remove
powerd by nog twitter

タイ文字の構成について

     
  1. タイ文字は、母音・子音・声調・その他(黙音符・重複符・省略記号)の各種文字の組み合わせにより、記述します。
    @ [修]快い/のびのびした [名]良い/満足な [sabaai dii] 気分がいい
    A [名]日本 [yîipùn] 日本を表すタイ語
    B [代]あなた [名]名前 [代]何 [khun chww arai] あなたは何と言う名前ですか?

     
    どれが母音で、どれが子音か判りましたか?
    母音(赤) 子音(黒) 声調記号(緑) に色分けしましたが、初めてタイ語を見る人にはちょっとキツイかな?
     
    タイの子供達は、まずは子音を覚えて、短母音の組み合わせの読みを覚えるという手順で文字を習っています。文字に慣れるという意味からも、 まずは、子音から入り、母音を覚え、声調記号・その他の記号を覚えるのが良いと思います。
     
  2. タイ語の1音節(子音+母音(日本語のかな1文字相当)は、決まった形の母音に、子音を当てはめるだけです。 当てはめる子音は1文字とは限らず2文字の子音を当てはめる場合(2重子音/先導子音)もあります。 (*2重子音は11〜12個の種類しかありません。)
     
      タイ語の1音節は、音節の末に、さらに子音を付けるか、付けないかで、下記の2つの形になります。
       
    1. 子音(頭子音) + 母音
       
    2. 子音(頭子音) + 母音 + 子音(末子音)
       
      [注意点]
      ・音節の頭に来る子音を、頭子音。末にくる子音を末子音といい、音節の音を決定する働きが違う為、それぞれを区別します。
      ・2文字の子音を当てはめる場合(2重子音/先導子音)は、どちらを頭子音として声調ルールに従うか、当てはめる子音によりルールがあります。
      ・また、頭子音と末子音では、発声が異なります。

     
  3. また、@の[子音:s]のように1文字で[sa]と読んだりします。 これは、母音[a]を添えて読むルールがあると見るのか、母音[a]が省略されたかたちと見るのかで、本により「先導子音(子音を導く子音)」や「単音節の拡張」と説明がまちまちです。 ただし、子音の前に母音記号を振る母音の場合、「単音節の拡張」とするとかなり苦しいので、「先導子音」とする説明を採用しました。
     
  4. ちなみに、子音で使用している文字ย ร ว อは、 母音としても使用します。
     
  5. タイ語を読む場合、音節がどこからどこまでなのかが重要になります。 幸いタイ語の単語は1音節〜2音節のものが多いので音節の区切りが見つけ易く、 多音節の単語も良く見ると1音節〜2音節の単語を何個か重ねたもの(例:学校は、建物+学ぶ)で構成されています。 ただし、珠にサンスクリット・バーリ借用語の多音節単語を読む場合、音節と音節の間の子音を2度読みしたり、 2度読みした子音に[a]の母音を添えたりして、発音記号と実際の文字を見ながら頭を抱えることがあります。
     
  6. あなたの理解を助けるために下記のページも用意しています。詳細は各ページをご覧下さい。
    [コーカイ・子音一覧]   | [母音一覧]   | [声調一覧]   | [記号文字について]

子音を極める-目次へ