ビストロきゅーぴっと2の経営パート攻略
ビストロきゅーぴっと2の経営パート攻略法です。攻略本とかを持っているわけではないので、おかしいところがあるかもしれません。ゲーム内のチュートリアルを見るとわかりやすい説明があります、ここではより突っ込んだ攻略を行います。
 
ビストロきゅーぴっと2の経営パートについての説明です。簡単に説明しておきます。
経営パートの目的は、利益をできるだけ出すことです。最悪人気がいくら下がっても利益さえ出れば、問題ありません。
効率重視なら、メインになる店舗を2~3店強化しておき、その他のお店は赤字を出さない程度にするといいです。その気になれば、主人公の店だけでも400万G以上稼げるので、主人公の店だけ強化すればいいという噂もありますが・・・。
改装
お店の備品を配置するコマンドです。探索で見つけたアイテムは、ただで配置できます。座席、火力、格調、清潔のパラメータを上げることが目的です。
基本事項
基本的に使うのは、4人用席(C)、玄関(C)、厨房(C)or厨房(A)、観葉植物、火力や清潔を上げるスペシャルアイテムだけでいいです。格調をできるだけ上げないようにするのが、ポイントになります。
火力が高いものの近くに燃え易いものをおくと火事になることがあります。厨房の近くには、ものを置かないようにすれば問題ないです。厨房の近くには、火力をもつものだけを密集させます。火力をもつものは、燃えないみたいなので安心です。
改装を行った直後は客が入らなくなるので、早朝に行うのがベストです。
座席
少ないと客を待たせるので、売上が落ちます。基本的には、4人用席(C)だけでよいです。
人気999、バイト0人(500G)、清潔999の状態での目標座席数を示します。参考にしてください。
下記の座席数より少なくても、ほとんど行列ができないこともありますが、この程度の座席を用意したほうが確実です。チップは、人気999の時に一日あたりのお客がくれるチップの目安です。
	
		| 格調 | 目標座席 | チップ | 
	
		| 100 | 18 | 120 | 
	
		| 200 | 18 | 140 | 
	
		| 300 | 20 | 160 | 
	
		| 400 | 22 | 200 | 
	
		| 500 | 24 | 260 | 
	
		| 600 | 26 | 330 | 
	
		| 999 | 28 | 700 | 
火力
最終的にディルは999、その他のキャラは800を目標にしてください。
主に、厨房(A)で上げていきます。最優先で上げておきたい項目です。火力が高いほど良い料理を作れます。
常にキャラクターの厨力以上をキープすることが重要です。キャラクターの厨力/2(ただし、火力が厨力未満の場合は火力/2)ほどお店の人気にボーナスが付きます。
格調
格調はできるだけあげないのがコツです。
基本的には、200未満の間にしてください。格調が高すぎると客層が高貴になり席の回転が悪くなる上に、味の評価が厳しくなります。格調が低いほど、人気を維持しやすいです。格調50で一ヶ月あたりの人気の低下量が10変わると考えてください。
客層が高貴になると、ある程度まで値段を高くしても値段に文句をつけなくなります。どんなに高貴な客でも最終目標である平均価格50以上だと値段に文句をつけるので、格調を上げる意味がありません。
格調が低いと、席の回転も良いのが魅力です。
充分に風味が高い場合は、格調が高いほうが人気が上がりやすいです。しかし、設備投資してまで格調を上げる必要はありません。スペシャルアイテムで格調を上げるだけで充分です。
格調を上げてチップを狙うより、格調を下げてメニューの値段を上げたほうが高い収支を期待できます。
清潔
常に999を維持するのが目標です。一時的に減っても900以上なら特に問題はないようです。
人気999、バイト0人(500G)、格調300、一時間当たりの清潔回復が56なら、清潔999を維持できます。人気999、バイト0人(500G)、格調110、一時間当たりの清潔回復が60なら、清潔999を維持できます。格調が低いほど、お店が汚れやすいようです。
清潔は60以上あれば、何の問題も起きないようです。
観葉植物+スペシャルアイテムで上げるのが基本です。観葉植物が使えないソレルは花瓶で代用してください。
スペシャルアイテム
ダンジョンを攻略すると、アイテムが落ちていることがあります。これらのアイテムを改装で使うことが可能です。価格、維持費ともに0なのが魅力です。
	
