remove
powerd by nog twitter
PSP Official PSエミュレータ
更新履歴
新手法を追加! 簡単、分かりやすいかつ便利になりました。
【サイト内検索】 サイト内の言葉を拾って検索します。⇒
コンテンツ
TOPページへ戻る

Custom Farmware Gide
CustomFarmwareとは?
┣コピーPSPソフト使用方法
公式PSエミュレータ活用方法

Install Gide
3.02 OE-B
3.03 OE-A2
3.02 OE-A
3.02 OE-B
3.02 OE-A
┗2.71 SE-C

Community
雑談掲示板
PSP用Savedata関連UP BBS
携帯データアップローダー
チャット(JetCHAT)

■管理人関係
Blog
┗管理人へMail
 
Data Download
Farmwares [Japanese]
Version3.03
Version3.02
Version1.50

Custom Farmwares
3.03 OE-A
3.02 OE-B Updater
3.02 OE-A
┣2.71 SE-C
┗更新内容

Custom Updates
3.03 OE-A用 DATA.DXAR
3.02 OE-A用 DATA.DXAR
2.71 SE-C用 DATA.DXAR
 
お勧めリンク
Install Gide
Emu on PSP
しじみの居所とPSPの行く末
PSPtoPC活用解説and日記

File & Data
PSP Hacks
FILEEXPOSITION
ブログパーツ
Multi Disk対応版
Install Gaide
[超新手法]
■私的な事■
今までDiskチェンジにお困りだった皆さんに朗報。
まぁ、今までの変換でも変換の際ゲームIDを統一すればDiskチェンジの問題は免れたのですが1つのゲームが「Disk1」「Disk2」...みたいに分割されるのが嫌だ。
見難い、項目が増えて探すのが面倒。
そんな方にこの新エミュレータと新コンバーター。
複数枚のディスクを結合コンバートして、1つのソフトにまとめ上げてくれます。
要するに、FINAL FANTASY7~ なんて4枚組みソフトですがこれを1つのデータにして1つのディスクとして読み込んでくれるようになります。(PSP上でDiskチェンジができます)
まぁ、やってみて損はないはずです。

PSP CFw3.71M33-4~をが対象です。
それ以外は、ひとつ下のInstall Gaide[新手法]をご覧ください
■順序■
(1)PlayStationソフトのデータを吸い出す。
(2)PlayStationソフトのデータをPSPが読み出せる形に変換する。
(3)PlayStationソフト用の解説書を作成する。
(4)メモリースティックにデータを転送してPSPで起動する。
■工程1:PlayStationソフトのデータを吸い出す(リッピング)
まず、PSPで動かしたいPSソフトを吸い出します。
この作業のことをリッピングといい、個人利用以外で使用すると違法に当たります。

■用意するもの
ACD Manipulator
B:市販のPlayStationソフト

■手順
①まず、AをDLして解凍し、「CdManipulator.exe」を起動する。(インストール要らず)
②次に、Bをドライブに挿入し「CD Manipulator」一番左上アイコンをクリック。
  (下の説明に「CDからイメージを作成します」と出ているやつ)
③必要事項を入力or選択しOKを押すと吸出しが始まります。
  選択中のドライブ:Bを挿入したドライブ
  イメージファイル :「検索」をおして、吸い出したデータを保存する場所&名前を選択。
  それ以下     :吸出し方式の選択だが、そのままのデフォルトでかまわない。
④吸出しが終わるとダイアログがでるので「OK」を押して終了
⑤リッピングした「.img」「.cue」データが③で選択した場所にあるか確認。
⑥見つけたら、次の工程へ行く。
工程2:PlayStationソフトの変換~起動
まず、PSPで動かしたいPSソフトを吸い出します。
この作業のことをリッピングといい、個人利用以外で使用すると違法に当たります。

■用意するもの
APopStationMD Free GUI v5.0
B:PSソフトデータ(iso/img/cue等)

