KALVIの気ままな日記 2005 01/* |
2005/01/30 |
---|
1月ももう終わりますねぇ〜 すっかり更新ペースも週一くらいになりました 会社の仕事で、アプリケーションを作成するのに 処理をこなすだけではやっぱだめなんだなぁと思いました Javaでコードを書いている時点で、パフォーマンス的にはやや処理重 にもかかわらず、内部でオブジェクトを new しまくりでオーバヘッドかかりまくりですこれじゃあいけないと、師匠からデザインパターンの本を借りて見ています 色々、なるほど!と言うのがあるのですが、現在の自分のアプリケーションに取り込むにはどれが良いか考えまくりです まぁその考えるという部分でお金をもらってるわけですから 頑張りどころですね とかいいつつ、夜に一度考え出すと、そのまま5時間固まりっぱなしになる癖はとった方が良いかも・・・ あと、現在のTaskの一つで、文字列の中で特定の文字がある場合・・・の処理を行う という部分があるのですが、どうやって判別しようか迷ってます。
(※1 このメソッドは、指定された文字列が何文字目に最初に出現するかを返すメソッドです。 もし、見つからない場合は -1 が返却されます) あ〜どっちがパフォーマンス的に良いのだろう・・・ ちなみにjava.regexライブリは、JRE1.3に対応していないため使えません(顧客の環境に合わず) 今週の土日もsakaeと遊んでました ところが彼女は風邪を引いていたようで、具合悪そう 土曜日は、二人そろって一日中寝てました いたずらしてやろうと思っていたのに、同時に寝てしまったようだった。残念! 日曜日は、具合悪いのにもかかわらず「ビリヤードしたい」と言い出しました まぁ、ただ棒を突くだけのスポーツだから大丈夫かなぁと思い行くことにしました (かなりいい加減な言い方したなぁ。 毎週金曜会社終わった後に3〜4時間やってるくせに・・・) 風邪引いているといっても、彼女のビリヤードの成長振りが見られてヨイヨイ♪ 結構壁際のやつとかもいれてくるからびっくり だけど白球の動きはまだつかめてない様子 だから、9だけ残って白球入っちゃった時にそんなに悲しそうな顔するのやめなさい(笑) なんだかんだで自分もビリヤード歴2年くらいなのだから負けないようにしなくちゃ! ビリヤードをしばらくしたところで風邪を引いている彼女がまたまた言い出しましたよ 「カラオケしたいなぁ・・・」 うぅ・・そんな目で見るな! 喉つぶれるからダメと言っても脹れるので、結局行きました 案の上、声が思ったように出ないで悲しんでいた 言わんこっちゃない と、思ったら「裏声は大丈夫♪」とか言い出した そんな馬鹿な!と思ったら本当に出てるの・・・ なんで?? どうやら自分が出していた今まで「裏声」だと思っていたものが 実は高くした地声だったらしく裏声は、別らしい 俺裏声つかえなかったんだぁ・・・ 裏声と言えばクーフェのヒスブルを思い出す・・・あれがそうなのかな 日記にこんなこと書いていいものかと思うが、今日は生理日だったらしい 一般的に生理日は「怒りやすくなる」「不機嫌になる」 とかだと思っていたが、sakaeの場合は違うらしい 「甘える」 なるほどぉ〜 こりゃ苦しむsakaeには悪いが毎月ちょっとした楽しみが増えました♪ sakaeをバイトに送った後は買い物に出かけました 本日の室蘭市弥生町PM6:10の天候・・・ホワイトアウト ホント、あの織田祐二が出てた映画みたいな感じ ホワイトアウト:霧と吹雪で視界0 しかも風めっちゃ強いの 道行くおばあちゃんが飛ばされかけてました 路面も凍ってるもんだから、僕も一度歩き出したら止まれずスケートリンク状態 買い物を済ませて家に逃げ帰りました あ〜なんで6時でガソリンスタンド閉まってんの?? 頼むよENEOS チョコボール(イチゴ味)×3 → 全部ハズレ あと一枚なのに!! sakaeにその話したら、彼女の家はおもちゃの缶詰が大量にあると言い出した ![]() シャメまで送ってきました さらに後2体ほどのシャメも送られてきました なんか画像の奥側にあるオルゴールは金×3らしい 世の中あるとこにはあるもんですね |
