remove
powerd by nog twitter
NSR
世界最強最速検索!
NSRストロング
 
Web NSREX

NSRDB
聞いた事ない生物名はまずここで基本情報を!
謎の生物データベース

話題の環境保護デジタル絵本
Keep the Water Clean

噂のマイティフロッグが跳ねる!
ZX-6Rをおおいに語る会
おおいに語るBBSもあるぞ

自称・赤い彗星の軌跡
SV400Sをおおいに語る会
活動は休止してますが記録は読めます

NSR管理者のビターな呟き
「ガイさんの苦言」

情報/質問/感想はこちら
コンタクト NSR


ご注意
リンクについて:ご自由にどうぞ。「相互リンク」はしません。返事が面倒なので一報はいりません。
その他はトップ画面のこの位置を参照してください。

Banner: Large / Small

広告:amazonを使ってみよう

[広告]




Reports 濡足ジョンの釣行記

NSR おまけフィールド情報
濡足ジョンの釣行記 - Jobjohn's Angling Reports -

ここでは、
NSRの中でも釣好きで通っている濡足ジョンことジョブジョンが、
多望なリサーチの合間に楽しんでいる釣りの記録を
気が向いた時だけ掲載していく。

まあ、フィールドガイド的な情報として活用していただければ幸いである。

このファイルは2001年の記録です。2002年版はこちら

2001/11/4 津久井湖
狙った魚 バス
釣れた魚 エクセレント・ボウズ!!
備考 いいサイズのがいたんだけど

 しばらく忙しくて御無沙汰しちゃってるうちにすっかり秋が深まってしまいました。そんなわけで津久井湖に行ってみたんだが・・・。事前にネットで調べて(「津久井湖攻略」など)みた限りでは、状況は芳しくない。まあ、津久井湖が釣れないのはいつものことだ。入れ喰いだったらむしろ大問題なぐらいだ。・・・ということで気にせず釣行する。ただし、朝5時に目覚ましをかけたものの、あまりにも寒そうだったので、「この時期はむしろ陽が昇ってからだな」と判断しもう一度寝て9時に出発。けして眠くて弱気になったわけではなく、戦略的判断で出発を遅らせたのだ。

 実は2ヶ月近くぶりの津久井湖は、濁りもほとんどなく、水も豊富、湖岸の木々はわずかに色付き初めてなんとなくイイ感じだ。ことに津久井湖では長いこと陸っぱり専門でやってきたが、久しぶりにボートを使ってみることに。三井大橋北側の、漁協のボート(\2,000/日)を借りた。オヤジに「最近は釣れてるんですか?」と聞いてみると、ダメとのこと。それでも釣れる人は何で釣ってるか聞くと、「上手い人はむしろワームではない」とのこと。オヤジ秘密ノートをめくり、「ジグヘッドかスピナーベイトで出てる、けど今日はあったかいから、ノーシンカーなんかで出るんでは?」とのアドバイス。・・・ジグヘッド、スピナーベイトは、まさに今日、俺が使おうと思っていたものだ。さすが俺。ナイス判断。

 ボートを出してすぐに、40cm弱くらいのバスが2尾泳いでるのを発見、スピナーベイトを目の前に通すも無視されてしまった。それでも、今日はいけるのでは?という期待が否応なく膨らんだが、結果的には今日見たバスはその2尾だけだった。それにしても、俺はボートで釣るのが下手な気がする。いくらエレキ無し、魚探無し、アンカー無しとはいえ、どう考えても釣ってる時間より漕いでる時間の方が長くなってしまう。しかも、船酔いで集中力が失われて、いいかげんな釣りになってしまう傾向がある。・・・やはり、俺は船には乗ってはいけないようだ。

