・原案:神主あんぱんさん 
・作:りきお 
  
  
「ねぇねぇ理樹くん」 
  
 休み時間に他のクラスからやってきた葉留佳さんが僕に話し掛けてくる。 
 手を後ろにずっとやっているが何か持っているみたいだ。 
  
「ん、どうしたの葉留佳さん」 
「10円玉持ってる? ギザギザのやつ。それも2枚」 
「ギザギザの10円玉? そんなのあったかなあ」 
  
 持っている財布の中身を確認する。 
……あった、しかも都合よく2枚。 
  
「うん、あったよほら」 
「おー! じゃあさじゃあさ、その10円玉を立ててみて!」 
「え、うん」 
  
 何がなんだかよくわからないまま葉留佳さんに言われたとおり10円玉を机の上に2枚立てる。 
  
「あー違う違う、2枚縦に並べるの」 
「2枚縦に? できるのそんなの」 
  
 確かに硬貨1枚だけ並べるってのはやったことあるけど、2枚縦に並べるなんてやったこと一度もない。というか無理な気がする。 
  
「だからギザギザの10円玉ならできるんじゃないかなーって」 
  
 確かに、普通の10円玉を使うよりはやりやすいかもしれない。それでもかなり難しいと思うけど。 
  
「まあやってみるよ」 
  
 10円玉を一枚机の上に立てる。その後もう一枚の10円玉を両手の人差し指ではさみ、ゆっくりとその立ててある10円玉の上に持っていく。 
 少しでもバランスが崩れれば倒れる、少しでも下手にゆらしたら倒れる。 
 唾を一度飲み込み、意識を集中させる。 
 立ててある10円玉の上に人差し指で持っている10円玉が触れた。下のを倒さないよう、微調整をしていく。 
 このくらいで大丈夫だろうか、そう判断した僕は人差し指を10円玉から離していく。 
 1秒、2秒、3秒――上においた10円玉は倒れる様子はない。どうやらうまくいったようだ。 
  
「で、できた……」 
  
 机の上に振動を与えないように肩の力を抜いて一息つく。 
  
「おーすごいすごい! 理樹くんさっすがー」 
「何がさすがなのかわからないけどほめてくれてありがとう」 
「じゃあさ、じゃあさ。頭の中で誰か思い浮かべて。気になる女の子とか」 
「女の子? うーん」 
  
 僕は頭の中で一人思い浮かべる。 
  
「そんでね、『リタフニコウソクイイタ』って3回唱えるの」 
「リタフニコウソクイイタ、リタフニコウソクイイタ、リタフニコウソクイイタ……」 
  
 そのとき、さっきまで倒れる気配のなかった10円玉が突然崩れた。 
  
「あれ、倒れちゃった。後でみんなにも見せようかと思ったのに」 
  
 なんかもう二度とうまくたてられないような気がする。そんだけ集中力のいる作業だったし。 
  
「ところでさ、何だったのさっきの、その呪文みたいなやつ」 
「やーえっとね、さっきこんな本見つけてきたの」 
  
 そういって葉留佳さんが前に手を出し、『おまじない百科』と書かれた本を僕に見せる。表紙にはたくさんのハートと少女マンガみたいな女の子が描かれている。 
  
「おまじない?」 
「そ! それでね、今理樹くんがやったのはなんと! 女の子と二人っきりで体育倉庫に閉じ込められちゃうというおまじないなのです!」 
  
……へ? 
  
