■ MELTY BLOOD スキルデータ一覧
※ 解像度800x600以上、フォント表示「中 (もしくは大)」で閲覧ください。
< 定義 (当サイト内固有の呼び方になっています) >
特殊技 (正式技名なし)
コマンド入力で発動するその他の技
ダスト攻撃 (正式技名なし)
相手を浮かせる攻撃技
コマンド技 (正式技名あり)
方向キー( )2つ以上+攻撃or特殊ボタンで発動する技
決め技 (正式技名あり)
マジックサーキットゲージ(画面下の緑色のゲージ)を300%使用して発動する技
|
使用可能キャラクター
遠野 志貴・七夜 志貴 シオン・吸血鬼シオン アルクェイド 暴走アルクェイド シエル
遠野 秋葉・紅赤朱 秋葉 翡翠&琥珀(それぞれの単体も含む) メカヒスイ
ワラキアの夜 有馬 郁古(弓塚さつき) ネロ・カオス
|
|
遠野 志貴 [ Tohno Shiki ] / 七夜 志貴 [ Nanaya Shiki ] cv.野島 健児
|
技の名称 |
右向き時のコマンド |
使用ゲージ |
特殊技 |
+ 中攻撃 → + 中攻撃 |
|
スライディングからダスト攻撃に繋がるコンビネーション技。(2撃目はダスト効果) |
ダスト攻撃 |
中攻撃 → 中攻撃 |
|
肘鉄からダスト攻撃に繋がるコンビネーション技。 |
閃鞘・八穿
(せんさ・はってんしょう) |
+ 弱攻撃 |
|
発動時に隙が生じるが基本的に使い易い。発動後、攻撃ボタンで追撃可能。対G・秋葉に有効。 |
閃鞘・七夜
(せんさ・ななや) |
+ 中攻撃 |
|
閃鞘・一風
(せんさ・ひとかぜ) |
+ 強攻撃 |
|
閃鞘・八点衝
(せんさ・はってんしょう) |
+ 弱 or 中 or 強攻撃 |
(100%) |
閃走・六兎
(せんそう・りくと) |
+ 弱 or 中 or 強攻撃 |
(100%) |
攻撃後の隙がでかすぎるので使えない。使っても乱発は命取り。 |
十七分割 |
+ 強攻撃 |
300% |
作中では強いのにメルブラでは、ガード可能のゴミ技。近距離でないとヒットしない、という最悪なおまけまで付いている。 |
|
|
シオン [ Sion Eltnam Atlasia ] / 吸血鬼シオン [ Sion Eltnam Atlasia ] cv.夏樹 リオ
|
技の名称 |
右向き時のコマンド |
使用ゲージ |
特殊技 |
+ 強攻撃 → + 強攻撃 |
|
「エーテライト・グランド」に似た引き寄せ攻撃。一撃目はリーチが長く使いやすい。 |
ダスト攻撃 |
+ 中攻撃 |
|
リロード |
+ 特殊 |
|
銃で攻撃を行っていない場合は発動しない。銃の装弾数は13発でこれを超えると自動的にリロードされる。 |
威嚇射撃 |
+ 弱 or 中 or 強攻撃 |
|
最大で6回まで連続攻撃可能。攻撃ボタンで飛距離が調節可能。 |
エーテライト・グランド |
+ 弱 or 中 or 強攻撃 |
(100%) |
中・強で発動させると受け身が取れないという恐ろしい技。ガードされた時に生じる隙はこの際目を瞑るべし。 |
エーテライト・エア |
+ 弱 or 中 or 強攻撃 |
(100%) |
発動瞬間は無敵状態になる。ガードされた時の隙が大きいが、コンボに繋げれば問題ない。 |
スライド・エア |
空中で + 弱 or 中 or 強攻撃 |
(100%) |
強で発動した瞬間は無敵状態になる。その際2回目の投げは方向キーで任意に変更可能。 |
ブラックバレル (レプリカ) |
+ 強攻撃 |
300% |
完全近距離用の攻撃。しかも、発動中は完全に無敵状態になる。強ボタン連打で最大16ヒットまで追加可能。 |
|
|
アルクェイド [ Arcueid Brunestud ] cv.柚木 涼香
|
技の名称 |
右向き時のコマンド |
使用ゲージ |
特殊技 |
空中で + 強攻撃 |
|
一度浮遊し、回転する。最大2ヒットし、二撃目は叩きつけのダウン効果もある。攻撃力が高く、コンボに使いやすい。 |
ダスト攻撃 |
中攻撃 → 中攻撃 |
|
強攻撃 → 強攻撃 |
|
二撃目のダスト攻撃後、相手の向きへ方向キーを押しっぱなしにすると、空中投げに繋がる。空中投げ後、バウンドした相手を更に投げることもできる。(永久コンボ) |
邪魔よ!