 もう季節が悪いかな・・・と思い、気になって水温を計ってみた。俺の高機能マルチファンクションリストウォッチを手漕ぎボートのオールに付けて水面下50cmくらいに沈めること5分ばかり。20.5度。・・・実際には、もう少し下がるかと思うが、そんなにバスが動けなくなる水温とも思えないのだが・・・。まあ、津久井湖だからなあ・・・・いつ来てもこんな感じだもんな。他の、釣れる湖ならまだしばらくやれるんだろうか・・・?今年はでかいの釣ってないから、どっかでせめて40upを釣りたいものだが・・・。

2001/10/13 河口湖
狙った魚 バス
釣れた魚 ギル、バス、レインボー
備考 たくさん釣れた。種類は。

 なぜか、再び河口湖。前回、ハードルアーでの釣りのコツというか、感覚が何か掴めそうな掴めなそうな、そんな気がしたので、続けて「数釣りのできるフィールド」に行って何かを掴めれば、という目論見があった。しかし、結果は見事に裏切られました。バスは1尾しか釣れませんでした。

 まず、朝イチで大橋付近(大池公園でないほう)に行った。すると、ここには河口湖ではかなりいいサイズと思えるバスがぷかぷかしてるではないか。いただきじゃあ!っと思ってあらゆる手段を尽くしたがまったく反応なし。というか、何かを引いてくると逃げられることが多かった。ソー・ナーバス!ナーバスすぎるよ。ちなみに、あらゆる手段の例:フローティングミノー、シンキングミノー、サスペンドミノー、小型クランク、バイブレーション、スピナベ、ノーシンカーワーム(ストレート、グラブ)。

 これを諦めて、東の方の溶岩地帯に行く。ここは、マイ実績ポイントだ。しかし、対岸にひとり上手い奴がいて、ワームでちょこちょこ釣るのだが、俺と来たらサッパリだぜ。何度かくじけそうになったが、今日はワームは封印だってことで、ここでも釣れず。魚はいるのに・・・。やはり、でかいのを狙おう、ということで、最終的にはまた大橋のところに戻ったんだが、そこで3尾あげました。ただし、ブルーギル、バス、ニジマスとなんか素晴らしいラインナップで各1尾づつ。これはこれで面白いんだが、ちょっとアレな感じだ。バスは29cm、前回よりは少し大きかった。

 ここではまたいろいろ使ったんだが、どれも全然反応しない。トゥイッチングで引いたら飛び出してくることが稀にあったが、バイトにはいたらない(バスは噛む気まんまんなんだが、失敗してやがる)。で、まいったなあ・・・と思いつつおもむろに銀の2グラムスプーンを投げると、不思議なことにこれだけは結構反応がいい。まあ、気付くのがちょっと遅かったか。