「今、なんて?」 
「思い浮かべた女の子と二人っきりで体育倉庫に閉じ込められちゃうというおまじない」 
「そんなピンポイントなおまじないがあるの!?」 
「やーだって、ほら、ここに」 
  
 葉留佳さんが指をはさんでいたページを見せる。確かにそこにはいったとおりのおまじないが書かれていた。 
  
「ほんとだ……」 
  
 葉留佳さんから本を受け取り、そのページをじっくりと読む。確かに葉留佳さんが言ったとおりの内容が書かれていた。 
 よくみるとおまじないを解く方法まで書かれている。しかしこっちの方はよくみないとわからないようなところに書かれてあった。しかも古い本だったからか文字も消えかかっていて見辛い。 
  
「それで誰かにやらせてみたらおもしろいかなーって。で、理樹くんに白羽の矢がたったんですよ。おめでとーぱちぱち!」 
「うれしくないよ!」 
「やーでも女の子と二人っきりだよ? もしかしたらムフフな展開があるかもしれないよ?」 
「いやいや、それにあんまり効果なさそうな気がするし」 
  
 こんなおまじないが本当に成功したらおまじないというより呪いだ。 
  
「まー確かにね。ところで、理樹くんは一体誰を思い浮かべたのかなー」 
  
 葉留佳さんがニヤニヤしながら聞いてくる。 
  
「さっきの聞いたあとじゃ言いづらいよ!」 
  
 だって僕が思い浮かべた相手、それは――。 
  
  
  
  
  
『リトバスで体育倉庫イベント@ささ子編』 
  
  
  
  
  
 僕が思い浮かべた相手、それは鈴…といつもいがみ合ってる相手、笹瀬川さん。 
 …ってあれ? 何で笹瀬川さんを思い浮かべたんだろう? 
  
 特徴的な髪型…。 
 あのツインテールとかレース付のリボンとか。 
  
 それだけじゃない。 
 あのレースのついたニーソックス。 
  
 体操服姿のスパッツとか…。 
  
 あと、鈴が彼女との戦いで「戦利品だ」ってくれた、数々の持ち物。 
 香水とか靴とか靴下とか…。 
  
 ちゃりーんっ。 
  
 そんなことを考えていると、突然硬貨が崩れたから…。 
  
「…って、えぇっ?!」 
「あっ、おまじない成立〜っ!! 誰か想像したんですネ、理樹君」 
「うわっ…ってほんとに?!」 
「本当ですヨ。あ、用事思い出したっ。じゃーねーっ!!」 
「ちょっ…葉留佳さんっ」 
  
 行ってしまった…。 
 本当に、そんな都合の良い展開が待ってるんだろうか? 
 そもそも、笹瀬川さんと体育倉庫に閉じ込められるって展開自体が想像しにくいんだけれど。 
 どうなるんだろうか…。 
  
  
  
  
  
「ああっ。んもうっ…外野の頭も越えられるって、いったいどういう守備をしているんですの??」 
  
 聞き覚えのある声が聞こえてきた…。 
 それは…鈴のライバルの。 
  
 足元には大きめのボールが転がってきて、僕の足にこつっと当たった。 
  
「ちょっとそこの方っ、ボールを片付けるの手伝ってくださらない?」 
  
 僕のことを認識しているのかいないのか、どうしてか声をかけられてしまう。 
 姿を見ると、たくさんのボールを抱えて大変そうに見えた。 
  
「あ、うん。手伝うよ、笹瀬川さん」 
  
 足元に転がってきたボールを拾い上げる。 
 他にも、見える範囲でソフトボールを捜して拾った。 
  
「手伝い感謝しますわ。…って貴方はっ?!」 
  
 やっぱり気づいていなかったみたい。 
 彼女にとっては僕は敵みたいなものだろうし、驚かれるのも無理は無いかもしれない。 
  
「直枝理樹…。どうしてわたくしの手伝いなど?」 
  
 何だか、名前を覚えてもらってるのが無性に嬉しかった。 
 もしかしたら、僕は彼女の取り巻きの3人組みたいな存在じゃないかって思っていたから。 
 僕や真人は鈴の取り巻きって感じに。 
  
「いやあ…。たまたま通りかかったから…」 
  
 嘘だ。 
 これがおまじないの効果を試しに来た、なんてことを言っても通じないだろうけれど、 
それ以外の可能性は『たまたま…』以外に考えられなくて。 
  
「何か企みでもあるのではなくて?」 
「いやいやいや。そんなことは無いよ」 
  
 思いっきりあるんだけど。 
 でも、本当におまじないのとおりになったらどうなるんだろう? 
  