(1段目) 邪魔よ!
(2段目) そこ!
(3段目) 終わり! |
+ 弱 or 中 or 強攻撃 |
(100%) |
連係可能。 |
【連係組合せ】
弱 → 弱 → 弱 、 弱 → 中 → 中
中 → 中 → 弱 、 中 → 中 → 中
強 → 弱 、 強 → 中 、 強 → 強 |
うるさい!
(1段目) 飛べ!
(2段目) 消えろ!
(3段目) おしまい! |
1撃目 + 弱 or 中 or 強攻撃
2撃目 + 弱 or 中 or 強攻撃
3撃目 + 弱 or 中 or 強攻撃 |
(100%) |
連係可能。 |
【連係組合せ】
弱 → 弱 → 弱 、 弱 → 弱 → 強
弱 → 強 → 中 、 弱 → 強 → 強
中 → 中 → 中 、 中 → 中 → 強
中 → 強 → 中 、 中 → 強 → 強 |
せーのっ!
(追加) まだまだ
(追加) お待たせっ!
(追加) 落ちろ! |
1撃目 + 強攻撃
2撃目 + 強攻撃
3撃目 強攻撃
4撃目 + 強攻撃 |
100% |
見た目も良く、総ダメージ量もなかなか。四撃目を発動させずに三撃目から特殊技・投げ技に繋げた方がダメージ量は増やせる。 |
遅いっ! |
前進 + 弱 or 中 or 強攻撃
後退 + 弱 or 中 or 強攻撃 |
|
完全無敵の高速移動技。使いこなせれば相手の隙をつける・・・かも。 |
【移動距離】
(前進) 弱→近距離、中→中距離、強→長距離
(後退) 弱→零距離、中→近距離、強→中距離 |
マーブルファンタズム
(追加) メルティブラッド |
+ 強攻撃
追加コマンド + 強攻撃 |
290%
(追加) 10% |
追加コマンド入力のタイミングは8HITの表示前後。コマンドを連打した方が出しやすい。追加後のダメージ量は追加前のほぼ二倍。 |
|
|
技の名称 |
右向き時のコマンド |
使用ゲージ |
特殊技 |
空中で + 強攻撃 |
|
一度浮遊し、回転する。最大2ヒットし、二撃目は叩きつけのダウン効果もある。攻撃力が高く、コンボに使いやすい。 |
ダスト攻撃 |
中攻撃 → 中攻撃 |
|
強攻撃 → 強攻撃 |
|
二撃目のダスト攻撃後、相手の向きへ方向キーを押しっぱなしにすると、空中投げに繋がる。空中投げ後、バウンドした相手を更に投げることもできる。(永久コンボ) |
邪魔よ!
(1段目) 邪魔よ!
(2段目) そこ!
(3段目) 終わり! |
+ 弱 or 中 or 強攻撃 |
(100%) |
連係可能。 |
【連係組合せ】
弱 → 弱 → 弱 、 弱 → 中 → 中
中 → 中 → 弱 、 中 → 中 → 中
強 → 弱 、 強 → 中 、 強 → 強 |
うるさい!
(1段目) 飛べ!
(2段目) 消えろ!
