螺旋の炎
1999 05 11 → 1999 05 20
(81) | ちょっと古いCMかも | 1999/05/11 |
(82) | ちょっとゲームな話かも | 1999/05/12 |
(83) | スポーツ新聞の記事かも | 1999/05/13 |
(84) | 運命の歯車 | 1999/05/14 |
(85) | 裁かれし者たち | 1999/05/15 |
(86) | 疾きこと風の如し | 1999/05/16 |
(87) | ゲームのススメ第8弾 | 1999/05/17 |
(88) | 食神のほこら11F | 1999/05/18 |
(89) | 回避率+10% | 1999/05/19 |
(90) | 順序は秩序 | 1999/05/20 |
「なっちゃん」のCMの高校野球編に出てくるピッチャーの三上君は、多分去年の松坂投手のイメージで作っていると思います。松坂選手、西武でも人気あるし。 春のセンバツ選手権が終わってもまだ長々やってる所からして、このままなら夏までやる気ですな。
CMの最後は思いっきりバットの快音で終わってましたけどね。
それはともかく、「なっちゃん」はどうしてなっちゃんなんでしょう。
最初は、「夏みかん」を使ったドリンクだから「なっちゃん」だと思っていたら、「オレンジ味」だし、ましてや、「リンゴ味」っていうのまで出てて、もう基本観念から離れてます。
そもそも基本概念が過ちだったのか・・・。
シリーズが続くうちに、ドラゴンがイベントに絡んで来なくなったドラゴンクエスト。シリーズが続いても全然終わらない「ファイナルファンタジー」見たいなもんでしょう。
ところで、「ドラゴンクエスト6」のオープニングに出てくるドラゴンの秘密は今だ解明されてませんが、漫画(エニックス刊行)のほうでは解決するんでしょうか・・・?
アニメや漫画がゲーム化されることは昔から良くありました。いわゆるキャラゲーの原点です。 ところが、最近ではゲームがアニメ化されるパターンが急増してきたような気がします。(まあ、ゲームの漫画化っていうのは良くあったけど。)
現在放送中のアニメでも、テレビ東京の命綱ともいえるアニメ・「ポケットモンスター」を始めとして、育成シミュレーションゲーム・「デジタルモンスター」、「モンスターファーム」、対戦格闘ゲーム・「パワーストーン」がアニメ化されてます。 一昔前、「ストリートファイターII」・「バーチャファイター」・「ドラゴンクエスト」とか ( 二昔、三昔前のアニメもありますが ) がアニメ化されるというだけで大騒ぎだったのに・・・。 時代は変わったのでしょう。
でも、この間、ちらりと最初の1分ほどを見たアニメ・「パワーストーン」はかなりキテました。
―――オープニングナレーション
「パワーストーン。 世界中に散らばるこの魔石を7つ集めた者は、全てを支配し、どんな願いでもかなうという・・・。」
ゲームをやったことがないので何とも言えないのですが、もし、これがアニメオリジナルの設定だとしたら、かなり意味深。
1999 05 13
其之八十三 ドラクエモンスターズとも関係無いんだろう
今日のスポーツ新聞(東京スポーツ)の一面のネタは、清原選手(巨人)を脅していた暴力団の人が捕まったという話でした。 ふう、これで清原さんのネタもしばらくは鎮まるか・・・。と、思ったら、その新聞の最終面のネタが、「清原を外せ!」という清原批判のネタでした。
マスコミ得意の持ち上げておいて落とすという必殺技が、まさか1部の新聞にして行われるとは。かなりの荒業です。 「清原を外して投手を入れろ!」という、巨人フロントへの怒りのコメントが大きな文字で紙面に書かれていました。確かに、そう思っている巨人ファンは結構いるような気がする・・・。
この間もスポーツニュースで江川卓が 「巨人軍のベストな、3番、4番、5番は?」
という質問に「それは監督の決めることですから、私には決められません。」と答えを濁してましたから。 まあ、きっと、「清原は外すのが一番良いでしょう。」と言いたかったのでしょう。
ただ、新聞に掲載されていた大激怒のコメントを言っていた人物がテリー伊藤だったということ。 彼って、そんなに野球界に顔の聞く人だったの? まあ、黒幕は、東京スポーツでしょう。言いたいことを直接記事にすることは出来ないから、テリー伊藤の意見につけ込んで、自分の意見を述べたに違いない。 でも、何でまたテリー伊藤を選んだのか、かなり謎。
あと、テリーという名前の由来はどこから来ているのかも謎。 テキサスの超人とは関係無いんだろうけど。
近くのスーパーで、いつも買っていた卵の値段が最近高くなりました。ちょっと前に比べて25%くらい値段が上昇しています。おかげで、卵が無くなった今、買おうか買うまいか路頭に迷ってます。 ほんの1週間前から少しずつ値段が上がっていた時は、「まあ、そのうち安くなるだろう。」と、軽く考えていたんですが、それが、卵の価格沸騰の前触れだったとは。
買い時を完璧に逃してしまいました。こんなところにも経済市場があるんだと実感しました。 価格沸騰とか言っても、40円くらいしか上がってないんだけど・・・。
それで、今日、「もういい加減買わなきゃ。」と、バイトの帰りに買ってしまおうと、思った矢先。 バイト先で、「これあげる。」と、渡されたものがなんと卵。 その瞬間、運命の歯車ががっちりと体に絡まったのを感じました。
ただ、賞味期限が2日後なのは、かなりワナ。 しかも、10個。 今考えて見ると、どうやって消費しろと言うのか?
