remove
powerd by nog twitter
tomiyumi webあはれなる言 ― こちたし

「まほし」の頁へ   あはれなる言topへ戻る   「紫式部日記」の頁へ
こちたし【言痛し・事痛し】(形ク)



1.うるさい。わずらわしい。しつこい。
2.ことごとしい。仰山である。
3.度を越して多い。おびただしい。


たぶん、たいていは1の意味。
ようするに、うっとおしい、ぐらいの意である。

これも意味と語感がマッチしていますな。
しかし、この語を取り上げたのにはわけがある。

それは高校の教科書にて。
あいにく何の文章か忘れてしまったのだが、
そこには次の語が出てきたのだ。


うたてこちたし


これにはしびれた
「うたて」は程度が甚だしいことを表わしているので、
「ああ、鬱陶しい!!」みたいなとこだろう。

しかし、舌を噛みそうな語だな。
うたてこちたしうたてこちたしうたてこちたし
と言っていると笑えてきます。

友達にこの語を教えてもらったときは二人で爆笑したもんだが、
はたから見ればなんのこっちゃわからんな。

ちなみに「こちたし」は、漢字のとおり、
「こといたし」が縮まったものです。


【例文】
「年の瀬に雑務を任され、こちたくてたまらない。」
「キャンプに来たはいいが、蚊や虫が多く、うたてこちたい。」

追記

「うたてこちたし」は、
枕草子の「木の花は」に出てきたのでした。
桐の木の葉っぱが、うたてこちたいらしい。
……どの意味だったろうか。
2か3かもしれない。
「たいていは1の意味」でもないかもしれないなあ。

語句の意味は旺文社・古語辞典より。
「まほし」の頁へ   あはれなる言topへ戻る   「紫式部日記」の頁へ