 しかし、なんだな、コツを掴むつもりで行ったのに、さっぱりわからなくなって帰ってきたよ・・・。

 河口湖はしかし経済的な打撃が大きいしな。そろそろ、また奥多摩か津久井か・・・と思う今日この頃。


2001/10/6 河口湖
狙った魚 バス
釣れた魚 バス3尾とクランクベイト
備考 実験的にね・・・・。

 予告通り、河口湖へ。
 朝5時半に出発して、7時頃に到着。まずは手近でそれなりに釣れる大池公園に行ってみた。水が多い(普通に満水?)で。溶岩地帯が水没している。この状況は苦手なので、国友でボートを借りてみた。しかし、いざボートに乗ってみると、どうも釣れる気がしない。イケス廻り、六角堂の島周り、岸の葺際など狙って見るが、バイトなし。しかも、しょうもないことに船酔いしてきた。それで、しばらくボートを降りて陸っぱりでやることに。ボート店の前はぱっとしないので、バイクで移動して湖の一番東部の溶岩地帯へ。ここは、俺の中では実績の高い場所だ。溶岩地形のおかげで狙うべき場所がはっきりしてるのでやり易いのだ。ここで、いつもならタフコンディションで有名な河口湖に相応しくノーシンカーのワームなど投げてしまうところだが、今日はぜひハードルアーでという考えがあったので、愛用のエイテックの¥350(実売価格)のミノーを投げる。沈んでいる溶岩の陰に突っ込ませるように引いていると、待望の本日1本目がヒット。河口湖で、ハードルアーで釣ったのはなにげに初めてだ。ライトリグが常識のように言われる河口湖だが、今月の「LURE MAGAZINE」に、どこぞのプロの「普通のタックルで釣れる」的発言を読んだので、それを信じてやった甲斐があったというものだ。やはり、プラグでとった1本は、自分的にはワームでとった1本より達成感が大きい。このエリアで、テキサスリグのグラブ、そしてマイ・ファイナルウェポンの”昔河口湖で拾ったBevy Crank”で1本づつ追加。グラブは、プラグに反応して顔を出すんだがなかなかバイトに持ち込めない奴を捕るのに、泳がす感じで使った。サイズはみんな30cm弱。他にも、なんどかバイトはあったが、フッキングにはいたらなかった。無念。ちなみに、これらの色はすべて蛍光緑系。サイバーチックで好きな色だし、どこにあるかよく見えるのがいい。

 
 その後、数カ所を釣り歩いてから、16時に国友ボートに戻る。一日分の料金¥2500を払ってあるのだから夕方のマヅメ時くらい活用しなくてはな。・・・と、思ったのだが、5時にボートを返すまで、結局アタリすらない。ボートを返した時にオヤジのに「今日はボートに乗ってる間は1本も釣れなかった」と行ったら、アドバイスをもらえた。まず、釣れる場所は決まってるの、そこでやった方がいいとのこと。しかし、それは俺が狙ったところで大体あっていたようだ。もう一つが肝心で、ボートをポイントに付けたら、そこで粘ること。ボートで行くと、バスは大体逃げてしまうが、静かにやってればそのうち戻ってくるそうだ。だから、すぐに移動してしまってはダメだそうだ。俺は見事にそこにはまってたね。ボートに乗っても、釣ってる時間より漕いでる時間の方が長い気がするし。俺は移動しながらやるのが好きだから、今後はボートは使わないようにしよう。静かに接近したり長距離を移動できるエレキでも持ってれば話は違うんだろうけど。

 その後、日暮れまでまた溶岩地帯で粘ることにした。河口湖で3本はさみしいからな。ここで、日没頃にポッパーを試してみることにした。やっぱり、トップウォーターでも釣ってみたいし。こんなんで釣れるのかね?と半信半疑で投げていると、暗くなった頃にヒット。わーお!手応え的には今日の中で一番デカいので、40cm弱くらいはあるかと感じられたが、2秒くらいでバレた。・・・痛恨だ。

 今回は、俺は手漕ぎボートでの釣は向いてないということ(1ケ所で粘るのやだし、船酔いする)がわかったのと、河口湖でのハードベイトによる初ヒットというのが収穫だろう。あと、ルアーも1個釣れた。しかも、またBevy Crankだ。・・・こいつは縁起がいいから、今後活躍してくれるだろう。

 最近、プラグで釣るコツがだんだんわかってきた気がするが、どうもアワせるタイミングがイマイチわからん。トレブルフックなのですぐかかると思うし、バスが違和感を感じて吐き出すのもワームより早いだろうから、噛み付いたら即アワセと思っていたのだが、もう少し待った方がいいんだろうか?針を口に含んでも刺さらないうちは針と思わないだろうから、ゆっくり待って針が引っ掛かってバスが暴れた時点でアワせた方がいいのかね?