 そもそも、彼女と二人で話したのなんて初めてだったりするし、 
鈴抜きで彼女との接点があるわけでもなかった。 
 そんな状態なのに閉じ込められたら?? 
 …思わず逃げ出したくなった。 
  
「うんっ…。全く世話が焼けますこと…」 
  
 たくさんのボールを抱えながら奮闘している彼女の姿を見ていると、現場放棄なんてとても出来なくて。 
 キャプテンでエースで4番と言うポジションでありながら、その立場におごらないところとか。 
 思わず応援したくなって。 
  
「ただ、笹瀬川さんが困ってるのなら手伝いたくってさ」 
「えっ? わたくしのために?」 
  
 ちょっと唐突過ぎただろうか? 
 おまじないのことは気になったけれど、手伝いたいってのは本当の気持ちだから。 
  
「そ…そうですの。なら手伝ってくれてよくてよ」 
「う、うん。ありがとう」 
  
 何で僕が感謝しないといけないのか? 
 ちょっと気になったけれど、まあ彼女からすれば、日常的に戦ってる相手の味方なわけで、 
警戒しないほうがおかしいってことかもしれない。 
 だからこれは、少しだけ僕に対する警戒を解いてくれたってことだと解釈したい。 
  
 二人で、散らばっているソフトボールを体育倉庫まで運ぶ。 
  
 そういえばどうして、いつもの取り巻きの子たちはいないんだろう? 
 そんな真っ当な考えも浮かんだけれど。 
  
「ふぅ。これで全部ですわね…」 
「そうだね。お疲れ様、笹瀬川さん」 
  
 ボールをかごに入れて終了。 
 二人で、ふぅと息をついた。 
  
 後ろを振り返り、扉を確認する。 
 開いてる…。 
  
 ちょっと残念な気もするけれど、本当におまじない通りになるなんてのも信じられなかったから、 
まあこんなものだろう、って風に思っていた…んだけれど…。 
  
「どうかしたんですの?」 
「い、いや…」 
  
 その声に向き直したその瞬間。 
  
 ぎぃぃっ…がちゃんっ。 
  
「!!!!」 
「何の音ですのっ?!」 
  
 見なくても、扉が閉まったことが暗さからわかった。 
  
 …。 
  
 ……。 
  
 …閉じ込められたんだ。本当に。 
  
  
「扉が閉められたんですの? わたくしたちがいると言うのにっ?!」 
  
 やっと状況を理解した笹瀬川さんが、やや怒気を含んだ声で叫んだ。 
  
「みたい…だね…。その…」 
  
 僕が続けて言おうとしたけど、その言葉を待たずに扉に向かう彼女。 
 がちゃがちゃと扉を開けようとしている…けれど…。 
  
「開かない…。鍵まで閉めたって言うんですのっ?」 
  
 あのおまじないが効果を発揮しているんだったら、閉まっていて当たり前で…。 
 そのことを伝えようとするんだけど、激高するばかりで取り合ってくれない。 
  
 案外、気が早いし取り乱しすぎな気がする。 
  
  
  
  
「…全く、状況がわかりませんわ。 
 貴方と体育倉庫に閉じ込められる? って。 
「偶然でもあり得るとは思うんだけど…」 
「偶然でもなくて、こんな状況考えられませんわっ」 
  
 結果だけ見れば、偶然でもありえるシチュエーションだとは思うんだけど…。 
 勘がいいのか、そう思い込んでいるのか…。 
 とにかく、彼女は何かを疑っているみたいだ。 
  
「よりによって…貴方となんて」 
  
 どうして「よりによって」僕なんだろう? 
 まあともかく、この状況を説明しないといけない…か。 
 たぶん…軽蔑されるんだろうけど。 
  
「実は…おなじないなんだ」 
「…おまじない? 世界の何処にそんなおなじないがあって?!」 
「いやあ…あるからこの状況になってるんだけど」 
「どこの? どういう? どんなおなじないですの?!!」 
  
 掴みかからんばかりの勢いで迫られる。 
 …怖いよっ。 
 でも、本当のことを教えたら…もっと何だろうな……。 
  
「その…思い浮かべた人と体育倉庫に閉じ込められるっておまじないで…。 
 葉留佳さ…」 
「な、ななななんですってっ?!」 
  
 僕の声を遮って、悲鳴のような声で叫ぶ笹瀬川さん。 
 …彼女ってオーバーリアクションだよねっ?! 
  