		| キャラクター | 主に上がるステータス | 名前 | 効果 | 
	
		| ディル | 火力 | 黄金の神竜像 | 火:160、格:20、清:0 | 
	
		| 格調 | アニスの彫像 | 火:0、格:50、清:0 | 
	
		| 清潔 | 魔封じの石 | 火:0、格:10、清:40 | 
	
		| セルリー | 火力 | 職人のピザ窯 | 火:360、格:45、清:0 | 
	
		| 格調 | 魅惑のゴンドラ | 火:0、格:200、清:0 | 
	
		| 清潔 | 神々の水瓶 | 火:0、格:160、清:200 | 
	
		| スカーレット | 火力 | 万里の厨房 | 火:680、格:85、清:0 | 
	
		| 格調 | 天女の扇 | 火:0、格:130、清:0 | 
	
		| 清潔 | 不思議な香炉 | 火:0、格:10、清:40 | 
	
		| チェリー | 火力 | 今昔のいろり | 火:160、格:20、清:0 | 
	
		| 格調 | わびさび茶室 | 火:0、格:160、清:0 | 
	
		| 清潔 | うつくし絵巻 | 火:0、格:20、清:76 | 
	
		| ネメシア | 火力 | ファイヤークリスタル | 火:40、格:5、清:0 | 
	
		| 格調 | 黒い招き猫 | 火:0、格:50、清:0 | 
	
		| 清潔 | 月球儀 | 火:0、格:40、清:138 | 
	
		| マリン | 火力 | キャンプファイヤー | 火:160、格:20、清:0 | 
	
		| 格調 | 桃色サンゴ | 火:0、格:50、清:0 | 
	
		| 清潔 | 万花のレイ | 火:0、格:20、清:76 | 
	
		| ルゥ | 火力 | 炎のトウガラシ | 火:120、格:15、清:0 | 
	
		| 格調 | 空飛ぶじゅうたん | 火:0、格:130、清:0 | 
	
		| 清潔 | 黄金のランプ | 火:0、格:10、清:40 | 
	
		| ソレル | 火力 | 真紅のルビー | 火:40、格:5、清:0 | 
	
		| 格調 | 紺碧のアクアマリン | 火:0、格:50、清:0 | 
	
		| 清潔 | 純白のダイヤモンド | 火:0、格:10、清:40 | 
	
		| タイム | 火力 | 情熱のコンロ | 火:120、格:15、清:0 | 
	
		| 格調 | 天才の絵画 | 火:0、格:93、清:0 | 
	
		| 清潔 | コロンブスの卵 | 火:0、格:10、清:40 | 
 
メニュー
 
おすすめメニューを決めるコマンドです。風味と平均価格を上げることが目的です。ただし、平均価格が高すぎるとお客が文句をいいます。
メニューのランク
メニューのランクを示します。基本価格が高いものほどメニューのランクが高いです。
	
