remove
powerd by nog twitter

INCORPOREAL過去ログ(2009年2月上旬)

(Samutai クーフェの戯言)

アナログ

 

【戯言】

 

 普通に昨日更新した時の日付を間違ってた・・・。

 


【私信】

 

 移転おつかれー

 


【予定】

 

 2/11 朝から〜2/14 夜まで東京を脱出するため、その間は更新をお休みしますー。

 

ニュース -海外-

セキュリティ

コネタ

2ch -スレ紹介-

 


 

【戯言】

 

 なんか本気で久々にあっという間に休日が終わったなぁと感じた週末でした。

 


【予定】

 

 2/11 朝から〜2/14 夜まで東京を脱出するため、その間は更新をお休みしますー。

 

ニュース -IT-

テキスト

コネタ

知っておくとよいかも

etc

 


 

【戯言】

 

 半年以上ぶりに仕事で始発帰りを経験しました。でも、寝て起きる時間がほとんど変わらない休日・・・(・ω・`)

 

ニュース -国内-

テキスト

コネタ

画像

2ch -スレ紹介-

知っておくとよいかも

 


 

【戯言】

 

 うーむ。自分が趣味に力をいれようとすると極端に忙しくなってくる仕事ってなんなんだろうか・・・。

 


 

 夜雀亭さんお疲れ様でした。

 

ニュース -国内-

テキスト

コネタ

2ch -スレ紹介-

 


 

【戯言】

 

 初めて恵方巻を体験しました。太巻きもいいものですね(´ー`)

 

ニュース -国内-

ニュース -IT-

テキスト

画像

Game

2ch -スレ紹介-

etc

 


 

【戯言】

 

 cssに大苦戦中・・・。もっと華麗に使いこなしたいものです。

 


 

【Web拍手レス】

 

>この間必死に既定のプログラムでQuickTimeの関連付け直そうとしてたんだぜ。

>直らないからアンインストールしてたんだぜ……。

>もう少し早く直し方に出会っていればw by 涼雨

 やはり同じ悩みに悩まされていた人がいたのですねー。私の面倒くさがりがなければ、もうちょっと早くこの記事をアップしてたんですが・・・(;´Д`)

 

ニュース -国内-

テキスト

画像

2ch -スレ紹介-

 


 

【戯言】

 

 pngを表示させようとするとQuickTimeが関連づけられててうざかったので、設定変更をした。多分他にも同じことになってる人がいそうなのでメモ的に紹介。

 

 1. QuickTimeを起動して、「編集」→「設定」→「QuickTime設定」を選択。(画像クリックで拡大表示)

 

 

 2. ブラウザタブをクリックし、「MIME設定」ボタンをクリックする。

 

 

 3. イメージ-静止画ファイルで「PNG image」の項目のチェックをはずして、OKボタンをクリックする。その後、2のダイアログに戻るので、「適用」ボタンを押す。

 

 

 4. ブラウザの再起動。多分これでpng表示時にQuickTimeプラグインが動作しなくなるはずです。

 

 設定した覚えがないのになんでだよと最初思ってしまったよ・・・。

 

 


 

【戯言】

 

 昨日の夜、Googleがおかしくなってたので、記念キャプを撮ってみた。(画像クリックで拡大表示)

 

 

 何がおかしかったかというと、何を検索しても全ての検索結果で「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」って出る状態になってました。当然、Googleも含めて。

 

 1時間もしないうちに直ったっぽいので、もうちょっと楽しみたかったなぁと思ったりした。

 

 【関連】:Google検索、世界で不具合 「人的ミス」で全URLに「コンピュータに損害を与える可能性」

 【関連】:googleがおかしい まとめwiki

 

ニュース -海外-

ニュース -IT-

コネタ

2ch -スレ紹介-

知っておくとよいかも

etc

日記過去ログへ>>


自分用メモ

mixi Twitter pop'n My List 個人ニュースサイトリンク集 2006 知っておくとよいかも100 2007 2008 ネタ系サイトリング集
Corporeal Incorporeal 別館 環境設定用ツール タブブラウザのマウスジェスチャーまとめ 10の方法まとめ



フレームが表示されていない方は、TOPへどうぞ。

メールアドレス:

written by クーフェ