ビストロきゅーぴっと2のダンジョン攻略
ビストロきゅーぴっと2の戦闘について、普通にやっているとなかなか気が付かないことなどをまとめてみました。
ビストロきゅーぴっと2の戦闘についての説明です。簡単に説明しておきます。
探索コマンドを使うことにより、ダンジョンに行くことが出来ます。ただ、敵を倒すだけではいつまでたっても強くなれません。強くなるには、レシピを研究してメニューを覚えることが重要になります。メニューのレベルを上げるとステータスの上昇率が高くなり。レベルの高い料理魔法が使えるようになるので、戦闘が楽になります。
風水の影響
戦闘の説明の前に、簡単に風水について説明しておきます。戦闘の説明のために風水が重要になります。
キャラクターより左は一般的な説明です。()内の色はモニター上の色を便宜上入れている。
キャラクターより右はビストロきゅーぴっと2固有の要素です。(一般的なものに拡張しないように・・・)
五行 |
色 |
季節 |
相生 |
被相生 |
相剋 |
被相剋 |
キャラクター |
得意 |
それなり |
木 |
青色 (水色) |
春(1月~3月) |
火 |
水 |
土 |
金 |
セルリー マリン |
防御 |
素早さ 魔法 |
火 |
赤色 |
夏(4月~6月) |
土 |
木 |
金 |
水 |
ディル スカーレット |
攻撃 |
防御 魔法 |
土 |
茶色 |
土用(※1) |
金 |
火 |
水 |
木 |
チェリー マートル |
HP |
攻撃 防御 |
金 |
白色 |
秋(7月~9月) |
水 |
土 |
木 |
火 |
ソレル タイム |
素早さ |
HP 防御 |
水 |
黒色 (青色) |
冬(10月~12月) |
木 |
金 |
火 |
土 |
ネメシア ルゥ |
魔法 |
素早さ |
※1:季節の最後の18~19日
敵との相性
味方や敵には、それぞれ属性が設定されています。属性により、相性が変化します。
- 比和(同じ属性)
- 補正なし。
- 相生
- 与えるダメージが0.8倍になる。状態変化やクリティカルが出にくい。
- 被相生
- 受けるダメージが0.8倍になる。状態変化やクリティカルを受けにくい。
- 相剋
- 与えるダメージが1.2倍になる。状態変化やクリティカルが出やすい。
- 被相剋
- 受けるダメージが1.2倍になる。状態変化やクリティカルを受けやすい。
ダンジョンの属性
ダンジョンにも、属性が設定されています。ダンジョンの属性により出現する敵の属性が決定します。
ダンジョンは、第一階層から第七階層の七階層で構成されています。階層が深いほど敵が強くなります。敵のランクは最大で9になっています。
階層についてはダンジョン一覧で解説します。
- 比和(同じ属性)
- 階層~階層+2に対応するランクの敵が出現する
- 相生
- 階層~階層+1に対応するランクの敵が出現する
- 被相生
- 階層に対応するランクの敵が出現する
- 相剋
- 出現しない
- 被相剋
- 出現しない
基本事項
マニュアルやチュートリアルを参考にしてください。ここでは、わかりにくい部分について説明します。
探索可能な期間
9/9から、探索が可能になります。
3/9に封鎖されるために、一時的に探索が出来なくなります。
再度探索が可能になる条件1
- 3/18~3/19に事務室に行き、スカーレットとネメシアのイベントを見る
- 3/21以降に東屋に行き、イベントでスカーレットを助ける
再度探索が可能になる条件2
- 4/6にラトー先生に、神隠しの森の話を聞く(自動発生)
- 4/6以降に神隠しの森に行き、イベントでスカーレットを助ける
探索の目的
大きくわけて、以下の3つがあります。
- 敵を倒してレシピを入手したり、レシピの習得度上限を上げる
- スペシャルアイテムを入手する
- ダンジョンの奥にいるボスを倒して、スペシャルメニューのレシピを入手する
疲労
行動を行うことにより、ディルの疲労が溜まります。
疲労の溜まりやすさ
探索>研究>経営>外出
ディルが大ダメージを受けた状態で、探索を終了すると通常よりはるかに疲労がたまりやすくなります。できるだけディルのダメージが少ない状態で探索を終了するのが望ましいです。
疲労が溜まっている場合は、通常より疲労がたまりやすくなっているので注意しましょう。ボス戦などディルがダメージを受けた状態で終了する可能性が高い場面では、疲労ができるだけ少ない状態で挑戦することが望ましいです。
疲労の回復
基本は、毎週土曜日に休日を設定することでしょう。土曜日は、行動可能時間が短いために得るものが少ないです。毎週休日を設定しておけばよほどのことがない限り、休日の後に疲労が0になっているはずです。2週間休日なしで過ごすのは、外出を多く取らない限り難しいです。疲労があまり溜まっていないのに休日を取るのは一見無駄に見えますが、実はほとんど無駄にならないことが多いです。下手に休日を取らずに平日に休日を取らなければならない事態になったほうが無駄が多いので注意しましょう。
部屋でゴロゴロするのは、疲労回復の効率はあまりよくありません。ただし、疲労が0未満でも効果があるようです。疲労0の状態で部屋でゴロゴロするとしばらくの間疲労0のままで行動できます。
ダンジョン一覧
以下に全体図の略図を示します。
マ┏┓チ ス┏┓タ
ソ┏┴┛┗┴┓デ セ┏┴┛┗┴┓
┏┴┛ ┗┴┓SP ┏┴┛ ┗━┓
┏┛ ┏━┓ル ┗┴┓ ┏━┛ ネ┏━┓ ┗┓
┃ ┏┫ ┗┴┓ ┗━┛ ┏┴┛ ┣┓ ┃
┗┓ ┗┛ ┗━━┓ ┏━━┛ ┗┛ ┏┛
┗┓ ┃ ┃ ┏┛
┗━━━━━━━━┻━┬━┻━━━━━━━━┛
入
ダンジョンは、各キャラクターに対応しています。ダンジョンの属性は、キャラクターの属性と同じ属性になっている。キャラクターに対応した、スペシャルアイテムやスペシャルメニューのレシピがあります。
スペシャルメニューのレシピはダンジョン最深部のボスを倒すと入手できます。ボスを倒すには、それなりの戦闘能力が必要になるでしょう。
ダンジョンは、第一階層から第七階層の七階層で構成されています。階層が深いほど敵が強くなります。
出現する敵の最大ランクは、階層+2です。つまり、敵のランクは最大で9です。最高のランクの敵が出現するのは、第七階層で戦ったときのダンジョンの属性に対応した敵だけです。
出現する敵は、ダンジョンの属性で決定します。出現する敵は、ダンジョンの属性や敵ランクの出現する敵を照らし合わせることでわかると思います。
9種類のスペシャルメニューを入手すると、スペシャルダンジョンにいけるようになります。
セルリー
- ダンジョンの属性
- 木
- 出現する敵ランク
- 木(3種類)、火(2種類)、水(1種類)
- ワープゾーン
- 第五階層、第七階層
- スペシャルアイテム
- 2(職人のピザ窟)、3(魅惑のゴンドラ)、6(神々の水瓶)
- スペシャルメニュー
- 絶世のイタリアン(絶世の奥義書)
階層一覧表
5W
┃
01━2T━3T━02━03━04━7W━ボ
┃
6T
ダンジョン自体は単純です。ただし、神々の水瓶を取りにいこうとすると大変なことになります。入口に近いにも関わらず、エンカウントしたら通常のダンジョンのかなり奥にいかないと出てこないランクの敵が出てきます。
ボス攻略
緑のやつと茶色のやつが2体で襲ってきます。
HPは他のダンジョンのボスに比べると低いものの、2体出てくるのでかなり強い部類のボスと言えるでしょう。
最初に緑のやつから倒さないと、HPが900近く回復されるので永遠に倒せません。回復量を大幅に上回る攻撃力が必要になります。
茶色のやつも全体にマヒ効果のある魔法を使ってくるのでやっかいです。
