| 
          
          
            | CFW3.80 M33⇒CFW3.80 M33-2~それ以降にアップデートする方法 | 
          
          
            CFW3.80M33よりネットワークアップデートの接続先変更の実装により、CFWのアップデートがかなり簡単になりました。 
            今後、最新CFWを導入する際はPCを使わずともPSPと無線LANのアクセスポイントさえあればOKとなります。 
             
            ■手順 
            ①PSPのバッテリーを75%以上まで充電しておく 
            ②「設定」→「ネットワーク設定」→「インフラストラクチャーモード」の設定を行っておく。 わからない場合はこちら参照 
            ③PSPのXMB一番左上の「設定」→「ネットワークアップデート」を選択 
            ④②で設定した接続を選び後は流れに沿ってアップデータをダウンロード 
            ⑤ダウンロードが終了すると自動でアップデータが起動するので、真っ暗な画面で「Press X」みたいなこと言われたら×を押す。 
            ⑥正規FWの3.90アップデータが起動するので終了するまで待つ。 
            ⑦完了 
             
            もう、自分でファイルを集めてくる手間が必要ありません。 
            しかし、Sonyの正規FWの同梱版をダウンロードすることになるので違法な気がします… | 
          
          
            
             
             | 
          
          
            | ■CFW3.90 M33■ | 
          
          
            唐突なアップデートでした。 
            今回あまり期待するアップデートが正規FWに無かったので存在を忘れてたアップデート。 
            しかし甘かった… Skypeの実装を忘れてました。 
            なんか、日本のFWには実装されないとあったSkype 
            色々と大人の事情があるそうですがそんなの無視なCFW 
            CFWにはリージョンフェイクという技があって、PSPに自分の生まれ故郷を勘違いさせる技があります。 
            自分が生まれ育ったのが日本ではなくアメリカだと思い込ませればSkypeを利用することが出来ます。 
             
            Rを押しながら起動 
            リカバリーモードのConfiglation→RegionFakeでアメリカにでも設定 
             
            するとあら不思議。 
            ネットワークの項目にSkypeが追加されます。 
            言語はちゃんと日本語。 なぁ~んだ。 隠してあるだけで一応実装されてんじゃん。 
            けど、アメリカにワンセグが無いのでリージョンフェイクすると同時にワンセグ項目も消えます… | 
          
          
            【機能】 
            (1)Fw3.90と同様に使用可能 
            (2)Fw1.50と同様に自作ソフト起動可能 
              ・新型PSPではeLoader1000という自作ソフトを別途に使用することで多少起動可能 
              ・旧型PSPでは1.50karnelアドオンを別途にインストールすることで起動可能 (3)UMD 
Videoのリージョンを無視可能 (4)PSP本体のリージョンコードを変更可能 (5)決定ボタンを「○/×」選択可能 (6)公式PSエミュのDRM(著作権保護機能)を解除 (7)公式PSエミュを利用して所持しているPSゲームを起動可能 
            (8)PlayStationのISO圧縮形式「PRX」に対応 
            (9)PlayStationのISOに解説書を追加可能 
            (10)解説書を1000ページまで対応 
            (11)PSOneゲームにISO形式で対応 
            (12)新型PSP[PSP-2000]に対応 
            (13)[SELECT]で「vsh menu」を開ける 
            (14)【PSP-2000】USB接続で充電が可能になった。 
            (15)【PSP-2000】ユーザーメモリを52MBにセット可能になった。 
            (16)ネットワークアップデートよりCFWのアップデートが直接行えるようになった。 | 
          
          
            
             
             | 
          
          
            | ■CFW3.80 M33■ | 
          
          
            とうとう来ました! 待ちに待ったスーパーCFW、CFW3.80M33です。 
            海外にはワンセグが存在しないので対応してくれるかとっても不安でしたがちゃんとリリースしてくれました>< 
            録画機能は健在です。 
            しかし、なんか変に手を加えたせいでメモリースティックへのアクセス速度が落ちたとか。 
            M33-3辺りで修正が入ったらしいのですがあまり改善を感じられない… 
            実感できるほどにコピーゲーム「iso/cso」動作が遅くなっています。 
            スターオーシャンとかではフィールドマップでカタカタするし 
            Monster Hunter Portable2では、メモステのアクセスランプが点燈しっぱなし。 
            下手にCWCheatを起動させれば即フリーズでおじゃんです。 
            ワンセグに興味がないのでしたら3.71M33-4の利用を続けることをおススメします。 | 
          
