remove
powerd by nog twitter

道具・食器

  1. メーカー別食器レポ
  2. 【買う前に】まず何を買ったらいい?【読め】
  3. すりつぶす道具
  4. 100均で買える便利な道具
  5. 専用道具・食器以外で使える物
  6. スタイ・袖付きスモック
  7. おろし器・すり鉢の汚れが取れない!
  8. ミキサーって必要?おすすめは?
  9. 鍋いろいろ
  10. 野菜の色に染まった食器・スプーン、どうにかならない?
  11. 仕切り皿(プレート皿)
  12. ベビーフードグラインダー
  13. おかゆクッカー
  14. 製氷皿
  15. 哺乳瓶口径のストローパーツ









02.【買う前に】まず何を買ったらいい?【読め】

始めは1さじからのスタートなので、あれやこれや揃える必要はなし。家にある道具や100均を利用して徐々に必要な物を買い揃えていくのがいいという意見多し。
 →
【100均で買える便利な道具】も合わせてドゾー。

ただし、赤さん用食器(お皿やスプーン)は余分に用意される事をお薦め。食器を触りだがるので空のやつを渡しとくとちょっと間が持ちますw空だから汚れないし。

子により好みがある。
スプーンも金属製が好きな子もいれば嫌いな子もいる。
シリコーンゴム製のスプーンが好きな子もいれば嫌いな子もいる。

食器は「親の自己満足」の世界。
機能的にはゴクフツーの小鉢と小さいスプーン1本でも充分なので
少なくとも「(食器セットの)ステップ1・2を両方買う必要」は全くないと思いますヨ。

樹脂製のものはトマトや人参の色がすぐに移るので、 長い間使うものではないと割り切って買うのがいいと思います。

調理セットはあると便利だけど、専用の食器セットはなくてもいいと思いました。

ページトップへ





03.すりつぶす道具

すり鉢は100均のもので十分。

・ミキサー使ったら失敗、量が少なすぎて底に残ったままでした。
・バーミックスなら少量でも大丈夫。
・ブラウンのマルチクイックは初期1食分はさすがに無理。 まとめて作って冷凍保存する時に使ってます。
 →
【ミキサーは必要?おすすめは?】
  【ベビーフードグラインダー】も合わせてドゾー。

大きめのままやわらかく煮た野菜を、ラップに挟んで、コップの底などで押しつぶして、その後、繊維を包丁でトントンと切ってあげればモグモグの手前からでも大丈夫。

ページトップへ





04.100均で買える便利な道具

いちごスプーン。つぶすのに便利。

お茶パック。ちょっとだけみかんとかいちごを入れて絞ったり、出汁を取る時に。

製氷皿。蓋付き、重ねて使える物が特に便利。食材を小分け冷凍する時に使用。

小さな雪平鍋・ミルクパン。大きさも離乳食作るのに最適な大きさ。

小さなすり鉢とすりこぎ棒のセット。初期〜中期まではすり鉢3つでなんでもできると思います。

おしぼりケース。赤ちゃんせんべい(ハイハインなど)を持ち歩く時、 これに入れとくと割れなくていい。2袋ぴったり入ります。
短いのも気に入ったの見つけたら買っておくと、歯固めビスケット入れにちょうどいいよ

プラスチック製のマドラー(先がスプーンになってるヤツ)。大きさ、長さ共に(フィーディングスプーンとして)非常に良いです。オススメ(・∀・)

味噌コシ。
味噌コシはゆでる時にもすりつぶす時にも少量のパスタゆでる時にも大活躍でした。
役目を終えた今は普通に味噌こしてますしw

100均で食器を買うなら、メラミン製じゃなくて、ポリプロピレン製を探すと良いよ。
電子レンジかけられるから。メラミン製より数は少ないけど、ダイソーとかにはある。

食事用エプロンわりと良いです。
イラストも何もなくて地味だけど(黄・青・ピンク)プラスチック製で食べこぼしを受けるポケットがついてるのは、安くても500円くらいのしか見たことなかったので実家用、遊びに来た子供用と結局4つ買いました