2005/01/24 |
久しぶりの日記 日々楽しく一生懸命過ごしています 社会人になり、仕事も任されてきて充実しております アプリケーション開発も順調に進み、本日は師匠に褒められました 「今の進捗を確認したいから、画面見せろ」と言われたので見せたところ 動作も問題なく、「まぁいいんじゃないか」と言われた 普段厳しい師匠のこの台詞は最上級の褒め言葉だと思っています そしていい気になっているところで、相手先の方からメールが来ました 仕様変更です あ〜やられた! けど、そこまで労力に影響がないので受けることに(ちゅうか受けざるを得ない) お金も納期も増えないみたいですが、代わりにこちらの要望も聞き入れてもらいました Webアプリから、別のサーバのファイルをダウンロードする機能も作っていて ダウンロードをWebブラウザにリクエスト来て、ボタンを押してもらうことで レスポンスとしてクライアントにファイルを返却しているのですが 問題はフレームページでその機能を提供しているということです レスポンスをブラウザに返すと、画面としては遷移させれません (1リクエストに対し、1レスポンスなので) submitはするが、遷移はできない。 そのことから、submitの画面を再度操作しようとすると 他の機能を実行しようとしても、submitがまたダウンロード機能を選択したと勘違いされてしまい ダウンロードしかできなくなる その回避方法として、レスポンスのtargetを「_top」と指定する すると、レスポンスが同画面でないと判断されて、ダウンロード後も違う項目をsubmitできる そこで一つ問題が、ダウンロード操作に誤りがある場合(業務エラー) そのエラーの原因とその後の対処法をエラーページに表示させようとしているのだが submitの時点でtargetに「_top」って書いてるから、フレームぶち壊して エラー画面が全画面に出てきちゃうのね そこで、ダウンロードで業務エラーを出さない作りにしたいと要求を出したわけです (詳細を言うと、チェックボックスで選択したファイルをダウンロードするのだが 一リクエストに一レスポンスの制約があるのでチェックボックスは1件のみにしてもらう なぜチェックボックスかというと、他の機能で複数削除処理も提供しているからです) ということで、エラーにさせないように、削除機能とダウンロードボタンを違う選択タイプ チェックボックスとラジオボタン、両方を盛り込むことを提案し、通りました 明日からまた頑張ってつくっていこうっと そういや、apacheのcommons.netの1.30で、FTPでファイル名を日本語対応できるように エンコードのsetter,getterが追加されたのだが、本日はこれにちょっくらはまってた エンコードの指定をしてあげても、FTP命令発行時は、設定したエンコードになっていない 調べてみると、FTPClientクラスを生成し、FTPサーバにコネクションをする前に エンコードの設定をしなければならないみたい トレースおっかけてってなんとか見つけたが、わかりにくい さて、難しい話はさて置き、本日は会社帰りにsakaeの働くバイト先へ赴きました めちゃくちゃ混んでたが、構わず雑誌とスパゲティを出したら怒られちゃった・・・ 「忙しいのに、暖めなくていいでしょ??帰っていいよ」 あわわ、お怒りですよ そそくさと、駐車場の車の中でジャンプ読んで待って、帰り送ってったら 帰りに泣いてました。 「さっきはごめんなさい」 何も泣くことないのに、なんかこっちこそすいませんって気になった。なぜだろう? 涙見てると、きゅんってなりますね ★結論★ 女の涙は武器 支離滅裂な日記だぁ; |
2005/01/16 |
