remove
powerd by nog twitter




FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN



それなりのツッコミを入れてみる。参番目






FF7ACに登場するキャラクターについて一言二言。


文章トップにもどる

◆壱番目(本編前半)◆
◆弐番目(本編後半)◆



クラウドと愉快な仲間たちについて 神羅メンバーについて
ハートマークは余計ですか? クラウド た、大佐!? ルーファウス
性格が暗くなっただけでは留まらず、さらに
ヘタレ度までUPしていた我らが主人公。
宣伝のチラシを作るなど地味に仕事熱心である。


言ってること全てに裏がありそうで油断ならないのは
ゲームの時から変わっていないので逆に安心したり。
同年代のクラウドが童顔に見えるほどの美形。
無能大佐。
オレ●レ詐欺 ザックス (;´Д`)なにこれ ツォン
OVAではソルジャーの力を見せつけ大活躍。
本編ではあの世でエアリスと夫婦漫才。



前作で死んだと思ったら普通に生きてらっしゃいました。
何の前フリもなく普通に会話してたので逆に違和感が。
触角変態C。
ズルズルズルズル ティファ ポニーテールだけかよ レノ
一人でデンゼル達の世話をしたり家事一切を全て
こなしたりロッズに襲撃されたりとクラウドが家出
した
所為でいろいろ苦労してます。


ツッコミ担当。
親バカ准将。
野原ひろし。
クラウド・・・恐ろしい子! エアリス 無敵の頭 ルード
クラウドやカダージュに「母さん」と言われたり、教会に
泉を作ったりと、ライフストリームの一部となった後も
やたらと忙しい第二の人生を送っているようです。


ボケ担当。
マリンと会話するシーンがなかったよ バレット ギクリ・・・ イリーナ
ピンチ!→助けられる というパターンが2回もある
なぜかヒロイン気質なオッサン。
髪型や服装など、妙にオシャレである。


イリーナだと思ったら実はパインだった。
今もツォンさんにベッタリのようです。
迷セリフ ヴィンセント
いろんな意味で衝撃的な登場シーンは必見。




泥沼 ユフィ
この世界に酔い止めはないのか。




FF4? シド
「実際にジャンプしたらこんな感じになりますよ」と
2回ほど実践してくださった結果、
この技はかなり危険ということが判明しました(?)


掴まるのに必死 ケット・シー(リーブ)
ところでデブモーグリ2号は?
バハムートとの戦いではナナキの上で一体何を
していたのだろう。きっと何もしてないんだろう。
結論:リーブさんは何がしたかったんだろう。

泣いていいよ・・・ レッドXIII
劇中で一言しか喋る機会がなかったり、ケット・シーの
新しい乗り物になってたり、ケット・シーにバンバンと
叩かれたりと、多分仲間内で最も待遇の悪いお方。


オチがなくてごめんなさい1 マリン
精神的にクラウドよりも大人です。
髪型はエアリスを真似ているのでしょうか。
そういえば「父ちゃん」と一言も言わなかった。自立?


オチがなくてごめんなさい2 デンゼル
ティファ達に引き取られるまではかなり壮絶な人生
を送っていた、(個人的に)AC影の主人公。
しかし小説を読まないと「誰だよお前」状態になるので
そうなると感情移入しにくくなるという諸刃の剣(?)



銀髪野郎どもについて その他登場人物について
人、それをマザコンという(?) カダージュ どうせならFFTAか12のモーグリに(ry モーグリの女の子
「母さん」と言った回数:24回
前のページで「数える気になれない」とか言いながら
結局数えている暇人はどこのどいつですか。


名前がないサブキャラの中では特に異彩を放っていた、
なぜかFF10のモーグリ人形を持ち歩いてる女の子。
他の子供達は
みんな同じような顔なのに
この子は特別仕様フェイス。
ンなわけない ヤズー 実はナナキが変装してます。嘘です。
「母さん」と言った回数:5回
個性豊かな長男と三男に挟まれて、なにかと影の薄い
次男坊。戦闘時も冷静で常に「ウフフフフ・・・」と、
なんだか妙にキモくて素敵(何)

正直に言いますと、コメンタリーを見るまで
一体何なのか分かりませんでした(真顔)
ウンパルンパをご存知で? ロッズ
「母さん」と言った回数:5回
登場していきなり泣き顔。つかみはOK。
自分もファンファーレの着メロ欲しくなりました。


ほ、欲しい! セフィロス
今回でクラウドに3回もやられた人
黒い翼を広げたとき、一瞬
アレに変身するのかと
思わず身構えてしまった人は何人いただろう。
ところでその正宗はどこから来たのですか。



壱番目へ / 弐番目へ