3歳馬
普遅…ジャッジメント
晩成…フィードバック、エンゲージリング、ラヴァーズ、アーチ、ロスト
今年の4歳SHはよく分からないなぁ。チャンピオンシップやウォーターリリィ相手にNEXT勝ちしたかと思えばNHに負けたり…。
裏路線?を歩んでるデイトリッパーもキングジョージはハナ差勝ちと微妙。
セリは用がないので今年も不参加。そして小倉記念にサンセットフラワーが出てくるが、スキーボーゲンがNEXTでねじ伏せる。
やっぱり強いのか弱いのか分からない世代だ…。でもサンセット48kg、こっち62kgだったから一応強いのか?
エンペラーが交流三冠路線なので、アーリントンミリオンにはワイングラスを登録。
デイトリッパーが欧州三冠を達成。そしてエンペラーが毎日王冠→BCクラシックを連勝。
天皇賞はワイングラスを登録。エンペラー、カラーローンを含めこの3頭は所有馬の中では力が抜けてる。
スノーウエーブ以降の外国馬はイマイチかな。日本馬のレベルが高すぎるとも言えるが。
3歳を除けばGIで大差勝ちってリードボーカルのマイルチャンピオンシップ以来かも。
エンペラーは今年も「皇帝」の名に恥じない走り。来年もこの馬の独壇場は間違いないかな…。
引退馬
カラーローン、ライムライト、ワイングラス、カルトクイズ、スキーボーゲン、スノーボード
新3歳馬
牡インヴォーカー(スノーウエーブ×マリンブルー)
牡マインドブレーカー(スノーウエーブ×スケッチメイト)
牡ゴーストブライド(バイシュラビーナ×ジューンブライド)
牝パウダースノー(スノーウエーブ×セラフィーヌ)
牝ゴーストクラフト(スノーウエーブ×ペーパークラフト)
牝ゴーストフェアリー(バイシュラビーナ×フェアリーテール)