■手順
Bをまず用意します。(手元のPSソフトでBを作成する方法はこちらの工程1)
Aを起動させ「ディスク枚数」でソフトの枚数を選択、ゲームタイトルに任意名を入力。
③上5つの欄が②で決めた数だけアクティブになる
⑥PopstationMD Freeに、Disk1から順番にBをドラッグ&ドロップで投入する。
⑦「ID取得」ボタンでディスクIDを自動入力させ圧縮率、視聴レベルを任意で選ぶ
⑧リージョンコードはまんまでOK
⑨アイコン変更は適用したいアイコン集をReadme通りに1つのフォルダに集めておく
⑩で、そのフォルダを「アイコン格納フォルダ」で指定してアイコンを適用させる。
⑪最後に「変換」を押して変換を開始する。
⑫終わったら、完成したデータをフォルダ毎メモステの「PSP」→「GAME」に投入
⑬PSPで、「ゲーム」→「メモリースティック」にゲームが追加されてれば完了
■備考
複数枚、CD-Rをくっつけるようなもの。
700MB×枚数の容量が必要となるためメモリースティックにかなりの容量を喰う。
故に、圧縮LVをある程度以上にすることは必須である。
今回、コマンドプロンプトを使わない方法を説明した。
コマンドプロンプトの方が融通が利く気がするが…分からない人のためにこちらを解説した。

使用方法は、ゲームがディスクチェンジを要求された時HOMEボタンを押し「ディスクチェンジ」を選択するだけ。
あまりにも簡単で驚く。
ディスクチェンジを要求されてない時はディスクチェンジは選択不可能らしい…
■工程3:PlayStationソフトの解説書作成 [任意]
これは、必要なことではありませんがやっておくと便利です。
解説書の使い方は、PSエミュが始まってから「Home」ボタンをおして「解説書」で開きます。
最大1000ページまで保存可能で、大きさ制限はありますが何でも書き込んでおけます。
格闘ゲームなら、格闘コマンド。
RPGゲームなら、攻略方法等、自分の好き勝手に解説書作れるので試してみては?

■用意するもの
APSPDocMakerGUI
B:解説書に使用するテキストor画像ファイル

■手順
Aを解凍し、「PSPDocMaker.exe」を起動させる。
②Game Codeに、その解説書を使用するゲームのゲームIDを入力
③テキストを使用する場合は、右上の「Option」→「Select Font」で字体を決定
④テキストなら「Add Textfiles」、画像なら「Select Files」でファイルを選択し追加
⑤全部を追加し終わったら、右下「Create」を押してファイルを変換
⑥解説書データ「DOCUMENT.DAT」の名前を変えずに好きな場所に保存
⑦出来た「DOCUMENT.DAT」をPSゲーム「EBOOT.PBP」のあるフォルダ内にコピー
⑧ゲームを起動してHomeボタンより「解説書」を開いて成功ならOK

*CFw 3.03OE-A’以下は最大100ページまでです。
*CFw 3.03OE-Bは解説書に対応していません。
 
Install Gaide
[新手法]
■私的な事■
PSPでやると、画面サイズの違いでちょっと悩まされます(汗
TVと、PSPでは画面の縦横比率が違うためこれはお好みでって感じですね。
ここでは、PSソフトの吸出し方法からPSPでの動作まで完全サポートします。

PSP CFw3.03OE-A’~をが対象です。
■順序■
(1)PlayStationソフトのデータを吸い出す。
(2)PlayStationソフトのデータをPSPが読み出せる形に変換する。
(3)PlayStationソフト用の解説書を作成する。
(4)メモリースティックにデータを転送してPSPで起動する。
■工程1:PlayStationソフトのデータを吸い出す(リッピング)
まず、PSPで動かしたいPSソフトを吸い出します。
この作業のことをリッピングといい、個人利用以外で使用すると違法に当たります。

■用意するもの
ACD Manipulator
B:市販のPlayStationソフト

■手順
①まず、AをDLして解凍し、「CdManipulator.exe」を起動する。(インストール要らず)
②次に、Bをドライブに挿入し「CD Manipulator」一番左上アイコンをクリック。
  (下の説明に「CDからイメージを作成します」と出ているやつ)
③必要事項を入力or選択しOKを押すと吸出しが始まります。
  選択中のドライブ:Bを挿入したドライブ
  イメージファイル :「検索」をおして、吸い出したデータを保存する場所&名前を選択。
  それ以下     :吸出し方式の選択だが、そのままのデフォルトでかまわない。
④吸出しが終わるとダイアログがでるので「OK」を押して終了
⑤リッピングした「.img」「.cue」データが③で選択した場所にあるか確認。
⑥見つけたら、次の工程へ行く。
工程2:PlayStationソフトの変換~起動
UMDのイメージファイル(iso/img/bin)を読めるPSPでもPSのイメージファイルはNGです。
なんか、最近OKになったみたいな情報が流れてましたがデマ?…(ぃゃ良く知りませんが
自作ソフトと同じように動かすため、「.PBP」ファイルに変換します。