それ、すぐ割れるよ、、、>100均のエプロン
たまにあたりがあると、結構持つんだけどね。
私は、最初に買った一個は何ヶ月も持ったんだけど、それが割れたので 買い換えてみたら、買い換えても買い換えても1週間ぐらいで割れる。 交換してもらうとしても、それでもすぐ割れてしまうのでは面倒なので 仕方ないから、今更のようだけどビョルンを買ったよ。
正直、安物買いの銭失いとはこのことだ、と痛感した。

ページトップへ





05.専用道具・食器以外で使える物

ケーキ屋のケーキやプリンが入ってたカップが重宝してる。
普通の食器より小さめだし、焼きプリンのカップなんかはミニグラタンとか作るのに重宝したよ。

スタバのフラペチーノ用のスプーンやミニストップのパフェスプーンがちょうどいい。

プリンとかケーキについてるスプーンは、そのうち噛んだりして割れちゃう時があるから気をつけたほうが良いでつよ。

粉ミルクのスプーンで汁物をあげてます。一番飲みやすいみたいです。
うちは明治のほほえみなんでスプーンもそれですが、特に人参等も色移りはありません。

ページトップへ





06.スタイ・袖付きスモック

スタイはもっと小奇麗に食べれるようになってからの方が役立つかも…。
暴れる、つかむ、飛ばす、とかやってる間は、袖つきのスモックがお勧め。
ただし、布で出来ている物は使い終わった後の洗濯がめんどくさいので
拭くだけでOKな素材かすぐ乾く素材のものが便利で良いと思う。

ダブルスタイをオススメします。
そういう商品も売っているけれど、自分で適当に組み合わせればいい。
防水の効いたひざまでかくれる大きめのエプロンと、タオル地などの吸水性がよくて、首周りにフィットするエプロンを二重につければ最強。手作りのスモックの上にポケット付きエプロンをしてもいいわね。

ゴックンがうまく出来ないうちは、首の周りにガーゼを巻いたり、普通の布のスタイを下に着けたりしていました。

離乳食準備でエプロン必要だろうと思って、とりあえずダイソーのエプロン(食べこぼしポケット付)を買ったけど、うちの子食べるのが上手なようで服・エプロンを汚すってことがあまりない。
そんな子もいるので、高いエプロン買う前にまずは百均で用意して様子を見ては?

うちはよだれ用のスタイで済ませてた。
最初は少量だから汚れもちょっとだし、夏で袖も汚れなかったから。
それから量が増えて、汚しも激しくなる→プラスチックのスタイ
冬になって袖が汚れてくる→袖付きスモックとなりました。

首元にガーゼハンカチひっかけて、それからエプロンするといいですよ。

袖付きエプロの袖が木綿のモノはあんまりおススメしないなー。
濡れると結局中に着てる服も汚れるし、洗ってもビニール部分はすぐ乾くのに袖部分だけが乾かないし。 1回食のうちは次の日まで乾けばいいや〜で済むけど、2,3回食になってくると不便になることもある。

スタイ代わりに着られなくなったガーゼの短肌着を後ろ前に着せてみた。
…おお、よさげです。後ろ前ゆえに、首のところがぴっちりしていてさらに良しです。
下には防水タイプのスタイを重ね技。
小松菜のペーストを食べさせたんだけど、細かい葉は短肌着がキャッチして
下のスタイには汁が染みた程度。 これなら汚れても惜しげなく捨てられていいわん。
見た目がどことなく給食当番の割烹着っぽい。白いから。

スタイやスモック、どこで買った?

通販でもよければ。うちはフェ○シモのスモック風エプロンを使っています。値段は¥950です。
長袖で、前身ごろがお腹の下くらいまであり、食べこぼしキャッチのポケットつき。
前身ごろはビニール樹脂で加工してあるので拭くだけできれいになりますが、
うちは使い終わったら流水でじゃぶじゃぶしてギュっと絞って干しています。
洗濯機洗いもOKなので、汚されても気にならないのがいいです。

前身ごろビニールの袖つきスモック、800〜1000円くらいだとおもうけど、100円ショップにもあるよ。
私はダイソーとseriaで買いました。ただ、好評なのか最近見かけないけど、運がよければ見つかるかも。