 あと、今回、高速代と釣券代で¥5000くらいかかってるから、実は管理釣場とあんまりコストが変わらないことも発覚。アワせの練習を兼ねて、近々管理釣場に行ってこよう。

2001/10/3 多摩川
狙った魚 シーバス
釣れた魚 ナッスィング!
備考 人生は甘くないッスね。

 昨日、ちょっとやっていきなり釣れたので、ついつい夢を見てしまいました。また行けば釣れるんではないかと。しかも、もっとでかいのが釣れるんではないかなんて。・・・特に根拠もないのに。・・・いや、それでも昨日のヒットルアーのフックが鈍かったんで、これを交換してですね、昨日はとれなかった軽いバイトでもフッキングするんでないかと・・・。しかし、ダメでした・・・。しかも、そのルアーをロストしました・・・ああ・・・。

 まあ、また潮がよさそうな時に行こうっと。とりあえずその前に河口湖に行ってバスを釣って来ようと、帰りにバイクで走りつつ考えたのであった。

2001/10/2 多摩川
狙った魚 シーバス
釣れた魚 1尾
備考 人生で2尾目です。

 今日は、仕事で横浜・桜木町へ行った。夕方に出先での仕事を終え、すぐに会社に戻ることもなかろうと、日本丸の前でタバコをふかしてぼーっとしてると、港内でやたらにボラが跳ねていることに気がついた。・・・むう。もしや。と思ってよく見ていると、シーバスが追い掛けているようだ。遠いので定かでないが、目算70cmくらいのが跳ねていた。これを見て、俺は猛烈にシーバスが釣りたくなった。

 そこで、さっさと会社に戻り、定時で上がって家に帰るなりネットで潮時表を見る。・・・どうも良くない。帰り道、月が丸いので、お。潮の動きはでかいな、と思っていたのだが、ちょうど俺が横浜で見てた時が上げ潮いっぱいで、これから俺が多摩川につくころは、まさに下がり切る頃ではないか。基本は満潮前後が釣れて、干潮手前はもっともダメダメだったと記憶してるのだが・・・。そこで、さら検索をすると、意外と「下げてる時の方が釣れる気がする」「あんまり潮にこだわることもないような・・・」といった経験談もある。しばし迷ったが、ここは決行することにした。

 道具一式を準備し、バイクで多摩川・丸子橋へと急いだ。20数kmの道のりを約30分で現場に着く。明日も仕事はあるので、22:30には上がろうと決めていたから、時間は1時間ちょいしかない。とりあえず、フローティングのラパラ(9cm、チャートリュース)を投げることにした。さっきネットで読んだばかりの知識をもとに「反転流にデッドスローね・・・」と実践してみる。ただし、夜なので暗いし俺はキャスティングのコントロールがイマイチ悪いので、実際狙ったところに投げられていたかはちょっと不明だ。

 とにかく、気持ち的にはそういう風にやって4投目くらい。ゴゴン、というあからさまなアタリにあわせると、見事にフック。やるなあ、俺!俺万歳!ほどよく引きを楽しみつつ取り込んだ獲物は38cmのシーバス。・・・まあ、フッコですか。シーバスとしては小さいけど、最近バスも大きいの釣れてないからねえ、俺。元気よかったし、なかなか面白かったね。しかも、このラパラって実は俺が中学生のころ、バス釣りをやりたいと思って初めて買ったミノーなのだが、購入12年にして初めてヒットを生んだよ。ちょっとうれしいではないか。

 多摩川は鮎が落ちてくるっていうから、秋はチャンスだしなあ。また行こうっと。

2001/9/29 奥多摩湖
狙った魚 バス、レインボー
釣れた魚 ?・・・ウグイ?
備考 なんか変哲のない魚。

 とある行事に参加するために奥多摩に行ったのだが、奥多摩湖はアオコは消えたものの、ちょうど先週の津久井湖、24日の宮ヶ瀬のような白濁りがあり、釣れる気がしない。禁漁間近の峰谷川で管理釣場から落ちたレインボーを狙ったが、釣れたのは、ウグイっぽい魚が3尾。一番大きかったのは20cmないかな・・・くらいだったが、カストマスターでヒット。なんなんだ・・・。

