KALVIの気ままな日記 2005 02/* |
2005/02/27 |
---|
先日誕生日を迎え、23になりました。 気づけば人生の1/4が過ぎてしまったなぁ まだまだやりたいことや知りたいことは尽きないので、人生に暇はしなそうだ 小さい頃に自分の大人になった姿を想像したが、 大体予想通りだわ そんな高望みをしてなかったと言うのもあるが・・・ 今の職業についていることは予想できなかったけどね (というかコンピュータ業界がここまで大きくなるとは予想しなかった) 誕生日プレゼントと言うことで、sakaeからはCOMME CAの財布をもらいました 使い勝手が良いしデザインもとでも良い♪ 結構コムサグッズ増えてきたなぁ マグカップに、ネクタイにコートにシャツにコート 良い感じだ♪ 今週はsakaeと回転寿司に行ってきました やっぱ女の子はそんなに量食べられないんですね 5皿くらいで満腹みたいだった しかも、「なんか食べたいもん頼んでやるから言え。」と言ったら 「玉子食べたい」 かわい〜 しかもうに、海老とか嫌いみたいだし。回転寿司にはもってこいだな どっかでかけてもねだってくるものと言えば「ガム買って〜プリン食べた〜い」 金かからないわこのコ そういえば最近、自宅でパソコンやってて疲れてそのままストーブの前で寝ちゃうことがあるんだけど 昨日もそのようにしたなかで事件が・・・ 朝起きて、ひざが痛いなぁと思ったらやけどによる水ぶくれができてた! しかも今日の昼間、床にひざついた時に破れて・・・ もうストーブ前で寝るのはやめよぅ ちょっくら技術系(?)の話 JavaとかでFTPのコマンドを発行したら、SITEコマンドが使えるのに Windowsのコマンドプロンプトから site chmod 666 hogehoge とかしてもうまく命令が発行できない (ちなみにsiteコマンドはFTPサーバ側のシステム関数をコールするコマンド) 理由はWindowsのコマンドプロンプトで扱えるFTPクライアントにおいて、SITEコマンドをサポートしてないから ではどうしたらよいかと言うと quote site chmod 666 hogehoge とSITEコマンドの前に「quote」をつけるとコマンドが発行できます。 あ〜僕が作ったソフトがユーザさんの環境で稼動し始めたが、 これから使用していくうちに、要望が出て改変とかたくさんあるんだろうなぁ・・・ |
2005/02/20 |
もう「週記」どころでもなくなっていますね。 仕事の方が金曜でとりあえず一段落したので、家でLinuxいじってました 具体的に行った作業を行った作業を箇条書きにすると・・
一通り入れ終わって余力があれば、インストールメモ作成して 他のサーバにも入れよう♪ 友達の使わなくなったパソコンを回収して作ったサーバだから処理がちと重い 友達からもらった時は、Windows95がインストールされていたなぁ・・・ 本日もsakaeと遊んだわけですが、最近彼女寝坊が・・・ 朝7時に会おうって話になってるんですよね 「用意できました」メールが来たのが10時過ぎでした・・・ なんか夜眠れないみたい。 寝坊に対して怒りは起こらず、むしろ笑いがこみ上げてました 「あ〜あいつ、また寝坊かよ」って でもこのまま笑って許すのもなんだからちょっくらいじわるをしようと 笑いがこぼれるのを抑えて、低い声を使ってしゃべっていたら・・・ 泣くなー! そんなに僕怖いですか?? とか思ってたら本日一緒にカレーを作っていた時に逆襲されました 僕がたまねぎをフライパンで炒めようとしたところ・・・ 「なんで熱してないフライパンでたまねぎ炒めようとするの? ってか油引いてないし。 っていうかフライパンじゃなくて鍋使いなよ ってその前に火が通りにくいジャガイモとかからやりなさい」 ここぞとばかりに攻めてきやがる・・・ いいさいいさ、どうせ料理音痴ですよ〜 今に見ていやがれ! |
2005/02/11 |
前回の日記の、compleatePendingCommand()の説明に間違いがありましたので 修正しときます。 ちなみにretriveFile→retriveFileStreamの修正。 毎日夜遅くまで働いた甲斐があり、金曜(3連休初日)が休みになりました♪ ★今週の出来事★
★技術系の話★
|
2005/02/05 |
