remove
powerd by nog twitter
tomiyumi webせむかたなきよしなしごと ― 2006年8月後半

8月前半へ   せむかたなきよしなしごとtopへ   9月前半へ
2006年8月後半


8/16(水)

今さらながら、PLUTO3巻購入。
なんですか……ちょっと、面白すぎるでしょう。
この人なんでこんなに上手いの?
あー早く4巻読みたい。

8/17(木)

ドラクエコンサートが楽しみでならん。
もう明後日だ。いやー楽しみ。


リメイクFF3のCMが流れまくっていますなあ。
「悠久の風」(フィールド曲)のオケアレンジをバックに
ムービーを流すのはズルい!
すごくやりたくなってきた。

あと、「もぎたてチンクルのバラ色ルッピーランド」も
今朝CMを初めて見た。
これもやってみたいんだが……
このゲームでは、ルピーがHP・所持金・経験値等を兼ねている。
RPGにおける「数値」をひとつにまとめた画期的なシステム。
そして「裏任天堂」テイストのゲームデザイン。
本当にやりたいが、しばらくは買えんだろうな……
値崩れも期待できなさそうだ。

8/18(金)

ドラクエコンサートが楽しみでならん。
もう明日だ。いやー楽しみ。

昨日と同じことを書いてみる。

8/19(土)

例年とは違うルートで名古屋へ向かう。
草津線・関西本線を初めて利用した。


名古屋に着くとすぐに、
某有名味噌煮込みうどん店に入る。
開店前からすごい行列。
味は……うまいのはうまいが、
毎年行っている他の店のほうがうまいと思った。


コンサートまで時間があるので、
大須でぶらぶらした。


そして栄に向かい、
愛知芸術劇場へ。

物販で、唯一持っていなかった都響版DQ3のCDを買った。

15時、コンサート開始。
まずはIの「序曲」。
この曲の演奏はレアだ!

とにかく、終始良かった。
席は悪かったが。
演奏中に喋る奴や、
音楽に興味などないガキ(途中でぐずりやがった)などに囲まれていた。
「ファミリーコンサート」なのである程度は仕方ないが、
親御さんはもうちょっとなんとかしましょう。
ぐずったら出ていってください。言うことなんか聞かんでしょ?

それでも、終始良かった。大満足だ。
セントラル愛知の演奏も、去年よりよかった気がする。
特に、ホルンが上手かったなあ。
「不死身の敵に挑む」とかで、
決めてほしいところがばっちり決まっていて気持ちよかった。
今日はオーボエのソロが多かった。
そして上手かった。
あと、ティンパニのおじさんには毎年釘付けだ。
「不死身の敵に挑む」でのティンパニ乱打はすごい。
ティンパニだけでなく、パーカッションは全体的に上手くてよかったな。

個人的には、本編ラストの「そして伝説へ」が一番良かった。
アンケートでも一番人気だとか。
小学生のとき、この曲を聴くために
何度ゾーマを倒したことか。
エレクトーンでも弾いたし。
いろいろ思い出して感傷的になりました。

来年も行こう。


コンサートが終わると、
地下鉄で名古屋港へ行った。
イタリア村というのがあるのだ。
ここでイタリア気分を味わった。

8/20(日)

一日中名古屋をあちこち歩き回った。
暑くて疲れたが、楽しい旅行だった。
名古屋は食べ物が旨くて良い。
もう三年連続でこの時期に来ているが、
来年も来ることでしょう。

8/21(月)

都響DQ3は、ローリングダイスが聴けたりして
おおかた良かったが、
ティンパニの音量が小さいというか、
奥の方にこもってる感じなのが残念だ。
「戦いのとき」なんか、もっと大音量で鳴ってほしい曲なのに。
でも、金管は都響DQ2同様にブリブリ鳴ってて良かったです。

8/22(火)

誰だよ、「ハンカチ王子」とか言い出したの。しょーもない。

8/23(水)

青空文庫のテキストを読みやすくする
テキストビューアがいろいろあるんですな。
知った後で思えば、そりゃあるわな、って感じだ。
ともかく、これらのソフトを使うと読む気になる。

今日は、試しにダウンロードしてみた
夏目漱石の「野分」を一気に読んでしまった。
なんか、途中でやめられんかった……すばらしい作品だ。

著作権が切れた古い作家の作品はかなり公開されてるので、
ちょっとずつ読んでいこう。

8/24(木)

「くりぃむしちゅーのたりらりでイキます!!」
をゴールデンに移ってから初めて見た。
ベタドラマは変わらずによい出来だ。
「オーラの沼」はもっとむちゃくちゃやってほしいな。

ダウンタウンDXでは、
韓国の「K」がめちゃくちゃ面白かった。

8/25(金)

ブックオフに行ったら、
ピクミンがすごく安かったので買ってしまった。

これはすごいゲームだ。
いろんなゲームの要素が混じり合っていて、
どのジャンルとも言えない不思議なゲーム。

パッケージには「AIアクション」と書いてある。
ピクミンが、絶妙に思い通りにならない。
ピクミンが、あっさり食べられる。

リーダーとしての資質を問われているような気にもなる。
仕事の割り振りとか、スケジュール管理とか。

どうやってこんなゲームを着想するんでしょうね?
宮本さん!!

8/26(土)

家ではたいていテレビもネットも両方ついている。
ネットをしながらテレビを見ることが多い。
結局、双方が散漫になる。
これは非常にいかん気がしている。
が、やってしまう。
ネットなんかなくてもどうとでもなるし、
なくなったら気持ちいいだろうな。
とかちょっと思ったり。
と言いつつネットするんですけど。

8/27(日)

泳ぎに行った。
すごい人でまともに泳げず。
スネ夫の言う「人と人の間に水があるんだよ。」だ。

8/28(月)

日米親善試合の高校選抜チームの
ヤンキース戦の観戦が、
「殺到するマスコミのために中止」になったらしい。
それを、マスコミが報じているのです。
滑稽さを超えて腹立つな。

8/29(火)

今年の就職活動を表す漢字は「楽」だと。
いやいや、苦労してる人もいっぱいいると思うよ?
こんなおおざっぱなものを公表して何になるの?



ピクミンほんとに買ってよかった。
面白いが、ただ「面白い」だけで片づかないゲーム。
こんなに自分が浮き彫りになるゲームがあっただろうか……

ピクミンを一匹も死なさずにクリアできるらしいが、
そこまでやりこめる気がしない。
でも、それをやらないといけないような気になってくる。
……たぶんやらんが。
やるとしても、攻略法を見てしまうだろうな……

8/30(水)

オーラの泉で、小池栄子に対して
江原がオーラは赤と青です、と言ったところで
テロップに「赤(情熱) 青(冷静)」と書いてあったが、
それなら「あなたは情熱を持っていて、それでいて冷静な人です」
と言えばいいんじゃないのか。

8/31(木)

ここ数年、この時期になると、
「夏休みの天気もネットで調べられる、
 そんな便利な時代になったものだ」
などと皮肉めかして言っているのをよく見かける。

「夏休みの宿題としての日記に天気を書かないといけない」
というのは今もまだ慣例的に残ってるのか?
簡単に調べられるようになった現在もまだ?
そんな意味のないことをまだやっているだろうか。

そもそも、もともとそんなに一般的にやっていたことなのか。
「夏休みの宿題」といえば……という文脈で
ベタなものとしてよく挙げられるものだが、
天気ってそんなに書かなきゃだめなもんだったっけ。


8月前半へ   せむかたなきよしなしごとtopへ   9月前半へ