構えを用いた連携(入門編)
ここでは主に初心者向けの連携を紹介しています。
最初は自分がどの構えをとっているか等意識する余裕もないでしょうから…
実際の連携に触れて慣れて行きましょう。
構えに移行する固有技は以下の物以外は考えません。
ある程度バリエーションが出来てから増やしていくと良いでしょう。
連携に関しても無限にありますので、幾つかの参考例を上げます。
重複もありますが、個々に覚える事により更に理解が深まると思い、わざと重複させています。
そこから構えに慣れて自分の連携を生み出しましょう。
どの技から始動するかでプレッシャーのかかり方などが変化するので注意して見て下さい。
固有技の使い方などが知りたい方は見ても無駄です。
AA始動
6A始動
B始動
4B始動
戻る