「体育倉庫に閉じ込められるおまじない?! 
 そんなピンポイントなおまじないがあって?!」 
「それが…あるから閉じ込められてるんだけど…」 
「えっ? …あ」 
  
 そこで、ようやくマシンガンのような彼女の追及が止まる。 
 少し呆然とした感じだったけれど。 
  
「ええと、さっき貴方、『思い浮かべた人』と閉じ込められるって言いましたわよね?」 
「う、うん」 
「と言うことは、貴方はわたくしと閉じ込められたい、って思ったってことですの?」 
「う、うん。まあ…」 
  
 何で彼女…笹瀬川さんが思いついたのかは、正直よくわからない。 
 ましてや、鈴から貰った笹瀬川さんグッズから妄想したなんてことなんか言えるわけが無いし。 
  
「…なんて事?! そんなっ…」 
  
 それっきり、絶句してしまい固まってしまった。 
  
  
  
  
 重苦しい空気。 
 お互いに何も声を発さなくなってから何分が経ったんだろう? 
 薄暗い倉庫の中を、汗ともカビとも言えない不快なにおいと、沈黙だけが支配している。 
  
 僕は…そういうおまじないで、彼女と閉じ込められたかった、ってことを正直に告白したんだ。 
 まだそれに対する返事は貰っていなかったから、僕のほうから話しかけるのは躊躇われた。 
  
  
  
 またしばらくの沈黙。 
 すると、重く澱んだ空気を一声が動かし始めた。 
  
「…知ってますわよ」 
「な、何を?」 
「貴方、棗鈴からわたくしの所持品を受け取っているそうね?」 
「え…あ…」 
  
 …知っていた?! 
 知られていた…。 
  
「棗鈴から聞きましたわよ。…ったく、それを使って何をしていたのかしら…」 
「…」 
  
 靴下を嗅いだりとかはしてないまでも、持っていて、いけない妄想をしてしまうことだって…。 
 いやいや。 
 今はよそう。 
  
「それで。今、こうやってわたくしと閉じ込められようと願って、それが実現した?! 
 で? 閉じ込められて? 何したいんですの?」 
「う、それは…」 
  
 何も考えていない、ノープラン、ってのが本当のところだけど…。 
 …通用しないんだろうなあ。 
  
「わたくしを押し倒したいとか? 呆れて物も言えませんわっ!」 
  
 もの凄い剣幕で言い放つ彼女。 
  
 …ここで嫌われたくない。 
 素直に謝ろう。 
  
「ごめん、笹瀬川さん」 
  
 その言葉に反応したのか、彼女は罵倒を止めた…のかと思ったけど…。 
  
「聴こえませんわ」 
「え?」 
「聴・こ・え・ま・せ・ん・わっ!!!」 
  
  
  
 大声にびくっ、となってしまう。 
  
「それに…、謝る時の姿勢じゃないんじゃありませんこと?」 
「…姿勢?」 
  
 謝る時の姿勢って…。 
  
「わたくしをこんな場所に監禁してアレコレしよう、なんて考えていたのでしょう? 
 その代償として、土下座くらいして当然でなくて?」 
  
 監禁ってそんな大げさな…。 
 でも、状況だけ見たらそう言われても仕方が無い…のかな? 
 そっか…なら仕方ないよね。 
 こんなことしたんだから…。 
 土下座くらい。 
  
