remove
powerd by nog twitter

たんぱく質

  1. 納豆
  2. 高野豆腐
  3. ヨーグルト
  4. カッテージチーズの作り方
  5. 魚の臭みが気になる
  6. ハンバーグや肉団子を柔らかくしたい









01.納豆

軽くレンジ加熱すると柔らかくなるよ。(レンジ内クサーになりますが…)

ラップに少し置いて、またラップで挟んでコップの底でつぶして、スプーンですくっておかゆに混ぜると一番汚れが少ないと思う。
魚や軟らかく煮た肉なども、こうやって繊維をほぐしてから少し刻んでおくと、あまり小さく切らなくても、モグモグしながら食べられるみたいです。

ページトップへ





02.高野豆腐

<すり下ろして煮るとザラザラしてしまう時>
おかゆを混ぜればとろみがついて、ざらつきを抑えられる。
またはコーンスターチ等を一緒に入れて煮る。(コーンアレルギーがない場合。)

うちではまとめて煮て冷凍し、かなり活用しています。水につけて充分戻してから良く水を絞り、ザク切りに切ってダシで煮ます。ある程度煮たら、フタをしてちょっと蒸らしておきます。初期の後半の頃は汁と一緒にミルサーにかけてかなりなめらかに、中期に入ってからは汁と一緒にフードプロセッサーでなめらかに。製氷皿に入れて凍らせて保存。

<メニュースレより抜粋>
40 名前: 7ヶ月ゴックン娘。2回食 Mail: sage 投稿日: 05/04/19 17:14 ID: Jmft0xsj
友人に娘が高野豆腐を嫌がると話した所、手作りを勧められる。
少々水切りの後に冷凍すれば良いだけの事で誰にでも作れるとの事。
自家製豆腐だと柔らか過ぎるので、既製の豆腐を少々水切りし、
娘サイズに切り分け、それぞれラップで包み冷凍庫で冷凍。
待つ事3日。
通常は1週間程凍らせておくらしいのだが、友人曰く、凍らせて2〜3日目だと
フワフワな上に、滑らかに仕上がるとの事。
取り出して、煮てみれば、なるほど確かに柔らかく、滑らかだ。
これならモグモグ期にも活躍するであろう。
友よ、感謝。

49 名前: 7ヶ月ゴックン娘。2回食 Mail: sage 投稿日: 05/04/20 17:41 ID: TxoM5+En
高野豆腐の作り方、アバウトな書き方しててスイマセン。
友人が教えてくれた高野豆腐の作り方はコチラ↓
ttp://www.ajiwai.com/otoko/make/kouya.htm
出来上がった物を、どう処理するかでどの時期でも使える鴨。

ページトップへ





03.ヨーグルト

茶こしにキッチンペーパーなどを敷いて、少し水切りすると酸味が無くなるんだけど・・・・(でもカルシウムも少し抜ける)
水切りが進むといわゆるカッテージチーズ。
 →さらに詳しく
【カッテージチーズの作り方】
 →その他、【FAQ】にもヨーグルトについての記述がいくつかあり。

ページトップへ





04.カッテージチーズの作り方

牛乳に酢かレモン汁を混ぜて分離するのを待ち、コーヒーのフィルターか茶漉しで固形分と水分を分けるんだよ〜。

牛乳1カップくらいにお酢大さじ1くらいを入れて弱火にかけるだけです。牛乳が分離して、ボロボロ部分と透明部分に分かれたらキッチンペーパーで漉します。

茶こしにキッチンペーパーなどを敷いてヨーグルトを入れる。水切りが進むと、いわゆるカッテージチーズ。

普通のヨーグルトを冷凍して、レンジでチンして水分絞ればカッテージチーズができるよ。
 →加熱しすぎると乳酸菌が死ぬのでは?という意見有り。不安な方は茶漉し法でドゾー。

ページトップへ





05.魚の臭みが気になる

魚の下処理は「霜降り」をするといいらしいよ。
塩をふって、さっと湯にくぐらせて、氷水にとってぬめりをとります。
塩ふっとくと臭みが取れるんだってー。それから茹でる等調理。

鯛は鮮度でかなり差が出る魚だと思う。
特にスーパーなんかで刺身用として売られてるのは臭みが出ちゃうと思う。
上で出てた降り塩も有効だし塩分気になる場合は、煮きり酒で煮る、だし汁で煮るのもありかと。
あと白身魚なら鯛よりタラが一番臭みが少ないよ。ヒラメ&カレイも臭みが少ないけど種類によって脂がのってたりするから見分けが必要。

ページトップへ





06.ハンバーグや肉団子を柔らかくしたい

パンorパン粉に牛乳を入れてしとらせてから入れる。
あとは、豆腐を水気切らないで入れるとか。

私は 合挽き(安くて脂身の多いトコ)500グラムに
200グラムくらいの大きい玉ねぎのみじん切り1個をよーく炒めたもの、
カップ半分くらいのパン粉を同量の牛乳で湿らせたもの、
卵1個、塩、こしょう、ケチャップ、ソースそれぞれ少々をあわせてます。
これを、白っぽく粘りが出るまでよーーーく練り合わせてから焼いてます。

両面を軽く焼いて焦げ目をつけてから(煮くずれ防止)
ひたひたのお湯で、火が通るまで煮ればオケ。
深めのフライパンならフライパンにお湯を注いでもいいし
味付けはそこにつけてもいいし、別にしてもお好みで。
ただ、「冷めるまで汁から出さない」のがふっくらのコツです。
塊肉を茹でたりするときもそうだけど、熱々をゆで汁から出すと
熱で乾燥してパサパサになってしまうので、茹ではとにかく放置あるのみ。

タネを混ぜるとき、日本酒を入れる。量によっては箸でもてないぐらい柔らかくなるよ。
ただしアルコール飛ばすため、加熱はしっかりと!
鶏ひき肉のつくねなんかでも、日本酒で堅さは調節できるよ。

我流レシピでよければ。
 ・摩り下ろし野菜タプーリ入れる。肉と野菜半々ぐらいまで大丈夫。フープロがあると楽。
 ・牛乳で湿らせて軽く絞ったパン粉を入れる。
 ・大人の1/3量ぐらいの塩と片栗粉少量を入れてよく練る。

ページトップへ





07.

ページトップへ





08.

ページトップへ





09.

ページトップへ





10.

ページトップへ





11.

ページトップへ





ページトップへ