チェリーとマリンを育てている場合は、まぜこぜ→軍人さんの金ボタン→天使のトランペット or まぜこぜのコンボで、軍人さんの金ボタンを連射すれば2~3発程度で決着が付きます。ネメシアのニガヨモギだと相性の関係上あまりダメージがでないので、あまりおすすめしません。
それが無理ならスカーレットが乙女武者を4回使った後に、攻撃を加えると比較的簡単にダメージを蓄積できます。緑のやつを倒せれば、攻撃を受ける回数が減るのでどうにでもなるでしょう。
ボスの傾向(緑のやつ)
- 属性
- 木
- HP
- 約10000
- 通常時
- 行動速度down(全体)、風魔法(約250:全体、約880:HP回復)、攻撃(約150)
- 発狂時
- 攻撃+回復魔法の確率がUP
ボスの傾向(茶色のやつ)
- 属性
- 木
- HP
- 約12000
- 通常時
- 電撃(約170+マヒ)、雷魔法(全体:約350+マヒ)、攻撃(約200)
- 発狂時
- 雷魔法の確率がUP
スカーレット
- ダンジョンの属性
- 火
- 出現する敵ランク
- 火(3種類)、土(2種類)、木(1種類)
- ワープゾーン
- 第四階層
- スペシャルアイテム
- 2(万里の厨房)、3(天女の扇)、5(不思議な香炉)
- スペシャルメニュー
- 究極の中華(究極の奥義書)
階層一覧表
04━5T
┃
01━2T━4W━06━07━ボ
┃
3T
構造が単純なので、特に気をつける点はないと思います。
ボス攻略
攻撃力とHPが高めですが、行動速度が遅く変な攻撃がないので闘いやすい相手です。早いうちに撃破しましょう。スカーレットが乙女武者を覚えることができるようになるため、今後のボス戦が非常に楽になります。
序盤にクリティカルをもらわないように祈り、マリンの攻撃力downや行動速度UPを重ねがけすればHP500程度でも充分撃破可能です。
ディルが敵が1回行動する間に、2回行動できれば発狂までは安定するでしょう。炎の岩は魔法攻撃なので、攻撃力を落としても意味がありません。序盤は、ディルのかばうをうまく使うとよいです。
安定状態に入ったら、マリンは防御しておきます。竜牙草×3と金沓×3で、強化したスカーレットに攻撃を担当させればよいでしょう。ディルは、かばうと回復を担当です。
これで、SPが切れる前に決着がつくはずです。回復が間に合いそうにない場合は、マリンは見捨ててもかまいません。
ボスの傾向
- 属性
- 火
- HP
- 約20000
- 通常時
- 攻撃(約250)、ジャンプ攻撃(全体:約500)
- 発狂時
- 攻撃(約250)、ジャンプ攻撃(全体:約500)、炎の岩(全体:約150×3)
チェリー
- ダンジョンの属性
- 土
- 出現する敵ランク
- 土(3種類)、金(2種類)、火(1種類)
- ワープゾーン
- 第七階層
- スペシャルアイテム
- 4(わびさび茶室)、6(今昔のいろり)、7(うつくし絵巻)
- スペシャルメニュー
- 無上の日本料理(無上の奥義書)
階層一覧表
6T
┃┏┓
01━02━03┻05━7TW━ボ
┃
4T
第六階層に行くには、第三階層で落とし穴に落ちる必要があります。敵が急激に強くなるので、注意してください。
ボス攻略
能力的には、たいしたことがないボスです。
ただし、砂嵐で全体を混乱させてきます。スカーレットを補助魔法で強化すると、スカーレットがパーティアタックで一撃で味方を倒してしまい危険です。
魔法系のパーティで闘うと比較的安全です。パーティアタックをするときに、自分は攻撃しないという性質を生かしてディルを極限まで補助魔法で強化してボスとタイマンさせるのも一つの手です。
ボスの傾向
- 属性
- 土
- HP
- 約13000
- 通常時
- 攻撃(約250)、砂嵐(全体:約200+混乱)
- 発狂時
- 砂嵐の確率UP
ネメシア
- ダンジョンの属性
- 水
- 出現する敵ランク
- 水(3種類)、木(2種類)、金(1種類)
- ワープゾーン
- 第四階層
- スペシャルアイテム
- 2(黒い招き猫)、6(ファイヤークリスタル)、7(月球儀)
- スペシャルメニュー
- おしまいの魔法料理(おしまいの奥義書)
階層一覧表
06━7T
┃
01━2T━03━4W━05━6T━ボ
構造が単純なので、特に気をつける点はないと思います。
ボス攻略
物理攻撃オンリーです。攻撃力を下げてしまえば、怖くありません。
ただし、行動速度が速めなので充分に育っていなく、回復が間に合わない場合は倒せません。ディルがクリティカルを食らいやすいために数字以上に苦戦する相手かもしれません。
ボスの傾向
- 属性
- 水
- HP
- 約11000
- 通常時
- 攻撃(約300)、氷柱(約450)
- 発狂時
- 氷柱の確率UP
マリン
- ダンジョンの属性
- 木
- 出現する敵ランク
- 木(3種類)、火(2種類)、水(1種類)
- ワープゾーン
- 第五階層
- スペシャルアイテム
- 3(キャンプファイヤー)、3(桃色サンゴ)、6(万花のレイ)
- スペシャルメニュー
- うまうまの南国料理(うまうまの奥義書)
階層一覧表
6T
┃
01━02━04━5W━07━ボ
┣┓
3T3T
ボス攻略
能力は低めです。ただし、行動速度downを連射してくる上に行動速度が速いため。最悪の場合ほとんど行動させてもらえずに全滅します。
マリンをパーティにいれておき、天国への階段で補助魔法を打ち消すか、妖精の時計で行動速度を上げまくれば、あまり怖い相手ではありません。発狂モードで使う魔法はマヒの効果がありますが、威力はあまり高くないのでHPが充分残っていれば全員マヒしてもさほど問題ないでしょう。
ボスの傾向
- 属性
- 木
- HP
- 約15000
- 通常時
- 行動速度down(全体)、攻撃(約250)
- 発狂時
- 攻撃(約300)、雷魔法(全体:約100+マヒ)
ルゥ
- ダンジョンの属性
- 水
- 出現する敵ランク
- 水(3種類)、木(2種類)、金(1種類)
- ワープゾーン
- 第四階層
- スペシャルアイテム
- 3(黄金のランプ)、4(空飛ぶじゅうたん)、7(炎のトウガラシ)
- スペシャルメニュー
- 夢想のエスニック(夢想の奥義書)
階層一覧表
03━7T
┏━┓ ┃
01━02╋━╋3T━4WT━05━03━06━03━07━ボ
┗━┛
第二階層から第四階層にたどりつくまでのワープゾーンがやっかいです。
ワープゾーンの突破方法
- 一番近くのワープゾーンに入る(右側のやつ)
- 宝箱の左上のワープゾーンに入る
ボス攻略
ネメシアダンジョンのボスの強化版といった感じの能力です。攻撃力が高く、序盤から全体攻撃を連発してきます。
氷柱攻撃は魔法なので、攻撃力を落とせば終了ではありません。変な攻撃はないので、回復さえ間に合うなら問題なく倒せます。ただし、攻撃力を落とさずに羽攻撃でクリティカルを食らうと1000ダメージ以上食らうので注意しましょう。
ボスの傾向
- 属性
- 水
- HP
- 約12000
- 通常時
- 攻撃約150、羽(全体:約250)、氷柱(全体:約200×3)
- 発狂時
- 全体攻撃の確率UP
ソレル
- ダンジョンの属性
- 金
- 出現する敵ランク
- 金(3種類)、水(2種類)、土(1種類)
- ワープゾーン
- 第六階層
- スペシャルアイテム
- 2(純白のダイヤモンド)、4(紺碧のアクアマリン)、6(深紅のルビー)
- スペシャルメニュー
- 至高のフレンチ(至高の奥義書)
階層一覧表
┏┓
01━2T┻03━05━07━ボ
┃ ┃
4T 6TW
それほど、複雑な構造ではありません。第二階層から第三階層に行く道は2つありますが、急がば廻れということを覚えておくといいかもしれません。
ボス攻略