		| ランク | 品数 | 基本価格 | L1 | L2 | L3 | 
	
		| 必厨 | 風味 | 必厨 | 風味 | 必厨 | 風味 | 
	
		| 倍率 |  | (ランク+4)×1.5 | ×1 | ×1 | ×2 | ×3 | ×4 | ×5 | 
	
		| ランク0 |  |  |  | 12 |  | 36 |  | 60 | 
	
		| ランク1 | 1 | 7 | 15 | 15 | 30 | 45 | 60 | 75 | 
	
		| ランク2 | 1 | 9 | 18 | 18 | 36 | 54 | 72 | 90 | 
	
		| ランク3 | 1 | 10 | 21 | 21 | 42 | 63 | 84 | 105 | 
	
		| ランク4 | 2 | 12 | 24 | 24 | 48 | 72 | 96 | 120 | 
	
		| ランク5 | 3 | 13 | 27 | 27 | 54 | 81 | 108 | 135 | 
	
		| ランク6 | 4 | 15 | 30 | 30 | 60 | 90 | 120 | 150 | 
	
		| ランク7 | 3 | 16 | 33 | 33 | 66 | 99 | 132 | 165 | 
	
		| ランク8 | 2 | 18 | 36 | 36 | 72 | 108 | 144 | 180 | 
	
		| ランク9 | 1 | 19 | 39 | 39 | 78 | 117 | 156 | 195 | 
	
		| ランク10 | 1 | 21 | 42 | 42 | 84 | 126 | 168 | 210 | 
	
		| ランク11 | 1 | 22 | 45 | 45 | 90 | 135 | 180 | 225 | 
	
		| ランク12 |  |  |  | 48 |  | 144 |  | 240 | 
	
		| ランクSP- |  |  |  | 74 |  | 222 |  | 370 | 
	
		| ランクSP | 1 | 30 | 60 | 80 | 120 | 240 | 240 | 400 | 
	
		| ランクSP+ |  |  |  | 86 |  | 258 |  | 430 | 
	
		| ランクSP2- |  |  |  | 111 |  | 333 |  | 555 | 
	
		| ランクSP2 |  | 37 | 0 | 120 | 0 | 360 | 0 | 600 | 
	
		| ランクSP2+ |  |  |  | 129 |  | 387 |  | 645 | 
備考
	- 品数は、そのランクのメニューの数
- 基本価格は価格100%の時の価格
- ランクSPは、女の子のスペシャルメニュー
- ランクSP2は、ディルのスペシャルメニュー
- 女の子は、基本メニュー20種類+スペシャルメニュー1種類
- ディルは、スペシャルメニュー以外の女の子のメニュー全て+スペシャルメニュー1種類
- 女の子の初期レシピは、ランク4~ランク8が1種類ずつ。
- 期間により、風味が変化する。良いときはランク+1。ダメなときはランク-1。
メニューの入手方法
大きくわけて、以下の4つがあります。
たまにイベントで手に入ることがありますが、ここでは無視します。
	- 敵を倒す
- 図書館でレシピを探す
- 街で本を買う
- ダンジョンで見つける
図書館や街でレシピを入手するときは、友好度が高いキャラのレシピを優先的に入手するようです。また、ランクの高いレシピは入手しにくい傾向にあります。
友好度が10未満の場合は、レシピを入手できません。
敵を倒す
敵を倒すとメニューを見つけることがあります。
強い敵ほど、よいメニューを落とす傾向があります。
敵が落とすメニューは決まっています。詳しくは、メニュー一覧を参考にしてください
図書館
自由行動の時に図書館に行くと、低確率でメニューが入手できます。ただし、次の条件を満たした後に図書館に行くと100%メニューを入手できるようです。
	- 初めて図書館に行くとき
- ターカリーが炎上した後に、図書館でソレルと会話(ソレルとレシピを探す)
- 好感度LV3未満の時に、図書館でルゥと会話(ルゥとレシピを探す)
街で本を買う
中央通りに誰もいない時に、行くと2000Gでレシピを購入できます。たまに5冊セットで10000Gのレアレシピが出ます。
レアレシピが出る確率は1/8ぐらい?
中央通りはホースか本屋で、ホースの出現率は2/3ぐらい?
本屋は、雑誌立ち読み→レシピ購入×2がローテ。ただし、図書館でレシピを100%回収出来るフラグが立っている場合は、雑誌立ち読みは省略されます。(フラグはOFF)
期待値
1/3×2/3=2/9
2/9×7/8+2/9×1/8×5=0.333
ホースのイベント発生して、ホースが出る場合は3回でレシピを1つ入手できる計算になる。意外に効率が悪い。
個人的には、条件を満たせばタダで確実にレシピを入手できる図書館を使うほうがオススメ。
中央通りは、いろいろなイベントが発生するので。火曜日にいっても誰かがいる可能性が高いのも難点。
ダンジョンで見つける
ダンジョンの奥にいるボスを倒すとスペシャルメニューを入手できます。
オススメレシピ回収手順
	- ダンジョンで敵を倒して、レシピを手に入れる
- 敵からレシピを入手しにくくなったら、その他の方法でレシピを集める
オススメは、水~金曜日の間に次のローテーションで外出をするパターン
	- 図書館でレシピを探す(レシピを100%入手)
- 図書館でソレルに会う(レシピ回収フラグを立てる)
- 中央通りに行ってみる(確実に入手できるわけではないので、イベントを発生させる手もある)
客層と風味
格調が高いほど、高貴な客層が増えるようです。
高貴な客は少しぐらい値段が高くても納得しますが、風味にうるさいし店の回転が悪くなる。できるだけ、高貴な客が入らないようにするのがベターです。
客層
大体の順番なので微妙に違うかも
	
