パズルの道しるべTOPへ | Patalick目次へ | 応用編へ | HOMEへ |
|
|
|
|
さて、いったいこの数字は何を表しているのでしょう? 白いパネルが2、赤いパネルが8で、十字の中心の赤いパネルだけ15です。
このようにすると分かりやすいかもしれません。
|
|
|
つまりこの数字は、そのパネルを含む、縦横に連続するすべてのパネルのうち、赤いパネルの数の合計を表した数字です。このとき、左に示した数字入りの表と、右に黒地で示したクリックされたパネルの表を見比べると、ある関係が成り立ちます。
|
|
偶数をE(Even)、奇数をO(Odd)と置き換えてみました。すると、クリックされたパネルだけがOになります。ということは、縦横の赤の枚数を数えて、奇数だったらクリックすべきパネル? まだ信用できません。他のパネルの影響は受けないのでしょうか?
|
|
クリックしたパネルから、縦も横も違う列にあるパネルは、2枚の影響を受け、縦か横に同じ列にあるパネルは8枚の影響を受けますが、どちらも偶数単位でパネルがめくれるので、絶対に奇数にはならないのです! 偶数か奇数かという視点で見れば、影響はないと言えます。
つまり、あるパネルをクリックしていない状態からクリックした状態にすると、そのパネルは縦横に並んだ赤パネルの数が奇数になるのです。逆に言えば、縦横に並んだ赤パネルの数が奇数になっているパネルは、めくる必要があるパネルなのです。
試しに、解く手順が比較的多かった23面を例に取って、この法則を利用して解いてみましょう。
|
|
|
| → |
|
しかもこの法則は、どんな状態にあっても適用可能なので、上のようにいちいち表に示さずとも、プレイしながらクリックすべきパネルを探すことが出来ます。
………まあ、解けることは解けるけど、こんなのパズルじゃないよね。パズルを根本から破壊したということで、
最終面はこっちの方がいいよねえ?
パズルの道しるべTOPへ | Patalick目次へ | 応用編へ | HOMEへ |