直接攻撃オンリーですが、序盤から連射するマシンガン攻撃がかなりやっかいです。通常はあまり問題ないのですが、攻撃力を落とさない状態でクリティカルすると何故か1000ダメージ以上うけます。ディルとスカーレット以外は一撃で落ちると考えてください。(相性の都合により、マリンでも一撃で落ちます)きちんと攻撃力Downを重ねがけすると生存率があがります。発狂モードに入るとさらに攻撃力が上がるようです。
ボスの傾向
- 属性
- 金
- HP
- 約19000
- 通常時
- 攻撃(約300)、マシンガン攻撃(全体約120×3)
- 発狂時
- 攻撃(約500)、マシンガン攻撃(全体約200×3)
タイム
- ダンジョンの属性
- 金
- 出現する敵ランク
- 金(3種類)、水(2種類)、土(1種類)
- ワープゾーン
- 第四階層
- スペシャルアイテム
- 5(天才の絵画)、5(情熱のコンロ)、6(コロンブスの卵)
- スペシャルメニュー
- 最強のスパニッシュ(最強の奥義書)
階層一覧表
01━02━03━5TT━07━ボ
┃ ┃ ┃
03━4W━┛ 6T
構造は単純ですが、ルートしだいではワープゾーンを無視してしまうことに注意です。
ボス攻略
攻撃力が高い上に、各種状態異常の効果がある魔法攻撃を使う強敵です。
できるだけ後回しにしたほうが賢明でしょう。
ボスの傾向
- 属性
- 金
- HP
- 約18000
- 通常時
- 攻撃約400、毒霧(全体:約250+マヒ、眠り、混乱)
- 発狂時
- 毒霧の確率UP
ディル
- ダンジョンの属性
- 火
- 出現する敵ランク
- 火(3種類)、土(2種類)、木(1種類)
- ワープゾーン
- 第四階層
- スペシャルアイテム
- 2(神竜の黄金像)、3(アニスの彫像)、5(魔封じの石)
- スペシャルメニュー
- 伝説のスペシャルメニュー(伝説の奥義書)
階層一覧表
04━5T
┃
01━2T━4W━06━07━ボ
┃
3T
ボス攻略
攻撃力とHPが高めですが、行動速度が遅く変な攻撃がないので闘いやすい相手です。早いうちに撃破しましょう。
序盤に、マリンの攻撃力downや行動速度UPを重ねがけすればHP500程度でも充分撃破可能です。k攻撃力を上げてきますが、攻撃力downを重ねがけすれば何の問題もありません。
ディルが敵が1回行動する間に、2回行動できれば発狂までは安定するでしょう。火の弾は魔法攻撃なので、攻撃力を落としても意味がありません。序盤は、ディルのかばうをうまく使うとよいです。
安定状態に入ったら、マリンは防御しておきます。竜牙草×3と金沓×3 or 乙女武者×3~4で、強化したスカーレットに攻撃を担当させればよいでしょう。ディルは、かばうと回復を担当です。
これで、SPが切れる前に決着がつくはずです。回復が間に合いそうにない場合は、マリンは見捨ててもかまいません。
ボスの傾向
- 属性
- 火
- HP
- 約20000
- 通常時
- 攻撃(約350)、攻撃力UP
- 発狂時
- 攻撃(約350)、火の弾(全体:約450)
スペシャルダンジョン
9つのダンジョンをクリアーすると入口が開くダンジョンです。いわゆる一つのボスラッシュというやつです。スペシャルダンジョンに入ると時間が経過しなくなるので、休息しほうだいです。
ボスの出現順
- ソレルダンジョンのボス
- マリンダンジョンのボス
- ネメシアダンジョンのボス
- マートルダンジョンのボス
- タイムダンジョンのボス
- ルゥダンジョンのボス
- セルリーダンジョンのボス
- チェリーダンジョンのボス
- ディルダンジョンのボス
- スカーレットダンジョンのボス
- ドラゴン
- 黒竜王子
ボス攻略
マートルダンジョンのボス
落石と砂嵐は、魔法攻撃のようです。
魔法防御が高ければ、ほとんどダメージを受けないので特に問題ないでしょう。
- 属性
- 土
- HP
- 約15000
- 通常時
- 攻撃350、落石(全体:約200+約300))、砂嵐(全体:約200+攻撃&防御down)
- 発狂時
- 特に変化なし?
ドラゴン
攻撃力が高めなので、攻撃力を落としておきましょう。
ここまでこれたパーティなら、さほど問題ない相手です。
- 属性
- ?
- HP
- 約12000
- 通常時
- 攻撃400、落石(全体:約100×4)
- 発狂時
- 特に変化なし?
黒竜王子
3/2以前、8/8以降、もしくは、ネメシアルートでは闘うことが出来ません。
それ以外の状態なら、ワープゾーンに乗った時点で戦いになります。
第一形態は、ここまでこれたパーティなら問題なく撃破出来るでしょう。
魔法攻撃は、魔法防御無視ですが威力が低いので問題ありません。
- 属性
- 水
- HP
- 約12000
- 通常時
- 攻撃約200、氷柱(全体:約50×4)
- 発狂時
- 攻撃約200、氷柱(全体:約50×4)、ニガヨモギ(全体:約80×4)
黒竜王子(第二形態)
第一形態から連戦になります。長期戦になると攻撃力と魔法攻撃力がUPするので、早期決着が望ましいです。相性の都合もあり、ディルやスカーレットが通常攻撃のクリティカルを食らうと何故か2000オーバーのダメージを受けます。楽勝だと思わずに、攻撃力Down&行動速度UPをしてから闘ったほうが無難です。魔法攻撃力が上がっていると、発狂時のニガヨモギ(魔法防御無視)でHPが低いネメシアなどは1発で落ちる危険性があるので要注意です。運が悪いとステータス変化を打ち消されるので、注意しましょう。まあ、きちんと強化していたらよほどのことがない限りステータス変化を消される前に決着が付きますが・・・
- 属性
- 水
- HP
- 約25000
- 通常時
- 攻撃(約200+マヒ)、咆哮(全体:約200+攻撃力&魔法攻撃力Down)、攻撃力&魔法攻撃力UP
- 発狂時
- ステータス変化無効(パーティ全体)とニガヨモギ(全体:約200+約150×2+約100)が追加
さらに・・・
3/2以降にダンジョン最深部にたどり着いた後にもう一度最深部に行くと開発室にいけます。
開発室に入るときにボス(ほんまP?)と戦闘になります。この時点では、基本的に弱いです。ただし、防御力と魔法防御力がめちゃくちゃ高いです。しかし、HPが非常に低いのでクリティカルが出れば1発倒せます。ごくまれに通常の攻撃が通ることもありますが、普通はクリティカルの方が先に出ます。
開発室から出るときに、とっておきの絵を見たいかという話になるので、見たいを選びましょう。ここで7問以上正解すると、真ボスとの戦いになります。
- フィナール
- みかんレンジャー
- 杖をついたおじいさん
- リンデン地方
- リーダー
- 先生ー
- ティラミス
- マリン
- メニューボード
- 楓流抜刀術(ふうりゅうばっとうじゅつ)
真ボス
戦いに参加させるメンバーは、確実に厨力800にしておきましょう。
とにかく、行動速度が速いです。限界まで鍛えたディルでさえ魔法を使うとついていけません。
攻撃力は低いのですが、クリティカル率が非常に高い噛み付きを使います。噛み付きは、クリティカルで約350それ以外ならmissと考えてください。クリティカル1回は当たり前、運が悪いと3回クリティカルとかもあります。序盤の猛攻を、行動速度UP&攻撃力Downで凌げばあとはどうにでもなります。最終的には、敵が1回動く間に2~3回は行動できるようになるので問題ありません。
後は、攻撃力を上げて攻撃すればHPが少々高くても何の問題もなく倒せるでしょう。
マヒ、睡眠、混乱が効きますが、そんなのを使うまでもなく倒せると思います。
- 属性
- ?
- HP
- 約100000
- 通常時
- 噛み付き(全体:約350×4)
- 発狂時
- 攻撃力UP?