■必要なもの
A:PSソフトデータ(iso/img/cue等)
BPS3 Free-popstation v5

■手順
Bを起動させAをドラッグ&ドロップする。
②真っ暗な画面が出た後、いろいろ自動で入力されるはずなので待つ。
③できたら、「コンバート」をクリック
④まぁ、真っ暗な画面でPCががんばってくれるので閉じるまで待ちます。
⑤黒い画面が消えたら完成です。
⑥Bのフォルダを開くと中に「SLPS*****」みたいなフォルダができているかと思います。
⑦それをフォルダごと、メモリースティックの「PSP」→「GAME」に書き込みます。
⑧起動すればおめおめ

*ISOは、くれぐれも所持しているPS CD-Rから吸い出したものを使用してください。
  ISOのDownloadはマナー違反です。
*CFw 3.03OE-Bは圧縮に対応していません。  圧縮率「0」を指定してください。
■工程3:PlayStationソフトの解説書作成 [任意]
これは、必要なことではありませんがやっておくと便利です。
解説書の使い方は、PSエミュが始まってから「Home」ボタンをおして「解説書」で開きます。
最大1000ページまで保存可能で、大きさ制限はありますが何でも書き込んでおけます。
格闘ゲームなら、格闘コマンド。
RPGゲームなら、攻略方法等、自分の好き勝手に解説書作れるので試してみては?

■用意するもの
APSPDocMakerGUI
B:解説書に使用するテキストor画像ファイル

■手順
Aを解凍し、「PSPDocMaker.exe」を起動させる。
②Game Codeに、その解説書を使用するゲームのゲームIDを入力
③テキストを使用する場合は、右上の「Option」→「Select Font」で字体を決定
④テキストなら「Add Textfiles」、画像なら「Select Files」でファイルを選択し追加
⑤全部を追加し終わったら、右下「Create」を押してファイルを変換
⑥解説書データ「DOCUMENT.DAT」の名前を変えずに好きな場所に保存
⑦出来た「DOCUMENT.DAT」をPSゲーム「EBOOT.PBP」のあるフォルダ内にコピー
⑧ゲームを起動してHomeボタンより「解説書」を開いて成功ならOK

*CFw 3.03OE-A’以下は最大100ページまでです。
*CFw 3.03OE-Bは解説書に対応していません。
■備考1:PlayStationソフト用アイコン変更方法
全部デフォルトアイコンじゃいやだ! という我が儘な貴方の為に…
ちゃんとコーナー設けましたよ^^(笑
これは、工程2-③【コンバート】の直前までに行ってください。
そうしないと適用されません…。

■必要なもの
A:工程2で必要なもの
B:アイコンの材料(下で材料となるファイルの情報を掲載)

■手順
BPS3 Free-popstation v5のフォルダ内に入れる。 (pops_gui.exeと同じフォルダ)
②「SPLASH.png」という名前のファイルを書き換えれば起動画面を変更できます。
③全部用意が整ったら、コンバートを押す。
④黒い画面上で、「ICON0.png書き込み中…」とか沢山出て書き込みが行われます。
⑤で、後は工程2-④から順に従ってください。
⑥PSPで見てアイコンが変わっていれば成功><v

アイコンDLお勧めサイト:ゴルフのおぢさん
http://www.geocities.jp/psxicon/
■公式PlayStationエミュレータ コピーPSソフトアイコン各種■
PSソフトのイメージファイル (ISO/IMG/BIN等)
アイコン画像        (形式:PNG / サイズ:140×80) [ファイル名:ICON0.PNG]
背景画像          (形式:PNG / サイズ:480×272) [ファイル名:PIC1.PNG]
アイコン動画         (形式:PMF)            [ファイル名:ICON1.PMF]
説明欄画像         (形式:PNG / サイズ:310×180) [ファイル名:PIC0.PNG]
BGM             (形式:AT3)            [ファイル名:SND0.AT3]
ゲームID
■備考2:PlayStation公式エミュレータでのDiscチェンジ方法
さて、PlayStationソフトはPlayStation2と違いCD-ROM故容量足らずで4枚組みとかになっていることが多々あります… で、困るのがDisc Change。
【CWCheat pops】というPluginを使ってセーブデータを別の形式にしてゲームIDを書き換え…とかいうめんどくさい方法などありますがここではこのコンバートの時点で対処してしまいます。
セーブデータを個々のゲームCDの形式に合わせるのではなく、ゲーム自体ちょっと弄ってセーブデータに対応させようと思います。
ぁ、ちょっと難しいかな…  まぁやることは簡単なんで見てってください。

