|
ファミコン少年団 R E U N I O N : アイテム管理室
|
|
|
□ ROOM E |
|
|
もしも、ファミコンのサードパーティーに最初に参入したのがハドソンでなく、
ゲームキャラバンが実行されていなかったなら、コロコロが別の会社からゲーム
名人を選んで高橋利幸がゲーム名人では無かったかも知れず、もしも
そうなっていたら保護者を説得してファミコンを購入するハードルがどれほど
高くなっていたか解らないと、各メーカーが高橋利幸とコロコロの出会いに
感謝していたという事実が高橋名人の口から語られたとき、数々の高橋名人グッズ
が高橋利幸の偉大な功績を称えるモニュメントに見えたと言ったら大げさですかね。
未登録アイテムの提供、画像のリンク切れなど報告はコチラまでメールを。
|
|
□ その他のアイテム |
|
|
高橋名人の名刺 [発売元] ハドソン [価格] \0 [提供] 高橋名人
|
[解説]
やはりハドソン社員としての顔がメインなわけで、初めてお会いできた時に名刺を
頂いて死ぬほど嬉しかったと同時に、「僕らは未来の社会人」という標語が頭を
駆け巡り、交換する名刺が無かった事が微妙に恥ずかしくなったりもしました。
高橋名人の名刺には仕事用と、イベントなどで使用されるような子供用があります。
子供用はBeeCardをモチーフにした、実にハドソンらしい名刺では無いでしょうか。
メールアドレスその他のお問い合わせにはお答えできませんので悪しからず。
|仕事用名刺
|子供用(表)
|子供用 (裏)
|
|
コロコロコミック付録 [発売元] 小学館 [価格] \0 [提供] オークション
|
[解説]
いまだに赤パスポートが入手できなくて困ってしまいますが、コロコロの付録という
点を考えれば仕方ないかも知れません。もし見つかった人は是非提供してください。
ドラゴン紋章には暖めると「勇気・友情・闘志」の文字が浮かぶような仕掛けが
されていました。ミニ会員証にもある「ガッツな笑いとド迫力」、当時のコロコロ
スピリッツを一言で表した名コピーと言えるでしょう。
|白パス
|バイブル
|紋章
|ミニ会員証
|relucks会員証
|
|
バッジ [発売元] ハドソン [価格] \0? [提供] オークション
|
[解説]
イベント会場で売られていたものらしいのですが、キャラバンではないかも知れません。
ハチスケのGROW UP HUDSONはプラスチック製で、高橋名人2種類は缶バッジです。
当時、バッジを野球帽につけるのが流行した時があったのですが、そもそも野球帽など
が廃れている現在、缶バッジはオシャレなデザインがプリントされて女子高生のカバン
などについているのを時々見かける程度になってしまいました。環境ホルモンの影響か
半ズボンはハーフパンツになり、野性味あふれる小学生は激減しました。
|ハチスケ
|高橋名人 1
|高橋名人 2
|
|
ノベルティグッズ [発売元] ハドソン等 [価格] \0? [提供] オークション
|
[解説]
ニッスイソーセージの懸賞品Bugメダルと、セガのUFOキャッチャーの景品です。
メダルには他に、原人メダル、ハニーメダル、大王メダル、無敵メダルがあります。
高橋名人のぬいぐるみは、ボンバーマンシリーズの一つなので爆弾を抱えてます。
この爆弾の中央部分を押すと爆発音が聞こえるというギミックつきです。
全シリーズコンプリート目指しますので、無敵メダルなどをお持ちの方は、
譲って頂きたいのですがコロコロ赤パスポートよりも難しいでしょうね。
|箱(表)
|箱(裏)
|開封
|メダル(表)
|メダル(裏)
|高橋名人
|
|
ライセンスグッズ [発売元] MORI TOYS等 [価格] \0? [提供] 親戚宅
|
[解説]
青いケースの商品名はDXファミコンバッグといってカセットケースに入った
ファミカセを16個(!)収納できます。タオルケットは親戚の女の子が保育園
でお昼寝の時間に使っていたモノで入手する際、変な顔をされました。
確かに使い古しのタオルケットが欲しいなんて、どうかしてると思いますね普通。
ところで、DXファミコンバッグなんかに収納してモバイルしている子供は
見たことが無かったです。発売元MORI TOYSの連絡先は(0726)32-1191です。
|DXファミコンバッグ
|タオルケット
|
|
オリジナルグッズ [発売元] ハドソン [価格] \0? [提供] 高橋名人
|
[解説]
金色のボンバーマンはゴールドフィンガーということで実は名人グッズでもあります。
下敷の他にもハチマキとかリストバンド等が存在していましたが入手していません。
高橋名人の公認シールが実に素晴らしいです。高橋名人は名刺ケースを始めとして
自分の持ち物に貼って、所有物を識別していたりするようです。
オフィシャルグッズを偽造することも可能ですが、バーのキープボトル等に貼って
おくと、高橋名人が来店した時に飲んでおいてくれる特典があるらしいです。
|キーチェーン
|下敷(表)
|下敷 (裏)
|名人シール
|
|
名人の私物 [発売元] ハドソン [価格] \0? [提供] 高橋名人
|
[解説]
1986年8月5日高橋名人が参加した世界まんが博覧会(MANGA EXPO'86)の記念コイン。
名人曰く、「こんなチャチなのまだ持ってるのはオレくらいだろう」だそうです。
世の中には名人が思っている以上に、あの夏の思い出を大切にしている、もしくは
単に捨て忘れたまま持っている人はいるかもしれませんね。
個人的には、つくば万博の星丸コインを持っていたのに、どこかにいってしまったのが
非常に残念でなりません。いくつかのパビリオンで見たロボットの試作機との思い出。
|コイン(表)
|コイン(裏)
|
|
|
|
All Rights Reserved Copyright ファミコン少年団 REUNION 2001
|
|
|