【国有鉄道線路名称制定】
明治42年10月12日制定
| 線路名称 | 区間 | 記事 |
| 富良野線 | 旭川〜釧路間 | |
| 天塩線 | 旭川〜士別間 | |
| 幌内線 | 岩見沢〜幌内、幌内太〜幾春別間 | |
| 釧路線 | 旭川〜釧路間 | |
| 室蘭本線 | 室蘭〜岩見沢間 | |
| 歌志内線 | 砂川〜歌志内間 | |
| 夕張線 | 追分〜夕張、紅葉山〜楓間 | |
| 手宮線 | 小樽〜手宮 | |
| 函館本線 | 函館〜旭川、手宮線手宮〜小樽(現・南小樽) | |
| 能代線 | 能代〜能代町間 | |
| 八ノ戸線 | ||
| 東海道本線 | 新橋〜神戸間
沼津〜蛇松間、灘聯絡所〜小野浜間 |
当時は御殿場経由 |
| 東海道本線(支線) | 神奈川〜横浜〜程ヶ谷 | |
| 貨物支線 | 大井聯絡所〜大崎間を山手線貨物支線、大 | |
| 横須賀線 | 大船〜横須賀間 | |
| 常磐線 | 日暮里〜岩沼間 | 貨物支線 |
| 総武本線 | ||
| 房総線 | ||
| 水戸線 | 小山〜友部間 | 友部〜水戸間は常磐線に編入 |
| 隅田川線 | 田端〜隅田川間 | |
| 高崎線 | 大宮〜高崎間 | |
| 東北本線 | 秋葉原〜上野〜青森間 | 上野〜大宮間 |
| 岩越線 | ||
| 日光線 | 宇都宮〜日光 | |
| 塩竈線 | 岩切〜塩竈間 | |
| 山手(やまのて)線 | 赤羽〜品川間・池袋〜田端間・大崎〜大井間(貨物線) | |
| 中央東線 | 昌平橋〜篠ノ井間 | |
| 信越線 | 高崎〜新潟 | |
| 両毛線 | 小山〜高崎間 | 高崎〜前橋間を両毛線に編入 |
| 東金線 | 大網〜東金間 | |
| 信越線 | 高崎〜新潟間 | |
| 中央西線 | 名古屋〜 野尻間 | |
| 武豊線 | 大府〜武豊間 | |
| 大津線 | 馬場〜大津間 | |
| 山陽本線 | 神戸〜下関間、兵庫〜和田岬間 | |
| 呉線 | 海田市〜呉 | |
| 宇品線 | 広島〜宇品間 | |
| 西成線 | 大阪〜西九条〜天保山 | |
| 城東線 | 天王寺〜大阪間 | |
| 桜ノ宮線 | 木津〜桜ノ宮間 | |
| 片町線 | 放出〜片町間 | |
| 阪鶴線 | 尼ヶ崎〜塚口間・神崎〜福知山〜新舞鶴(現在の東舞鶴)間、舞鶴〜舞鶴海岸荷客扱所(のちの舞鶴港)間 | |
| 七尾線 | 七尾〜矢田新間 | |
| 北陸本線 | 木ノ本〜敦賀間 | 北陸本線の一部 |
| 大津線 | 馬場〜大津間 | 旧東海道線の一部 |
| 京都線 | 京都〜園部間 | |
| 播但線 | 飾磨〜姫路〜和田山間 | |
| 山陰東線 | 和田山〜城崎間 | |
| 山陰西線 | 鳥取〜米子〜松江間 | |
| 境線 | 米子〜境 | |
| 大嶺線 | 厚狭〜伊佐間 | |
| 関西本線 | 名古屋〜奈良〜湊町間 | |
| 草津線 | 柘植〜草津間 | |
| 参宮線 | 亀山〜山田(現在の伊勢市)間 | |
| 和歌山線 | 王寺〜和歌山(現在の紀和)〜和歌山市間 | |
| 桜井線 | 奈良〜高田間 | |
| 奈良線 | 木津〜京都間 | |
| 讃岐線 | 高松〜多度津〜琴平間 | |
| 徳島線 | ||
| 伊田線 | 直方〜伊田 | |
| 香月線 | 筑豊本線(貨物支線) | |
| 篠栗線 | 博多〜篠栗 | |
| 幸袋線 | 小竹〜幸袋、 | |
| 幸袋線貨物支線 | 目尾分岐点〜目尾、高雄分岐点〜高雄、潤野〜枝国 | |
| 上山田線 | 若松〜上山田(一部)、平恒分岐点〜平恒 | |
| 田川線 | 行橋〜添田、香春〜夏吉、後藤寺〜起行、後藤寺〜東身内谷、後藤寺〜南 | |
| 長崎本線 | 鳥栖〜早岐〜長崎、佐世保線 早岐〜佐世保 | |
| 筑豊本線 | 若松〜上山田、中間〜大辻、筑前植木〜新入第三、鯰田〜鯰田炭坑、小竹〜塩頭、飯塚〜忠隈 長尾線 飯塚〜長尾、長尾〜豆田、平恒分岐点〜平恒 | |
| 筑豊本線(貨物支線) | 勝野〜菅牟田、菅牟田分岐点〜桐野 | |
| 筑豊本線(貨物支線) | 山野分岐点〜山野 | |
| 宮床線 | 後藤寺〜宮床、宮床〜豊国(貨物支線) | |
| 豊州本線 | 小倉〜柳ヶ浦 | |
| 伊万里線 | 有田〜伊万里 | |
| 鹿児島線 | 鹿児島〜人吉 | |
| 人吉本線 | 門司(現在の門司港)〜人吉 | |
| 唐津線 | 久保田〜西唐津及び貨物支線(莇原〜柚ノ木原、相知炭坑分岐点〜相知炭坑、山本〜鹿ノ口、西唐津〜大島) | |
| 三角線 | 宇土〜三角 | |
| 室木線 | 遠賀川〜室木 |