敵ランク
ピストロきゅーぴっと2の敵は、1~9のランクに分類できるようです。基本的にランクの高い敵の方が強いです。ランクの高い敵は、レシピの習得度上限が上がりやすく、ランクの高いメニューのレシピを落とす傾向があります。
敵ランク一覧
敵ランクと敵のHPを適当に調査した値を載せておきます。目安程度に考えてください。
ランク |
木 |
火 |
土 |
金 |
水 |
名前 |
HP |
名前 |
HP |
名前 |
HP |
名前 |
HP |
名前 |
HP |
1 |
タマゴ(水) |
17 |
タマゴ(赤) |
15 |
ミカン(茶) |
30 |
タマゴ(白) |
60 |
ミカン(青) |
25 |
2 |
ミカン(水) |
60 |
トカゲ(赤) |
65 |
トカゲ(茶) |
80 |
ミカン(白) |
170 |
サカナ(黒) |
68 |
3 |
トカゲ(水) |
125 |
ミカン(赤) |
140 |
サカナ(茶) |
150 |
サカナ(白) |
360 |
ナス(青) |
150 |
4 |
ナス(水) |
240 |
サカナ(赤) |
270 |
ナス(茶) |
260 |
火の玉(白) |
530 |
恐竜(黒) |
260 |
5 |
恐竜(白) |
330 |
火の玉(赤) |
310 |
ハチ(茶) |
360 |
ハチ(白) |
620 |
火の玉(黒) |
350 |
6 |
クマ(水) |
1050 |
ハチ(赤) |
550 |
トラ(茶) |
450 |
恐竜(水) |
950 |
トラ(黒) |
450 |
7 |
イタチ(水) |
750 |
イタチ(赤) |
600 |
イタチ(茶) |
750 |
イタチ(白) |
650 |
イタチ(黒) |
650 |
8 |
トリ |
1050 |
フライパン |
850 |
クマ(茶) |
2900 |
バネ |
1350 |
クマ(白) |
3000 |
9 |
魔法使い |
1700 |
ケンタウロス |
2200 |
ありじごく |
1400 |
サイクロプス |
2200 |
悪魔 |
2200 |
恐竜の色は白と水色が逆になってるようです。
クマ(白)は、黒が正しい配色と思われます。
出現する敵
ダンジョンに出現する敵は、ダンジョンの属性と階層によって決定することは説明済みです。ダンジョンの属性と階層はダンジョン一覧で確認を取ってください。
いちいち、敵の出現パターンの理解するために風水確認するのが面倒かもしれません。図解で比較的簡単に敵の出現パターンを推定する方法を紹介します。
以下の表において、太字が火属性第一階層で出現する敵、斜体が水属性第七階層で出現する敵です。
ダンジョンの属性と階層がわかれば、そこを中心とした属性の敵が出現します。左の属性(被相生)が1種類、右の属性(相生)が2種類、その属性(比和)が3種類です。中心の属性が端になる場合は、逆の端にループさせて考えてください。
ランク |
木 |
火 |
土 |
金 |
水 |
1 |
タマゴ(水) |
タマゴ(赤) |
ミカン(茶) |
タマゴ(白) |
ミカン(青) |
2 |
ミカン(水) |
トカゲ(赤) |
トカゲ(茶) |
ミカン(白) |
サカナ(黒) |
3 |
トカゲ(水) |
ミカン(赤) |
サカナ(茶) |
サカナ(白) |
ナス(青) |
4 |
ナス(水) |
サカナ(赤) |
ナス(茶) |
火の玉(白) |
恐竜(黒) |
5 |
恐竜(白) |
火の玉(赤) |
ハチ(茶) |
ハチ(白) |
火の玉(黒) |
6 |
クマ(水) |
ハチ(赤) |
トラ(茶) |
恐竜(水) |
トラ(黒) |
7 |
イタチ(水) |
イタチ(赤) |
イタチ(茶) |
イタチ(白) |
イタチ(黒) |
8 |
トリ |
フライパン |
クマ(茶) |
バネ |
クマ(白) |
9 |
魔法使い |
ケンタウロス |
ありじごく |
サイクロプス |
悪魔 |
キャラクターデータ
ビストロきゅーぴっと2のキャラクターのステータスについての説明です。
基本事項
キャラクターデータを見る前に知っておきたいことをまとめておきます。
ステータス
キャラクターのステータスには、表示ステータスと裏ステータスがあるようです。
表示ステータス
ステータス画面で見ることが出来るステータス
- 厨力
- 建前では、料理の腕前。実は、戦闘能力の高さを示す。
- HP
- 耐久力。これが0になると戦闘不能になる
- SP
- 料理魔法の使用回数。これが0になると料理魔法が使えなくなる
- 覚えているメニューの数が増えるとSPが増える。
1種類:5、3種類:6、5種類:7、10種類:8、15種類:9、21種類:10
- 攻撃力
- 高いほど物理攻撃で大きなダメージを与えることが出来る
- 防御力
- 高いほど物理攻撃でダメージを受けにくくなる。
いくら高くても、ダメージを減らすことが出来ないこともある
- 魔法攻撃力
- 高いほど魔法攻撃で大きなダメージを与えることが出来る
- 魔法防御力
- 高いほど魔法攻撃でダメージを受けにくくなる
裏ステータス
基本ステータスとその他の裏ステータスがあるようです。
その他の裏ステータス
戦闘に影響するステータス。他にもあるかもしれないけどよくわからない。
- 命中率
- 攻撃の命中率に影響。攻撃が外れるのはめずらしいので、ほとんど意味がない。
- 回避率
- 攻撃の回避率に影響。攻撃が外れるのはめずらしいので、ほとんど意味がない。
- 行動速度
- 動きの早さ、WAITゲージが早く溜まる。非常に重要
基本ステータス
キャラクターに設定されている基本的なステータス。ときめきアンテナライフによると次の6つがあるらしい。
- STR
- 攻撃力やHPに影響
- VIT
- HPや防御力に影響
- INT
- 魔法攻撃力や魔法防御力に影響
- 回復魔法の回復量や魔法の命中率、魔法の回避率にも影響する
- AGI
- 行動速度や防御力に影響
- DEX
- 行動速度や回復魔法の回復量に影響する。
魔法の命中率、魔法の回避率にも影響する?
- LUC
- クリティカル率などに影響する
ステータスの算出法
データを整理したところ、次のようになっているようだ。データを覗いたわけじゃないので、間違ってるかもしれません。
- 厨力
- STR+VIT+INT+AGI+DEX+LUC
- HP
- VIT×8+STR×2+5(ボス敵除く)
- SP
- 覚えているメニューの数が増えるとSPが増える。
1種類:5、3種類:6、6種類:7、10種類:8、15種類:9、21種類:10
- 攻撃力
- int(STR×2.5)+5
- 防御力
- int{(VIT+AGI)×0.3}
- 魔法攻撃力
- int(INT×2.5)+5
- 魔法防御力
- int(INT×0.6)
- 命中率
- ?
- 回避率
- ?