林真須美容疑者の初公判でマスコミが盛りあがってます。 まあ、あれだけの事件を起こしたんだから、注目が集まるのも無理は無いでしょう。
それに関連して、ニュースでは、林真須美の容疑をまとめた特集が取り上げられていました。
そんな中、
ヒ素お好み焼き
ヒ素くず湯
ヒ素牛丼
ヒ素うどん
ヒ素カレーライス
(本当は縦書き)
と、列挙されると、食堂の壁にかけてあるメニューみたいな錯覚を覚えてしまいます。
・・・笑いごとじゃ済まないネタなので、これくらいにしましょう。
でも、林容疑者の家の壁の落書きに「岡山」と書いてあったのは何故?
何の因果関係があるんだ? 「和歌山」と間違えたのか? ま、そんなことは無いと思うけど、面白がって壁に落書きするような人だからねえ・・・。
1999 05 16
其之八十六 聖剣伝説2は もはや伝説に
今日、バイトの帰りの電車の中で週刊少年ジャンプを読んでる人を見かけました。月曜発売の雑誌を2日前の土曜日に入手できたんでしょう。そういう先出ししてしまう店がちらほらとあるようですし。
人が読んでる雑誌だから、読んでる漫画の内容はわかりませんでした。一般市民は月曜を待つべきなのでしょう。まあ、分かるとしても、せいぜい、どの漫画を読んでるくらいです。 そういう人に限って、「ワンピース」や「るろうに」をとばして読んで、「遊戯王」「こち亀」「マッハヘッド」の順で読むという、ちょっと独特な読書パターンの持ち主なんですけど。
それはともかくとして、先出しする店というのは法に触れないんでしょうか? もし、日曜日にとんでもないミスが見つかったりしたら大変なことになるのでは?
実際、発売日の前日に販売していたゲームショップは、「ロックマンX」(※1)のおかげで、大騒ぎだったらしいですし。
(※1) ロックマンX・・・発売日の前日にミスが見つかり回収となったスーパーファミコンのゲーム。発売日の前に売り出した店は回収に大騒ぎだった。なお、自分の近所にあったゲームショップではほとんど回収できず、次回以降の出荷数が激減したらしい。ちなみに、そのミスとは説明書にあっただけで、ゲーム本体は問題無かったらしい。
まあ、発売した後で回収騒ぎになったゲームよりはマシでしょう。
PCエンジンのリンダキューブなんて、発売したあとにミスが見つかったということで、即時回収・即時改訂版作成・即時再販分出荷・即時交換。おかげで、ゲームを出した側が大騒ぎでした。
まあ、発売した後でミスが見つかったのに回収されなかったゲームよりマシでしょう。
特にどのゲームとは言いません。ほとんどのバグ有りゲームがそうですから。たくさんありすぎて列挙できません。おかげで、買った人が大騒ぎでした。とある有名なゲームになると、マスコミまでが大騒ぎしてみたりするし。
1999 05 17
其之八十七 キングキャッスルの攻防
自慢では有りませんが、キャッスルエクセレントがキャッスルというゲームに続く、2作目であることを、今年になるまで知りませんでした。 キャッスルついでにこのゲームを紹介します。
「キャッスルクエスト」 (ハドソンより発売。ファミコンソフト。)
RPGっぽい名前ですが、一画面MAPクリア型のシミュレーションゲームです。 ぱっと見れば、シミュレーションゲームとなったチェスでしょうか。
というのも、キャラクターの移動がチェスのコマの動きにそっくりなのです。例を挙げれば、前にのみ2コマ進めるコマや、将棋の桂馬の動きを4方向にできるコマなど・・・。
でも、肝心の戦略部分はチェスとは違います。チェスなら、敵のコマの上に味方の駒の上に重なればその駒を取れますが、このゲームではその瞬間、RPG風コマンドタイプの戦闘になります。その戦闘に勝って始めて敵を倒せるのです。一歩間違えば返り討ちになってしまいます。
また、魔法のシステムもあります。このシステムがまた奥が深い。魔法を使って倒した敵を蘇らせて味方にすることが出来るのです。 さらに、MAPエディットもあって、自分たちで作ったMAPで友達と遊べます。
