サイト3周年&7万ヒット&GW特別企画
トリビアの種〜平成と昭和のあいだ〜
頭出し #1/#2/#3/コメント/#4/結果発表/結果一覧
「こんばんニャ。山猫だニャ。」
「こんばんは、石田です。」
「こんばんは、魔法少女ググってキャプリンです。」
「・・・って、なんですか上のは?」
「KOAさんのサイト「かるいノリで行きましょう」で現在人気爆発中のキャプリンちゃんだニャ。」
「いや、なぜそのキャラがここに・・・。」
「いや、KOAさんが「7万ヒットにキャプリンを」って言ってたので、
せっかくだから出してみようかと思ったんだニャ。」
「今日はよろしくお願いしま〜す。」
「いや、まず画像がデカ過ぎだから。」
「じゃあ、このサイズで。」
「う〜ん、これでも我々の3倍ぐらいありますが・・・。」
「これ以上小さくすると線が潰れて訳わからなくなるんで勘弁してだニャ。」
「で、この子に何をさせる気ですか。」
「設定上だと、この娘は小学校6年生と言う事なので、
平成生まれの代表として今回はトークしてもらうニャ。」
「なるほど。我々だけだとトーク偏りそうですからね。」
「ちなみにキャプリンのイメージイラストを描いたのは、ここの管理人だニャ。」
「なに描いてるんですか、あの人は!?」
「では、今回のルール説明を石田君のほうからお願いするニャ。」
「はい、まず皆さんに、こちらが選んだ以下の40個の事柄に投票していただきました。
「ケンちゃんラーメン」「ハレー彗星」「坂本一生」「魔神英雄伝ワタル」「バーコードバトラー」「オジンガーZ」
「ぬ〜ぼ〜」「森
且行」「仮面ノリダー」「ボンボン坂高校演劇部」「天空×字拳」「大事MANブラザーズバンド」
「岩崎恭子」「REX
恐竜物語」「アルシンド」「逸見政孝」「友だちんこ」「背中からバットがーっ!?」「冬彦さん」
「岡本夏生」「ウゴウゴルーガ」「キョンシー」「ゴーストアリババ」「あげ玉ボンバー」「ガラガラヘビがやってくる」
「♪う〜、モルツ・モルツ・モルツ・モルツ
「うまいんだな〜、これが」」「サンタフェ」「L.L.BROTHERS」
「ほえろ!マンモスくん」「ウイッキーさん」「おみくじソーダ」「ラッキーゾーン」「H
jungle with
t」「アバンテJr.」
「きてます、ハンドパワーです」「鬼塚勝也」「嘉門達夫」「エスパークス」「ぼくらの七日間戦争」
「ぶたくんとへびくん(おかあさんといっしょ)」
「そして、投票を集計し、平成生まれと昭和生まれの
知名度のパーセンテージの差が最も大きい事柄を、
「平成/昭和分離帯」としたいと思います。」
「投票が集まるか心配だったけど、なんとか集まったニャ。」
「お蔭様で、平成生まれの方から7通、昭和生まれの方から24通、
合計31通もの投票がありました。厚く御礼申し上げます。」
「いやぁ〜、一晩でメールが12件きた時はビビったニャ。」
「しかし、最初は平成生まれからのメールがなかなかこなくて苦労しましたね・・・。」
「宣伝してくれた皆様、ありがとうだニャ。」
「ちなみにギャラクシー★えんじぇる。さんは、
『昭和生まれですけど昭和62年生まれでして
平成生まれとなんら変わりないんで平成生まれってことにします』
ということでしたが、今回は厳密にやりたいので、昭和生まれとして集計させて頂きました。」
「ゴメンだニャ。
でも、わざわざ平成生まれにするって事は、このギリギリ昭和生まれあたりの人は、
昭和生まれにコンプレックスがあったりするのかニャ?」
「う〜ん、あるのかもしれませんね。」
「戦前・戦後生まれとかでも差があったみたいだからニャ。」
「ではトークが長くなる傾向があるので、とっとと結果発表へ。」
「せっかくだから、キャプリンちゃんの呪文で結果発表に行こうと思うニャ。」
「はい、まかせてください!では行きますよ〜!