2001/9/24 宮ヶ瀬湖
狙った魚 バス
釣れた魚 ノー
備考 こりゃ穴場だね。と思ったのに。

 宮ヶ瀬湖、穴場と思ったんだが、今日行ってみたら釣りしてる人がいっぱいいた。それでも、他の湖よりは少ないと思うけど。で、今回は、主にポイント探しに力を入れたので、実釣時間は少ない。しかも、秋なのになんかやけに日射しがつらいぜ、とか思ってたらなんのことはない、一昨日の寒さが効いたか風邪をひいてたようだ。

 ・・・言い訳を充分にしたところで、結果から言うとこの日はボウズ。それでも、バスは結構たくさん確認したのだけど。なかなか喰わせられなかった。結構、久しぶりのノーシンカーとか使って頑張ってもみたんだが、つっつく程度。この前はプラグに飛びついてきたのに、中一日あけただけで、この差はなんだろう。モノの本によると、夏に茹だっていたバスは表層の水温が21℃を割ると俄然元気になるらしい。一昨日はやたら寒く、風も強かったので表層の水温が下がってバスの活性が上がったのだろうか?そして今回は無風で暑かったから、また夏のノボせた状態に戻ってしまっていたのかも知れない。

 しかし、この湖、実は全面的に湖岸へ降りることが禁止されていたらしい。なんだかなあ。急斜面で危険だからだそうだが、んなものはどこの山だって海だってそうだろうに。なんでも禁止して冊のあるところしか行っちゃいけないってのは、どうだろうか?自分が降りたら危険かどうかぐらいの判断は個人の責任だと思うのだが、無茶して溺れるバカが、またはバーベキューやって酒飲んでちびっ子をほったらかして溺れさすバカ親が多いからこうなるんだろうか?なんにしても、これだけいいフィールドで水辺に行っちゃいけないってのはね・・・嫌な世の中になったものじゃ・・・。

 と、いうことで、宮ヶ瀬湖では釣りはできないことがわかったので、今後は行かないだろう。・・・・と、言っておく。

2001/9/22 宮ヶ瀬湖
狙った魚 バス
釣れた魚 バス7尾、スモール含むか?
備考 こりゃ穴場だね。

 宮ヶ瀬湖というのは、津久井湖、相模湖の近くにあるんだが、比較的最近できたダム湖なので知名度は低いと思う。しかし、大きさは津久井湖や相模湖より全然でかいのだ。ただ、数年前にできたばかりの湖なので、果してどんな魚がいるやらいないやらは不明だ。コイなんかは放流してるらしいが・・・なんでコイ?安易だな。
 しかし、この湖はとても急峻でなかなか岸には降りられない。そこで、展望所に行くと岸へと続く道がある。「関係者以外立ち入り禁止」と書いてあるがとりあえず無視して果敢に突撃すると、釣りをしている人がいるではないか。小中学生のグループがバスを狙っているようだ。そこで通りすがりの気さくな兄貴を装って情報収集を試みる。
 「ここはバスとか釣れるんですか?(直球)」「釣れるよ」
 「津久井湖よりも釣れるんですか?(変に具体的)」「津久井湖行ったことねーもん、わかんねーよ」
 「他の場所は降りられるんですか?」「・・・知らね」
 ・・・オーケイ。なかなかいいネタだ。しかし、ここは一応、立ち入り禁止だ。チャリンコ以上の移動手段を持たない少年達に立ち去れなどとは俺は言えなかったが、俺は大人なのでここで竿は出せない。・・・他に場所がなければやっちまうかも知れんがね。
 まあ、とりあえずバイクで岸ぞいを走りつつ、降りられる場所を探す。で、なんとか岸に立てるところを発見して、竿を出す。取りあえずは魚は見えないが、水は結構クリアーで、津久井湖よりはだんぜん釣れそうに見える。まずは適当にジグヘッドでワームを投げる。なんか手早く探れそうだからな。と、2、3投目でチェイスしてきた魚影が・・・バスですよ・・・いるじゃない。ここは、久しぶりのチャンスをモノにすべく、ポリシーを曲げて始めてダウンショット(あんまりにも流行ってたので嫌って使わなかった)を使う。せこい釣り方とは思うが、久しぶりに釣れる気配が濃厚になってきたのだから、ここは柔軟に対応して手堅く行かせてもらうことにしよう。

