remove
powerd by nog twitter

INCORPOREAL過去ログ(2006年12月上旬)
(Samutai クーフェの戯言)

言いたいことが伝わらないかもしれない

 でも、あえて書く。

 

 最近よくみるのだけど、サイトにYouTubeの動画が貼ってあり、例のごとく真ん中の再生ボタンをクリックする。

 

 すると、しばらくして以下のメッセージが表示されることがある。

 『The owner of this video does not allow video embedding please watch this video on YouTube.com

 

 英検3級程度の力で訳すと、『この動画の所有者は動画の共有を許していないので、このビデオはYouTube.comで見てください。』と読めるのだけど、これになんか違和感を感じるときがあるのですわ。

 

 なんていうか、自分で作成した動画をYouTubeにアップして主張するならわかるのだけど、だんげさんのこの紹介に貼ってある動画のように、 TV番組の切り抜き動画をアップしたようなやつで主張する人の気持ちがいまいちよくわからないわけで。動画を編集やアップした労力を評価しろという意味なのかね。考えれば考えるほどよくわからないや。

 

 なんとなく、頭の中でもやもやしてなんか気持ち悪かったので記述。


 昨日捕捉した「×」で閉じたウインドウを60秒以内なら復活できる「GoneIn60s」ってやつを使ってみたけど、思っていたより軽くて驚いた。 予想では、メモリ使用量が極端に膨れ上がるのかなぁとか思っていたのだけど全然そうでもなかったし、Lunascapeを閉じて復活したときに、一度だけタスクバー上に復活してどうしようもなくなりかけたバグ以外は特に気にならなかったのでかなりよさげかも。

ニュース -国内-

画像

スレ紹介

知っておくと良いのかも

冬は寒いけど

 手が乾燥して、滑りやすくなるからポップンやるときはとてもありがたい。

 

 どうしても、手袋を使う気にならないんだよなぁ。

 

 まぁ、スーツ着て手袋してポップンやってたら一層怪しさを増すってのもあるわけですが。

 

 もう少しだ。もう少しで思い入れのある曲がクリアできる。そしたら、15が出る前に引退を考えても よいかな、と思ったり。

ニュース -国内-

ニュース -IT-

テキスト/コネタ

画像

Tool

2ch -スレ紹介-

etc

今日を乗り切れば

 明日は土曜日だーヽ(`д´)ノ

 

 でも、休日出勤だ('A`)

ニュース -国内-

テキスト/コネタ

Flash -Game-

2ch -スレ紹介-

ニュースのみー

 寝落ちしたのでニュースのみ更新ー。

ニュース -IT-

ニュース -etc-

画像

知っておくと良いかも

etc

沖縄はあったかいんだろうなぁ。

 どうでもよいことだけど、昨日の更新の時日付だけ変えるの忘れてた。...ほんとどうでもいいな。


 どうでもいいことなんだけど、今月末に奥歯を抜くというか砕く手術をすることになった...。 いづれはそうなるだろうと思っていたのだけど、いざ言われるとちょっとショックだった。

ニュース -国内-

テキスト/コネタ

画像

Flash -Game-

etc

そろそろ

 暖房器具をいれないとやばいかもなぁ。

 

 キーボードを叩いている指が悴んでしょうがない...。


 痴漢男ももう大分佳境に入ったねぇ。

ニュース -国内-

ニュース -IT-

テキスト/コネタ

画像

2ch -レス紹介-

etc

アクセス解析に

 Google Wireless Transcoderってあったからなんだろと思ったのだけど、携帯用のGoogleのproxyだったのね。


 例のルイージのやつで、ルイージの中の人っぽい書き込みがあったみたい。


 よつばと!展。余裕があればいってみたいなと思うのでメモ。

ニュース -国内-

ニュース -IT-

画像

etc

Windowsで"."から始まるファイルを作成する方法

 通常、.htaccessなどの"."から始まるファイルを作成しようとしても、下の図のような感じでエラーメッセージが表示されるのですが、

 以下の方法で作成することができたので紹介。(※細かい説明は省略します。)

 

 1.適当なファイル名でファイルを作成する。(例:htaccess)

 

 2.コマンドプロンプトを開き、先ほど作成したファイルがあるフォルダに移動し、以下のコマンドを入力します。

 ren htaccess .htaccess

 を入力。

 

 3.入力後、先ほどのフォルダを見ると、先ほどのhtaccessと言うファイル名が.htaccessというファイル名に変更されます。

 

 あまり、Windowsで"."から始まるファイルを作成する機会はないかもしれませんが、コネタということでひとつ。

ニュース -国内-

ニュース -IT-

テキスト/コネタ

画像

知っておくと良いかも

etc

まぁ、悲しいより楽しいほうがいいとはおもうけどね。

 姉はこりん星人ってレスをすべらない名無しさんやぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2ndさん、続・妄想的日常さんのところで拝見させてもらったわけだけど、 てんこもり。さんが紹介している日付的に元ネタ?と思われる方では、最後の1文が異なっていて、姉が亡くなっていた...。

 

 最後の1文が違うだけでこうも受ける印象が変わってくるのかと思ったりした今日この頃。

 

 ・・・元ネタのほうが広がっていたら、きっとつけられてるコメントの内容も変わってくるんだろうなぁ。


 自分的に楽しみにしているテスト・ザ・ネイションの今年やれなかった諸事情ってなんだろう...。


適当に調べていたら懐かしいFlash見つけた

ニュース -国内-

テキスト/コネタ

画像

etc

2006年12月
<< 11月  Main  1月 >>
          01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フレームが表示されていない方は、TOPへどうぞ。
メールアドレス: