3歳馬
普早…スキーボーゲン、スノーボード
普遅…ノート
晩成…サンフラワー、デイトリッパー、エース
エンペラーがキングジョージも8馬身差で圧勝。残り200あたりでさらに加速する末脚は凄い。
5月2週のSHイベントを起こしたのになぜか当歳SHが買われていたため、セリは今年も不参加。
「せりまではお待ちしています」なんて嘘付きやがって、平山牧場の場長め。
エンペラーがアーリントンミリオンも圧勝。今年はすでに7レース走ってるけど、年内にあと4レース使いたい…無理か?
エンペラーが凱旋門賞も圧勝で欧州三冠達成しBCクラシックも問題なく快勝。そしてレース後も状態◎をキープ。タフだな。
ワイングラスが天皇賞で日本レコード。牡馬顔負けの強さ。
菊花賞。距離が長く苦戦するも、30回程で勝利して無事に三冠を達成。
カルトクイズが牝馬三冠を達成。最近は牝馬の方が平均レベル高いかも。マタニティドレスもカルトクイズとほとんど同じ強さだし。
エンペラーがジャパンカップも快勝。
ラジオたんぱ杯にチャンピオンシップが登場するが問題なく勝利。実は9月1週の新馬戦でもスノーボードと激突してたりする。
この時もNEXT1発で普通に勝てたんでもう勝負付けは済んだかな。向こうは鷹が乗ってるのにこれだし。
エンペラーが有馬記念も勝利。種牡馬としてもロングスロー以上に期待できそうなのに…あと数年で終わってしまうのが惜しい。
年度代表馬にエンペラー。海外5レース含む年間11レースと走りまくり。
引退馬
ジェントルマン、セールスポイント、カーテンコール、ゴーストキッズ、ゴーストワールド、ゴーストシンク
新3歳馬
牡フィードバック(スノーウエーブ×セラフィーヌ)
牡ジャッジメント(シネマスター×ドレッドノート)
牡ゴーストアーチ(ライムライト×ローズヒップ)
牝エンゲージリング(ライムライト×ブライダルムーン)
牝ラヴァーズ(ライムライト×エンジェルキッズ)
牝ゴーストロスト(バイシュラビーナ×ファンシーエミリー)