 で、前方の橋脚に投げて1投目。糸を張ったと同時に糸が変な動きを!以下、ちょっと抒情的に書いてみましょう。

 ・・・すかさずロッドを煽り、おそらくラインの先にいるであろう獲物のアゴを確実にフックで貫く。その瞬間、懐かしい手応えが伝わった。バスだ。軽めではある・・・25cm程度か・・・と思いきや、底へ底へと激しくファイトする手応えからは40cm近いサイズも感じられる。なんにせよ、いい手応えだ。表層に引きずり出されてなお鰓洗いをくり返す若く威勢のいいバスは、ランディングして計測してみると30cm丁度だった。

 サイズの割によく引いたな、というか引きの割には小さいな、と思いつつフックを外していて気がついたんだが、こいつ(写真)、やけにクチが小さい・・・。もしやスモールか?しかし、スモールはもう少し体高があったような気もするが・・・神奈川県内水面試験場のサイトにある淡水魚類図鑑によれば、ラージマウスバスと比べたスモールマウスバスの特徴は、1. アゴの後端が目の後端より前にある、2. 第二背鰭と尻鰭の付け根に鱗がある、の2点だそうだ。写真から見るとそれは満たしてそうだが・・・現地でよく確認しなかったのが残念。しかし、こいつがスモールだとすれば、引きがよかったのも納得だなあ・・・。

 その後、ダウンショットでもう一匹小バスをとり、以降は主に愛用の「河口湖で3年前に拾った小さいクランク(LuckyCraft製、ホットタイガー)」を使って20-30cmを5尾追加した。途中、何故かスプーンも投げてみたんだが、何度かアタリはあるもののフックせずだった。

 ・・・いやあ、久しぶりに満足のいく釣りができたね。今度は大きいのが釣りたいなあ。


2001/9/22 津久井湖
狙った魚 バス
釣れた魚 いません。
備考 津久井湖、なんかダメね・・・。

 どうも最近、バスを釣っていない。バス釣りには行っているのだが、管理釣場のを除くと5月に河口湖で1匹釣って以来、全然バスを釣っていない。・・・やばいのではないか?
 ということで、ちょっとポリシーを曲げて、久しぶりにボートを借りてなんとかしようと思ったのだが、前日が遅くなったので寝坊。昼になって津久井湖に着くと、ちょっと増水、そしてなんとも嫌な感じに白濁りしている。ゴミも多い。・・・なんか釣れそうもない予感がしたので、ボートを保留して三井大橋の袂で陸っぱりでしばし様子を見ることに。
 結果、まったく釣れる気がしねー。・・・やっぱり、この濁りはダメなんじゃないの?ってことで、今日は早々に諦めて早戸川で魚の手応えでも楽しもうか・・・とか考えたのだが、それでは弱気すぎるので、近くの宮ヶ瀬湖に行ってみることにした。

2001/9/14 西伊豆方面
狙った魚 キス
釣れた魚 マダイ、メジナ、カワハギ、クロサギ、その他
備考 サイズは不問の方向で・・・。

 温泉グルメツアーの片手間に(嘘。ほんとは結構気合い入れてた)、珍しく海で、食うことを前提に釣りをする。採集目的地は雲見だったが、途中、車に酔ってきた為に寄った戸田の防波堤で少し休むとなにやら魚がもりもり泳いでいるではないか。
 しかし、ここで変にやる気を見せて竿を出してしまうと、時間を取られてその後の予定に響いてくるだろうと冷静に判断した俺は、竿を出さないことに決定。でも気になるので、リールからラインを2mほど切って、それに針とガン玉を付けて手釣りを敢行。こんなんで釣れるのかね、とか自分でも思いつつ防波堤から身を乗り出して糸を垂れる。しかし、久々に使った生餌は効果絶大だった。マダイの入れ喰いです。・・・ただしサイズは手のひら未満。他にカワハギその他も釣れた。
 しかし、いつまでもちびっ子たちと戯れてても仕方ないので15分ほど遊んでその場を後にした。