ドーモ 今週は休日が一日しかなくて悲しい うちの会社には、土曜日が平日扱いの日(通常出勤日)が年に数回ある その日に「年休を使って休みを取りなさい」という、労働基準法に無理やり反しないようにしているのだ 昨日がその日でした 素直に年休使っても良かったが、現在業務が忙しいし、うちのグループは誰一人休んでない(皆忙しい)ので、 僕も出勤しました 案の定、会社に来ている人数は少なかったです 8時前に帰宅し、先輩と上司とビリヤード行きました この間、sakaeとビリヤード行きまくってたおかげもあり、成長してました 具体的には球のスピンを利用したショットを覚えて、角度のない対象球を落とせるようになったりしました そろそろマイキュー勝っちゃおうかな♪ ネット通販で1万ちょっとで手に入る(ペイント使用してるだけのキューだが、貸し出しキューよりは良い) 本日は、sakaeと遊びました 昨日の夜のメールで、二人でテンションあがってたのか、 なんとか朝起きて、sakaeの家の前に到着 あれ?部屋の電気ついてないよ? ちゅうことで雪玉を窓にぶつけて起こしました(笑) 窓割れたらどうしてたんだろう・・・危ない 僕の家に来たは良いが、二人とも寝不足で結局寝てました そりゃそーだよな 朝早いからいいってもんじゃないことを一つ学んだ そろそろ寝てるsakaeにいたずらする癖を直すとするか 夜にモールが「キーボードが反応しない」とノートパソコンを持ってうちに来た とりあえずBIOSから見てみるかぁと、パソコン起動時にF2(セットアップ)押すと ・・・その時点でキーボード反応してない Windows見て「デバイスドライバ」とか確認しても「正常に動作しています」と出る USBマウスが使えていることから、USBキーボードを使えば利用すれば なんとか文字は打てるだろうが、ノートパソコンの意味がなくなりますねぇ 彼は修理に出すと言ってました そういうところって「原因」、「対処した方法」とかって教えてくれるのかな? 知りたいわ〜 サポートセンターには連絡したのかが気になるところだ 会社の業務は、忙しいが着実に進んでいるのでよろしい感じ 僕の作成するアプリケーションのコンポーネントを師匠が作成したのだが 作りが、綺麗&修正が容易な作りになっていた デザインパターンを利用しているようだ これから、Java(に限らないか)と付き合っていくには取得すべき課題となりそうだ 最近PHPが手抜きになってきている たまには会社から早く帰って、テコテコいじりたいものだ |
2005/01/10 |
3連休も終わりです あ〜楽しかった♪ 社会人になっても休みの日は、思う存分遊べるモンですね 来週はその分(?)土曜日出勤ですが、クーフェよりはまだ楽だ♪ 今日も7時からsakaeと遊びました 6:30に目が覚めたが、動き出したのは6:50と、ちょっと遅刻しちまいました 家で軽く雑談等した後、10時ごろにビリヤードしに出かけました これで4日連続だぁ(金:先輩とかと 土日月:sakaeと) さてさて、ビリヤード一番のりかなぁ〜と近くのスガイに行くと 11:00〜 遅くないですか? 普通こういう、遊技場は朝10時からだと思っていましたが、どうやら違うみたいです 全国共通なのか、室蘭だけなのか・・・ ともかく時間が空いたので、ミスタードナッツへ行きました(3年ぶりだなぁ) 初めて『ポンデリング』を食べました もちもちっとしてておいしかった! 最近もちもちした商品って増えてきてますよね オーソドックスでおいしい。