■必要なもの
特になし。

■手順
工程2-②【情報自動入力】まで進めてください。
②ゲームDiscの情報が入力されたら、「DISC ID」というやつを書き換えます。
③書き換えたら【コンバート】。 後は工程2-③【コンバート】から順に従ってください。
④Discを変更しても、セーブデータを共有できます。

■DISC ID書き換え方法
書き換えろ…といわれてもピンと来ないでしょう^^;;
例として【FINAL FANTASY8】を使用します。(ぁ、他のゲームでも全然OK)

①PS3-Free popstation v5を起動、FF8のimgファイルをドラッグ&ドロップで読み込ませる。
②自動で情報が入力されるはずなので待つ。
③DISC IDというところに【SLPS 01880】と入力されてるはず。(DISC1使用)
④そのDISC IDを覚えてまずこれをコンバート
⑤次のDISC2から4まですべて、imgファイルを読み込ませ情報入力されたらDISC IDを【SLPS 01880】と書き換える。
⑥これで、FF8のDISC1~DISC4はセーブデータを共有できるようになります。

解説下手ですみません…
要は、DISC IDを統一しろということです。
 
Install Gaide
[旧手法]
■私的な事■
PSPでやると、画面サイズの違いでちょっと悩まされます(汗
TVと、PSPでは画面の縦横比率が違うためこれはお好みでって感じですね。
ここでは、PSソフトの吸出し方法からPSPでの動作まで完全サポートします。

PSP CFw3.03OE-A'~を対象
■順序■
(1)PlayStationソフトのデータを吸い出す。
(2)PlayStationソフトのデータをPSPが読み出せる形に変換する。
(3)PlayStationソフト用の解説書を作成する。
(4)メモリースティックにデータを転送してPSPで起動する。
工程1:PlayStationソフトのデータを吸い出す(リッピング)
まず、PSPで動かしたいPSソフトを吸い出します。
この作業のことをリッピングといい、個人利用以外で使用すると違法に当たります。

■用意するもの
ACD Manipulator
B:市販のPlayStationソフト

■手順
①まず、AをDLして解凍し、「CdManipulator.exe」を起動する。(インストール要らず)
②次に、Bをドライブに挿入し「CD Manipulator」一番左上アイコンをクリック。
  (下の説明に「CDからイメージを作成します」と出ているやつ)
③必要事項を入力or選択しOKを押すと吸出しが始まります。
  選択中のドライブ:Bを挿入したドライブ
  イメージファイル :「検索」をおして、吸い出したデータを保存する場所&名前を選択。
  それ以下     :吸出し方式の選択だが、そのままのデフォルトでかまわない。
④吸出しが終わるとダイアログがでるので「OK」を押して終了
⑤リッピングした「.img」「.cue」データが③で選択した場所にあるか確認。
⑥見つけたら、次の工程へ行く。
■工程2:PlayStationソフトの変換~起動
UMDのイメージファイル(iso/img/bin)を読めるPSPでもPSのイメージファイルはNGです。
自作ソフトと同じように動かすため、「.PBP」ファイルに変換します。
この工程では、余分なことをいくつか説明します。

■用意するもの
APopStation Ver0.71
BGTK PopStation
C:Custom Farmware3.03OE-A
D:工程1で作った「.img」「.cue」ファイル。