キーウレイディスコン〜!」
「では、まずなぜか平成生まれの方が知名度が高かったものから。」
キョンシー | |
平成生まれ |
昭和生まれ |
「ええっ〜。なんで平成生まれの方がキョンシー知ってるんだニャ!?」
「全くわかりませんね・・・第2次キョンシーブームとかありましたか?」
「キョンシーの説明はしなくてもいいかニャ?平成生まれは全員知っているようだし・・・。」
「でも昭和生まれで知らない方がいるので一応説明を。」
★キョンシー
生前恨みを持った者や、間違った埋葬法で埋葬された者が、死体のまま甦った怪物。
夜になると凶暴性を増し、人間に襲い掛かる。両腕を前に伸ばし、飛び跳ねる動きが特徴的。
キョンシーに血を吸われると、バンバンシーとなり、キョンシーと共に人を襲う。苦手な物はお札、もち米など。
1985〜87年頃、映画「霊幻道士」「幽幻道士」が公開、テレビで「来来キョンシーズ」が放送され人気に。
参考URL http://kyonsy.zive.net/~vampire/
「管理人が子供の頃は、みんな飛び跳ねて遊んでいたニャ。」
「紙で作ったお札を額に貼ったりとかしてましたね。」
「キョンシーのまねって、両足で跳ばなきゃならないので、凄い疲れるニャ(笑)。」
「では次に、平成生まれの方・7人中5人が知っていたものを。」
魔神英雄伝ワタル | |
平成生まれ |
昭和生まれ |
友だちんこ | |
平成生まれ |
昭和生まれ |
「ワタルも結構知名度高いですね。」
★魔神英雄伝ワタル (ましんえいゆうでん・わたる)
1988年にサンライズが制作した、異世界を舞台としたロボットアニメ。
小学4年生の少年・戦部(いくさべ)ワタルが、龍神丸に乗り込み、
創界山の平和を取り戻すために、悪の帝王ドアクダーと戦う。
放送終了後も人気は衰えず、1990年に「魔神英雄伝ワタル2」、
1997年には「超魔神英雄伝ワタル」がオンエアされ、OVA、ラジオドラマ、小説など様々なメディアに進出した。
参考URL http://www.sunrise-inc.co.jp/datacard/card0059.htm
(ギャラクシー★えんじぇるさん)
>魔神英雄伝ワタル
これは最近新しいのが放送されてましたからね
「というわけで新作の影響で結構有名みたいだニャ。テレ東なんで地元じゃ見れなかったけど。」
「「フリフリアタック!」とかは知らないでしょうけど・・・。」
「キャプリンちゃんは「ワタル」は知っているかニャ?」
「うん、知ってるよ。同人女からの人気がす(自主規制)
「えーと、じゃあ次のコメントを。」
(八鳥さん)
「魔人英雄伝ワタル」これのOP曲が格好良くて印象に残ってまして、
最近着メロにいれたところでした。
「80年代後半〜90年代前半のアニメ主題歌は、結構ノリがいいのが多いニャ。」
「次のアニメもそうでしたね。」
★友だちんこ
80年代後半〜90年代前半にかけて人気を博した、漫画「おぼっちゃまくん」の代表的な茶魔語のひとつ。
友情の印に、相手の手を自分のちんこにくっつける。
下品な行為にも見えるが、「友達のあなたになら自分の大事な所を触られてもいいよ」という、
深い意味が込められている。
画像はこちら
「これ、実際にやると、相手に急所を思いっきり握られて、凄い痛い目にあうんだニャ(笑)。」
「茶魔語もいろいろありましたね。「♪ゆるしてもら演歌〜」とか「頭に北半球」「なんて骨体」・・・。」
「キャプリンちゃんは「友だちんこ」をやった事はあるかニャ?」
「えっ・・・いえ、根本的な問題があるんで。」
「というわけで、次に行くニャ(笑)。」
「では次は平成生まれ7人中、過半数の4人が知っていたものを2つ。」
ぼくらの七日間戦争 | |
平成生まれ |
昭和生まれ |
「きてます、ハンドパワーです」 | |
平成生まれ |
昭和生まれ |
「「ぼくらの七日間戦争は」昭和生まれとほぼ同じ知名度ですね・・・。」
★ぼくらの七日間戦争
1988年公開の映画。原作は宗田理。
学校の必要以上に厳しい校則や親に反発した中学1年生11人が自衛隊の廃工場に立てこもり宣戦布告。
様々な手で大人を撃退し、ついには機動隊が出動する騒ぎに。果たしてこの勝負の行く末は?