もう2月ですね 仕事も過渡期を迎え、なかなかに忙しい時期です あと2ヶ月したら仕事1周年で新入社員じゃなくなってしまう いいのか悪いのか・・・ まぁいつまでも甘えていられませんね 昨日は、会社のボーリング大会がありました 個人戦で4位になって商品券2000円GET! スペア賞も取って更に1000円GETしました スコアは155でした スーツでボーリングってなんか新鮮のようなやりにくいような・・・ sakaeに「その3000円で何買うの?」と聞かれ、「お前のエプロン」 と言ったところ「買うな!いらんわそんなの」と言われた・・・ 頑張ったのに・・・ その後、久しぶりに同期と会ったので、飯を食べに行くことに 先輩も加わり計4人で、車2台で行くことになりました(僕の車ではない) なかなか食べに行く場所が決まらず、「そっちの車についていくわ」と言われ お互い車に乗り込み走り出しました 僕らの車中の会話「どこ食いに行く?あんま食べるとこないよねぇ」 「吉野家行っちゃう?(笑)」 「行っちゃうか!?」 ということで苫小牧まで行っちゃいました 後ろの車は何も知らずに付いてきて、「なんで苫小牧まで行くんだよ!」って言ってた 往復2時間かけて、豚丼って・・・ その後はいつもの部活(ビリヤード) 今週は日曜日出勤することになったので、土曜日のみsakaeと過ごすことに 今日は、「煮物を作った」と言って鍋を持ってきてくれました うまかった 正直なめてました、はいスイマセン これでネギ入ってれば完璧だな 昼過ぎに、sakaeがジャンプ読み出したので、僕はネットをすることに MSNメッセンジャーにAHIOがいて、話しかけてきました そのままAHIOとしていると、本を読み終わったsakaeが何やら興味津々 ちょっと打たせてやるか、と席を代わりチャットをしてもらうことに 「kalviがYシャツを着せてきま」何の会話をしようとするのアナタは! バックスペースバックスペース AHIOはAHIOで昔の俺のやばい写真を送ろうとしてくるし・・・ 危ない危ない 休日はゆっくり過ごせて良いなぁ♪ とか言ってたら、二人とも寝ちゃって目が覚めたら夜9時半 sakaeは実家暮らしで門限が8時なのです 二人で大慌て sakaeが携帯見てみたら、親父さんから着信が・・・・ 怖いよぉ〜 素直に「寝てました」って言ったら許してくれた OYAJI最高だぜ! 技術関連の話 org.apache.commons.net のFTP計の話ファイルのアップロード・ダウンロードの際、データの取得はストリームを使用するのですが FTPに命令する時に、アップロード・ダウンロードの命令が終わりましたよ と明示的に教えてやる必要があります これはjava.net.SocketStreamを使用しているからなのかなぁ・・・ちょっと調査不足ですが その、明示的に教えてあげないとどうなるかというと 複数回ダウンロードを行う時に、ストリームのデータが取得できません 詳しく言うと、ファイル名は格納され、ファイルの中身は0バイトのストリームを取得することになります 明示的に教える方法として、FTPClient#compleatePendingCommand()というメソッドを発行します。 このメソッドを発行することで、ダウンロード処理を連続で行うときに、データを取得できます 使うタイミングは、ダウンロードのメソッドを呼んだ後です。 取得したストリームをcloseする後でも、前でも処理的には変わりませんでした しかし、このメソッドを使用していると、いくつか動作がおかしくなることがありました 調べてみたところ、このcompleatePendingCommandは、使うタイミングを間違うと、 アプリケーションをフリーズしてしまうバグがあるようです トレースでどこで落ちるか見てみたら、FTP経由でその命令を出した後っぽい では、どういう時に使用すればよいかというと FTPClientのダウンロード、アップロード系のメソッドのうち
同じアップロードのメソッドでも storeFileStream(String remote)とかのあとにcompleatePendingCommand()を使用するとフリーズします しかし、storeFile(String remote, InputStream local)と、compleatePendigCommand()の間に storeFileStream(String remote)を使用しても、フリーズはしませんでした 原因は未調査ですが、JavaからFTPサーバに命令を出す時って、その命令もストリーム使用してるんですよね そのストリームが閉じてしまうのか、 FTPに問い合わせをしてそのままレスポンス待ちでフリーズ状態になるのかもしれません |