(3段目) おしまい! |
1撃目 + 弱 or 中 or 強攻撃
2撃目 + 弱 or 中 or 強攻撃
3撃目 + 弱 or 中 or 強攻撃 |
(100%) |
連係可能。 |
【連係組合せ】
弱 → 弱 → 弱 、 弱 → 弱 → 強
弱 → 強 → 中 、 弱 → 強 → 強
中 → 中 → 中 、 中 → 中 → 強
中 → 強 → 中 、 中 → 強 → 強 |
せーのっ!
(追加) まだまだ
(追加) お待たせっ!
(追加) 落ちろ! |
1撃目 + 強攻撃
2撃目 + 強攻撃
3撃目 強攻撃
4撃目 + 強攻撃 |
100% |
見た目も良く、総ダメージ量もなかなか。四撃目を発動させずに三撃目から特殊技・投げ技に繋げた方がダメージ量は増やせる。 |
遅いっ! |
前進 + 弱 or 中 or 強攻撃
後退 + 弱 or 中 or 強攻撃 |
|
完全無敵の高速移動技。使いこなせれば相手の隙をつける・・・かも。 |
【移動距離】
(前進) 弱→近距離、中→中距離、強→長距離
(後退) 弱→零距離、中→近距離、強→中距離 |
偽りの月 |
+ 強攻撃 |
300% |
発動後、約10秒間相手の攻撃を受けたり、ガードしなかった場合のみ発動すると言うゴミ技。ガード不可でピヨリ効果、更にヴァイタルソース(画面上の青いゲージ)がしばらくの間回復しなくなるが、そんなんどーでもええわい。 |
|
|
技の名称 |
右向き時のコマンド |
使用ゲージ |
特殊攻撃 |
弱攻撃 → 弱攻撃 → 弱攻撃 |
|
ジャブ、ボディブロー、ストレートと繋がるコンビネーション技。対アルクェイドでクロスカウンターを発動させることができる。 |
強攻撃 → 強攻撃 |
|
+ 中攻撃 |
|
同コマンドで2回まで追加攻撃が可能。 |
空中で + 強攻撃 |
|
ダウン効果があり、特殊攻撃 (強攻撃→強攻撃)に繋げることができる。 |
+ 強攻撃 |
|
同コマンドで2回まで追加攻撃が可能。(2撃目はダスト効果) |
黒鍵投げ |
+ 弱 or 中 or 強攻撃 |
(100%) |
別に解説。 |
空中黒鍵投げ |
+ 弱 or 中 or 強攻撃 |
(100%) |
別に解説。 |
ハイロゥ |
+ 弱 or 中攻撃 |
|
別に解説。 |
セブンスヘブン |
+ 強攻撃 |
(100%) |
別に解説。 |
第七聖典 |
+ 強攻撃 |
300% |
概念武装「第七聖典」を装備し突進する。威力は非常に高いがジャンプで避けることが可能。出来れば近距離で発動させたい。 |
黒鍵投げ / 空中黒鍵投げ |
黒鍵投げは種類が多い為、いくつかのコンボ連係が存在する。ここでは一つ一つのコマンドを紹介し、派生を別に紹介する。左の列の頭の数字は何撃目かを表すもので、1なら1撃目、2なら2撃目(1撃目の追加攻撃として発動できる)となっている。(幕)は連係終了。 |
技の名称 |
右向き時のコマンド |
使用ゲージ |
1 第一節 |
+ 弱 or 中攻撃 |
|
攻撃ボタンを押しっぱなしにすると、弱なら「火葬式典」、中なら「鉄甲作用」が発動する。 |
2 第二節 (幕) |
+ 弱 or 中攻撃 |
|
同上。 |
2 第三節 |
+ 弱 or 中攻撃 |
|
同上。 |
3 第四節 (幕) |
+ 弱 or 中攻撃 |
|
同上。 |
3 小終節 (幕) |
+ 弱 or 中攻撃 |
|
同上。 |
3 第七節 |
+ 弱 or 中攻撃 |
|