主演はこれが映画初主演の宮沢りえと、菊池健一郎、工藤正貴など。音楽は小室哲哉が担当している。
1991年には続編「ぼくらの七日間戦争2」が作られた。
参考URL http://www.kadokawa.co.jp/dvd/HP/7days/
「1988年って、まだ昭和ですよ。なぜこんな高い知名度に・・・。」
「この映画のネタが漫画「かってに改蔵」で2回ほど使われたんだニャ。
で、うちは改蔵のファンサイトもやってるから、その関係で知名度が増えてるんだと思うニャ。」
「なるほど。」
「でも、あの子供たちが戦車に乗っているポスターの写真は印象的だったニャ。」
★「きてます、ハンドパワーです」
超魔術師・Mr.マリックの決めゼリフ。
手から発する超能力「ハンドパワー」を送る際に、「きてます、きてます」と言い、
成功した後に「ハンドパワーです」と言うのがお決まり。
「ハンドパワーも結構高いニャ。」
「昔は超魔術師と名乗ってましたが、
週刊誌でネタをばらされてから普通の手品師になっちゃいましたね。」
「一時期干されかけたけど、最近はよくテレビにも出てるので知名度高いのかニャ?」
「昔のブームの時は、みんなスプーン曲げに挑戦してましたね。」
(いわしさん)
ハンドパワーはうちの母親が力づくでハンドパワーです!って曲げていたよ(笑)
うん…ハンドパワーなんだけどね…(ぇ
「管理人は給食のスプーンを無理矢理曲げて折っちゃって、ムチャクチャ怒られたニャ(笑)。」
「さて、引き続き平成生まれの知名度が過半数を越えたものを。」
仮面ノリダー | |
平成生まれ |
昭和生まれ |
ガラガラヘビがやってくる | |
平成生まれ |
昭和生まれ |
「偶然とんねるず関係が並びましたね。」
★仮面ノリダー
フジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげです」の1コーナー。
仮面ノリダーこと木梨猛に扮する木梨憲武と、怪人に扮する石橋貴明との壮大なバトルコント。
ド派手な演出と、「日本一のぬいぐるみ師」と呼ばれた石橋貴明の着ぐるみ、
そして岡田眞澄演じる「ファンファン大佐」が好評であった。
初出は1988年のスペシャル番組で、以後1990年まで続く。
1990年冬から「仮面ノリダーV2」が始まるが、翌年に終了。その後は92・93・97年に特別編が作られている。
参考URL http://noridar.obi.ne.jp/
「これも特別編の影響で知っている人が多いのですかね・・・?」
「♪か〜いわれまきまき、とか懐かしいニャ。」
「おやっさんは、「仮面ライダー」と同じ小林昭二がやってましたね。」
「凄い金のかかったコントだったニャ。毎週着ぐるみ作って、ロケやって、
戦闘員の人件費や、ダイナマイトも金がかかるし・・・。」
「今は、ロケでコントやる番組ってないですからねぇ・・・。
今思えば、凄い贅沢な笑いを体験させてもらったんでしょうね。」
★ガラガラヘビがやってくる
お笑いコンビ・とんねるずのシングル曲。1992年発売。
フジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげです」のオープニングテーマで、
売上げ140万枚のミリオンヒットとなった。歌詞がちょっとエッチ。
「で、こちらも同じ番組からのヒットでした。カラオケで歌いやすい曲ですよね。」
「この歌の前年に「情けねぇ」で紅白出場&レコ大最優秀歌唱賞を取っているニャ。」
(シカチアーノさん)
♪ガラガラヘ〜ビがやってくる〜♪ とんねるずも色んな歌を歌ってたなぁ。
「この曲の前にも「雨の西麻布」「炎のエスカルゴ」、
この曲の後には「がじゃいも」「フッフッフッってするんです」とかがありますね。」
「その後も、「ジョージ山本&憲三郎」や「野猿」でヒットしているニャ。
音楽に関しては、お笑い界でトップじゃないかニャ?
