remove
powerd by nog twitter
1.はじめに 2.機体選択  3.移動 4.オプション  5.主武装 6.副武装

今回は二種類用意しました。
アングリフ用のソフトもありますので今まで講座内で
アングリフを作っていて敬遠していた人もどうぞ。
数値をいじればローケンでも使えます。


※ミサイルバージョン(武装1の指定なし)
ホイリーコーンの場合はいろいろ調整してください。

/\___/\_ _/\___/\_ _/\_ _/\_↓_/\
\/   \/ ↑ \/   \/ ∧ \/ ↑ \/   \/
 |        |!動     |        |?機動作 |!攻  20m|?状 破損|
 │        │  前進  │        │   自   → 全 w1_8│ ▲ 40% │
 |        |        |        | [A中] |   0,128|        |
/\___/\_ _/\___/\_ _/\___/△_↓_/\
\/   →/ ∧ \▽   \/ ↑ \/   \/   \/
 |?的方向 |?機 120m|?機 320m|!A     | OP  |?時間   |
 │        ←敵全 ▲1←敵全 ▲1│  格闘  │   3    < ▲105s │
 |   0,512|   0,288|   0,160|        |        |        |
/\_∨_/\___/\___/\_ _/\___→\_↓_/\
\/   \/   →/   \/ ↑ \/   \/   \/
 |!旋     |?危  50m|!攻  60m|?機  20m|?機  20m|?危  50m|
 ←  右回  <地雷 ▲1│ 全 w1_6│敵飛 ▲1<敵全 ▲1←ミサ ▲1│
 |        |   0,128|   0,320|   0,128|   0,128|   0,512|
/\_ _/\___/\_↓_/\___△\_↓_/\_∨_/\
\/ ∧ →/   \/   \←   \/   \←   \/
 |?障  40m|!攻 120m|?状 熱量|$演算   |?状 熱量| OP  |
 │ ▲  3m │ 全 w1_3← ▲ 70% │C <- 0  │ ▲ 65% │   1    │
 |   0, 64|   0,320|        | (123..)|        |        |
/\_ _/\_↓_/△___/\___/\_↓_△\___/\
\/ ↑ \/   \/   ▽/   \/   \/   \/
 |?機 160m|?機 320m|?残 w1  |        |!的 320m| OP  |
 │敵全 ▲1←敵全 ▲1← ▲ 1   │        │ 敵 全部←   2    │
 |   0, 64|   0, 32|        |        |   0,512|        |
/\_∨_/△_ _/\_ _/\___/←___/\___/\
\/   \/ ↑ \/ ∧ \/   \/   \/   \/
 |!旋     |$演算   |?$比較  |$入力   |        |        |
 ←  左回  │C + 1  ←C ▲16  │ A<-時間│        │        │
 |        | (123..)| (123..)|        |        |        |
/\___/\___/\_ _/\_↓_/\___/\___/\
\/   →/   \/ ↑ \←   \/   \/   \/
 |   ━   |!攻 320m|?残 w3  |?$比較  |        |        |
 │   AE   ← 全 w3_8< ▲ 1   │A ▲ B  │        │        │
 |        |   0,512|        | (ABC..)|        |        |
/\_ _/\___/\_ _/△___/\___/\___/\
\/ ↑ \/   \/ ↑ \/   \/   \/   \/
 |$演算   |!攻 320m|?残 w2  |        |        |        |
 │B + 4  ← 全 w2_2< ▲ 1   │        │        │        │
 | (123..)|   0,512|        |        |        |        |
/\___/\___/\___/\___/\___/\___/\
\/   \/   \/   \/   \/   \/   \/

解説です。

☆オプションの判定をしたあと、一番近い敵をロックします。
時間を入力してミサイルを撃っていい時期か確認します。
AがB以上の数の場合はミサイルが残っていれば、ミサイルを撃ちます。
ミサイルを撃たない場合はカウンターCの値を確認して16以上でかつ武装1が残っていて
熱量が70%以上でないときで、設定された範囲内に敵がいれば射撃します。
このときにカウンターCの値は0にリセットされます。
射撃しなかった場合、Cの値が規定の値でない場合は前進または旋回します。
そして熱量が70%以上だと射撃せずに前進または旋回をします。☆