		| 客 | 備考 | 
	
		| 長老 | 話にならないほど味にうるさい。つーか最終的には風味999でもダメ | 
	
		| 紳士 | こいつに!と言わせるのはかなりきついので無視する。チップをくれるみたい | 
	
		| 老人 | できれば、このあたりまで!と言わせたい | 
	
		| 淑女 | できれば、このあたりまで!と言わせたい | 
	
		| 女性 | 確実に!と言わせること | 
	
		| 男性 | 確実に!と言わせること | 
目標風味
目標は、人気の現状維持を狙うとき。理想は、できるだけ人気を上げたいとき。
大体の数字なので、微妙に違うかも。格調が低いほど、風味が低くても人気を上げやすいです。
格調150程度なら、風味600で8月上旬まで人気の現状維持が出来るようです。
	
		|  | 目標 | 理想 | 
	
		| 9/30 | 130 |  | 
	
		| 12/31 | 280 | 400 | 
	
		| 2/4 | 380 | 480 | 
	
		| 3/4 | 420 | 540 | 
	
		| 4/1 | 500 | 620 | 
	
		| 4/29 | 540 | 660 | 
	
		| 5/27 | 640 | 760 | 
	
		| 7/1 | 670 | 790 | 
	
		| 7/29 | 700 | 850 | 
	
		| 8/30 | 800 | 950 | 
平均価格
お店のメニューの平均価格です。これが高いほど収入が多くなります。基本は、200%設定です。風味がよければ、値段が高くても人気は上昇するので問題ありません。
ベストは、スペシャルメニュー単品勝負です。ディルはL3で風味600(価格74)、その他のキャラはL3で風味400(価格60)です。
中盤以降は人気が落ちる弱点があります。しかし、人気を充分に稼いでいたら人気が落ちても人気999を維持することも可能です。(火力0の状態の人気が999なら、厨力800のキャラなら確実に最後まで人気999を維持できる。)
厨力800と火力が800のときに広告でテレビを使えば、どれだけ人気が落ちても人気700を維持できます。売上は、人気999の時の約81%あります。(平均価格60なら、売上9750)計算上は、平均価格49(人気1000)とほぼ同じ売上です。
よほど高額なセッティングにしないと平均価格49は実現できません。(スペシャルメニューを含む2品でギリギリ)
12月まではスペシャルメニュー(L3)単品で、人気を充分稼げます。
1~3月まではスペシャルメニュー(L3)+基本価格22のメニュー(L3)で、人気を稼ぎそれ以降は人気を無視してスペシャルメニュー単品にすると最も資金稼ぎの効率がいいと思われます。(店の人気が高ければ、早めに単品勝負でもよいです。)厨力が420以上必要なので、結構きついかもしれません。風味は600を超えるはずなので、3月までは戦えるかと。
4月は、スペシャルメニュー(L3)+基本価格22のメニュー(L3)+基本価格21のメニュー(L3)にしないと、やや人気の伸びが落ちるようです。
開店が遅いお店は、最初からスペシャルメニューL1単品勝負でいいです。人気400(テレビ広告を使ったときの理論最低人気)でも、売上7500なので店舗を赤字にしないだけなら何の問題もありません。
売り上げ計算近似式
	- 売り上げ
- 平均価格×{100+(人気-200)/2} 人気が200未満の時
- 平均価格×{100+(人気-200)/8} 人気が200以上の時
- 人気
- キャラ人気+店舗人気+広告人気
- キャラ人気
- int(真厨力 /2) (11~499?) 真厨力は、火力でリミットされた厨力のこと
- 店舗人気
- 店舗固有の人気 (0~999) 初期値は200、客の反応で上下する
- 広告人気
- 広告で得られる期間限定の人気(0~300)
売り上げの比率
人気200の時の売り上げの目安は、平均価格×100になる。
	