サクッとした歯ごたえにフワッと広がる甘い風味が良いですね 11:00になったのでビリヤードしました やはり、オープンしてからすぐ行くと、他の客いないし貸切気分で最高です★ 始めて3回目のsakaeは着実に成長してきてて、勝負もなかなか面白かったです 僕が始めた頃は、ボールにまともに当てられてなかった気がするのに・・・ 9ボールで、大人気なく9狙いしたりしちゃいました このままだと、普通に勝負相手になってくれるのも遠い日ではないかも♪ ビリヤード2時間半して、家に戻り罰ゲームさせてました (ちゅうかビリヤードでハンディ無しで勝負してる時点で鬼なわけだが・・・) 鏡の前でいろんなポーズ取らせてました sakaeがバイトに行った後は、久々に床屋に行きました 前回から2ヶ月以上経過してるなぁ 床屋の髭剃りは本当にすごい、肌を温めてる手間をかけている、ということもあり 髭がほんと綺麗に剃れてんの。ジョリジョリしないの凄いわ〜 しかも気持ちよくて寝ちゃってました ★髪を切って言われた言葉★ 『顔が見えやすくなりましたね』 どういうこっちゃ・・・ さて、明日から仕事頑張ろう |
2005/01/08 |
3連休が始まりました 連休前の金曜の仕事が終わった後、先輩と師匠とビリヤード行ってきました 師匠は『これくらいじゃ昔やってたって言えないなぁ』とおっしゃってたが その腕前は、僕と先輩を遥かに凌いでいました ・・・これで僕は『昔ビリヤードかじってたんだぁ』と迂闊に言えなくなりましたよ しかし勝負は時の運ということで勝っちゃいました♪ ・・・手加減されてたとか!? 3連休しょっぱなの本日は、6:40起き! もちろんAMですよ sakaeと苫小牧に行ってきました ★ここから暴走しますので読む方注意★ ちょっくらラブホテルと言うものに行ってきました ・・ここに書いていいものなのか・・・ 最初前からいいなぁと思っていたヴィーナスコートってとこに行ったのですが よくわかりませんでした なんかね、家見たいのがたくさんあるのよ 駐車場とかもあるんだけど、どこが空いてるとかも良くわからなくて 逃げ出しました(爆) 気を改めて、苫小牧から支笏湖に抜ける道の途中にあるとこに行きました 名前は忘れちゃった ラブホテルは初めてなので、ちょっとテンパリ気味でしたよ まず駐車場に車置いて、エレベータに乗る前に、部屋を選択するのですが 『海底』、『ジュラシックパーク』、『漂流』 のどれかを選べと書いてあります なんだこれ?って思いましたよ とりあえず『海底』をチョイス エレベータはピンク色で狭かったです 部屋に入ると、機械の声で利用上の注意みたいのが流れてきました 中は、結構広いし綺麗だった 『海底』というのは、部屋の天井や壁がプラネタリウムのように模様になっていることを指していました (どうやらブラックライトにより浮かび上がるようです) お風呂もトイレも綺麗 噂には聞いていましたが、お風呂のドアは透明で、トイレには鍵がついてませんでした お風呂はまだしも、トイレに鍵ついてないってなんか意味あんの? 結構面白いわ。又行ってみたい その後は、カラオケ、ビリヤードをしました カラオケでは今日はポルノグラフィティ尽くしでした Album借りて聞いてたら、耳に残る曲(お気に入りの曲)がいくつか出来たのでチャレンジしたりです ビリヤードはsakaeは初めてだったが、結構うまくなりました このまま育てて、対戦相手にしようっと♪ |
2005/01/06 |
もっし〜 携帯じゃ電話代がかさむかなと思って家電を使おうと思うのですが うちの電話は、オークションで落とした安い電話なの 受話器とって番号押してもかからない 電話を取ることはできてもコチラからはかけられない なじぇ? 電話の裏にサポートのURLが書いてあったのでアクセスすると・・・ 中国サイトじゃん! 