AEというチップがあるのはBに4を足した後、射撃の用意をしますが
この時点ではAはBより小さいのでミサイルの発射をキャンセルをして一番武装を撃ってしまいます。
AEというのは射撃やジャンプの動作が完全に終わるまでCPUの処理を止めるチップです。
使うのは最後の手段にしてください。あまり望ましいチップではありません。

このソフトであればミサイルを発射する時は誘導妨害装置が起動できないということです。
常に判断をしているからプログラムというのは正常に、状況によって臨機応変に動いてくれるのです。
たとえ今は分からないとしてもそのうち分かっていただけます。

もう少し大き目のプログラムなら一発、ミサイルを撃ってくれますが、
この方法は二発撃つのには向きません。もう片方のほうがいいでしょう。

蛇足としていっておきますがアートディンク社で作ったほとんどの機体がAEを使っています。







※地雷バージョン(例:カラカラ)
カウンターがないのはアングリフのためです。
一応なくてもきちんと動きます。

/\___/\___/\_ _/\_ _/\_ _/\___/\_↓_/\
\/   \/   \/ ↑ \/ ↑ \/ ↑ \/   \/   \/
 |!旋     |?障  40m|!動     |*攻 w3_1|!攻  40m| OP  |?状 破損|
 ←  右回  < ▲  3m →  前進  │方: 240 │ 全 w3_6│   3    < ▲ 40% │
 |        |   0, 64|        |角:  48 |   0,512|        |        |
/\_ _/\_ _/\___/\_ _/\_ _/\_↓_/\_↓_/\
\/ ∧ \/ ↑ \/   \/ ↑ \/ ∧ \/   \▽   \/
 |?的方向 |?的方向 | OP  |?危  60m|?機  40m|?危  50m|?時間   |
 │        <        │   2    │地雷 ▲1←敵全 ▲1│ミサ ▲1← ▲105s │
 | 128,256| 256,448|        |   0,512|   0,512|   0,512|        |
/\_↓_/\_ _/←___/\_∨_/\_ _/\_↓_△\___/\
\/   \/ ↑ \/   \▽   \/ ∧ \/   \/   \/
 |!旋     |?的方向 |!攻 120m|?状 熱量|?残 w3  |!的 320m| OP  |
 ←  左回  <        ← 全 w1_4│ ▲ 65% ← ▲ 1   ← 敵 全部←   1    │
 |        |   0, 32|   0, 64|        |        |   0,512|        |
/\___/\___/\___/\_↓_/\___/\___/\___/\
\/   \/   \←   \▽   \/   \/   \/   \/
 |        |        |!攻 120m|?残 w1  |        |        |        |
 │        │        │ 全 w2_4← ▲ 1   │        │        │        │
 |        |        |   0, 64|        |        |        |        |
/\___/\___/\___/\___/\___/\___/\___/\
\/   \/   \/   \/   \/   \/   \/   \/

解説

☆敵が近くにいる場合は地雷をまとめて置きます。そうでない時は間隔を空けてまいていきます。
熱量が65%を超える時は射撃をせずに接近します。
範囲内に敵がいたら射撃をし、いなければ移動します。☆

熱量の判断時にオプションを起動しています。
射撃の時にオプションの起動条件を入れることで冷却装置ある場合は
熱があろうが射撃するといったことが出来ます。

地雷をまく時に射撃方向を指定していますが、
それはレーダー妨害をされた時でもまくことが出来るからです。
非常に地味ですがこういったことが後から効いてくる場合もあります。

旋回がうまくいかないことがありますが、
最小時間で敵を前に捕らえるということを表現しました。
うまく戦えない時があることをご了承ください。



そろそろ気に入らないところや自分のやりたいことが出てきていると思います。
そういうものはどんどん付け加えてやりましょう。
うまく出来るようになると車両を作るのが楽しくなってきます。

次で最後です。あと一息ですから気を引き締めてかかりましょう。


戻る