		| 人気 | 売上比 | 
	
		| 100 | 50% | 
	
		| 200 | 100% | 
	
		| 400 | 125% | 
	
		| 600 | 150% | 
	
		| 800 | 175% | 
	
		| 1000 | 200% | 
どんなに評判の悪い店でも、厨力800でテレビCMを行えば人気700は確定(人気1000の約81%の売上)
チップはこの売り上げと別枠で計算されます。
経営を行っていない日は、この計算の約9割程度の売り上げになります。
風味の上げ方
風味の上げ方には以下のような方法があります。
	- メニューの研究をして、レベルを上げる。
- ランクの高いメニューを見つけてくる。(できれば、スペシャルメニューが欲しい)
- メニューの品目を多くする。(最大5種類)
- 食べ合わせを工夫する。
基本的に研究を行うことが風味を上げることにつながります。こまめな研究が一番大切です。
食べ合わせ
食べ合わせの前に簡単に風水について説明します。風水が食べ合わせに重要な要素になるからです。
風味より平均価格を重視することになるので、食べ合わせはあまり重要ではありません。売り上げを考えると、ランクの高い料理を1~3品並べて平均価格を上げるのがベターだからです。
キャラクターより左は一般的な説明です。()内の色はモニター上の色を便宜上入れている。
キャラクターより右はビストロきゅーぴっと2固有の要素です。(一般的なものに拡張しないように・・・)
	
		| 五行 | 色 | 季節 | 相生 | 被相生 | 相剋 | 被相剋 | キャラクター | 得意 | それなり | 
	
		| 木 | 青色 (水色)
 | 春(1月~3月) | 火 | 水 | 土 | 金 | セルリー マリン
 | 防御 | 素早さ 魔法
 | 
	
		| 火 | 赤色 | 夏(4月~6月) | 土 | 木 | 金 | 水 | ディル スカーレット
 | 攻撃 | 防御 魔法
 | 
	
		| 土 | 茶色 | 土用(※1) | 金 | 火 | 水 | 木 | チェリー マートル
 | HP | 攻撃 防御
 | 
	
		| 金 | 白色 | 秋(7月~9月) | 水 | 土 | 木 | 火 | ソレル タイム
 | 素早さ | HP 防御
 | 
	
		| 水 | 黒色 (青色)
 | 冬(10月~12月) | 木 | 金 | 火 | 土 | ネメシア ルゥ
 | 魔法 | 素早さ | 
※1:季節の最後の18~19日
季節による風味の変化
	
		| 期間 | 季節 | 有利(同じ属性) | 不利(被相剋?) | 
	
		| 9/4~9/30 | 秋(金) | 金 | 木 | 
	
		| 10/1~12/31 | 冬(水) | 水 | 火 | 
	
		| 1/1~3/31 | 春(木) | 木 | 金 | 
	
		| 4/1~6/30 | 夏(火) | 火 | 水 | 
	
		| 7/1~8/31 | 秋(金) | 金 | 木 | 
土用を考慮せずに四季だけで風味変化をしているために、冬に土属性ではなく火属性の風味を落とすことでバランスをとっているようです。
ペンネゴルゴンゾーラ(水)は、何故か火属性として風味を判定
ロミサーモン(金)は、何故か木属性として風味を判定
組み合わせボーナス
	- キャラ属性ボーナス
- 被相生の料理(1品につき):+5、被相剋の料理(1品につき):-5
- ディル(火)の場合、木属性の料理:+5、水属性の料理:-5
- ボーナスが-されるものは研究効率が悪いです。(ボーナスが+されるものが研究効率が良いわけではありません)
- キャラ同属性5品目ボーナス
- キャラクターの属性と同じ料理で5品目埋めたときのボーナス:+30
- 料理間属性ボーナス
- 被相生の料理(1種類につき):+6、被相剋の料理(1種類につき):-6
- 非常に複雑です。3種類の場合の例を示します。
 水と火と金の料理の場合
 水の料理にたいして、火(相剋±0)、金(被相生+6)
 火の料理にたいして、水(被相剋-6)、金(相剋±0)
 金の料理にたいして、火(被相剋-6)、水(相生±0)
 合計:+6-6-6=-6
- 火と火と金の場合では、火と金の組み合わせ1種類になります。
 このボーナスは最大+12までです。
- 5属性ボーナス
- 木、火、土、金、水の全ての属性を使ったときのボーナス:+20
- 当然のことですが、料理間属性ボーナスは0になります。
- 同種類ボーナス
- 前菜▼、主菜●、デザート◆を複数使ったときのボーナス 2個:+8、3個:+12、4個:+16、5個:+20
- 3種類ボーナス
- 前菜▼、主菜●、デザート◆を全て使ったときのボーナス:+10
- 3種類ボーナスと同種類ボーナスの併用を考えると、2種類+2種類+1種類の+28がベスト
 ただし、スペシャルメニューを組み込むことができない。
- 5品目ボーナス
- 内容に関係なく5品目埋めたときのボーナス:+20
- その他のボーナスと重複する。
最高の組み合わせボーナスを得る方法
	- ディル限定パターン
- 例えば、▼(火)×2、●(火)×2、◆(火)
- 30(キャラ同属性5品目ボーナス)+20(5品目ボーナス)+8(同種類ボーナス)+8(同種類ボーナス)+10(3種類ボーナス)=78
- 女の子用パターン1
- 自分の属性の料理+自分と被相生の料理×4。66~72(同種類ボーナスと3種類ボーナスがキャラによって違うため)
- 女の子用パターン2
- 自分の属性の料理で固める。62~68(同種類ボーナスと3種類ボーナスがキャラによって違うため)
- 女の子用パターン3
- 20(5属性ボーナス)+20(5品目ボーナス)+8(同種類ボーナス)+8(同種類ボーナス)+10(3種類ボーナス)=68
広告
広告を使いお店の人気を一時的に高めます。基本的に効果は1週間です。ただし、イベントで時間が経過した場合は、広告の期間が延長されることがあります。
平均価格が6以上なら、広告を使ったほうが売り上げが伸びます。スケジュールに余裕があれば必ずテレビCMを使っておきましょう。
売上倍率×平均価格ほど1日あたりの売上が伸びる
ただし、人気1000(青字の999)以上は効果がないので注意してください。
	