- 行動速度
- AGI影響大、DEX影響中
メニューの研究によるステータス上昇
メニューを研究したときのステータス上昇は、個人差はあるもの法則があります。
キャラクターデータに示しているステータス上昇は、初期の状態から研究を行ったときのステータス変化を示している。初期値+上昇値≒最終値になっているので注意してください。
メニューを研究したときのステータス上昇値については、キャラクターデータを参考にしてください。
属性による影響
属性によって上がりやすい基本ステータスが決まっているようです。
LUCは属性に影響されずに上がるようです。
風水のところで説明したのと、微妙に違います。風水のところで説明したのは、敵の能力から判断したものです。
属性 |
主に上がるステータス |
上がりやすいステータス |
上がりやすい表示ステータス |
木 |
AGI |
INT |
魔法、防御 |
火 |
STR |
AGI |
攻撃、防御 |
土 |
VIT |
STR |
HP、攻撃、防御 |
金 |
LUC |
VIT |
HP、防御 |
水 |
INT |
LUC |
魔法 |
食事の種類による影響
食事の種類によってもステータスの上がりやすさが違うようです。
ただし、風水ほど影響度は高くありません。
- INT、AGI
- ▼>◆>●
- STR、VIT
- ●>▼>◆
- DEX、LUC
- ◆>●>▼
- 主に上がるステータスのみ
- S
ステータス一覧表
ステータスの一覧表です。裏ステータスの推定値も載せておきます。
初期ステータス
名前 |
厨力 |
HP |
攻撃 |
防御 |
魔攻 |
魔防 |
STR |
VIT |
INT |
AGI |
DEX+LUC |
ディル |
38 |
101 |
25 |
4 |
15 |
2 |
8 |
10 |
4 |
4 |
12 |
セルリー |
86 |
93 |
25 |
7 |
55 |
12 |
8 |
9 |
20 |
15 |
34 |
スカーレット |
44 |
109 |
35 |
5 |
15 |
2 |
12 |
10 |
4 |
7 |
11 |
チェリー |
23 |
35 |
12 |
1 |
17 |
3 |
3 |
3 |
5 |
1 |
11 |
ネメシア |
23 |
33 |
10 |
1 |
27 |
5 |
2 |
3 |
9 |
1 |
8 |
マリン |
23 |
43 |
12 |
3 |
10 |
1 |
3 |
4 |
2 |
6 |
8 |
ルゥ |
86 |
109 |
35 |
8 |
45 |
9 |
12 |
10 |
16 |
17 |
31 |
ソレル |
44 |
75 |
22 |
4 |
30 |
6 |
7 |
7 |
10 |
7 |
13 |
タイム |
44 |
77 |
25 |
5 |
17 |
3 |
8 |
7 |
5 |
10 |
14 |
最終ステータス
名前 |
厨力 |
HP |
攻撃 |
防御 |
魔攻 |
魔防 |
STR |
VIT |
INT |
AGI |
DEX+LUC |
ディル |
1530 |
2549 |
635 |
153 |
635 |
151 |
252 |
255 |
252 |
255 |
516? |
セルリー |
800 |
845 |
205 |
66 |
505 |
120 |
80 |
85 |
200 |
135 |
300 |
スカーレット |
800 |
1969 |
560 |
98 |
105 |
24 |
222 |
190 |
40 |
137 |
211 |
チェリー |
800 |
1235 |
192 |
63 |
430 |
102 |
75 |
135 |
170 |
75 |
345 |
ネメシア |
800 |
745 |
180 |
43 |
642 |
153 |
70 |
75 |
255 |
69 |
331 |
マリン |
800 |
1555 |
192 |
129 |
55 |
12 |
75 |
175 |
20 |
255 |
275 |
ルゥ |
800 |
1045 |
305 |
82 |
405 |
96 |
120 |
100 |
160 |
174 |
246 |
ソレル |
800 |
1155 |
292 |
69 |
480 |
114 |
115 |
115 |
190 |
115 |
265 |
タイム |
800 |
1229 |
385 |
97 |
242 |
57 |
152 |
115 |
95 |
209 |
229 |
料理魔法
メニューのレベルを上げると、覚えたメニューのレベルまでの料理魔法が使えます。
覚えたメニューの数が多いほど、料理魔法を使える回数が増えます。ディルが料理魔法が使える回数は、女の子の料理魔法を使える回数の最も多いキャラと同じになります。
スペシャルメニューを覚えると、Specialの魔法を習得できます。Specialの魔法は強力なものが多いです。
料理魔法を戦闘中に使用するときは、詠唱時間が必要です。強力な魔法ほど詠唱時間が長いです。同じ程度の威力なら、全体魔法の方が詠唱時間が長いです。ただし、物理攻撃を行う料理魔法は一瞬で詠唱が完了します。
料理魔法に属性が設定されていますが、実際は無意味のようです。キャラクターの属性がそのまま反映されるため、無属性の魔法でもキャラクターの属性で判定を行います。
友好度
友好度が10以上になると、研究や探索に誘えるようになります。また、レシピの入手が可能になります。友好度を10以上にしなければ、始まりません。
- 外出でキャラクターに遭う(+1)
- 外出でキャラクターと遭い、イベント会話を行う(+5~)
- デートに誘う(+5)失敗してもOK
友好度10以上になれば、レシピを研究すれば一気に友好度を上げることができます。お店の開店条件である友好度200を目標にすると良いでしょう。
戦闘不能になると友好度が-3されますが、探索に誘った時点で友好度が+5されるので2回以上戦闘不能にならない限り問題ありません。戦闘不能になり、友好度が10未満になると研究や探索に誘えなくなるので気をつけましょう。
セルリー、スカーレット、チェリーの三人は最初から友好度が10以上なので、研究や探索に最初から誘えます。
ソレルは、ターカリー炎上イベントまでなにをしても友好度が上がりません。
セルリー
全体攻撃魔法と全体回復魔法を持っているので、使いやすい。眠りやマヒにできる魔法もあるので、長引きそうなザコ戦で上手に活用しよう。最終的なHPは低いが、序盤はHPが伸ばしやすい。
Special魔法は、一見便利そうだがボス戦ぐらいしか使う機会がないし。真っ先に戦闘不能になるのはセルリーなので、実はほとんど意味がないかも。
料理魔法
レベル |
名前 |
属性 |
威力 |
対象 |
効果 |
詠唱時間 |
LV1 |
医者いらず |
無 |
- |
味方単体 |
状態異常回復 |
短 |
稲の葉 |
木 |
×1 |
敵単体 |
ダメージ |
普通 |
子羊の耳 |
無 |
- |
敵単体 |
眠らせる |
普通 |
LV2 |
小さな愛 |
無 |
250 |
味方全体 |
回復 |
普通 |
稲妻 |
木 |
×1 |
敵全体 |
ダメージ |
長 |
少女の吐息 |
無 |
- |
敵全体 |
眠らせる |
長 |
LV3 |
聖母の小ろうそく |
無 |
600 |
味方全体 |
回復 |
普通 |
雷おこし |
木 |
×1.5 |
敵全体 |
ダメージ |
長 |
雷のほうき |
木 |
×1.5 |
敵単体 |
ダメージ+マヒ |
長 |
Special |
天使のランプ |
無 |
9999(固) |
味方全体 |
回復+状態異常回復+蘇生 |
普通 |
敵が落とすレシピの入手先
敵ランク |
木 |
火 |
土 |
金 |
水 |
1 |
ミネストローネ |
|
フリット |
|
|
2 |
|
カフェラテ |
|
|
|
