FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN
に
それなりのツッコミを入れてみる。壱番目
要するにただの感想(?)ページなんですが。
「徹底的」とかではなく「それなり」がミソ(??)
とりあえず本編を見て自分が感じたことを推敲なしで書き連ねていこうと思います。
普通にネタバレしてますのでご注意を?
【文章トップにもどる】
◆弐番目(本編後半)◆
◆参番目(キャラクター編)◆
498年前 | |||
オープニングは前作のラスト、つまり548歳のナナキとその子供2匹が荒野を駆けミッドガル手前の崖で咆哮するシーンから始まります。 そのシーンがAC仕様にリアルになってまして、ナナキの体毛が所々白いです。ゲームのムービーの時よりもお爺さん度がUPしてます。 このあと、ゲーム本編から2年後・・・つまりゲームのEDから498年前の世界に時間が戻ってFF7AC本編開始。 その際、ご丁寧にも画面に「 4 9 8 年 前 」の文字が出てくれますので混乱はしませんよ。 |
|||
“ツォンさん!” | |||
冒頭、北の大空洞で“ジェノバの首”を見つけたタークス達の無線での会話。 イリーナ「ツォンさん!見てください!」 ツォン「・・・当たりだ」 イリーナ「・・・気持ち悪いっすね」 レノ「いいから急げよ、と」 ツォン「レノ、頼む」 レノ「はいよ、と」 ツォン普通に喋ってますよというか普 通 に 生 き て た よ。 |
|||
“泣くなよヤズー”“泣くなよロッズ” | |||
ザックスの墓標のバスターソードを蹴り倒し、バイクをブンブン噴かせながらスクリーンに登場する銀髪3人組。 このシーンでわっ、こいつら悪そう!と誰もが心のどこかで思ったハズ。 ロッズの性格が「幼稚で泣き虫」と公式にあったのですが、まさか本当に「ウウッ・・・」といきなり泣き出すとは思わなかった。
|
|||
撃っても撃っても | |||
クラウドに襲い掛かるロッズとヤズー。カダージュは崖の上で高みの見物。 バイクを起動させるとき、ロッズが口で「ブルルーン!」とバイクの音を真似していたことに2回目観た後に気づいた。 ヤズーはクラウドに向かって容赦なく撃ちまくるのですがこれがなかなかどうして当たらない。 クラウドに急接近しながら撃つとやっとクラウドのゴーグルにヒットしますが、弾は額をかすめただけで大したダメージになっていません。 射撃の腕は相当アレなようです。 のび太を見習ったほうがいいかもしれません。 |
|||
“新しい油田だ! ゆ・で・ん!” | |||
魔晄の代わりの新しいエネルギーとして石油を採掘してるらしいバレット。 魔晄→消費し続けると星が大変。(結果:星が死ぬ) 石油→消費し続けるとやっぱり星が大変。(結果:大気汚染) やばいよバレット!石油も多分やめたほうがいいよ!! |
|||
噛み合わない会話 | |||
ヒーリンのとある建物でルーファウス(以下:社長)と再会するクラウド。 社長「あの日、私は・・・」 クラウド「俺に何の用だ?」 社長「ビルが崩れ落ちる直前に・・・」 クラウド「俺を襲った奴らは?」 社長「なんとか逃げ出し・・・」 クラウド「帰るぞ」 社長「・・・・・・お前の力を貸してくれ」 クラウド「興味ないね」 社長「我ら神羅カンパニーは」 彼 ら に は 会 話 す る 意 思 が 見 ら れ ま せ ん で し た。 |
|||
嘘 | |||
社長「我ら神羅カンパニーは世界に対して大きな借りがある。世界をこのような惨めな状態にした責任は 我々にあると言われても仕方がない。よって、この負債はなんとしても返さなければならないのだ。 その第一歩として、我々はセフィロスが残した影響の調査を始めた。何があったと思う? 何も。何もなかった。安心していい」 しかしコメンタリーによると左手でジェノバの首を隠し持ってるらしい。 味方側だろうと平然とこんな嘘が言える社長が素敵。 ところでクラウドと社長の会話、↑のような感じだと雰囲気が分かりづらいので分かりやすく(?)してみましたよ。 |
|||
![]() |
|||
・・・・・・余計に分かりづらいですか。 |
|||
嘘2 | |||
クラウドが出て行ったあと、社長を脅迫しに来たカダージュ。 カダージュ「嘘は嫌いだな」 社長「悪かった。今度こそ正直に言おう。あれはお前達から逃げる途中、ヘリから落としたらしい。間の抜けた話だ」 カダージュ「本当に?」 社長「誓って」 もうちょっとマシな嘘をつきませんか社長? カダージュ「それじゃ、これに誓ってよ(血糊の付いたツォンとイリーナの社員証を投げ落とす)」 社長「・・・目的は・・・なんだ?」 カダージュ「母さんの力が必要なんだよ。リユニオンには、どうしても」 社長「リユニオン・・・」 カダージュ「母さんの細胞をもらった仲間が一箇所に集まるんだ。そして星に復讐するんだよ。 準備は着々と進んでるけど、ほら、誰かさんが母さんを隠しちゃったからさ」 だから社長が左手に隠してますよ☆ 血がベットリ付いた会員証を投げ渡されて更に脅されても、それでも本当のことを言わない社長素敵。 |
|||
ティファ VS 泣き虫長男 | |||
伍番街スラムの教会は結構神聖視された扱いではあるんですが、2回も戦いの舞台になるのでどんどん破壊されていきます。 ティファの繰り出す技の中に 掌打ラッシュ・水面蹴り・サマーソルト・ファイナルへヴン(?)・メテオストライク を確認(何 ロッズの攻撃よりもティファの攻撃のほうが痛そうでダメージもでかそうな気がしましたが、不意打ちで結局ティファが負けてしまったのは ロッズのHPと防御力と素早さが桁違いに高かったということでファイナルアンサー? ところでロッズの携帯の着メロが「勝利のファンファーレ」なのは何故。 |
|||
子供たちを騙して車に乗せるヤズー | |||
一 見 か な り 危 な い お 兄 さ ん。 |
|||
“このマテリアで、僕達も新たな力を……” | |||
クラウドから盗んだマテリアを腕に直接装着するカダージュ。 ってか、今まで一個も装備してなかったんでしょうか。普通に売ってるんだから買えよお前ら。 …もしかして文無しなんじゃあ…? |
|||
弐番目へ / 参番目へ |