バッテリーバックアップが無いため、セーブできないのはかなり辛いのですが・・・。
本当は、まだまだ面白く・練りこまれたシステムがてんこ盛り (かなり古い表現ですが。)で、やりがいがあります。
まあ、キャラクターの名前が「ぐうたらガイコツ」とか「きどりやデーモン」とか「すちゃらかボウズ」とか、情けなかったり、
敵のボスのグラフィックがかなり使いまわされていたり、
と、それなりのマイナスポイントはありますが、それを斬新なシステム・巧妙なバランスが補って大幅なプラスになっています。
最後に一言、このゲームの特徴を言っておくと、ステージごとのパスワードが一貫して、「野菜」・「果物」なのです。例えば2面のパスワードは「とまと」だし、3面のパスワードは「きゅうり」です。 このことを踏まえた上で、適当に野菜の名前を入れてみて、「ほうれんそう」がいきなり全25面中の23面のパスワードだったという思い出があります。
ちなみに、25面は「らでいっしゅ」でした。これには、やられました。
定食を食べるなら定食屋。これは基本です。 特に、社員食堂や学生食堂の定食なんてろくなもんじゃねぇ。
社員食堂の定食。 メニューは普通なのに、デザートにアイスクリームが付いてくる。 しかも、後からではなく、最初に注文した時に。
最初は見事に溶けてぬるくなったミルククリームを食べることになってしまいました。 それ以降は前菜代わりに食べることにしたのですが、次はご飯を食べるわけで・・・。
学食のバランス定食。
調理側の言い分は、「栄養のバランスの偏りやすい学生のための定食です。」
でも、今日の牛丼と味噌汁とほうれん草の定食に栄養のバランスはあるのか!? 確かに味のバランスはあるけれど・・・。
と、思いきや、何かジュースが付いてくるという。見れば野菜生活100。なんだ、無理矢理バランス調整してるではないか。 足りない栄養分を補うウラワザとして伊東家で紹介されそうなネタ。
定食を取るなら定食屋。これは名言でしょう。
1999 05 19
其之八十九 現役時代の成績から見ても・・・
カリスマは存在するものです。
・・・とある番組でやっていたことなのですが、「1/f のゆらぎ」という声の質を持つ人は、人の心を捉えやすいらしいです。 番組によれば、「ジョン・レノン」や「アダムス・ヒトラー」といった人達がカリスマを持っていたのもその声の質を持っていたためだというのです。
カリスマの説明は以上にして、今、かなりのカリスマを持っている人の中には、「長嶋茂雄」が入っていると思います。
TVのどんな番組でも、長嶋監督の悪口は出ないし、どんなエピソード紹介も人気があるし、モノマネをすればそれなりにうける。 そりゃ、巨人軍のコミッショナーも監督交代をなかなか言えないワケだ。 代えた瞬間に巨人軍の人気が落ちるってことは目に見えているワケだから。
きっと、随分前に話題に出した長嶋三奈氏もその恩恵を受けてるワケだ。
でも、長嶋一茂に解説されたくないという野球選手はいっぱいいるような気がするんですけど。
1999 05 20
其之九十 自分の型(フォーム)を見極めろ!
学校の教師の黒板の書き方にもいろいろなタイプがあります。 中でもかなり面倒なのが、やたらと分類をするタイプ。
第1章 ○○○○○○○○
第1節 ☆☆☆☆☆☆☆☆
1. ******
a) ×××××××
(i) △△△△△△△△
・ 〜〜〜〜〜〜〜
・ 〜〜〜〜〜〜〜
(ii) □□□□□□□□
とか書かれるとかなりうざい。 ツリービューじゃないんだから・・・。
おそらく、これは教師の自己満足です。草薙葵みたいにプロファイリングしてみれば、「かなりの分類マニア」
しかもこういう教師に限って、(i)の後に(iii)がきたり、(i)の後にa)がきたり、極めつけには、第1節しかないのに、わざわざ分類してみたりするのだから更に困り者。