ここ数年「くず」や「はなわ」が売れたっていっても、ミリオンヒットまでじゃないしニャ。」
「では、次は平成生まれ7人中3人が知っていたものを。」
REX 恐竜物語 | |
平成生まれ |
昭和生まれ |
ケンちゃんラーメン | |
平成生まれ |
昭和生まれ |
「2つとも予想外に多いニャ。」
★REX 恐竜物語
映画。1993年公開。現代に甦った恐竜の赤ちゃんと、少女のSFファンタジー。
主演は当時11歳の安達祐実でこれが映画初出演。
CMの「レックスゥー!」という叫び声が印象的。
監督は逮捕前の角川春樹(当時角川書店社長)。原作はムツゴロウこと畑正憲。
漫画版もあり、こちらはなんとCLAMPが描いている。
参考URL http://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/cinema387.html
「1993年って平成5年ですよ。何で知ってるんですかねぇ・・・?」
「あの頃、「ジュラシックパーク」の影響で恐竜ブームが凄かったニャ。」
「「3J」とかありましたよね。「Jリーグ」「ジュラシックパーク」そして「ジュリアナ東京」。」
「ジュリアナはお立ち台が廃止になってから廃れて潰れちゃったニャ。」
★ケンちゃんラーメン
1988年、「サッポロ一番」と同じサンヨー食品から発売されたミニサイズカップめん。
志村けんのキャラクターを前面に押し出している。味はとても安っぽい。
中にシールが入っていて、スクラッチを削り、当たりが出ると文房具やパズルなどの景品がもらえた。
CMでは発売から何年経っても「新発売!」と言っていた事で有名。
1993年、テレビ番組「志村けんのだいじょぶだぁ」の放送終了とほぼ同時期に生産終了。
「で、ケンちゃんラーメンですけど。」
「管理人はラーメン好きでなんでよく食べててたニャ。」
「これは平成生まれが多いのも驚きですが、昭和生まれがやや少ないような。」
「「だいじょぶだぁ」世代じゃないと知らないかニャ?」
|
|
平 |
昭 |
ギャップ |
1位 |
ガラガラヘビがやってくる |
57 |
96 |
39 |
2位 |
ケンちゃんラーメン |
43 |
79 |
36 |
3位 |
仮面ノリダー |
57 |
92 |
35 |
4位 |
「きてます、ハンドパワーです」 |
57 |
83 |
26 |
5位 |
友だちんこ |
71 |
92 |
21 |
6位 |
REX 恐竜物語 |
43 |
63 |
20 |
7位 |
魔神英雄伝ワタル |
71 |
88 |
17 |
8位 |
ぼくらの七日間戦争 |
57 |
67 |
10 |
9位 |
キョンシー |
100 |
92 |
-8 |
10位 |
|
|
|
|
「というわけで、今のところ最もギャップが激しいのは「ガラガラヘビ」だニャ。」
「・・・って、なんで「ボキャ玉」風なんですか!?」
「いや、わかりやすくやろうと思って・・・。」
「向こうの主宰から苦情がこなきゃいいんですけどね・・・。」
「あの・・・途中から出番がなくなってるんですけど。」
「他人のキャラだから使いにくいんだニャ・・・。」
小部屋に戻る