|
第六十四日・大日本帝国海軍旗 旗ヲタ 04/06/11(金)23:41:20 No.125780
今年は皇紀2664ということで、六十四回目の今回は旧帝国がらみにしようと思い立ち、旭日旗を描いてみました。 帝国海軍についてはあまりよく知らないので以下ウィキペディアより引用…… 大日本帝国海軍とは、1945年以前に日本が保有していた海軍である。単に日本海軍と呼ぶ場合もある。軍令は軍令部、軍政は海軍省が行い、最高統帥権を有していたのは天皇であった。また、戦時(後に事変を含む)には陸軍と合同で大本営を設置した。なお、直接的ではないが、海上自衛隊の前身とも言える。 陸軍とはあまり関係が良くなく、しばしば対立することもあった。 また、二・二六事件では戦艦長門ら戦艦群の照準を国会議事堂に合わせて反乱軍を威嚇したり、海軍陸戦隊や車両を投入して反乱軍を鎮圧すべく展開していた陸軍を助けた。 主な活動に日露戦争時の日本海海戦や太平洋戦争での真珠湾攻撃がある。 また、日露戦争後は米英と並び、世界三大海軍と呼ばれていた。 ……引用以上。
無題 名無し 04/06/12(土)10:55:57 No.126435
自衛隊発足時、自衛艦に掲げる自衛艦旗をどうするかが問題となった。 結論は簡単に出ず、米内光政海軍大将の親戚の画家、米内穂豊画伯に旭光をモチーフにした旗の製作を依頼。 米内画伯はこれを快諾したが、その後画伯が提出したのは帝国海軍の軍艦旗と全く同じ図柄の旗だった。 曰く「旧海軍の軍艦旗は、黄金分割による形状、日章の大きさ、位置、光線の配合等実に素晴らしいもので、 これ以上の図案は考えようがありません。それで、旧軍艦旗そのままの寸法で1枚描き上げました。 これがお気に召さなければご辞退いたします。ご迷惑をおかけして済みませんが画家の良心が許しませんので…」 この旧軍艦旗と同じ図案に関して議論が重ねられたが、吉田茂首相に最終的な判断を仰ぐことになった。 吉田首相は「世界中で、この旗を知らない国はない。どこの海に在っても日本の艦であることが一目瞭然で 誠に結構だ。旧海軍の良い伝統を受け継いで、海国日本の護りをしっかりやってもらいたい」。 そうして、昇る太陽をかたどった旭日の軍艦旗は、今も自衛艦旗として護衛艦の旗竿に堂々と翻っている。
|
|
第六十五日・東ティモール民主共和国 旗ヲタ 04/06/14(月)00:28:15 No.129089
1975年、マルクス主義色の強いフレティリン(東ティモール独立革命戦線)がポルトガルからの独立を宣言したが、インドネシアに併合された。 国連総会ではこの侵略と不法占領を非難する決議が直ちに採択されたが、米欧豪日などの有力諸国はインドネシアとの関係を重視し併合を事実上黙認した。 スハルト政権崩壊後の1999年に独立賛否投票を実施して独立派が圧勝し、国連による暫定統治を経て独立した。 この旗はフレティリンの旗で、黒は暗黒の植民地時代を、金は支配の傷跡と独立への闘争を、赤は闘争で流された民衆の血を意味し、星は未来への希望を象徴する。
無題 名無し 04/06/14(月)02:29:54 No.129485
アンゴラ内戦・モザンビーク内戦と同様に、旧宗主国ポルトガルが 1974年のクーデタ後に行った無責任な植民地放棄政策が元凶だよな。 (マカオについては、中国から「いま植民地を返されたら香港人が 動揺するので、しばらくそのまま預かってろ」と言われてやむなく 植民地統治を継続。)
|
|
第六十六日・タイ王国 旗ヲタ
04/06/14(月)22:16:49 No.130396
戒律の厳しい小乗仏教の国で、信仰心が厚く『微笑みの国』ともいわれる。 第二次大戦中、他の東南アジア諸国と同様大日本帝国に占領されたが、この旗はそのまま使われた。 この旗は、タイではトライランガと呼ばれている。 赤は国民の生命を、青は王家を、白は仏教による加護と信仰心を表す。 かつては赤地に白象の旗を使っていたが、1916年洪水被災地を巡幸していた国王の眼前で、旗が上下逆に掲げられるという事件が発生したため、上下左右対称のデザインになったという伝説がある。 もっとも、本当かどうかはわからない。
|
|
第六十七日・ミャンマー連邦 旗ヲタ 04/06/15(火)23:28:26 No.131911
戒律の厳しい小乗仏教の国。 国内のいたるところに巨大な仏塔「パゴダ」がある。 1989年に軍事政権により、かつてのビルマから国名を変更。 アウンサンスーチーなど軍事政権を認めない人々は、この国名を認めていない。 日本政府や国際連合はミャンマーと改めたが、 米国政府やオーストラリア政府はビルマと呼んでいる。 国旗は1948年の独立時に制定されたが、1974年の社会主義革命で青い四角形の中の紋章が現在のものに変更された。 赤は勇気・決断力・団結を、濃紺は平和と高潔を、白は純粋と美徳を意味する。 紋章の稲穂は農業国と農民を、歯車は工業化の推進と労働者を表し、あわせて国家の未来を象徴する。 十四の星と歯車は、国内の十四地域を表す。
|
|
第六十八日・大韓民国 旗ヲタ
04/06/17(木)00:24:11 No.133375
国自体に関する話題は腐るほどあるので、割愛する。 この旗は太極旗(テグッキ)とよばれ、1883年には似たようなデザインの旗が定められている。 現在の旗が定められたのは1950年である。 中央の円形の部分を太極という。赤が陽、青が陰を表し、全ての相対するものが調和しつつ統一するという中国古代からの思想に基づく宇宙観を示している。 四つの記号は、 左上の乾(けん)が天・夏・南を、 右下の坤(こん)が地・冬・北を、 左下の離(り)が火・春・東を、 右上の坎(かん)が水・秋・西を表し、 宇宙の構成要素に対応する。
無題 旗ヲタ 04/06/17(木)00:27:14 No.133383
追加。 白地は、古くからの民族色で、純潔・平和・正義を象徴する
|