
そしてメールで投票してくださった方々もありがとうございました。詳しくコメントを添えてくださった方もいて、とても参考になっております。
全ての方の意向に沿うのは非常に難しいことですが、頂いた意見をもとに挑戦者がより参考にしやすくなるよう心がけて調整を行いたいと思います。