同上。例外として、第三節へ繋げる事が可能。 |
大終節 |
+ 強攻撃 |
100% |
コンボ派生 |
1.第一節 → 第二節 (幕)
2.第一節 → 第三節 → 第四節 (幕)
3.第一節 → 第三節 → 小終節 (幕)
4.第一節 み 第三節 → 第七節 → 第三節 →第七節 → ・・・・・・ |
空中黒鍵投げ
断罪 (第一符)
割礼 (第二符)
断頭 (第三符) |
空中で + 弱 or 中攻撃 |
|
空中では追加のコンボ連係は存在しない。同コマンドで2回まで追加攻撃が可能。 |
埋葬 |
空中で + 強攻撃 |
100% |
ハイロゥ / エンジェルハイロゥ / セブンスヘブン |
ハイロゥにもコンボ連係が存在する。 |
技の名称 |
右向き時のコマンド |
使用ゲージ |
ハイロゥ |
+ 弱 or 中攻撃 |
|
発動後、壁際で弱or中を入力することで突進攻撃できる。 |
三角跳び |
ハイロゥ後、壁接触時 or  |
|
エンジェルハイロゥ |
ハイロゥ後、近距離 弱 or 中攻撃 |
|
投げ技。 |
セブンスヘブン |
+ 強攻撃 |
100% |
ガードされやすいがヒットすれば強力な技。 |
おまけ要素 |
クロスカウンター |
歌月十夜で思い出深いクロスカウンターが再現できる。これはアルクェイド(ノーマル)とシエルでのみ行えるもので、発動の仕方はシエルの特殊攻撃「弱攻撃×3」の最後のストレートをアルクェイドでシールド(特殊ボタン)する。背景に白線でクロスカウンターのグラフィックが瞬間的に現れ、アルクェイドは猫アルク化する。発動後、双方とも画面端へ吹っ飛ばされる。(双方ともダメージを受ける) |
ななこ出現 |
シエルの登場シーンの一つでブレザーの制服で登場するものがある。この登場シーンにはよく見ると半透明のななこ(精霊状態)がシエルの側に存在する。 |
|
|
遠野 秋葉 [ Tohno Akiha ] / 紅赤朱 秋葉 [ Kurenaisekisyu Akiha] cv.ひと美 (北都 南)
|
技の名称 |
右向き時のコマンド |
使用ゲージ |
特殊技 |
+ 中攻撃 |
|
同コマンドで3回まで追加攻撃が可能。 |
空中で + 強攻撃 |
|
回転し、カカト落とし。叩きつけのダウン効果がある。 |
ダスト攻撃 |
中攻撃 → 中攻撃 |
|
斬り下げから斬り上げに繋がるコンビネーション技。 |
鳥を落とす |
+ 弱 or 中 or 強攻撃 |
(120%) |
空中発動可能。ヒット時に炎上。発動まで若干の間があるが使い勝手がいい技。 |
獣を焦がす |
+ 弱 or 中 or 強攻撃 |
(100%) |
ヒット時に炎上。1度目のコマンドで紅いフィールドを展開し、2度目のコマンドでフィールド内の敵を燃やす。フィールド内ではヴァイタルソース(青いゲージ)が回復しなくなり、徐々にダメージを受ける。 |
月を穿つ |
+ 弱 or 中 or 強攻撃 |
(100%) |
ヒット時に炎上。弱・中・強によって発動する場所が異なる。 |
嚇訳・紅葉
(かくやく・もみじ) |
+ 弱 or 中 or 強攻撃 |
(100%) |
威力は高いがモーションが大きくガードされ易い。 |
赤主・檻髪
(せきしゅ・おりがみ) |
+ 強攻撃 |
300% |
発動は2種類存在する。1つ目は近距離で相手を掴む、2つ目は炎の爪痕を伸ばす。いずれも強ボタンの連打でヒット数・ダメージ量が上昇するが、近距離の発動の方がダメージ量が大きい。 |
|