 目的地の雲見では、小型の天秤を使い投げ釣り。ただし、ライトアクションのルアーロッドを流用しているので、遠投はできない。せいぜいが20mといったところだ。結果からいうと、オデコです。潮がわるかったか、時期がわるかったか、そんなに近くまではキスは寄っていなかったみたいだ。しかし、外道がぼちぼち釣れて楽しませてくれたので、温泉グルメ紀行の余興としては良しとしよう。1匹、相方がウミタナゴに似た謎の魚を釣った。本で調べたら、クロサギというスズキ目の魚で、関東にはあまり見られないが、あったかい方では珍しくないらしい。塩焼きにして喰ってみたら、意外と淡白でうまかった。

 今回は、釣りがメインではなかったので装備の不足は仕方ないが、やはり、投げには投げの竿が欲しい気がしてきた・・・。

2001/9/1 奥多摩湖
津久井湖
狙った魚 バス
釣れた魚 何尾か見た。
備考 アオコ・・・。

 先週のリベンジじゃあ!とばかりに朝4:30にバイクで出発。しかし、奥多摩に着くと雨。しかも何故か寝ぼけて気付かなかった。Tシャツをびしょびしょにして雨宿りをするも、時間が速すぎて店がどこも開いてない(奥多摩で24h営業のコンビニなど期待してはいけない)。閉っている土産屋の軒先で雨宿りという情けないシチュエーションにはまってしまった。何の為に早起きしたのかわかんねえ。
 しかし、日頃の行いが善いせいだろうか、雨はじき上がり晴れ間が出て来た。
 まずは、峰谷の浮き橋に。しかし、さっぱりバスがいる気がしねー。しばしやって移動。ここで新品のミノーが1個回収不能になりました。続いて、峰谷橋周辺を歩きながら探る。1匹バスを見つけたが、発見が遅れた為、投げる前に逃げられる。偏光を買っておけばよかった。
 腹が減ったので蕎麦屋に入る(10:00)。そこのおバアが言うには、今年は特にアオコがひどいとのこと。今月末頃には消えるだろうからその頃来た方がええ、とのこと。
 これを聞いて、俺は奥多摩湖はしばらく保留することを決め、今日は津久井湖に移動することにした。相模湖の方が近いし、よく釣れてるそうだが、俺はなんとなく津久井湖の方が好きだ。
 津久井湖はしかし、なんとも半端な水量で、俺にとってはかなり釣りづらい状況だった。つまり、陸っぱりだとツラい。長い間えらく減水してて最近急に水が増えたので、貯水量としては減水してて陸っぱりの好ポイントが干上がってたりするのに、岸近くの水中には陸生の植物が生い茂ってるという状態だ。とりあえず道志の流れ込みに行き、見込みがなさそうなので漁協前に移動。ここでしばらく投げてみたが、やはりびたいち釣れる気配がしねえ。ほどなくして三井大橋の北側へ移動。実はここは初めてだ。
 すると、ここでようやくバスを発見。・・・見たところ25cmといったところか。小さい。しかし、もはやサイズにこだわってる場合じゃねー、とばかりにせこい釣に作戦変更してノーシンカーでワーム等投げてみるがまったく反能無し、というか糸を見て逃げてしまう。結局、ここで、見え小バスに翻弄されて17時になり、もはや諦めて帰ろうと言う時になって始めて、三井大橋の橋脚付近にそこそこサイズの魚影を発見。小バスの群れもいる。しかも、こっちの方がいくぶん活性が高い。・・・なんてこった。セオリー通りにいけば、最初に狙うべきだった場所に魚はちゃんといたのに素通りしていたとはな・・・。ここで、日没まで1時間ほど頑張るが、2度ほど触るか触らないかのバイトを目で確認した程度で終わった。最初からここでやってりゃよかった・・・。

