remove
powerd by nog twitter

あとから後悔しない、
HTMLの略歴


このページでは、HTMLの現在のバージョンについての説明と、遍歴についてHTMLについて個人的な感想についての記述があります。
戻る


 

HTMLのバージョン

 現在のバージョンでは、構造とプレゼンテーションを分離するという考えに基づき、従来の見栄えや表現などの為に 拡張された要素や属性を、スタイルシート(CSS1)を用いて記述する事を推奨し、将来的には、それらの 要素や属性を廃止していく方針を採っています。その為、従来の記述との互換を考慮して 下記の3つのバージョンが用意されました。
要素についてW3Cのドキュメントから抜粋   >原文参照
Note:要素はタグではありません。何人かの人々は要素をタグ(例「Pタグ」)と呼びます。 思い起こして頂きたいのは、要素は唯一の観念であり、タグ(開始タグ、あるいは終了タグ)とは別のものです。 例えば、開始及び終了HEADタグの両方が記述されていなくても、HEAD要素は常に存在します。






 

HTMLの遍歴

HTMLのバージョンは以下の様に推移しています。





 

HTMLについて

 一番心配なのは、ブラウザのサポート状況です。はっきり言って、 自分の知る範囲内では、W3Cが提唱するHTMLのDTD(文書型定義)ファイルを読み込んで、 文書を解析表示してくれるブラウザは、存在していません。
 
 その為、表示・実行は、ブラウザの実装に依存します。 取り合えず、HTML4.0推奨以後に、バージョンアップされた Netscap4.06以上または、Microsoft Internet Explorer 4.0以上なら、ECMAに準拠したJavaスクリプトが使用でき、 スタイルシートも一応設定表示する事ができます。しかし、ブラウザのバージョンにより、スタイルシートの 実装が不完全なものや、日本語等、非欧州言語への対応が不完全なものがあります。
 
 実際、ホームページを作成する場合、プラウザ毎に表示やレイアウトが異なり、 それらを調節するコストは大変(涙が止まらないくらい)なもので、 これが、ある特定のブラウザのみだったら、どれだけラクだろうかと考えてしまいます。
HTMLについてW3Cのドキュメントから抜粋 >原文参照
ほとんどの人々は、HTML文書が異なるブラウザーおよびプラットフォーム間で、 適切に処理されるべきであるという事で意見が一致します。 相互運用の達成は、文書のただ単に1つのバージョンの開発のみで、 コンテンツ・プロバイダーへのコストを低下させますが、 努力がなされない場合、はるかに大きな危険があります。ウェブが、非互換性の書式からなる独占の世界へ移行し、 結局、全ての作成者・参与者にとってのウェブの商用可能性が減少します。
 現状はどうでしょうか? あなたのホームページはプラウザ依存していませんか?
 
 また、日本語での記述を考えた場合、HTML2.xかHTML4.0以上で記述することになりますが、 今後の事を考えると、W3Cの勧告に従い、最新のバージョン(現時点ではHTML4.01かXHTML1.0) を使用した、正しいHTMLの作成が最善だと思います。
 
 しかし、現状はかなりの混乱状態にあり、さらにネット接続できる携帯電話用などに新しい要素の追加が、 メーカー主導で導入されたりと悪い方向へ動いているように感じます。 将来的には、現在の混乱状態はHTML4.0の記述文法に収束されると思いますが、 現状を考慮した次善策は、早くまともに収束されるように祈りながら、 ブラウザ間の表示互換を考慮して、テーブルを駆使してレイアウトを行う事かもしれません。