          
            【機能】 
            (1)Fw3.80と同様に使用可能 
            (2)Fw1.50と同様に自作ソフト起動可能 
              ・新型PSPではeLoader1000という自作ソフトを別途に使用することで多少起動可能 
              ・旧型PSPでは1.50karnelアドオンを別途にインストールすることで起動可能 (3)UMD 
Videoのリージョンを無視可能 (4)PSP本体のリージョンコードを変更可能 (5)決定ボタンを「○/×」選択可能 (6)公式PSエミュのDRM(著作権保護機能)を解除 (7)公式PSエミュを利用して所持しているPSゲームを起動可能 
            (8)PlayStationのISO圧縮形式「PRX」に対応 
            (9)PlayStationのISOに解説書を追加可能 
            (10)解説書を1000ページまで対応 
            (11)PSOneゲームにISO形式で対応 
            (12)新型PSP[PSP-2000]に対応 
            (13)[SELECT]で「vsh menu」を開ける 
            (14)【PSP-2000】USB接続で充電が可能になった。 
            (15)【PSP-2000】ユーザーメモリを52MBにセット可能になった。 
            (16)Flash1フォーマットで正しくフォルダが作成されないバグを修正 
            (17)ネットワークアップデートよりCFWのアップデートが直接行えるようになった。 
            (18)PlayStation Networkのゲームで発生するエラー(0x80010013)バグを修正 
            (19)メモステアクセス速度低下の原因「galaxy.prx」を以前の物にロールバックした。 
            (20)CPU速度変更がゲーム中で反映されないバグを修正 | 
          
          
            ■CFW3.80 M33■ 
            ■CFW3.80 M33-5■ | 
          
          
            
             
             | 
          
          
            | ■CFW3.71 M33■ | 
          
          
            新型CFW出ましたよ~♪ 
            今回はバグつぶしが多いアップデートになってます。 
            新型PSPにおいては色々な機能を実装させるアップデートになってます。 
            今回のCFWには注意があります。 
            CFW3.71M33には重大な致命的バグが存在し、HITするとPSPが再起不能になるそうです。 
            これはパンドラバッテリーでも復旧不能となるとんでもないバグらしく、M33-3にて修正が入りました。 
            このVersionのCFWを使う場合はM33-3以降を利用するようにしてください。 | 
          
          
            【機能】 
            (1)Fw3.71と同様に使用可能 
            (2)Fw1.50と同様に自作ソフト起動可能 
              ・新型PSPでは動作不能 
              ・旧型PSPでは1.50karnelアドオンを別途にインストールすることで起動可能になる (3)UMD 
Videoのリージョンを無視可能 (4)PSP本体のリージョンコードを変更可能 (5)決定ボタンを「○/×」選択可能 (6)公式PSエミュのDRM(著作権保護機能)を解除 (7)公式PSエミュを利用して所持しているPSゲームを起動可能 
            (8)PlayStationのISO圧縮形式「PRX」に対応 
            (9)PlayStationのISOに解説書を追加可能 
            (10)解説書を1000ページまで対応 
            (11)PSOneゲームにISO形式で対応 
            (12)新型PSP[PSP-2000]に対応 
            (13)1.50karnelを廃棄 
            (14)[SELECT]で「vsh menu」を開けるようになった。 
            (15)USB経由でのFlash0書き換えの際の転送可能サイズバグを修正 
            (16)キーボード状態で「vsh menu」が開かないようになった。 
            (17)【PSP-2000】USB接続で充電が可能になった。 
            (18)USB経由でFlashにアクセスした際に致命的問題が発生するバグを修正  
            (19)No-UMDドライバー利用時、XMBに戻ったときにPSPがフリーズするバグを修正 
            (20)NoUMDドライバの性能UP 
            (21)【PSP-2000】ユーザーメモリを52MBにセット可能になった。 
            (22)【PSP-2000】TV出力時「vsh menu」が適切に表示されないバグを修正 | 
          