		| 広告 | 価格 | 人気 | 売上倍率(人気200以上) | 
	
		| ビラ配り | 250 | 50 | 6.3 | 
	
		| ポスター | 500 | 100 | 12.5 | 
	
		| 折込ちらし | 750 | 150 | 18.8 | 
	
		| ラジオCM | 1000 | 200 | 25 | 
	
		| ラッピングバス | 1250 | 250 | 31.3 | 
	
		| テレビCM | 1500 | 300 | 37.5 | 
経営設定
アルバイトの時給と人数や、平均価格を設定します。
設定は、アルバイトの時給500G(0人)、平均価格200%です。これ以外の設定はありえません。
バイトが1人もいなくても、無駄なものを作らなければお店は余裕で回転します。
ステータス
店舗の状況がわかります。ここのコメントが『今のおすすめメニューはなかなか評判がいいじゃないか。この調子でガンガンいこう』になっていれば、基本的に問題はありません。ただし、人気が落ちている場合は潜在的に問題を抱えている可能性が高いです。(風味が低いなど) 人気がおちている状態でもこのメッセージが表示されている場合は、風味を上げたほうがいいでしょう。(この場合は、細かくメッセージをチェックしたら別のメッセージ表示されていることが多いけど)
店舗開店条件
女の子と親しくなると女の子のお店がオープンします。
基本的には、お手伝い→開店となります。開店の条件は一般に言われている条件と少し異なるようです。
月~金曜日に経営コマンドを使った時点で一定の条件を満たしたキャラがいると、イベントが発生します。ただし、複数のキャラが条件を満たした場合は1人しかイベントが発生しません。優先順位は未調査ですが、セルリー→スカーレット→チェリー・・・となっていると思われます。お手伝いイベントも開店イベントも同じ扱いなので注意しましょう。
お手伝いになる条件
お手伝いになる条件は、一般的に言われているように友好度75以上のようです。
ソレルはターカリー炎上まで、なにをしても友好度が上がらないので注意しましょう。(ターカリー炎上後友好度が10になりこれ以降通常のキャラと同じ条件で友好度が上がるようです。)
ただし、ルゥは友好度と関係なくターカリー炎上が発生した時点でお手伝いになります。(ターカリー炎上の発生条件は、10/21以降でディルの厨力が75以上のようです。)
開店条件
お店の開店条件は、友好度200以上&女の子の厨力200以上のようです。
150以上といわれているが、200以上です。注意してください。
ただし、スカーレットは10/15に強制的にお店を開店します。
ある程度お金が必要なようですが、やり方がわかれば資金不足になることはないので気にする必要はありません。
初期友好度
セルリー、スカーレットは初期状態で友好度が10。チェリーは初期状態で友好度が15。その他のキャラの友好度は0のようです。
最初から10以上なので、探索や研究に誘えるわけです。友好度の上げ方は別のサイトに載っているので、ここでは解説しません。