remove
powerd by nog twitter

KALVIの気ままな日記 2005/04

2005/04/26
今月は本当に更新してないなぁ

今日はちょっと面白い発見(技術系)があったので書いてみます

前に作るって言ってたPHPを使ったファイルのアップロード、ダウンロードなんですが
ダウンロードの際に、サーバーのファイルの場所を指す方法を取っていました

サーバーにPHPファイルを置いて、そのファイルをダウンロードしようとした時それは起こりました
サーバー側はPHPを実行するようにしているので(だってPHP使ってアプリケーション作ってるんだもん)
ダウンロードするファイル(PHPファイル)にアクセスしたら・・・
実行しやがりました

普通に考えてPHPファイルに直接アクセスするなら実行しちゃうよなぁ

そこでちょっくらPHPアプリ(1ファイル)を作ってみました
どんなアプリかと言うと、Telnetと似たような機能を実装したPHPアプリ

んでファイルアップロードしてダウンロードしようとしたら・・・
Telnetみたいにファイルシステムいじれちゃうし!

これってハッキングの手口に近いな
知識だけ貯めてお蔵入りにしておこう


そういや、そろそろGWですね
sakaeと遠出してみるか
今のところ、苫小牧が一番遠いからなぁ
札幌くらい行ってみるのもいいかもなぁ
2005/04/10
どもども、ブラウザのことを考えずにスタイルシートを使用していたkalviです
なんかね、先月の日記のレイアウトが崩れる原因を探していたのですが、
やはりと言うかなんと言うかスタイルシートのせいみたい・・・

この日記書くのに、改行するのにいちいち<br>タグを使わなくちゃいけないのが嫌で、
スタイルシートの white-space: pre;を使い、
htmlファイル内の改行をそのまま反映しようとしたが、
これが古いブラウザじゃ使えなかった(IE5系以下)
これじゃいけないよね

だが、未解決なのは、IE6でこのスタイルシートを適応しても、「時々」改行されない行がある
なんで「時々なの??」
毎回ならわかるのに・・・コレは謎です

とりあえず解決策としては、全行の最後に<br>タグを使用することにしました。


4月から、情報資産保護法が施行されたので、会社のノウハウや業務に関わることが迂闊に書けなくなりました
なので、技術系も、自分が個人的に調べたことのみ日記に載せることになりますね


本日、久々にsakaeとミスドに行きました
やっぱポンデリングうまいね
あのライオン可愛い。今なら、300円で1枚ポイントカードみたいのがついてきて、
それが5枚溜まると、ポンデライオンタオルがGETできるのだ
5/1までらしいので、欲しい人は急げ!

1500円ってそれくらいすぐたまると思うでしょ??
けどね、今ドーナツって安いんですよ
1個100円!!やっす〜
こりゃなかなかたまらんよ
でもコーヒーは262円と割高なので、誰かとミスドで飲めばすぐ溜まるかも