「ごめんっ。笹瀬川さんっ」 
  
 僕は彼女の足元で、額を床に当たるかどうかくらいまで下げて、こん身の土下座を敢行した。 
 こんな軽率なことで嫌われるくらいなら…こんなことなんていくらでもする…。 
 そんな風に考えて。 
 気になっている子と、仲良くもなっていないのに終わりなんてしたくないっ! 
 そう考えながら。 
  
  
  
 しばらく、そのままの体勢…つまり、土下座を続けていた。 
 その間、彼女が動く気配は無かった。 
 僕はただただ許して欲しい一心で頭を下げ続けていた。 
 すると…何かサラサラと肌触りのいい感触が、額のあたりをなぞって…って。 
  
「少し、頭が高くありませんこと? もっと誠意を見せてよくてよ!」 
  
 そういうと彼女は、たぶん足を僕の頭に乗せ…踏みつけた。 
 頭頂部には、彼女の足の裏の感触が…。 
  
 ぐりぐり。 
  
 …踏まれてる。 
 靴を脱いだ、あのニーソックスをつけた状態の足で。 
 柔らかいような、サラサラとしたような感触がぐいぐいと押し付けられている。 
 少し、痛い。 
  
 でも…怒ってるからこそなんだろう。 
 ここは誠意を見せなきゃならない。 
  
「本当にごめんっ。笹瀬川さんっっ」 
  
 精一杯謝罪の言葉を口にする。 
 僕が悪いんだ。僕が…妄想したから…。 
  
 その後もぐいぐいと押し付けられる彼女の足の裏。 
 ニーソックスと足裏の感触が…少し気持ちいいような…。 
  
 …って、僕は何を感じてるんだっ?! 
  
  
  
  
 為すがままに踏まれ続けて…どのくらい経ったかわからなくなって…、 
  
「あ…あら? わたくしったら何を…」 
  
 ??? 
  
 様子がおかしい。 
 足裏が押し付けられている感触も今は無い。 
 恐る恐る顔を上げると、そこには…顔を真っ赤にした彼女がいた。 
  
「か、顔を上げてくださらない? わたくしったら何てはしたないことを…」 
  
 あれ? 
 どうしたんだろう? 
 さっきまでとは様子が違う…。 
  
「あ、足で踏みつけるなんて…」 
  
 ??? 
 両の手を頬に当ててもじもじしてる…。 
  
 …意味がわからないんだけど。 
  
 つい少し前とは別人みたいな反応で…。 
  
「ど、どうしたの? 笹瀬川さん」 
「い、いえ。貴方を足で踏みつけて気分が高ぶるなんて…その…」 
  
 気分が高ぶった? 
 …ああ、怒りで興奮してやってしまったってことなのか。 
 ずいぶんと怒らせてしまったみたいだけど…。 
  
「あ、謝りますわっ。 
 やだわたくしったら本当に…」 
「ゆ、許してくれるの?」 
「え、ええ。許しますわ」 
  
 よ、良かったぁ。 
 心から安堵した。 
 完全に嫌われてしまったかと思ったから…。 
 9回裏ツーアウトランナーなしから、ボテボテの当たりを相手がエラーしてくれたみたいな感じかな? 
 …よくわからない例えだけど。 
  
「でも…どうしてあんなに気持ち…よ…」 
「どうしたの? 笹瀬川さん」 
「はいっ?! い、いえ、何でもありませんわっ」 
  
 …。 
  
 許してくれたのは良いんだけれど、どうも本当に様子がおかしい。 
 顔が赤いままだし…風邪でもひいたのかな? 
 でもさっき、何でも無いって言ってたし…。うーん。 
  
 さっきの言葉を最後に、また沈黙に包まれてしまった。 
  
  
  
  
「貴方は…」 
  
 ようやく口を開いたのは…やはり彼女のほう。 
 何か言おうと思うのに、こっちからじゃあ何も言い出せない…。 
 ダメだな、僕は。 
  
「貴方は…棗鈴とは長いんですの?」 
「えっ? うん。小学校くらいの時からだから…長いよ」 
  
 何で鈴が? 
 まあ、彼女と鈴は切り離せないような関係だから、気になるのはわかる。 
  
「そう…。羨ましいですわね」 
「そうかな?」 
「ええ…。貴方にその自覚が無いだけですわ」 
  
 自覚が無い…か。 
 その言葉を汲み取ると…鈴と過ごした時間が長いことを羨んでいるような…。 
 って、鈴と長い時間一緒にいたかった?! 
 彼女に限ってそんなことはっ?! 
  
