種付けの意味がなくなってから最高に使えそうな種牡馬が…。父スノーウエーブの牝馬に付けたら良い馬が作れそうなのに。
今年の古馬は牝馬が多い。その中でもエンゲージリングにはエースとして頑張ってもらわないと。
インヴォーカーが弥生賞でちょっと苦戦。胴が長いから半分予想してたけど距離が短いらしい。距離適性「万能」なのにダメか。
最後の世代はSH3頭。フェアリーテール産駒は胴が長いな…3歳戦しか走らないのにこれはキツイかも。
桜花賞。昨年の阪神3歳牝馬S、フェアリーSに続いてホッピングリリィと大接戦。今回は3回目で勝利。
デイトリッパーが天皇賞を圧勝。今年は牝馬が古馬GIを全制圧する可能性あるな。
エンゲージリングが安田記念を勝利。やっぱり圧倒的な強さは感じさせないけど、安定感は抜群。
マインドブレイカーが英ダービーを勝利。ヒルデスハイム相手に3馬身差か。結構期待できる?
オークスは1発で勝利。でもやっぱり大接戦。
エンゲージリングが宝塚記念も1発勝利。