3 |
|
|
パンナコッタ |
マグロのカルパッチョ |
タコのマリネ |
4 |
ブルスケッタ |
|
|
|
ペンネゴルゴンゾーラ |
5 |
ポモドーロ |
カレッツォーネ |
|
|
リゾット |
6 |
|
|
|
カンパニョーラ |
|
7 |
|
ラザニア |
|
|
|
8 |
|
|
|
|
|
9 |
|
|
ニョッキ |
タリアレッテ |
|
スカーレット
HPと攻撃力がどんどん伸びる。序盤戦の主力になるキャラ。10/15にお店が強制開店することを含めて、最優先で育てておきたい。料理魔法は、自分のステータスを強化するものだけ。長期戦になるボス戦ではありがたい。全体攻撃や強力な攻撃がないので、ダンジョン奥深くのザコ戦では少し使いにくい。
Special魔法は、ボス戦で非常に便利。4回使えば、ほとんどの能力が3倍になるのでほぼ無敵。おそろしい攻撃力と行動速度でボスをタコ殴りにできる。ただし、混乱すると味方を瞬殺するために注意が必要。
料理魔法
レベル |
名前 |
属性 |
威力 |
対象 |
効果 |
詠唱時間 |
LV1 |
狼殺し |
無 |
15% |
自分 |
攻撃力UP |
短 |
大紅袍 |
無 |
15% |
自分 |
防御力UP |
短 |
裸足 |
無 |
15% |
自分 |
素早さUP |
短 |
LV2 |
鬼殺し |
無 |
25% |
自分 |
攻撃力UP |
普通 |
鉄羅漢 |
無 |
25% |
自分 |
防御力UP |
普通 |
わらじ |
無 |
25% |
自分 |
素早さUP |
普通 |
LV3 |
竜牙草 |
無 |
50% |
自分 |
攻撃力UP |
普通 |
鉄観音 |
無 |
50% |
自分 |
防御力UP |
普通 |
金沓 |
無 |
50% |
自分 |
素早さUP |
普通 |
Special |
乙女武者 |
無 |
50% |
自分 |
攻撃力UP+防御力UP+素早さUP |
普通 |
敵が落とすレシピの入手先
敵ランク |
木 |
火 |
土 |
金 |
水 |
1 |
|
杏仁豆腐 |
|
|
|
2 |
|
|
開口笑(カウフウシャオ) |
|
|
3 |
月餅 |
シュウマイ |
|
マーボー豆腐 |
|
4 |
練りゴマソースのサラダ |
|
揚げワンタン |
|
|
5 |
春巻き |
|
中華粥 |
チンジャオロース |
|
6 |
|
|
|
|
チンゲンサイとエビのスープ |
7 |
|
北京ダック |
|
エビのチリソース |
カニ肉入りフカヒレスープ |
8 |
|
|
|
|
|
9 |
|
|
|
|
ツバメの巣のココナッツスープ |
チェリー
回復系のキャラ。しかし、単体回復と防御力UPの魔法がメインなので使いづらい。HPの最終値はそれなりに高いものの、HPが上げにくいので序盤はすぐに戦闘不能になる。
Special魔法は、最終的には5000以上のダメージをたたき出す最強の攻撃魔法。ただし、詠唱時間がしゃれにならないぐらい長いので、普通に使っていたら使いどころがない。マリンと組ませて、天使のトランペットやまぜこぜで強制的に詠唱を完了させると詠唱時間を大幅に短縮できるので非常に使いやすくなる。最終的には、HPはそれなりに高くなるので中盤以降に育てるとよいだろう。
料理魔法
レベル |
名前 |
属性 |
威力 |
対象 |
効果 |
詠唱時間 |
LV1 |
傷のハーブ |
無 |
250 |
味方単体 |
HP回復 |
短 |
妖精のはしご |
無 |
1 |
味方単体 |
使用したLVのSPを仲間に渡す |
短 |
王様の小石 |
無 |
15% |
味方単体 |
防御力UP |
普通 |
LV2 |
聖母の花 |
無 |
600 |
味方単体 |
HP回復 |
短 |
妖精のはしご |
無 |
1 |
味方単体 |
使用したLVのSPを仲間に渡す |
短 |
黄金桂 |
無 |
25% |
味方単体 |
防御力UP |
普通 |
LV3 |
天使の薬草 |
無 |
1300 |
味方単体 |
HP回復 |
普通 |
妖精のはしご |
無 |
1 |
味方単体 |
使用したLVのSPを仲間に渡す |
短 |
山の喜び |
無 |
25% |
味方全体 |
防御力UP |
長 |
Special |
軍人さんの金ボタン |
無 土 |
×12 |
敵全体 |
魔法防御無視ダメージ |
極長 |
敵が落とすレシピの入手先
敵ランク |
木 |
火 |
土 |
金 |
水 |
1 |
京佃煮 |
|
|
|
冷や奴 |
2 |
|
|
|
クリームあんみつ |
お吸い物 |
3 |
|
|
|
|
宇治金時 |
4 |
手打ちうどん |
茶碗蒸し |
|
|
|
5 |
|
アユの塩焼き |
肉じゃが |
|
|
6 |
|
すき焼き |
|
|
|
7 |
|
|
|
|
|
8 |
湯葉の巻き揚げ |
|
うな重 |
フグ刺し |
|
9 |
|
|
おせち |
にぎり寿司 |
|
ネメシア
攻撃魔法のスペシャリスト。HPが非常に低いので、ディルで常にかばうぐらいの気持ちの方がいいだろう。悪魔のともしびは、魔法攻撃力の上昇率があまりよくないのでボス戦でも使いにくい。
Special魔法のニガヨモギは、最終的に4000近くのダメージを与えることが出来る。詠唱時間も我慢出来る範囲なので、ザコ戦でもボス戦でもかなり有効。
料理魔法
レベル |
名前 |
属性 |
威力 |
対象 |
効果 |
詠唱時間 |
LV1 |
キューブアイス |
水 |
×1 |
敵単体 |
ダメージ |
普通 |
悪魔のともしび |
無 |
15% |
味方単体 |
攻撃魔法 |
普通 |
緑の妖精 |
無 |
- |
敵単体 |
混乱させる |
普通 |
LV2 |
悪魔の花 |
無 |
2 |
自分 |
LV1のSP回復 |
瞬間 |
クラックドアイス |
水 |
×1.5 |
敵単体 |
ダメージ |
普通 |
霜降り |
水 |
×1 |
敵全体 |
ダメージ |
長 |
LV3 |
悪魔の根 |
無 |
2 |
自分 |
LV2のSP回復 |
瞬間 |
ランスオブアイス |
水 |
×2 |
敵単体 |
ダメージ |
長 |
雪の鐘 |
水 |
×1.5 |
敵全体 |
ダメージ |
長 |
Special |
ニガヨモギ |
無 水 |
×6(※2) |
敵全体 |
魔法防御無視ダメージ |
長 |
※2:×2+×1.5+×1.5+×1(4回攻撃)
敵が落とすレシピの入手先
敵ランク |
木 |
火 |
土 |
金 |
水 |
1 |
四つ葉のサラダ |
|
|
人面ゆで卵 |
雪のタフィー |
2 |
|
きび団子 |
|
ホゲフーバー |
|
3 |
|
|
|
|
スノーホワイトアップルパイ |
4 |
|
|
|
ウィッチ風煮込み鍋 |
|
5 |
|
|
|
|
|
6 |
キツネ肉のワイン煮込み |
トラのバターのホットケーキ |
小さなお菓子の家 |
|
|
7 |
|
妖精の薄焼き菓子 |
魔法使いのカボチャ |
|
|
8 |
|
|
ドリームケーキ |
|
ウィロー |
9 |
アンブロシアチーズケーキ |
|
|
|
|
マリン
補助魔法のスペシャリスト。攻撃力down、行動速度UPと重要な魔法を覚える。まぜこぜもうまくつかえば、かなり役に立つ。行動順を入れ替えるだけではなく、魔法を強制的に詠唱完了させるのがポイント。HPが高く、行動速度もかなり早い。ただし、攻撃面ではまったく期待できない。早い段階でボスを倒したい場合は優先的に育てるといいだろう。
Special魔法の天使のトランペットは、味方を強制行動もしくは強制詠唱完了させる。単体を連続行動させたいならまぜこぜ。全体を連続行動させたいなら、天使のトランペットと使い分けるといいだろう。
料理魔法
レベル |
名前 |
属性 |
威力 |
対象 |
効果 |
詠唱時間 |
LV1 |
通りを走るネコ |
無 |
15% |
味方単体 |
行動速度UP |