翻訳サイトで訳しても良かったが、一通りみた感じ、マニュアルらしきものは置いてなかった 中国人の知り合いいる人は、中国の電話のかけ方を教えてください 彼女が『絵を描いた』と、パソコンメールで送ってくれた Windows標準のペイントで描いたらしいが、うまい ペイントで描くと、マウスを持つ手が震えてなかなか難しいのにやるなぁ これは隠れた才能を見つけたかもしれない♪ さてさて、俺の隠れた才能はどこにあるのだろう?? きっと引き出しの奥底にあるから見つけにくいのかな? まさかないとか・・・ 最近、電気毛布から電気敷き毛布に切り替えたんだが、結構寒い 下からよりもやっぱり上から暖められる方が落ち着くし心地よいね 本日は会社で師匠に僕の作ったアプリケーションのレビューをしてもらった sessionを圧迫しないようにする工夫や、他の人も共有できるコンポーネントの外だし等 やはり学ぶべきことがたくさんあり、色々解説してもらった 勉強になるなぁ アプリケーションについては、ボコられなかったところを見ると ちょっと出来は良いのかもしれない 初めて一人で任されたプロジェクトなので(一人でプロジェクトも珍しいな) 頑張りたいと思う Apacheのcommons-netが1.3.0をリリースしていて1.2.2の時よりもメソッドが増えていた 今まで苦労していた FTPでの日本語ファイル名のアップロード をうまく出来るかもしれない 明日はそれもやってみよう♪ |
2005/01/04 |
もう気づけば4日か〜 なんか正月気分がしなかったなぁ 本日は仕事始め★ 特に変わらず、作業を進めておりました このまま日記を終えるのもなんなので彼女ネタ 掲示板にsakaeが書いていた647円について この間、sakaeがコンビニのバイトを終えた時に 「今日は私がおごるよ」 というので遠慮なくプリンやらお菓子やらを おごってもらおうとして、二人でレジに並び、お会計時に店員さんが「647円です」 「はい、・・・」急に黙ったかと思うとくるんと振り返り こちらに手を伸ばしている 「お金なかった・・・」 なかなかやってくれます(笑) 「絶対返すから!」 気持ちだけでよいですよ もういっちょ 昨日sakaeが「買い物がしたい」と言うので長崎屋に行きました 何を買うのかと思えば、下着 さすがのkalvi君も女性下着コーナーでうろうろできません 右見て左見て、回れ右しても下着だらけ はずかすぃ ちょっと太ったおばちゃんが目の前を通るものなら、いらぬ想像力が働いて、ちょっと具合悪くなる 店員さん!笑顔でこっちこないでくれ! と言うことで椅子で待ってました 結構時間かかったなぁ〜と思って帰宅すると 「店員さんに測ってもらったらEカップだった・・・」 僕は内心大喜びですよ。最近なんかでかいなぁとは思っていたが・・・ 細身でEとはやりますな!どんどん育てよ〜♪ それに引き換えsakaeは「体のバランスが悪い。下着可愛くないし高い。やだ〜」 な、なんて贅沢な娘でしょう! Aカップの人が聞いたら石投げられますよ 男からの視点と、本人の視点とは違うものなのですねぇ 会社では、Jetspeed関連の調査をしてました Velocityと言うJavaのテンプレートエンジンがあって テンプレートファイル(vmファイル)内にバグがあるような気がする・・・ 箇所と、修正方法はわかったが、versionUPの際の保守性を考えたら あまりいじらない方がよいんだろうなぁ |
2005/01/03 |
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします と、決まり文句を言いましたが、22年生きていてなぜおめでたいのかがよくわかっていません 一年を365日と数えたうちの特定の日が過ぎ、年が変わったことがおめでたいのでしょうか? まぁそれ言ったら誕生日だって同じモンだろう、となるので深く考えないでおきます さて、年末年始は仕事が休みになったので実家に帰りました せっかくなんでだらだら書いて行こうと思います
年末までの動向
今年の話 さて、駄文もだらだら書いて、特に面白い情報もないので皆さん最後まで読んでないと思いますが 今年も変わらず、日々頑張りますよ この日記書いてる時に、購入したStyle Seetの本を見ていたんですが フレームを使わず、『スクロールさせても、特定の文字を固定する』方法があるのですが IEじゃうまく表示できないみたいでやめました では今年もヨロシクです |