remove
powerd by nog twitter

1月

ノーザンダンサー系はバイシュラビーナからテープレコーダーに変更するか。残り年数を考えると成長型も普通の方がいいし。

2月

ライムライトって強いのか弱いのかよく分からないなぁ。一応菊花賞以外ではまだ負けてない(ノーリセット)から弱くはないか。

3月

試し出走させた日経賞でカーテンコールがカラーローン、ワイングラス、ファンキーヴォイス相手に勝利してビックリ。そんなに強かったのか…。
今回のプレイではこの世代が最強っぽいな。カラーローン、ワイングラス、カーテンコール、ライムライトと1頭も外れSHがいない。

4月

今年はSH3頭。みんなスノーウエーブ産駒か。

繁殖牝馬は今年も質重視。

5月

ライムライトが京王杯スプリングCでシャドー相手にNEXT勝利。ふむ、さすがにハットトリックとセールスポイントの弟だけはある。
そしてカラーローンが天皇賞で日本レコード。長距離では敵無し。

種付け。

ジューンブライド(ロングスロー)×テープレコーダー
ルーンマジック(ダークミスト)×スノーウエーブ
ドレッドノート(ミホノブルボン)×シネマスター
ブライダルムーン(シネマスター)ライムライト
セラフィーヌ(コンサートヨンクリ)×スノーウエーブ
レースクイーン(ロングスロー)×テープレコーダー
マルソー(システムエラー)×シネマスター
フェアリーテール(ロングスロー)×テープレコーダー
スケッチメイト(アートマン)×スノーウエーブ
ミッドナイトワルツ(シュージャイアント)×スノーウエーブ

6月

エンペラーが英ダービーを圧勝。9馬身差か…強いな。

エンペラーが宝塚記念も圧勝。晩成の4歳馬で竹川騎乗のタッチアンドゴーをここまで突き放せるとは…恐るべし。

7〜12月へ