          
            ■CFW3.71 M33■ 
            ■CFW3.71 M33-4■ | 
          
          
            
             
             | 
          
          
            | ■CFW3.60 M33■ | 
          
          
            とうとう出ました。 新型PSP対応最新CFW 
            新型にも旧型PSPのバッテリーを無理やり突っ込めることを利用しての導入となります。 
            いや…すばらしいですね。 
            といっても新型にはかなり制約あり。 
            肝心の自作ソフトが完全に動作しないそうです。 
            動いたり、動かなかったりで自作ソフトを新しいKarnelに対応させなきゃ駄目とか。 
            開発の終了しているエミュレータとかはアップデートが見込めないのでちょい辛いですね… 
            けど、まぁ普通の正規Fwの新型持ってるよりは未来あるので新型ある方はぜひ導入を! | 
          
          
            【機能】 
            (1)Fw3.60と同様に使用可能 
            (2)Fw1.50と同様に自作ソフト起動可能 
              (新型PSPでは動作不能) (3)UMD 
Videoのリージョンを無視可能 (4)PSP本体のリージョンコードを変更可能 (5)決定ボタンを「○/×」選択可能 (6)公式PSエミュのDRM(著作権保護機能)を解除 (7)公式PSエミュを利用して所持しているPSゲームを起動可能 
            (8)PlayStationのISO圧縮形式「PRX」に対応 
            (9)PlayStationのISOに解説書を追加可能 
            (10)解説書を1000ページまで対応 
            (11)PSOneゲームにISO形式で対応 
            (12)新型PSP[PSP-2000]に対応 | 
          
          
            
             
             | 
          
          
            | ■CFW3.51 M33■ | 
          
          
            Dark 
Alex氏がCFw開発を去ってもうCFwの進展はないのか…と思っていた矢先 
            ロシアのM33というチームがCFw3.40OE-Aをベースに新CFw3.51 M33をリリース! 今回は、Fw3.51を要求するUMDゲームに対応し、3.40OE-Aのバグつぶしとか。 
            まだちょっと不安ではあります… 
            とか思ってたら、M33のチームに「Dark Alex氏」含まれてるじゃないですか@@; 
            CFWユーザーは引っ掻き回されてばかりですね。 
            このCFWの開発者は結局DarkAlex氏だそうです。 | 
          
          
            【機能】 
            (1)Fw3.51と同様に使用可能 (2)Fw1.50と同様に自作ソフト起動可能 (3)UMD 
Videoのリージョンを無視可能 (4)PSP本体のリージョンコードを変更可能 (5)決定ボタンを「○/×」選択可能 (6)公式PSエミュのDRM(著作権保護機能)を解除 (7)公式PSエミュを利用して所持しているPSゲームを起動可能 
            (8)PlayStationのISO圧縮形式「PRX」に対応 
            (9)PlayStationのISOに解説書を追加可能 
            (10)解説書を1000ページまで対応 
            (11)PSOneゲームにISO形式で対応 
            (12)NoUMDドライバの性能UP 
            (13)TA-082以降のPSPにCFwをインストールした際の輝度問題を解決した。 
            (14)No-UMDドライバーの性能UP 
            (15)リカバリーモードに[hard Reset on 1.50 homebrew]を追加 
            (16)PSPの輝度反転に関するバグを修正 | 
          
          
            ■CFW3.51 M33■ 
            ■CFW3.51 M33-6■ 
            ■CFW3.51 M33-7■ | 
          
          
            
             
             | 
          
          
            | ■CFW3.40 OE-A■ | 
          
          
            今回はベース更新のアップデートです。 
            別にCFw3.30OE-Aで、新versionを要求するUMDを起動させれるので絶対必要という物ではなさそうです。 
            アップデート時、不測の事故を防ぐためのデータチェッカーが追加されたようです。 
            アップデートの際、必要なデータに不備がないかチェックしてくれるようになりました。 | 
          