「棗…鈴。何て羨ましいの…?」 
「えぇっ?! 鈴が?!」 
  
 ど、どういうことっ?! 鈴が? 羨ましい??? 
  
  
  
 がちゃがちゃ。ぎぃぃぃぃっ。 
 突然金属音がして、重い扉が開いた。 
  
「佐々美さま〜っ。ここにいらっしゃるんですかぁ〜っ!?」 
「あ、貴女たちっ」 
  
 ふぅ…。どうやら助かったみたいだ。 
 解呪の方法もあったみたいだけど、流石にこの流れでやるわけにもいかなかったし…。 
 ズボン脱いでへのへのかっぱ〜、だったっけ? 
 …せっかく許してもらえたのに、それは出来ないだろうから。 
  
「全く…わたくしをこんなところに閉じ込めて、ほんとしようが無いですわ」 
「も、申し訳ありませんっ。佐々美さまっ」 
「まあいいですわ。その…貴重な経験も出来たことですし」 
  
 そういうと、ちらっとこっちを見る笹瀬川さん。 
 僕も彼女を見ていたら、また視線が交錯する。 
 お互い、はっとなって、すぐに視線をそらしたけれど。 
  
 …貴重な経験? 
 まあ、男と二人で体育倉庫に閉じ込められるなんて経験は、確かに貴重かもしれないけれど…。 
  
「ま、まあとにかく、行きますわよ」 
「は、はいっ」 
  
 さっきの最後の言葉は…って思ったけれど、もう撤収モードに入っている彼女たちに、 
かける言葉が思いつかなかった。 
  
  
  
「あと貴方」 
「え? 僕?」 
  
 と思ったら、翻ってこっちを向いた彼女が一声かけてくれた。 
  
「貴方しかいないでしょう? 
 今日の事は…誰にも口外しないでくださらない?」 
「ああ、うん。わかった」 
「約束ですわよ。特に棗鈴あたりには、絶対に」 
  
 それだけ言うと、レースの髪飾りと長い髪をなびかせながら、取り巻きの子達と颯爽と立ち去った。 
 何だったんだろう? 
  
 僕はぼんやりとその後姿を眺めながら、鈴のことを羨ましいって言った言葉と、 
なぜか、彼女の足裏の感触を思い出していた。 
  
  
<終わり> 
  
  
------------------------------------ 
  
 りきおです。 
 いかがでしたでしょう? 
 EXではこんなキャラになるのかなあ?とか想像して書いてみましたが…、 
 かなり酷い感じになってしまいましたね(汗。 
  
 と言うのも、佐々美は恐らくは「女王様キャラ」になるのでは無いかと思うんです。 
 EXのあのイメージ画像から考えても。 
 …なら、理樹君はM男だろうと(ぇー。 
  
 色々とすいません。 
  
  
 ちなみにこのSSの原案は、神主あんぱん氏のものを利用しており、 
 SS前半のタイトル部分まではほぼ流用しております。 
 あんぱん氏と共に、「体育倉庫ネタ」をスタンダードなものとしていきたいなあ、 
 とか考えている次第であります。 
 なお掲載に当たっては、あんぱん氏の許可は取っております。 
  
 また、りきおバージョンの佳奈多編での体育倉庫SSは、 
3月23日の「ホットケーキバスターズ」にて同人誌として発行します。 
それ以降の参加する同人誌即売会でも発売するので、よろしければどうぞ! 
  
 感想や、このキャラの体育倉庫ネタを見てみたい!! 
 などの要望がありましたら、 
  
「Web拍手」 
「掲示板」 
  
 などへどうぞ!! 
 |