2001/8/26 津久井湖
狙った魚 バス
釣れた魚 3尾
備考 隠れた名器、発見。

 昨日(上記)、バイクで2pcsのロッドを背負って行ったら凄く走りにくかったので、川崎のフィールドショップ中原に行って、パックロッドを買った。店の人に聞くと、名門fenwickから手頃な値段で4pcsのもの(FVR60SL-4J)が出ているとのこと。手ごろと言っても、2万円。5000円くらいの安物でも・・・と思って行った俺には高い。しかし、パックロッドを思わせないしっかりした造りが気に入ったので、買っちまった・・・。ああ。

 と、いうわけで、早速これを使いたいと思ったのと、昨日のスーパー坊主のリベンジだとばかりに、津久井湖へ。

 午後3時から行って、日没前の2時間ほどを、道志の流れ込みでやった。減水で古い橋脚跡がすっかり地上に出ていた。しかも、水は濁っていて、大量のゴミが浮いている。最近の雨で、増水したせいだろう。もとがひどい減水だったらしく水位は低いが、増水直後という状況だったわけだ。

ニゴイハンター とにかく、あんまりいいコンディションではないように感じたが、蓋を開ければ、30cm弱を見事に3本。すべて、Megabassのなんとかに似ているらしいAbySpecialの770円ミノーでヒット(右写真、最近にわかにいい仕事をしているちょっと安いプラグ)。底を這うように引いていたらおもむろにググッと来て、続いて微妙な手応えとともに、背中が黒っぽい魚体が上がって来ました。
 最近あんまりワームを使わなくなって来ました。いまさらながら、ハードルアーの面白さに目覚めたと言うか・・・。俺もやるね。周囲がノーフィッシュな中で、独り立続けにキャッチだもん。やはり、元プロショップスタッフなだけはあるな。バイトだったけどさ。ルアー釣りとは違う売り場にいたけどさ。


・・・3本とも、ニゴイだったけどさ。

「ニゴイだから写真とらなくていいよ・・・いや、やっぱり撮っといてせっかくだから」と相方に電話している濡足ジョン。

ちなみにニゴイについて知りたい人はココを。外道とばかり思っていたが、狙って釣る人もいるようだ。まあ、結構果敢に喰ってくるもんなあ・・・。

2001/8/25 奥多摩湖
狙った魚 バス
釣れた魚 いねーよ!
備考 アオコ大発生。

峰谷のワンドと、郵便局下のワンドで頑張る。時折跳ねるのだが・・・。
超ボウズ。釣れる気配も感じなかった。

ああ、カワセミは綺麗だったなあ・・・。
そう、俺は本当はバードウォッチングに行ったんだよ(嘘)。

2001/8/13 管理釣場
狙った魚 でかいニジマス
釣れた魚 ニジマス50cm
備考 スレ。

千葉の友人に誘われて、joy valley という管理釣場に行って来た。なぜか、高速をバイクで走り成田付近に集合、そこから車で移動と言う非効率的な交通手段をとった。結果は、こっち参照。まあ、でかいのが釣れて、結果オーライってとこなんだが・・・。ここ、ちょっと水が臭いね・・・。ロケーションは良くない。ただ、珍しいことにバスが釣れるってのは面白かったかな・・・。

帰りに、高速を降りると、ザックのチャックが全開だった。どうやら、ロッド(テレスコの3000円くらいのやつ)を落としたようだ・・・・無念。結構、重宝してたのに。