          
            【機能】 (1)Fw3.40と同様に使用可能 (2)Fw1.50と同様に自作ソフト起動可能 (3)UMD 
Videoのリージョンを無視可能 (4)PSP本体のリージョンコードを変更可能 (5)決定ボタンを「○/×」選択可能 (6)公式PSエミュのDRM(著作権保護機能)を解除 (7)公式PSエミュを利用して所持しているPSゲームを起動可能 (8)PlayStationのISO圧縮形式「PRX」に対応 
            (9)PlayStationのISOに解説書を追加可能。 
            (10)解説書を1000ページまで対応 
            (11)PSOneゲームにISO形式で対応 
            (12)Installerが強化 | 
          
          
            
             
             | 
          
          
            | ■CFW3.30 OE-A■ | 
          
          
            さて、やっと新CustomFarmwareがリリースされました。 最近のPSP話題で一番Hotな内容ではないでしょうか?w 今回は修正Update形式ではないのでVer1.5のPSPでも3.10OE-AまでのCFw両方でインストール可能です。 内容は、PSOneエミュレートが完全になったことでしょうか? 無茶苦茶な形式変更をしなくてよくなったので使いやすくなったと思います。 | 
          
          
            【機能】 
            (1)Fw3.30と同様に使用可能 (2)Fw1.50と同様に自作ソフト起動可能 (3)UMD 
Videoのリージョンを無視可能 (4)PSP本体のリージョンコードを変更可能 (5)決定ボタンを「○/×」選択可能 (6)公式PSエミュのDRM(著作権保護機能)を解除 (7)公式PSエミュを利用して所持しているPSゲームを起動可能 (8)PlayStationのISO圧縮形式「PRX」に対応 
            (9)PlayStationのISOに解説書を追加可能。 
            (10)解説書を1000ページまで対応 
            (11)PSOneゲームにISO形式で対応するようになった。 | 
          
          
            
             
             | 
          
          
            | ■CFW3.03 OE-A■ | 
          
          
            公式PSエミュの強化アップデート。 
            PSソフトの新しい圧縮形式に対応とか、PSソフトの解説書を作成可能になったとか色々。 
            PSエミュを使用されている方なら導入すべきです。 | 
          
          
            【機能】 
            (1)Fw3.03と同様に使用可能 (2)Fw1.50と同様に自作ソフト起動可能 (3)UMD 
Videoのリージョンを無視可能 (4)PSP本体のリージョンコードを変更可能 (5)決定ボタンを「○/×」選択可能 (6)公式PSエミュのDRM(著作権保護機能)を解除 (7)公式PSエミュを利用して所持しているPSゲームを起動可能 (8)PlayStationのISO圧縮形式「PRX」に対応 (9)PlayStationのISOに解説書を追加できるようになった。 (10)CFw3.03OE-Aにあったリカバリーバグを修正 (11)解説書を1000ページまで対応 | 
          
          
            ■CFW3.03 OE-A ■ 
            ■CFW3.03 OE-A’■ 
            ■CFW3.03 OE-B ■ | 
          
          
            
             
             | 
          
          
            | ■CFW3.02 OE-A■ | 
          
          
            とうとう出ました! 
            PSPに搭載されている公式PSエミュれータを使用して現在家にあるPSゲームをPSPでPlay出来るようにしたCFW 
            公式だけあって、起動率はとても高い。 
            しかし、フリーズとかよくします・・・ 
            ま、十分楽しめるLVでPSをPlayできると思うのでぜひ導入してみてください! | 
          
          
            【機能】 
            (1)Fw3.02と同様に使用可能 (2)Fw1.50と同様に自作ソフト起動可能 (3)UMD 
Videoのリージョンを無視可能 (4)PSP本体のリージョンコードを変更可能 (5)決定ボタンを「○/×」選択可能 
            (6)公式PSエミュのDRM(著作権保護機能)を解除 (7)公式PSエミュを利用して所持しているPSゲームを起動可能になった。 | 
          
          
            ■CFW3.03 OE-A■ 
            ■CFW3.02 OE-B■ |