最初はコム○のプラスチックスタイ(硬くてイマイチ)→コンビのシリコンゴムのスタイ
今は更に、下に袖付きスモックも着せての二重づかいです。

プラスチックのスタイ(しまむらで購入)
袖付きスモック(トイザらス、フェリシモで購入。)

ビョルンのスタイはうちでも大活躍です。
色々買ったけど首周りや一部布が使ってあるやつはいちいち汚れ気にしたり洗濯しなくちゃいけないから。 やっぱりビョルンスタイが最高でした。

>長袖のお食事用エプロン探しているのですがこれって100均ですか?
>http://www.bidders.co.jp/item/xxxxxxxxx(→
ミラー

・我が家では10枚購入(因みに実家近くのバッタ屋にて)300円でした。
色々使いましたが、このエプが一番いいみたいです(赤@9ヶ月遊び食べサカーン)

・同じ物、セリアで買ったよ。割と丈夫で使えるよ。

ページトップへ





07.おろし器・すり鉢の汚れが取れない!

基本→使ったらすぐ水につけましょう。

歯ブラシでこする。

100円ショップで竹の「ささら」(って言うのか?ミニほうきみたいなの) を買ってきてこそげてるよ。もともと薬味をおろしたあとのおろし金を掃除する用具だから、便利だよ。

「爪ブラシ」はどうですか?力を入れやすいからゴシゴシ洗えますよ。

テレビ番組で料理の先生が爪楊枝を10本くらいガッと持ってそれで洗ってるのを見かけました。

金属製おろし金にアルミホイルを敷いておろし、ホイルをはがせば全く無駄なし&汚れなし

ページトップへ





08.ミキサーって必要?おすすめは?

ミキサーなんて必要ないと思うわけだが。
すり鉢、おろし金、目の細かいざるか裏ごし器で十分。洗うのがマンドクサなだけと思うよ。
将来的にふりかけとか作るつもりならミルサーでも買えば?

まとめて作る人にはミキサーが便利。

今まで使ったことがなく、試しに買ってみる程度なら ハンディタイプの物(バーミックス、マルチクイック等)を買ってはどうか。機種は財布と相談。
ちなみに私はマルチクイックを購入。夫婦+赤の調理程度なら今のとこ無問題です。

 →使い勝手やユーザーの意見をもっと聞きたい人は、
家電板価格.comもどうぞ。

 →関連項目 【ベビーフードグラインダー】

ページトップへ





09.鍋いろいろ

一人用土鍋を使い始めたら、これが(・∀・)イイ!!
保温がいいから、おかゆやうどんがよく煮える。ダンナの朝ご飯作るときにちょっと取り分けておいて、ぐつぐつしておけば、離乳食タイムにはいい感じ。

我が家ではお米を一合ほど炊ける小さい土鍋(ご飯釜?)を使ってます。
私はそれで全がゆを8分の1合、なんて非常〜に少ない量を炊いてます。水は多めで。
少量野菜を煮ても結構やわらかくなるようです。
まとめサイトにも「野菜を炊飯器で」っていうのがあったので原理は一緒かなあと勝手に解釈。
かの料理研究家、小林カツ代さんが昔これで離乳食を作っていたと著書で読んで真似ました。
かなり重宝しています。炊飯時に吹きこぼれるのが難点ですが。

ページトップへ





10.野菜の色に染まった食器・スプーン、どうにかならない?

コンビベビーレーベルのスプーン、購入後3日にしてにんじんで染まったので
駄目元で重曹+酢をコップに入れて染めスプーンでかき混ぜ、放置してみた。
5分後。
完璧にキレイではないものの、言われなければわからない程度には白くなった!
重曹はほ乳瓶のつけおき洗浄にも可なので、安全性も大丈夫だと思う。

ページトップへ





11.仕切り皿(プレート皿)

子供がお皿をぶん投げるようになったら、しきり皿も意外と使うと思う。
投げるお皿が3つあると、一つ抑えた隙に、別のを払い落とされたりするから、プレート皿一枚の方が取り押さえ易い。(プレート皿も100均で充分だけどね)