■手順
①まず、A Bを共にDLして解凍する。
A内の「files」フォルダにB内の「data」フォルダ内の全ファイル(計3つ)をコピー
A内の「files」フォルダにC内の「popstation」フォルダ内の全ファイルをコピー
  実際必要なのは「cygwin.dll」「cygz.dll」「popstation.exe」の3つだけ。
④用意は終了なので、A内の「PSX2PSP.exe」を起動させます。
⑤必要事項を入力し、Convertを押せば変換開始です。
  PopStationの使い方は後に紹介
⑥変換完了すると「***.PBP」「KEYS.BIN」の2ファイルが出来ているはず。
⑦これを、メモリースティックの「PSP」→「GAME」→「任意名フォルダ」に入れれば完成。
⑧PSPのXMB、「ゲーム」→「メモリースティック」からゲームを選択して動作確認。
⑨動けばOK

*ISOは、くれぐれも所持しているPS CD-Rから吸い出したものを使用してください。
  ISOのDownloadはマナー違反です。
*CFw 3.03OE-Bは圧縮に対応していません。  圧縮率「0」を指定してください。
■工程3:PlayStationソフトの解説書作成 [任意]
これは、必要なことではありませんがやっておくと便利です。
解説書の使い方は、PSエミュが始まってから「Home」ボタンをおして「解説書」で開きます。
最大1000ページまで保存可能で、大きさ制限はありますが何でも書き込んでおけます。
格闘ゲームなら、格闘コマンド。
RPGゲームなら、攻略方法等、自分の好き勝手に解説書作れるので試してみては?

■用意するもの
APSPDocMakerGUI
B:解説書に使用するテキストor画像ファイル

■手順
Aを解凍し、「PSPDocMaker.exe」を起動させる。
②Game Codeに、その解説書を使用するゲームのゲームIDを入力
③テキストを使用する場合は、右上の「Option」→「Select Font」で字体を決定
④テキストなら「Add Textfiles」、画像なら「Select Files」でファイルを選択し追加
⑤全部を追加し終わったら、右下「Create」を押してファイルを変換
⑥解説書データ「DOCUMENT.DAT」の名前を変えずに好きな場所に保存
⑦出来た「DOCUMENT.DAT」をPSゲーム「EBOOT.PBP」のあるフォルダ内にコピー
⑧ゲームを起動してHomeボタンより「解説書」を開いて成功ならOK

*CFw 3.03OE-A’以下は最大100ページまでです。
*CFw 3.03OE-Bは解説書に対応していません。
■備考1:PopStation Ver0.71使用方法
ちょっと、わかりにくいことあるか?
ということで、簡単に解説します。
【TOPページ】
ISO/PBP....:PSソフトからリッピングしたイメージファイルを選択します。
OutPut.... :変換したデータの出力場所を選択します。 [推奨:デスクトップ]
GameTitle :ゲームタイトルを編集したい場合は変更します。
Save Title :ゲームのセーブデータ名を変更します。
Game ID  :ゲームDiskに振られている番号。 ISO選択時に自動入力されます。
Icon Image :PSPのXMBで表示される際のアイコンを選択できます。
Background:PSPのXMBで表示される際の背景を選択できます。
Infomation..:PSPのXMBで右下に表示される情報を選択できます。
Backmusic :PSPのXMBでアイコンを選択した際のBGMを選択できます。
Icon anime..:PSPのXMPでアイコンを選択した際の動画を選択できます。
【Options】
Default ~~ :指定が無ければ、これで設定されたファイルを自動的に使用します。
Compression:PSソフトの圧縮LVを選択します。 Defaultは6がいいと思います。
         (圧縮割合でゲームの音質、速度に影響が出ます。)

設定後は、「Save」を押すことを忘れずに。
圧縮については、圧縮しない場合「0」と記載するようにしてください。
CFw 3.03OE-Bは、圧縮に対応していないので圧縮せず変換するようにしてください。
■公式PlayStationエミュレータ コピーPSソフトアイコン各種■
PSソフトのイメージファイル (ISO/IMG/BIN等)
アイコン画像        (形式:PNG / サイズ:140×80) [ファイル名:ICON0.PNG]
背景画像          (形式:PNG / サイズ:480×272) [ファイル名:PIC1.PNG]
アイコン動画         (形式:PMF)            [ファイル名:ICON1.PMF]
説明欄画像         (形式:PNG / サイズ:310×180) [ファイル名:PIC0.PNG]
BGM             (形式:AT3)            [ファイル名:SND0.AT3]
ゲームID
Last Update : 2006/12/21 0:00
©2005-2006 Master Lusiuce All right reserved.