普通 |
ネコの舌 |
無 |
10% |
敵単体 |
攻撃力down |
普通 |
緑の妖精 |
無 |
- |
敵単体 |
混乱させる |
普通 |
LV2 |
時しらず |
無 |
25% |
味方単体 |
行動速度UP |
普通 |
キツネの手袋 |
無 |
10% |
敵全体 |
攻撃力down |
普通 |
狂気のリンゴ |
無 |
- |
敵全体 |
混乱させる |
長 |
LV3 |
妖精の時計 |
無 |
25% |
味方全体 |
行動速度UP |
長 |
まぜこぜ |
無 |
- |
味方単体 |
行動順入れ替え or 強制詠唱完了 |
瞬間 |
天国への階段 |
無 |
- |
敵味方全体 |
補助魔法無効化 |
普通 |
Special |
天使のトランペット |
無 |
- |
味方全体 |
強制行動 or 強制詠唱完了 |
短 |
敵が落とすレシピの入手先
敵ランク |
木 |
火 |
土 |
金 |
水 |
1 |
|
|
|
ロミサーモン |
|
2 |
ゴーヤウサチ |
|
ピサゴレン |
タコライス |
|
3 |
|
|
タピオカ入りココナッツミルク |
|
|
4 |
|
ティノランマノック |
|
生春巻き |
|
5 |
シニガン |
|
|
|
|
6 |
|
|
カオパットサパロット |
|
トロピカルパフェ |
7 |
|
|
|
|
シュリンプカクテル |
8 |
アドボ |
ロブスターテルミドール |
|
|
マングローブガニの塩茹で |
9 |
|
ブーニャ |
|
|
|
ルゥ
万能タイプ。攻撃魔法、補助魔法、特殊攻撃をバランスよく覚える。悪魔の爪は、発動が早い上にマヒの効果があるためにザコ戦で非常に便利。カラギーンは行動速度Downなので、ボス戦で便利。ただし、能力はさほど高くないために特化型のキャラに比べると敵に与えるダメージは低くなる。
Special魔法の百鬼夜行は、最終的に1500ダメージ以上でるので一部のザコ以外は瞬殺できる。百鬼夜行で倒しきれない敵には、悪魔の爪を使うといいだろう。
料理魔法
レベル |
名前 |
属性 |
威力 |
対象 |
効果 |
詠唱時間 |
LV1 |
医者いらず |
無 |
- |
味方単体 |
状態異常回復 |
短 |
キューブアイス |
水 |
×1 |
敵単体 |
ダメージ |
普通 |
カラギーン |
無 |
10% |
敵単体 |
行動速度down |
普通 |
LV2 |
クラックドアイス |
水 |
×1.5 |
敵単体 |
ダメージ |
普通 |
霜降り |
水 |
×1 |
敵全体 |
ダメージ |
長 |
アイリッシュモス |
無 |
10% |
敵全体 |
行動速度down |
普通 |
LV3 |
ランスオブアイス |
水 |
×2 |
敵単体 |
ダメージ |
長 |
雪の鐘 |
水 |
×1.5 |
敵全体 |
ダメージ |
長 |
悪魔の爪 |
無 水 |
×2.5 |
敵単体 |
防御無視ダメージ+マヒ |
瞬間 |
Special |
百鬼夜行 |
無 水 |
×5 |
敵単体 |
防御無視ダメージ |
瞬間 |
敵が落とすレシピの入手先
敵ランク |
木 |
火 |
土 |
金 |
水 |
1 |
|
|
チャイ |
|
|
2 |
ラッシー |
|
バパド |
|
ダルスープ |
3 |
|
ナン |
|
|
|
4 |
|
|
シガラボレイ |
チキンティッカ |
|
5 |
|
サラタマシュウィーヤ |
|
ナスとトマトのサブジ |
|
6 |
ジャガイモとキュウリのライタ |
|
|
|
サグパニール |
7 |
|
|
|
|
|
8 |
ヤイラチョルバス |
|
|
ブリヤーニ |
|
9 |
|
タンドリーチキン |
|
|
ダジャージュブハリ |
ソレル
攻撃補助タイプ。攻撃魔法は威力が低めだが、マヒの効果があるために使いやすい。ボス戦では、各種バリアが頼りになる。バリアはクリティカルダメージを唯一軽減できるのがポイント。ただし、多段攻撃を食らうと簡単にバリアが切れるので過信はできない。
Special魔法のヴィーナスの腕は、正直微妙。ダメージ倍率の設定を間違えているんじゃないのかと思いたくなる威力。これを使うぐらいなら詠唱時間が短い、通常の攻撃魔法を使ったほうがいいだろう。
料理魔法
レベル |
名前 |
属性 |
威力 |
対象 |
効果 |
詠唱時間 |
LV1 |
青い瓦 |
無 |
25% |
味方単体 |
3回ほど全ての物理ダメージ減少 |
普通 |
千枚の葉 |
無 |
25% |
味方単体 |
3回ほど全ての魔法ダメージ減少 |
普通 |
苦い水 |
無 |
10% |
敵単体 |
マヒ |
普通 |
LV2 |
銀の針 |
金 |
×1 |
敵単体 |
ダメージ+マヒ |
普通 |
赤いダイヤ |
無 |
50% |
味方単体 |
3回ほど全ての物理ダメージ減少 |
長 |
修道士のずきん |
無 |
50% |
味方単体 |
3回ほど全ての魔法ダメージ減少 |
長 |
LV3 |
カルマの矢 |
金 |
×1.5 |
敵単体 |
ダメージ+マヒ |
長 |
白い山 |
無 |
100% |
自分 |
3回ほど全ての物理ダメージ無効 |
長 |
聖母のマント |
無 |
100% |
自分 |
3回ほど全ての魔法ダメージ無効 |
長 |
Special |
ヴィーナスの腕 |
金 |
×2 |
敵単体 |
魔法防御無視ダメージ+マヒ |
長 |
敵が落とすレシピの入手先
敵ランク |
木 |
火 |
土 |
金 |
水 |
1 |
|
|
カヌレ |
|
|
2 |
シザーズサラダ |
|
|
|
|
3 |
アスパラの温野菜サラダ |
トリュフ |
|
|
|
4 |
|
|
クレープシュゼット |
|
キッシュローレーヌ |
5 |
|
|
|
|
ヴィシソワーズ |
6 |
|
若鶏のフリカッセ |
オニオングラタンスープ |
ヒラメのムニエル |
|
7 |
ラタトゥイユ |
|
|
スズキのパイ包み焼き |
|
8 |
|
仔鴨のロースト |
|
ビーフシチュー |
|
9 |
|
|
|
|
ファアグラと仔牛のテリーヌ |
タイム
特殊攻撃特化タイプ。単体攻撃が得意。攻撃魔法や回復魔法もあるが、おまけと考えたほうがいいだろう。ただし、攻撃力が思ったほど高くないので、特殊攻撃を通常攻撃の代わりに使うことになる。
Special魔法の千六本は、最終的に2000ダメージ近く出る。ザコ戦では、なかなか役に立つ。
料理魔法
レベル |
名前 |
属性 |
威力 |
対象 |
効果 |
詠唱時間 |
LV1 |
医者いらず |
無 |
- |
味方単体 |
状態異常回復 |
短 |
傷のハーブ |
無 |
250 |
味方単体 |
回復 |
短 |
目刺し |
無 金 |
×2 |
敵単体 |
防御無視ダメージ |
瞬間 |
LV2 |
博士いらず |
無 |
250 |
味方単体 |
回復+状態異常回復 |
短 |
皮剥ぎ |
金 |
×1 |
敵単体 |
ダメージ+防御力down |
普通 |
打ち抜き |
無 金 |
×2.5 |
敵単体 |
防御無視ダメージ |
瞬間 |
LV3 |
鍋割り |
金 |
×1 |
敵全体 |
ダメージ+防御力down |
長 |
八つ落とし |
無 金 |
×3(※3) |
敵単体 |
防御無視ダメージ |
瞬間 |
救世主の目 |
無 |
? |
敵単体 |
命中率、回避率UP |
普通 |
Special |
千六本 |
無 金 |
×5(※4) |
敵単体 |
防御無視ダメージ |
瞬間 |
※3:3/8×8(8回攻撃)。ただし、乱数は全て同じ
※4:5/16×16(16回攻撃)。ただし、乱数は全て同じ
敵が落とすレシピの入手先
敵ランク |
木 |
火 |
土 |
金 |
水 |
1 |
|
|
|
ジャガイモのアリオリサラダ |
アロスコンレチェ |
2 |
|
|
|
|
チュロス |
3 |
|
|
ボルボローネ |
