IE は Windows という世界規模かつ会社では常識という OS にブラウザを付随させるコトで 圧倒的なシェア('04年現在で 90% 以上)を実現させました。 そして、多くのユーザーが IE しか知らないという状況のもとで数年間が経過しています。 この数年間で IEユーザーの IE依存度は必要以上に高まってしまったのです。 この章ではウェブサイトを作る視点からではなく、 インターネットを利用するという立場から IE の優位性を検証してみたいと思います。
IE には数々の独自仕様が組み込まれているのですが、それをまずは 並べてみようかと思います。
このように IE 特有の特徴がいくつも存在するので、これらの組み合わせによっては 他のブラウザではまともに見られない HTMLファイルを作ってしまう危険性があるわけです。 HTML要素の独自拡張については、Netscape が元祖であり、当然いくつかの Netscape 特有の独自拡張要素もあるのですが、 それ以外に関しては IE 以外のブラウザでは考えられないコトばかりです。
それでは、日常的に Mozilla などの IE 以外のブラウザを用いている人が作ったウェブサイトはどうなるでしょうか? Netscapeユーザーの作品も 含めてあらゆるウェブサイトを IE では破綻のないレイアウトで見るコトができるハズです。 もし、IE で閲覧して崩れるようなレイアウト(あるいは極端に見にくい)であるならば、どのブラウザで閲覧しても 観れた物ではないハズです。 一応、IE の CSS 未実装の隙を突いて IE では普通に観れないサイトを作るコトは可能ですが、 そんなコトをしても圧倒的な数を誇る IE ユーザーから愛想を付かされ、 サイトに閑古鳥が鳴くハメになるだけです。 誰もそんなコトは望まないので、IE6 でも未実装の fixed などは使われない傾向があります。 つまり、現状で考えるならば IE が最も多くのウェブサイトを製作者の意図したとおりのデザインで見ることのできるブラウザだという コトになります。
このように IE には死角が見当たらず現在の優位性を見事に活かした無敵の帝国を形成しております。 IE 以外のブラウザがいくら機能面で頑張っても IE の独自特性とは相容れぬが故に、IE に依存した特性を持つウェブを まともに観覧できない可能性は大です。 モジラー(mozilla ユーザー)やオペラー(Opera ユーザー)のウェブ製作者というヤツは、 標準化を心がけてウェブを作るのでしょう。が、その標準化ウェブサイトは全ブラウザにとって快適なワケで、 当然 IEユーザーにとっても快適なワケです。 一方、プローラー(IE ユーザー)が作ったウェブサイトは IE仕様を盛り込んでいる可能性が大きく、そのような場合には モジラーやオペラーを無意識の内に排除している傾向があるワケです。 結局、ウェブサイトの標準化というものはモジラーやオペラー、サファリアン(Safari ユーザー)、スケーパー(Netscape ユーザー) といった少数民族への便宜を図る行為にすぎません(穿った見方をすれば)。
ウェブを作るという視点からでは IE の傲慢さをいくらでも叩くコトができたのですが、 インターネットを利用するという視点からでは IE に不利な発言をするコトができませんでした。 しかし、ネット利用者の立場からでも IE の欠点を突かねばならない重要な問題が一つあります。 それは、フォントサイズの拡大・縮小の問題です。 ブラウザの機能の一つに、文字のサイズを変更するというモノがありますが IE はこの機能が脆弱にできています。 特に日本語はアルファベットよりも読みにくいのですから、この問題はことさら重要であると思えます。
第一に変更が面倒です。「表示」−「文字のサイズ」−「最小−最大」と、IE6 では3回もクリックする必要があるからです。 やはり、ワンクリックかキーボードの操作一つで実現できないと実用性が低くなるのは否めません。 第二にフォントサイズを絶対指定している文字に関しては、文字のサイズが変わりません。 ただし、これは 「ツール」−「インターネットオプション」−「ユーザー補助」の画面にして、 書式設定の「Web ページで指定されたフォント サイズを使用しない(Z)」にチェックすれば解決できます(少し手間がかかりますが)。 こうすると、絶対指定でサイズを規定した文字をデフォルトサイズ(無指定のときの大きさ)で表示するみたいなので、 文字の拡大・縮小が自在にできます。 しかしながら、これにチェックを入れている限りは全てのウェブサイトで同様の現象が起こり、 バランスの悪さから閲覧性・デザイン性が低下するので困ったものです。 やはりフォントサイズの変更に関しては、簡単に拡大・縮小ができるという小回りの利いた機能でないと使い勝手がよくありません。
常識的に考えればメインとなる文章の読みやすい文字サイズ、これは 10pt から 16pt というところでしょう(図参照)。 別に、6pt や 30pt にしたときにレイアウトが破綻しても問題はないと思います。 だから、この範囲内くらいで文字サイズを変更しても崩れないようにウェブを構成したいものです。
少し話が飛んでしまいましたが、使い勝手の悪い IE の文字サイズ変更機能、これがユーザーからどう評価されるのか? と、いうところが分かれ目です。 仮に IE6 の次のバージョンでも使い勝手の向上が見られないようなら、他のブラウザにも付け入る隙が生まれると思います。 とにかく、とんでもなく使いやすい文字サイズ変更機能を搭載したブラウザがあるのなら、それはユーザーが待ち望んだもののハズです。 ユーザーの望んだものなら、きっと普及するハズです(需要と供給の市場原理からも)。 ただし、あまりにも貧相な宣伝しか行われないのなら世間に見向きもされないでしょう、残念ながら。 ブラウザの機能や特性というモノにあまり興味の無い(しかし、利便性の向上を望んでいる)多数派ユーザーを取り込まなければシェアの拡大なんて無理なハナシです。 IE に勝つためには IE と同じ方法論が必要となります。 大衆を取り込むという方法論が......。