自分で食べるようになると、深い皿よりも浅めのものの方が、
匙ですくうにせよ、手づかみにせよ、食べ易いみたいなんだよね。
深いお椀に入れても、食べてるうちにひっくり返しちゃう。
うちは、だいたいプレート一枚プラス汁物椀一つに落ち着いてます。

食器は、1歳過ぎて食器を落としたりするようになってから活躍したけど 寿命が短かかったです。
特に、大きなお皿に区切りがついているの(お子様ランチのトレイ)はほとんど 活躍しませんでした。
しっかり食べるようになると、あのサイズじゃたりないし、場所ばかりとってるし。

ページトップへ





12.ベビーフードグラインダー

少量でもすりつぶせて、電源がいらないし、分解して洗えて便利です。
すりつぶしが甘ければ、再度グラインダーにかければ細かくなり、もっと荒くしたかったら、半分だけグラインダーとか工夫はいるけど・・・。

検索でみつけたHPでは、アメリカのお母さんは離乳食を作らないとあって、やっぱりベビーフード?と思ったら、大人のメニューをお湯で薄めてゴリゴリしてるからとか。半分冗談でしょうけど、使い勝手は半分マジかも〜という感じで活躍してます。

国産メーカー?のもあったけど、値段と使いやすさで海外製にしました。

Aベビーフードグラインダー
ttp://www.akachan-station.com/n/frndirect_n4.asp
Bフードグラインダー
ttp://store.yahoo.co.jp/t-baby/a5b3a5f3a52.html

どちらのことを仰っているかわかりませんが
Bは、コンパクトですが、ゆでたジャガイモ等柔らかいものでないと大変です。
Aは、嵩張りますが、ハンドルがあるので、多少固くても使えます。
両方持っていますけど、一つしか買わないならAがおすすめ。
でも、柔らかいものしか使わないなら、洗いやすいし場所をとらないのでBがおすすめ。

どちらも、電動のミキサーやフードプロセッサーのようなパワーはないので
思うように使うには、何回か使って慣れるまで面倒に感じるかもしれません。
それと、Aは、パッキンがずれやすいのが難点
Bは、下から食べ物が出るのでこぼれやすいのが面倒
私が使って、もうちょっと何とかならないかなって思ったのはコレくらいかな〜
でも、うちのようにずっと離乳食を続けるわけじゃないと、出費かも。
まだ、何も用意していないのなら、両方とも、すり鉢より楽だと思います。

ページトップへ





13.おかゆクッカー

買ったけど使わなかったクチです。
湯飲みでも代用できるみたいだし、私はおすすめしません。
おかゆは炊飯器でまとめて作って、レンジOKな保存容器で冷凍するのが一番よかった。

人にもらって、これは便利そうだと思っていたけど使わないままだ…
2分チンして15分放置、その後40秒チンして15分放置して40秒チンして…というのが普通に作るよりマンドクセ。

 →関連項目 エネルギー源【おかゆ・軟飯】

ページトップへ





14.製氷皿

製氷皿から食材を取り外す方法
・両端を持ち、エイヤッとひねる。
・底を水で濡らすと取れやすくなる。

シリコン製だとプニプニ柔らかくて、力を入れなくてもはずしやすい。

雑貨屋で、ハート型とカエル型のプニプニ製氷皿買いました。
ベルメゾンのカタログにも載ってマスタ

 →関連項目 その他【フリージング小技】

ページトップへ





15. 哺乳瓶口径のストローパーツ

>離乳食準備グッズで、柔らかい素材で出来た哺乳瓶状の物にスプーンがついてる
>やつが売ってるんだけど、それにプラス哺乳瓶口径のストローパーツで
>ストロー練習させた(させる予定?)、と言う人を過去、どっかのスレでみたことがあった。
哺乳瓶口径のストローパーツは「はじめてのストロー」っていう名前です。(西松屋にて購入。)
口に入る部分がハート型になってます。三本入り。
ストロー自体は普通のストローと同じような太さなんだけど、吸い口が少し細くなっているので、一気に口の中に液体が入らないようで、むせないよ。

紙パックだと、もったいない感じだけど、これなら惜しげなく練習できます。
できるようになっても普通のストローとして使えばいいし。

ページトップへ





ページトップへ





ページトップへ