チョリソ |
|
4 |
|
エンパナーダ |
|
|
|
5 |
|
|
|
|
|
6 |
エビと赤ピーマンのマリネ |
|
|
ムケッカ |
|
7 |
フラメンカエッグ |
|
イワシのアーモンド揚げ |
|
|
8 |
|
鶏肉のチリンドロン煮 |
カスエラデバクーノ |
|
ハモンセラーノ |
9 |
エスカベチェ |
シェラスコ |
|
|
|
ディル
女の子の能力を上げたとき、その半分程度の能力が上昇する(ただし、途中で成長が止まる)。成長速度は遅いが最終的には、全てにおいて最高クラスの能力になる。攻撃魔法、補助魔法、回復魔法が揃っているので非常に頼もしい。獅子の牙の攻撃力上昇率が意外に高いので、ボス戦では積極的に使っていきたい。
Special魔法の太陽の炎は、最終的に1300ダメージ程度与える上にHPも回復できる。ほとんどの敵を瞬殺出来る上に、ダメージを受けても回復できるのでザコ戦で非常に便利だろう。
料理魔法
レベル |
名前 |
属性 |
威力 |
対象 |
効果 |
詠唱時間 |
LV1 |
傷のハーブ |
無 |
250 |
味方単体 |
回復 |
短 |
火の刺 |
火 |
×1 |
敵単体 |
ダメージ |
普通 |
鷹の爪 |
無 |
15% |
味方単体 |
攻撃力UP |
短 |
LV2 |
博士いらず |
無 |
250 |
味方単体 |
回復+状態異常回復 |
短 |
火喰鳥 |
火 |
×1 |
敵単体 |
ダメージ |
普通 |
獅子の歯 |
無 |
25% 45% |
味方単体 |
攻撃力UP |
普通 |
LV3 |
命の水 |
無 |
250 |
味方全体 |
回復+状態異常回復 |
普通 |
不死鳥 |
火 |
×2 |
敵単体 |
ダメージ |
長 |
竜の口 |
無 |
15% |
味方全体 |
攻撃力UP |
長 |
Special |
太陽の翼 |
火 |
×2 (250) |
敵全体+味方全体 |
ダメージ+回復 |
長 |
敵が落とすレシピの入手先
女の子が習得したレシピを習得するために割愛。
戦闘のコツ
戦闘のコツをまとめておきます。
序盤戦
まず、探索を行う前に探索を行うメンバーの初期メニューを全てLV1にしておくのが望ましいです。ただし、全てLV1にしないと敵に勝てないわけじゃないです。ただし、HPの上限を大きく上げる土属性のメニューは必ず研究しておきましょう。
最初のうちは、探索を行うメンバーは2人程度に絞ったほうがいいでしょう。ある程度強いキャラがいれば、弱いキャラの育成が比較的簡単にできるからです。まず、スカーレットは鉄板です。ザコ戦重視ならセルリーかルゥ。ボスをできるだけ早く倒したいならマリンがオススメです。
序盤から、ダンジョンの奥深くに進むことも可能です。しかし、味方の能力が低いためにダンジョンの奥深くに進むと瞬殺されます。最初のうちは魔方陣があるフロアで地道にレシピの習得度上限を上げましょう。レシピを入手できる敵がいるダンジョンで戦うとベターです。火属性の敵は攻撃力が高いので、最優先で撃破しましょう。ミカン(赤)は、80ダメージ程度受けるので序盤はかなり厳しいかもしれません。
レシピをLV2まで上げたら、魔方陣の次のエリアの敵と戦います。ここでレシピLV3に出来るまで戦いましょう。ただし、攻撃力が高い敵が多い火属性のダンジョンと空気が読めていないぐらい敵のHPが高い金属性のダンジョンは避けたほうが無難です。
レシピLV3になれば、それなりの敵とは戦えるようになります。ただし、ランク7以上の敵はマヒなどを併用しないと厳しいでしょう。ランク6までの敵と戦いレシピを沢山回収しましょう。
補助魔法
大きく分けると状態異常系とステータス変化系が存在します。
状態異常系
状態異常を引き起こす魔法です。魔法攻撃力がある程度高ければ、ザコ相手ならほぼ確実に成功します。ただし、ボスに対しては一部の例外を除き通用しません。ある程度時間が立つと治ります。また、一部の魔法で強制的に治すことが出来ます。効果継続中に重ねがけをすると、回復するまでの時間が延長されます。
- 睡眠
- 行動不能になる。ダメージが2倍。ダメージを受けると回復する
- マヒ
- 行動不能になる
- 混乱
- 操作不能になる。自分以外の味方を攻撃することがある
- 敵の場合は特に変化無し。(行動に変化はないし、同士討ちも行わない)
ステータス変化系
ボス戦で有効です。対応したステータスを50%~300%の範囲で変化させます。重ねがけ可能です。一部の例外を除きステータス変化を無効にする敵はいないので、ボス戦ではステータス変化系の魔法の重ねがけをすることが基本になります。特に有効なのが、攻撃力や行動速度を変化させる魔法です。
逃走
戦闘中に逃走を選ぶと戦闘から撤退できる。とくにペナルティはないので、危ないと思ったら逃げること。敵より行動速度が高ければ、ほぼ100%成功するようだ。敵より行動速度が低いと失敗することが多いので注意が必要。
ダメージ計算式
乱数範囲が意味不明です。とりあえず、概算用のダメージ計算式でも。
物理攻撃
- 基本威力
- 攻撃力×攻撃倍率×属性倍率×α
- ダメージ減少
- 防御力×β(0~1)
- 基本ダメージ
- 基本威力-ダメージ減少
- ダメージ
- 基本ダメージ×バリア補正×防御補正
- クリティカルや防御無視攻撃
- ダメージ減少および防御補正が無効。ダメージ倍率を掛ける。
通常クリティカル:1.5倍、ボス敵専用クリティカル:3倍とか5倍?
αは何らかの能力によって変わるみたい。序盤は1より小さめの値、終盤は1より大きめの値になる。
バリア補正はバリアによって異なる
属性倍率は風水による倍率
防御補正は、防御で1/2、かばうで2/3(全体攻撃の場合は自分とかばう対象のダメージが減少)
睡眠時は最終ダメージがさらに2倍になる。
物理攻撃の平均ダメージは、基本威力-防御/2程度と考えてよい。
魔法攻撃
- 基本威力
- 魔法攻撃力×攻撃倍率×属性倍率×成功倍率×α
- ダメージ減少
- 魔法防御力
- 基本ダメージ
- 基本威力-ダメージ減少
- ダメージ
- 基本ダメージ×バリア補正×防御補正
- 魔法防御無視攻撃
- ダメージ減少および防御補正が無効。成功倍率は有効
成功倍率は、魔法の成功判定に成功判定に成功した場合は1。成功判定に失敗した場合は、0.5になる。魔法攻撃力(厳密には、INT)が高いほど魔法が成功しやすい。対象のINTが高いほど成功しにくくなる。ただし、INT以外にも魔法の成功判定に影響する要素があるみたい。補助魔法の場合は、これに成功すると状態異常が発動する。(ただし、ダメージ計算と別の乱数で処理)
αは何らかの能力によって変わるみたい。序盤は1より小さめの値、終盤は1より大きめの値になる。
バリア補正はバリアによって異なる
属性倍率は風水による倍率
防御補正は、防御で1/2、かばうで2/3(全体攻撃の場合は自分とかばう対象のダメージが減少)
睡眠時は最終ダメージがさらに2倍になる。
魔法攻撃の平均ダメージは、基本威力-魔法防御程度と考えてよい。
回復魔法は別の計算式を使う
回復魔法
- 回復量
- 基本回復量+INT×回復倍率×α
回復倍率は基本回復量が大きいほど高いようだ。基本回復量250:3/8、基本回復量600:7/8、基本回復量1300:16/16程度で近似可能
αは1以上の定数。DEXが高いと回復量の最大値が上昇する。
終盤の育成
強いキャラ1人と育てていないキャラ1人を連れて行くといいでしょう。浅い階層から順に敵を倒していきから、レシピを回収していくと良いです。弱いキャラをディルにかばわせておけば、全く育てていなくても問題ありません。
強いキャラは全体攻撃を出来るキャラかマリンがいいでしょう。ベストはネメシアかマリンです。ディルの魔法攻撃力が500を超えているなら、マリンを連れて行くと太陽の炎でランク7の敵まで確実に一撃で倒せます。マリンのまぜこぜや天使のトランペットで強制詠唱完了させれば、敵から攻撃を受ける前に戦闘が終わります。